大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ベイレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. 南港北
  8. コスモスクエア駅
  9. 大阪ベイレジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-20 20:42:10

大阪ベイレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5の一部、41番6の一部(地番)
交通:Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.16㎡~87.81㎡
売主:近鉄不動産株式会社 東急不動産株式会社 株式会社サンケイビル
   株式会社長谷工コーポレーション アーク不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 株式会社長谷工管理ホールディングス

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/bay330/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/

[スレ作成日時]2019-03-14 23:02:07

大阪ベイレジデンス
大阪ベイレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
価格:3,298万円
間取:2LDK
専有面積:59.16m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 330戸
[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ベイレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 評判気になるさん 2020/03/04 10:53:06

    >>100 匿名さん

    イオンとかできないですよ。
    イズミヤとの契約で近隣に大型スーパーは厳しいと思います。

  2. 102 評判気になるさん 2020/03/04 10:57:07

    >>99 マンション検討中さん

    確かにポートタウンは高齢化が進んでますしこれから衰退するとおもいますが、コスモスクエアもなかなか厳しいとおもいます。98さんが言ってるのはコスモスクエア近隣に施設等は整ってはないよってことでは?

  3. 103 通りがかりさん 2020/03/05 01:52:10

    コスモスクエア駅降りた先の既存のマンションらへんは静かで綺麗で、郊外感と言うか、千里中央感があったかも。特に夜間に。ゴルフカートみたいなのが使えたら便利な地域かな。

  4. 104 匿名さん 2020/03/06 04:01:54

    おしゃれな街ですよね。ちょっとリゾート感があるというか。さんふらわあ、別府や鹿児島に行けるみたいです。
    乗ったことがないんですが、この距離なら徒歩で行って乗って九州旅行もできるのかなと楽しみになります。
    今はちょっと避けたいですが、落ち着いたら乗りたいですね。

    スーパーは、あえてイオンやマックスバリュがないのがいいのかなと思います。あれば便利だとは思うんですけどね。

  5. 105 通りがかりさん 2020/03/08 21:57:11

    販売関係者のステマがすごい。笑

    いまだかつてなく厳しいと言われている場所で、2020年以降にIR関連施設の開発ではなく、敢えてのファミリー向けレジデンスを開発しようという関西マンデベ勢の気概には感服する。

    が、、、、結果が伴わなさ過ぎて辛い。
    330戸あって販売開始から…経過して、まだ3割も売れていないのはヤバ過ぎる。

    しかも売るのが難しい南側の影になる北側の165戸なんて一体いくらで売る気なんだ。
    南側が180万とかの部屋すら売れていないわけだから、120万とかにしないと北側は売れないが、それじゃあ大赤字もいいとこだ。アークさん以外。

    これいっそ今から計画変更してオールワンルームにして社宅、寮需要拾った方がいいよ、1棟で高く売れるよ今からカジノで社宅、単身寮ニーズ増えるんだから。そもそもUSJも大規模な寮を探してるじゃない、今だに。つながればアリだよ、単身寮。

  6. 106 評判気になるさん 2020/03/09 11:36:08

    咲洲は今まで大阪の負の遺産と言われてきましたが、この数年で万博、IRそして昨年G20 また府知事 市長も大阪の成長エンジンとして咲洲 夢洲を重要視している点から最後の未開拓地として可能性が高いと思います。昨年末には市長が咲洲でF1のレースも今後開催したいと言ってました(^^)だからこそ、近くのホテルハイアットリージェンシーホテルを星野リゾートの投資REIT会社が買収したのでしょう。

    しかし、これも全てIR事業者の予算や計画が決定し、具体的なスケジュールが決定しないと、具体性がありませんし、盛り上がりに欠けるかと思います。
    全てはIR次第です!!

    良い点はマンションの価格が坪単価180万前後と大阪市内では非常に安い点です。
    大阪の中心部では現在坪単価350万から高いところで700万まできています。グランフロント大阪も当初は坪単価300万前後でしたが、現在は平均で500万を超えています。
    しかし、大阪はアジア圏の中ではまだまだマンションは安いです。先日旅行した台湾??で坪単価1000万もありました。
    そういった点から、この地域の伸び代には期待出来ます!!

