広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・府中レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 安芸郡
  6. 府中町
  7. 天神川駅
  8. ザ・府中レジデンスってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-12-27 08:32:15

ザ・府中レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県安芸郡府中町大須2丁目121番28(地番)
交通:JR山陽本線「天神川」駅(駅舎)より徒歩5分
   広電バス「天神川駅北(イオンモール広島府中前)」バス停より徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.95㎡~90.27㎡
売主:広島電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 株式会社トータテ都市開発
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社トータテコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-14 23:28:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・府中レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 ご近所さん

    確かに朝夕は渋滞しますが、流れはそれほど問題ないと思います。いざとなれば新幹線高架下を通れば広島駅までほぼ直進で信号ほぼ無しで5分到着。向洋の方が渋滞がひどいです。抜け道もないですし。

  2. 42 ご近所さん

    実は何本か抜け道がありそれらを使えば渋滞は気になりません。渋滞しても流れは悪くないです。近所に20年以上住んでいます。オープン当時の方がもっと酷かったです。向洋からだと抜け道は府中経由か大洲大橋を通過して川沿いの道のみです。

  3. 43 eマンションさん

    広島市から引っ越すとしたら保育園などには入れるのだろうか...
    入居開始5月下旬からだし

  4. 44 通りがかりさん

    渋滞もさることながら、高速の音と排気ガスはどんなかんじになるのか。洗濯物ほしても大丈夫ですかね

  5. 45 マンション検討中さん

    第一期申込どうだったのかな?完売でしょうか?

  6. 46 匿名さん

    >>45 マンション検討中さん
    購入意思があり、仮審査も通ってる人が提出する要望書に基づいて売り出されるので、
    ある意味出来レース、心変わり(要望書出したけど、やっぱ広い方が良いからこっちに変えよう等)があれば完売にはならないでしょう。
    よって、1期売り出しの内、8割9割は決まるのではないかと。
    あとは、希望住戸が重複して落選した人の為に、類似の住戸を多めに売り出してるか。

  7. 47 評判気になるさん

    >>46 匿名さん

    どこのマンションも大手なら第一期はそのような手法が多いですよね。
    あの立地であの敷地の広さは相当な希少価値のある物件だと思います。

  8. 48 マンション検討中さん

    付近の渋滞がネックなのでここは見送りました。私が感じた欠点は、渋滞、騒音、排気ガスとイオンに来店する一部のマナーの悪い人、それに付随する車が危険。ということです。よいところは、府中町なので税金とか公共サービスが良い。マツダスタジアムが比較的近い。JR駅も近い。ということ、イオンに近いのはデメリットもありますが、かなり魅力的でもあります。高価な買い物だとびびりな私は消極的になってしまうんで参考までに。

  9. 49 名無しさん

    私は覚悟して行ってみたせいか、渋滞も思ったほど気にならず、音は逆に、あれ静かだなぁと思いました。
    今住んでいる環境によって人それぞれ感じ方は違いそうですね。

  10. 50 ご近所さん

    9月末から書き込みがないのですね。

    春から気にしていた割には、仕事が忙しくて乗り遅れてしまいました。
    一期の契約が終わったようですが、まだ残っていますか?
    ホームページに電話番号も載っていないし、もう終わった?

  11. 51 匿名さん

    府中で働いているならいい物件ですが、少し、広さの割には割高な感じがします。

  12. 52 名無しさん

    そんな方にはジェイグランディアをどうぞ

  13. 53 匿名さん

    ジェイグランディアは安いけど、周りに何もないよ。ま、だから安いのか。

  14. 54 匿名さん

    1期で売り出したであろう部屋が先着順で残っていますし、まだ第2期があるから、全体の半分程度は残っているのではないでしょうか。
    さすがに、約170部屋が即完にはならないでしょう。
    ただし、人気のタイプや階層は既に1期で成約済みだと思いますが。
    ちなみに、HPには電話番号の記載有ります。

  15. 55 匿名さん

    こちらはちょうど同時期に対抗馬の大型物件があって競合するそうなので、逆にそうした意味でスクリーニングされて同じような価値観の入居者が揃うことを期待します。
    総戸数が多いとどうしても入居後の管理運営で意見の食い違いやつまらないことにこだわる声の大きな人とか居たら嫌ですもん。
    その点、競合マンションがあってラッキーだと思うようにしてます。

  16. 56 eマンションさん

    >>55 匿名さん
    総戸数が多い方が意見はまとめやすいですよ。変なひとがいても多数派の意見で押しつぶせます。
    逆に総戸数20戸とかで変わり者がいたときの方が大変です。
    あとは管理会社のサポートが意外に大事ですので質の良い管理会社を選択することが重要です。

