大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ベイレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. 南港北
  8. コスモスクエア駅
  9. 大阪ベイレジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-03 10:16:30

大阪ベイレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5の一部、41番6の一部(地番)
交通:Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.16㎡~87.81㎡
売主:近鉄不動産株式会社 東急不動産株式会社 株式会社サンケイビル
   株式会社長谷工コーポレーション アーク不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 株式会社長谷工管理ホールディングス

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/bay330/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/

[スレ作成日時]2019-03-14 23:02:07

大阪ベイレジデンス
大阪ベイレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
価格:3,398万円
間取:2LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:61.48m2
販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 330戸
[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ベイレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    >>300 周辺住民さん

    ローレルスクエア横のコインパーキングはホテルの予定ですね。
    森ノ宮医療大学方面と、歩行者デッキで結ばれる予定です。

  2. 302 口コミ知りたいさん

    ホテルなんか作る意味あるのかと思ったけど、駅の周辺にホテル無いから需要はあるかもしれんね。

  3. 303 マンション購入者さん

    当マンションのブライトフルコート低~中層階の一室を購入した者です。
    あくまでも私個人の感想なので、「そういう人もいるんだなー」くらいで見て頂ければと思います。

    ■家族構成
    妻、子2の4人構成

    ■以前までの住居
    賃貸をいくつか移り住んでいた感じですが、あまり道路の騒音については気にならないタイプという事もあり、目の前に大きな道路がある住居に住む事が多かったです。
    1つ前の住居は、駅から徒歩15~20分、近所のスーパーやらドラッグストア、ドン・キホーテなどが徒歩5分~10分圏内という買い物には一切困らないエリアでした。

    ■価格帯に対する印象
    坪単価で見ると、"住之江区"という括り かつ 新築プレミアを加味すると確かに割高な印象はあります。

    ■良いところ
    コロナ影響や都構想の失敗で今後のIRがどのようになるのか予測はつきませんが、下記の点は人によってはプラスに捉える事もできるのかもしれませんね。
    1.2024年頃に隣駅から【JRに接続】し、大阪駅までの移動ストレスが軽減される(?)
    2.【万博開催や夢洲駅の大型商業施設構想、カジノ誘致】等が軌道に乗れば活気も期待できる(?)
    3.住之江区の中心地とは離れている地域で、"住之江区"単体で見た場合における【治安】の悪さはこのエリアには適用されない
    4.【水平線が見える海】に接しており、そういった地域に住んでみたいという人にとってはやはり良い環境(塩害対策等はマンションとしてはいろいろ考えられてるみたいですが、もちろん個々のご家庭でのエアコンやら家電製品に対する影響は自己責任ですね)
    5.準工業地域という特性からか戸建てはなく、地域全体の【景観が比較的スッキリとして閑静】な印象(もっといろいろ建物が建ってて活気がある方が好き!という方には向かないかも?)
    6.やはり新しいマンションという事もあり、【共用設備のキレイさや便利さ】については◎(ゴミドラム良いですね、悪臭問題については今のところほとんど気にしないで良いかもしれません。もちろん宅配ボックスも完備です。)
    7.【クローズド型のオリックスカーシェアリング】で2台車が配備されており、車を持たずとも雨に濡れずに利用できる点はやはり強い
    8.今のところこのマンションに住んでいる方を見るに【お子さんがいらっしゃるご家庭も多く、非常に温厚で優しい方が多い】印象
    9.自転車やバイクについては【屋内駐輪場】も有り、出入りのしやすさについても特段問題無し
    10.上層階に小さなお子さんがいらっしゃるご家族が住まわれていますが、特に足音等も聞こえず、【上下階の騒音についてはあまり気にならない】(気がする)
    11.リビング側(道路側)の窓は厚めのつくりで、閉め切っている際は平日昼間の【トラック大渋滞でもそれ程音は気にならない】(以前までの住居は窓も薄く、交通量も多いところだったというのはあるかもですが)
    12.ATC内に【非常に大きなダイソー】があり、ちょっとした雑貨については困らない。
    13.なんといっても【駅まで徒歩3分信号無し】は魅力です。(駅直結のマンションが既に存在するので、近さだけで言えばそちらに軍配は上がりますが、徒歩5分以内の立地でいえばストレス0です)
    14.目の前に比較的大きな道路が走っている点、森之宮大学の所有地がその先にある点等から大きな建物によって【日当たり】が遮られる可能性は今後も低く、今住んでいるブライトフルコード低~中階層でも晴れの日は夕方くらいまで電気を付けずに過ごしています。(あまり遮る建物がないという意味では、階にこだわる必要性はそれ程ないのかもしれませんね)
    15.今のところ【始発駅なのでほぼ確実に座れる】。地下鉄経由でも大阪都心に出るまで20分程度なので、以前の駅から15分+電車で10分とかで考えるとトータル移動時間は一緒で座れる時間が長くなるという私的好条件。