    最後にもう少し マンションの戸数が多い割に間取りが面白くないと思いました。
    はっきりと、セカンド用とファミリー用に間取りを分けていたら良かったと思います。

  7. 107 マンション検討中さん 2020/03/10 12:01:30

    本町駅までも一本で通勤も便利でかつ、値段も割安なので、検討中です。
    現在どれくらい反響や売却されているのでしょうか?

  8. 108 匿名さん 2020/03/10 15:32:25

    https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/outline/osakabay330/
    大阪ベイレジデンス|物件概要|近鉄不動産

    【物件概要】
    名称 大阪ベイレジデンス
    所在地 大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
    交通 Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅 徒歩3分
    地域・地区 準工業地域・準防火地域・咲州コスモスクエア地区地区計画
    地目 宅地
    建ペイ率 60%
    容積率 200%(容積割増認定:756.54%)
    敷地面積 6,860.78㎡
    建築面積 2,864.75㎡
    建築延床面積 27,024.51㎡
    構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建 1棟
    建築確認番号 BCJ18大建確066(平成31年2月25日)
    総戸数 330戸
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 59.16㎡~87.81㎡
    バルコニー面積 9.18㎡~11.70㎡
    専用庭面積 約7㎡~約13㎡(月額使用料:200円~400円)
    竣工予定 2021年1月
    引渡予定 2021年3月
    駐車場 179台(機械式駐車場170台、専用駐車場6台、来客用駐車場(福祉対応)1台、カーシェア用2台)※月額使用料:13,500円~21,000円
    駐輪場 660台※月額使用料:100円~600円
    バイク置場 66台※月額使用料:800円・1,600円
    分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
    管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
    管理会社 近鉄住宅管理株式会社・株式会社長谷工コミュニティ
    事業主(売主)・販売提携(代理) 近鉄不動産株式会社
    [国土交通大臣免許(10)第3123号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
    〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
    個人情報の保護についてはこちら
    事業主(売主) 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
    [ 国土交通大臣免許(16)第45号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
    〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-4-3 心斎橋東急ビル10階 TEL.06-6243-0606
    個人情報の保護についてはこちら
    事業主(売主) 株式会社サンケイビル
    [国土交通大臣免許(9)第3471号・(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
    〒556-0017 大阪市浪速区湊町二丁目1番57号 TEL:06-6633-4064
    個人情報の保護についてはこちら
    事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション
    [国土交通大臣免許(16)第68号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
    〒541-0046 大阪市中央区平野町1丁目5番7号 TEL.06-6203-2561
    個人情報の保護についてはこちら
    事業主(売主) アーク不動産株式会社
    [国土交通大臣免許(4)第6367号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会・(公社)東京都宅地建物取引業協会・(公社)京都府宅地建物取引業協会]
    〒541-0042 大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋20階 TEL.06-6231-7721
    個人情報の保護についてはこちら
    販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
    [国土交通大臣免許(10)第3175号・(一社)不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟]
    〒541-0047 大阪市中央区淡路町1-7-3 日土地堺筋ビル6階 TEL:06-6203-3650
    個人情報の保護についてはこちら
    販売提携(代理) アークレジデンシャル株式会社
    [大阪府知事(1) 第59975号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会]
    〒541-0042 大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋8階 TEL:06-6202-7666
    個人情報の保護についてはこちら
    施工 株式会社長谷工コーポレーション

    【第2期分譲概要】
    分譲戸数 5戸
    分譲価格(税込) 2,988万円~4,298万円
    間取り 2LDK~4LDK
    住居専有面積 59.16㎡~83.91㎡
    バルコニー面積 9.18㎡~10.98㎡
    サービスバルコニー面積 5.05㎡
    アルコーブ面積 1.11㎡~4.33㎡
    管理費(月額) 8,840円~12,540円
    修繕積立金(月額) 4,140円~5,870円
    専用利用料(月額) 3,443円
    コミュニティクラブ費(月額) 300円
    管理一時金(一括) 15,290円~21,690円
    修繕積立一時金(一括) 295,800円~419,550円
    【第2期分譲スケジュール】
    登録申込受付期間 2020年5月22日(金)・23日(土)
    登録申込受付時間 10:00~18:00(23日は正午締切)
    登録申込受付・抽選場所 大阪ベイレジデンス サロン
    抽選日時 2020年5月23日(土)13:00
    ご持参いただくもの ①お認め印、②直近2年分の収入証明書、③本人確認書類(運転免許証等)