  17. 57 匿名さん

    私の経験では、100世帯超えのマンションから小規模マンションへ引っ越したけど、小規模マンションの方が快適なのは間違いない。
    管理組合はごく一部の声の大きい住人が勝手に張り切っちゃってるし、他の住人の殆どは自分は係わりたくないんでその結果まさしくノイジーマイノリティの扇動状態。
    「オレは客だ」と言いたい区分所有者は、管理会社にもキツイ態度を取りがち。区分所有者には、このような強気タイプが一握りと、逆に管理会社に遠慮してしまうような弱気夕イプが少し。残りの大部分が、特に管理に関心を持たないサイレントーマジョリティ(寡黙な多数派)という印象が私にはあります。
    その結果、ノイジー・マイノリティ(強硬な少数派)が主導権を握ってしまう、という世の中で多く見られるのと同じような状況が生まれがちなのです。

  18. 58 名無しさん

    >>57 匿名さん
    20世帯の中に変な人がいたら目も当てられないよ
    小規模マンションは管理会社も殆ど入ってこないし、理事も独占されて延々とやりたい放題ができる
    大規模マンションなら管理会社もしっかり入ってくるし理事は交代制が殆どだから影響されても1年だけ

  19. 59 匿名さん

    賃貸も分譲も、ある程度の値段を出せる方は品位も保てるんじゃないでしょうか??
    勝手な想像ですが、住民がうるさいのは少し郊外に行った場合な気もします。

    即売はありえないですよ。値段と仕様が駅キタとかぶるので、駅キタを選択する方もいるのでしょう。

  20. 60 匿名さん

    >>58 名無しさん
    スレチ話題なのでこれで失礼しますが、
    一番高い部屋と一番安い部屋の価格差も20世帯なら倍半分も無いことが多いでしょうし、ホンの20世帯をたまたま買ったもの同士、価値観も近いかもしれません。
    仰るような理屈はマンションの規模は関係なく起こりえます。
    例外を言ってもキリがありませんので可能性の高低で考えます。
    [ 大規模マンション 合意形成 ]で、ぜひググってみてください。
    あなたの意見と真逆な状況がたくさん出てきますよ。
    あまり特定の物件をどうこう言いたくはありませんが、狭い部屋から広い部屋まであるマンション例えばファミリーと向けと1LDKとかの混合だと、合意形成が困難になることくらいは想像に難くないですよね。

  21. 61 匿名さん

    >>60 匿名さん
    小規模マンションに住んでいたのですがすごい方がひとりいて惨憺たる状況でした。全員顔見知りなのでターゲットになりたくなくて皆ダンマリ。管理会社は助けてくれず、10年以上その方のやりたい放題でした。管理費も牛耳られていましたので転居を決めました。

  22. 62 匿名さん

    >>61
    それは大変でしたね。
    小規模マンションってどのくらいの規模をさすのでしょうか?
    あと、中古マンションの場合、絶対に主みたいのがいるので、新築とはまた状況が変わる気もします。

  23. 63 マンション検討中さん

    >管理組合はごく一部の声の大きい住人が勝手に張り切っちゃってるし、他の住人の殆どは自分は係わりたくないんでその結果まさしくノイジーマイノリティの扇動状態。
    どこかの物件の掲示板みたい(笑)ここはそうならないように建設的な意見交換がしたいです。

  24. 64 匿名さん

    >>61 匿名さん
    >管理費も牛耳られていました
    これは大変!どういうことですか?

  25. 65 匿名さん

    大規模マンションだと理事が二十人近くいたりするから、変わり者がいても数の力で抑え込めるけど、小規模マンションの理事数人で対応するのは無理がある。小規模マンションは管理会社も助けてくれないし、やりたい放題やられるケースも多々ある。

  26. 66 匿名さん

    >>65 匿名さん
    ほう。あなたは『西日本』のククリに大阪は入ると思いますか?

  27. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん
    ここでも聞いてんの?