    【先着順分譲概要】
    分譲戸数 6戸
    分譲価格(税込) 3,598万円~5,428万円
    間取り 3LDK~4LDK
    住居専有面積 66.12㎡~87.81㎡
    バルコニー面積 10.26㎡~10.98㎡
    サービスバルコニー面積 2.00㎡
    アルコーブ面積 0.70㎡~4.33㎡
    管理費(月額) 9,880円~13,120円
    修繕積立金(月額) 4,630円~6,150円
    専用利用料(月額) 3,443円
    コミュニティクラブ費(月額) 300円
    管理一時金(一括) 17,090円~22,700円
    修繕積立一時金(一括) 330,600円~439,050円
    先着順分譲につき、売約済みの場合はご了承ください。

    更新日 2020年3月6日
    次回更新予定日 2020年3月13日

  9. 109 匿名さん 2020/03/10 15:36:47

    >>105 通りがかりさん

    ステルスマーケティングも営業手法の一つとして確立されてるからそれは違和感ないんだけどね。

    それより2期の販売概要でてきたけど、たったの5戸なんだよね。
    しかも受付が5月からとかなり先なんだよね。

    今は1期の売れ残りが6戸で先着順になってるけど。

    来年春に完成なのにこんな遅い販売速度で大丈夫かなって疑問だわ。
    大量に売れ残ったら大幅値引きでもしないと処分できないだろうし。
    でも事業主が5社の企業が関与してるから集団無責任体制で販売方針も簡単に変更できないだろうし。

    しかも住之江区と思えない価格帯。

  10. 110 検討板ユーザーさん 2020/03/11 06:31:47

    このマンションを購入された方いらっしゃいますか?
    購入された理由を教えて頂きたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 111 匿名さん 2020/03/13 00:37:15

    なぜ販売スケジュールがこんなにゆっくりなんでしょうか。
    コロナウイルスの影響にしては、それ以前からの販売スケジュールのような気がしますし…

    竣工後に残るのは確実ですよね

    専用利用料(月額) 3,443円
    コミュニティクラブ費(月額) 300円

    が気になりました。専用利用料って何なんでしょうね。

  13. 112 匿名さん 2020/03/13 02:59:08

    >>111 匿名さん

    ゆっくり販売というより
    客が来ないとか事前申込が無いから次の期で新規に売り出せないだけじゃない?

    元々、住之江区此花区港区西成区に次いで人気ないし。

    それでも安ければ売れるんやろうけど
    アベノミクス前より1,500万円くらい高い印象やし。

    本格不況になるとこういう立地の悪いマンションは大量に売れ残って大幅値引きしそうやな。

  14. 113 通りがかりさん 2020/03/13 11:50:40

    昨年末に見学に行った時はかなり、人がいましたが・・・
    NEWSにも取り上げていましたね。
    今後の動向が興味深々です

  15. 114 通りがかりさん 2020/03/15 09:04:20

    聞くと、どうやらまだ50戸強程度しか売れていないみたいだね、南側の塔の手が出しやすい比較的に安いグロス帯の部屋を中心に。

    つまり330戸に対して進捗率が17%とか。
    来春には完成するのに残83%。

    もう売らないでいったん保有して10年くらい賃貸で回して償却とってから、その頃のマーケットをみてリートとか一般事業法人に一棟で売った方が利益出ると思うよ。今なら手付倍返し50部屋だから大した被害ないじゃない。

  16. 115 マンション掲示板さん 2020/03/16 14:32:13

    >>114 通りがかりさん

    かなりヤバいですよね笑
    まぁこうなる事は予想できたけど。。
    今はコロナの影響で株価め暴落し、マンション価格も今後暴落するしかなくなってますよ。
    ステマが急に増えてビックリしました。よっぽど売れなくて必死なんだな。
    けど、売りたいならはやいとこ安くして売らないと出来てから売っても不良在庫で無駄になると思うけど。50戸買ったの投資用の中国人じゃないのかな?
    老後ゆっくりならいい場所だけど、病院ないからくれぐれも気をつけて。。ってなる。

  17. 116 マンション掲示板さん 2020/03/16 14:36:14

    >>106 評判気になるさん
    全てはIR次第って。
    みんながわかってます。
    ってか入札1社のみだったし、今後もし白紙にされたらまた一から。ってのもありえる。微妙な場所。開発が進んでなさすぎるから経費かかりすぎてそら入札減るわ。IRの可能性は30%くらいしかないのでは?

  18. 117 マンション掲示板さん 2020/03/16 15:31:58

    なんかこの掲示板盛り上がってきました^_^

  19. 118 名無しさん 2020/03/16 15:38:38

    コロナがどうした!
    IRがどうした!
    売れ行きがどうした!

    勝手な事を言わず、前向きな事を
    言ったらどうでか

    関西じんなら!

  20. 119 通りがかりさん 2020/03/17 23:44:50

    住んでますが良い所だと思いますよ。
    中心部と比較したら生活利便性は負けます。
    間違いなく。
    ただパチンコや飲み屋がない分ごちゃごちゃしてないので街自体清潔感があるかなと思ってます。
    マンションの価値が今後どうなるかはこの先の日本、世界考えても予想はできませんが休日をのんびりした気分で過ごしたい方やコスモスクエアから出て買い物や病院に行くのが可能な方にはおすすめですよ。

  21. 120 検討板ユーザーさん 2020/03/18 00:22:44

    都構想決定してほしいな

  22. 121 通りがかりさん 2020/03/18 03:25:26

    こんな場所、住むとこやないよ。
    となりは入管で日頃から外人多いし、インデックスでイベントあったら週末、道路だだ混み、平日はトレーラーで混んでる。
    交通量日中多いので空気悪いし、買い物するとこほとんどないしね。
    あと台風の被害はえげつないよ。
    日頃から暴風は凄いから。
    あんなとこいくら安くてもノーサンキューやね。
    売れるわけないし、買ったら後悔するよ。

  23. 122 マンション検討中さん 2020/03/18 10:52:24

    民泊できるかな、規約

  24. 123 通りがかりさん 2020/03/21 00:50:22

    実際住んでみると悪くないよね。
    決して便利すぎるわけじゃないし、こんな施設があったらなって思うこともあるけど、言われてるほど悪い場所じゃないです。

    インテックスとかでのイベントの時も、ポートタウン に住んでた時はニュートラム激混みで不便だったけど、コスモススクエアから中央線乗る分には普通に乗れるし。

    日中は窓開けてたら少し車の音も聞こえるけど、夜なんかは逆に静かで、意外に住みやすいです。

  25. 124 匿名さん 2020/03/22 04:17:37

    コロナの影響はどうしても考えちゃいます。
    直接の影響は関係ないと言っても、この先の経済がどうなるのか…

    ただ、住宅ローンの金利は借りやすくなる、金利が低くなると聞くので、希望はあります。
    あと、マンションを手頃な値段で買えるんじゃないかという淡い期待もあったりして…

    口コミを見ると、このあたりの評価がすごくいいです。
    海を見ながら生活できる都会的なくらしが実現できるのがいいなと思います。

  26. 125 通りがかりさん 2020/03/22 13:15:48

    近未来予測をさせてもらうと株価が24000円から16000円に下がった場合に一番喰らうのは富裕層。

    ここは必ず株やリートで資産を一定数持っているから株安の流れが長期化するほど、色々削られて痛い。

    つまり都心の高額帯のマンションが一気に捌けなくなる。実需向け以下は、コロナや株安前からそもそも停滞が始まっていたため、さらに停滞の度合いを増すものの価格を下げようにも原価に圧迫されていて不可能なため体力あるデベは冬眠販売モードに入り、中長期的にマンション市況は硬直する。

    新築の話ね。

    逆に中古はエンド売りや零細業者の回転させないと死んでしまう勢がメインだから切り下げてでも逃げようとする。

    つまりグロスの張らない中古、中途半端な立地の中古、エンドの買い替え日和需要などの弱者は、がんがん差し込まれていく相場が到来する。

    今から買うなら中古をガン指値。
    エンドや零細業者がもつ中古狙い。
    これ1択。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  28. 126 マンション検討中さん 2020/03/23 00:20:53

    ハザードについては、皆さまどうお考えですか?
    https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000300826.html

  29. 127 匿名さん 2020/03/24 14:46:28

    なかなかその予測参考になりますね。

    とりあえず下落した米国株と仮想通貨を今の内に買っておいて資金増やすのもありですがね。

    金融緩和しまくりでハイパーインフレリスクもありえますからね。

  30. 128 匿名 2020/04/13 04:16:56

    売れ行きはどうなのでしょう?