  28. 68 マンション検討中さん

    府中レジデンスの話に戻りましょう。

    管理組合は資産維持の観点からも大事です。いろんな意見がありますが、小規模マンションだとメンバーによって当たり外れがあるようですね。大規模マンションだとそれはないけど、下手すると皆が管理に無関心になるという可能性があるってことでしょうか。

    その点、府中レジデンスは大規模過ぎず小規模過ぎず、良いと思います。

  29. 69 匿名さん

    172戸は広島では大規模ですよ。それを
    >大規模過ぎず小規模過ぎず
    というのは無理があります。
    首都圏関西圏では300戸越を大規模というそうですが、
    広島では100戸あれば大規模と言っても差し支えなく聞こえます。

    大規模というのはいろんな意味でメリットとデメリットがあります。
    そのデメリットの一つが多様過ぎる価値観による住民の合意形成の難しさがあると思います。
    その点においてはこちらは大規模でありながら、同時期に
    『駅裏』126戸『向洋』284戸『大通』128戸
    こういう競合マンションがあることによって、大規模のデメリットであるところの価値観の広がりがある程度まとまり、デメリットが薄れるのだと考えます。
    当然これはその他の競合物件にも同じことが言えます。

  30. 70 マンション検討中さん

    明確な定義はないと思いますが、大体のイメージだと、
    小規模・・・20から50戸
    中規模・・・50から100戸
    大規模・・・100から300戸
    超大規模・・・300戸以上
    ということでしょうか?
    (主観的なものなので、気分を害する方がいたらごめんなさい。)

    どれを選ぶにしても、メリットデメリットをよく考えて決断しないといけませんね。

  31. 71 匿名さん

    ヒトトあたりと比べて大規模すぎずと考えられたのでは?
    無理があるとまで言って批判するほどのことではないと思います。

  32. 72 匿名さん

    >>71 匿名さん
    このくらいの規模マンションが1戸あたりの維持費が一番割安ですよ。
    合意形成が難しいのは地権者がいたり、テナントが多数入っていたり、賃貸部屋が多い物件ですから、こちらは問題ないと思います。

    デベによってはこの規模でも割高な管理費や修繕費を設定していますが、こちらのマンションは良心的だと思いました。

  33. 73 匿名さん

    賃貸部屋が多いマンションは合意形成が難しい、というのはその通りでしょう。
    競合マンションとの比較になりますが、駅裏は利便性が良いものの、賃貸部屋が20戸超えらしいです。
    管理組合の合意形成という意味では、こちらは安心感がありますね。

  34. 74 匿名さん

    >>69>>72>>73
    そうですね。いろいろな具体的条件を勘案してこちらのバランスは良いと思います。

  35. 75 匿名さん

    売れ行き誰かわかりますか?

  36. 76 口コミ知りたいさん

    >>75 匿名さん
    80から90戸は、売れています。
    順調に販売できていると思いますよ。

  37. 77 匿名さん

    >>76 口コミ知りたいさん
    私も凡そ半分くらいと聞きました。

  38. 78 匿名さん

    天神川駅すぐ側にまた新たにマンションが出来るそうです。

  39. 79 通りがかり

    >>78 匿名さん

    どこの会社かわかりますか?

  40. 80 通りがかりさん

    天神川駅より北側か南側か気になります。北側にはもう広い土地はないから、建つとしても小規模マンションですかね。南側は工場が多いので、何かの跡地に建つんでしょうか。

  41. 81 マンション検討中さん

    >>78 匿名さん

    詳しい情報ありませんか?
    いつ頃発表とか、どの辺りとか…
    どなたかご存知ないですか?

  42. 82 匿名さん

    天神川駅徒歩2分ぐらい。北側です。

  43. 83 マンション検討中さん

    >>82 匿名さん

    ありがとうございます(^_^)
    魅力的ですがきっとお高いでしょうね??

  44. 84 匿名さん

    府中じゃなくて東区だし。

  45. 85 マンション検討中さん

    >>84 匿名さん
    どんな情報でもかまいません。
    ご存知でしたら教えていただけますか?

  46. 86 匿名さん

    北側徒歩2分というと、おそらくホテルタミー天神川がある交差点の所ですね。新幹線真横の土地。小さなマンションなら建ちそうです。値段はデベ次第でしょう。あそこなら、アドレスが東区になりますね。

  47. 87 マンション検討中さん

    >>86 匿名さん

    なるほど~。
    う~ん。
    悩みますね。
    因みに小学校の距離わかりますか?

  48. 88 匿名さん

    小学校は矢賀駅の裏にある矢賀小学校ですね。距離まではちょっと分かりかねますが。

  49. 89 マンション検討中さん

    >>88 匿名さん

    ありがとうございます(^_^)

  50. 90 匿名さん

    ソレイユに近い方が便利そうですけど。 どうなんでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

4,328万円~4,418万円

3LDK

72.05平米~73.55平米

総戸数 72戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,590万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,270万円~5,970万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