    契約しました!という書き込みを見ないので、気になります

  31. 129 通りがかりさん 2020/04/15 20:21:34

    契約しました!

  32. 130 匿名さん 2020/04/17 00:08:16

    スケジュールはどうですか?入居時期など延期があったりしませんか?

  33. 131 通りがかりさん 2020/04/18 23:19:54

    マンション契約してます。
    特に今後のスケジュール変更などの
    連絡は今は無いですが、モデルルームが現在
    コロナで5月上旬まで休みの手紙はきました

  34. 132 マンション検討中さん 2020/05/05 11:13:32

    このマンションは工事 順調に進んでいますか?

  35. 133 通りがかりさん 2020/05/05 13:26:49

    ここは本当にアレですね…
    新築時のサンクタスタワーより高いんじゃないですか?
    もし景気後退で相場がアベノミクス前に戻れば築5年でも70平米=1200~1500が良いとこでしょ。
    いくらなんでも場所が…
    唯一の希望としてIR次第でどう転ぶ分かりませんが。
    土地が有り余ってるのと、こういう時期なんで設備や構造にコストが掛けられないのが痛いです。
    ただ、USJ周辺のマンションを考えるとIRが成功したとしても…

  36. 134 匿名さん 2020/05/13 04:19:01

    ロケーションとしては最高のマンションだと思いますが
    天災がおきたときや中央線がもし停まったときのことなどを考えると
    割とリスクもあるのかなというイメージがあります。
    契約された方も多いようですが、決め手になったことなど教えていただけるとありがたいです。

  37. 135 匿名さん 2020/05/16 15:07:48

    当マンション隣、入国管理局絡みのトラブルが多い。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 136 通りがかりさん 2020/05/24 13:33:49

    緊急事態宣言が解除されたので改めて近くを回ってきました。
    陸の孤島と言われたらそれまでですが、逆に言うとソーシャルディスタンスを確保しやすい未来的な街づくりができるポテンシャルに満ちた街にも見えます。

    折角の機会ですから是非この咲洲を舞台に新たな時代のニューノーマルを政官財一体となって府民に示して頂きたいなと思います。

    吉村知事!期待しております。

  40. 137 匿名さん 2020/06/02 13:12:23

    総戸数が300戸超えとはかなりの大規模マンション。
    大規模マンションによくあるような共有施設はないようですが
    価格はかなり買いやすいのかなと思います。
    子育て中の家庭はこれから教育費が嵩んでいくので
    買いやすくて駅に近い物件は嬉しいかもしれませんね。

  41. 138 匿名さん 2020/06/02 15:11:20

    東日本大震災から9年が過ぎた。
    あの時の衝撃をもう忘れてこういう場所にマンション建てるんだな。

  42. 139 通りがかりさん 2020/06/03 10:11:54

    ハザードの被害想定は川沿いの方が圧倒的に大きいんだけどな。淀川沿いの方がよっぽど危ない。

  43. 140 評判気になるさん 2020/06/04 03:54:07

    ハザードマップ見てもこの辺りは地震台風が起きても命だけは助かる場所だと思います。
    民家もなく電柱もなく道が広いことも理由です。液状化はあると思いますが。
    専門家ではないので保証はできません。

  44. 141 匿名さん 2020/06/22 05:20:59

    戸数、ものすごく多いですね。
    駅に近い物件ですが、
    これだけの戸数だと、賃貸目的で業者が持つというよりは
    実需で個人が持つ割合のほうが圧倒的に高そうだと思いました。
    普通に暮らしていくのに良いでしょう。

  45. 142 口コミ知りたいさん 2020/06/22 13:37:53

    生活に必要な施設がなさすぎ。一つあるスーパーは物価が高いし、内科さえも二駅離れているとなると不便そうですね。(小児科もないですし)その割には価格が高いと感じました。オーシャンビューじゃないのはとても残念です。ここを買う方の決め手が気になります。生活の不便を考慮しながらも、リゾートのような住み心地を求めて買うには海が見えませんので…それよりトレーラーや入管のデモの方が気になるので、この地域のホテルに一回泊まって実際のレベルがどれぐらいかみたいですね。

  46. 143 匿名さん 2020/06/23 12:30:39

    >>137 匿名さん
    価格安くないですよ。この街に住んだらわかりますが、不便は不便です。お年寄りも病気などになると引越し考える方もいますから。病気やスーパーがめっちゃ少なすぎるのはやっぱり困ります。
    ただ人がいないってのがこの街の良いところです。

  47. 144 匿名さん 2020/06/24 15:15:18

    シーサイドコスモに歩いていけるから、
    車持ってない釣り人間からしたら最高なんだけどなー
    けど、そんな理由だと嫁が100%納得しないしな。

    水都国際に子どもを通わせたいから、とかそれなりの大義名分がいるな。

  48. 145 匿名さん 2020/06/25 04:16:10

    IRも頓挫してるし、きっとコロナの影響でMGMも手を引くっぽい。IRこないならこの不動産はかなり高い買い物になると思う。買っても売れないと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ジェイグラン羽衣
  50. 146 名無しさん 2020/06/26 14:38:00

    駅距離に関してはすごく近いし、メトロだから都心に出るのも遠くない。
    価格も他が高いからどうしても安く感じるし、中古もとことん郊外か築古じゃないと手が届かないから、環境含めて個人的には落とし所な気もします。

  51. 147 マンション検討中さん 2020/06/26 16:43:40

    ・メトロ中央線始発駅徒歩3分の立地
    ・万博、IRを見込んだ発展性
    ・自然環境多い&海が近い
    ・価格帯が(他と比べれば)安い
    この辺みると良さそうなんだけどね。
    特に駅徒歩3分の立地は魅力的。

    一方で周辺の「商業施設」「教育環境」「医療施設」は全て貧弱。
    330戸と大規模だし、スーパーや商業施設は今後に期待してもいいのかもしれないが、
    学校や病院はおいそれとできないだけに悩ましい。

    旦那が乗り気になって奥さんが難色を示す。そんな物件。
    モデルルームがあるATCの雰囲気が、地雷臭に拍車を掛けている気もする笑

  52. 148 名無しさん 2020/06/26 23:34:44

    自転車で10分もあればポートタウンに病院もそれなりにあるから、徒歩圏で全てを完結させたい人じゃなければいいんじゃないでしょうか。

  53. 149 匿名さん 2020/06/27 02:40:24

    ここは本当に考え方が難しい物件。
    明らかに今の現状だけでみるとファミリーが330世帯も入居を望むようなロケーションや生活環境にはない。それが未来的にどう発展するとみるか。

    ただ実需がメインは間違いないから価値が上がるのはあくまでも実需にとって納得のいく利便性が発揮されてからの話であって、それが満たされないうちにはやっぱりこの単価でこの総戸数をはかすのは難しいでしょうね。

  54. 150 通りがかりさん 2020/06/29 15:18:41

    こちらの土地は借地とかではないですよね?
    物件概要の分譲後の管理形態を見ると
    【専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)】
    と記載されていて文面見てる限りでは借地ではないと思ってるのですがちょっとわかりずらくて・・・
    もし宜しければどなたか教えてください

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [大阪ベイレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    大阪ベイレジデンス
    大阪ベイレジデンス
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
    交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
    価格:3,298万円
    間取:2LDK
    専有面積:59.16m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 330戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ジオタワー大阪十三
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ジェイグラン尼崎駅前
    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ南塚口

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK~3LDK

    56.73m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4680万円~7980万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

    62.02m2~97.42m2

    総戸数 70戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~1億600万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    2LDK~4LDK

    58.03m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7,358万円~8,478万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~6220万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    [PR] 大阪府の物件

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4980万円・5490万円

    3LDK

    67.27m2・70.55m2

    総戸数 279戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    2億5000万円・3億2000万円

    2LDK・3LDK

    142.32m2・147.33m2

    総戸数 397戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6660万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    3980万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    3628万円~3948万円

    2LDK・3LDK

    53.16m2~65.1m2

    総戸数 99戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m2~71.83m2

    総戸数 126戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3658万円~4898万円

    3LDK

    60.47m2~74.2m2

    総戸数 145戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