    ■ちょっと気になるところ
    私たちの場合はあまり気にならないとしてマンション購入に至りましたが、人によってはもちろん気になるところだと思うので参考までに。
    A.【付近のスーパーマーケット】は徒歩5分圏内にフーディーズが1件のみ。(お野菜は比較的お安い印象です。魚に関してはポートタウン南のスーパーで一匹買いしたものを捌いてもらう方が良いかもしれませんね。お肉に関しては普通ですが、私たちの場合はカーシェアや電車を使って弁天町駅のロピアや業務スーパーでまとめ買い⇒冷凍するので、あまり買いません。「いつでもすぐに買いにいけないと嫌!」という方もいらっしゃるかもですが、最近の冷蔵庫は冷凍機能も充実してて、たまにまとめ買いして冷凍しておけば十分回るので、近くのスーパーの数に関しては正直気にしてないです。)
    B.すぐ【近くの病院】..という意味では歯科医が近いくらいで、内科や小児科は2駅隣の中埠頭駅(自転車で5~10分)まで出向く必要はあります。ポートタウンこども園がちょうどそこにあるので、そちらに通われている方はあまり気にならないかもしれません。耳鼻科についてはさらに離れたポートタウン南駅か、朝潮橋/弁天町駅まで移動する必要はあります。こういったところは今後活気が出てくるのであれば、それに合わせて新しい病院が新設されると良いな、という願望ですね。)
    C.【外食】についてはATCホール内、コスモタワー内に存在はしていますが、もっと内陸エリアの居酒屋やらチェーン店やらが至るところにある、というイメージをされている場合はほとんど見込めません。(私たちの場合はそもそも自宅付近で外食をする事がほとんどないので気になりません。外食はお出かけの時にするケースが多いので..)
    D.夜間22:00以降でバイク数台が大きな音を立てて走行する時がある。特に週末。(基本的に一瞬の出来事なのと、夜は窓を閉め切っているので「あ、バイク通ったな」というくらいで済ましています。大きな道路に面した住居であればこの類の話はどこでも発生し得るお話なので、折り入って気にする程の内容でもないかな、という個人的見解です。)
    E.床板が一部きしむところがある。(これはマンションの構造上の話なのか、マンションの床板がそもそもそういうものなのかは分かりません。特にそれによってきしむ音が聴こえるとか床の浮き沈みが目立つという事はないので、素足で移動している場合に若干「ん?」と思うくらいです。)

    ■まとめ
    私たちも賃貸の継続や、戸建てや、中古マンションを買ってフルリノベーションを考えたりいろいろしていましたが、トータル目線でいろいろ比較検討した結果ここになりました。
    友人からは「なんでそんな遠いとこに?w」とちゃかされる事もありましたが、以前の駅から遠いところに住んでいる方が不便だったな、と今は感じます。

    あとは..いろいろな物件を休日の昼間や夜間を使って妻と視察に行ったりしていましたが、純粋に落ち着いたこの雰囲気と、夜の静かだけど程よく光の灯った空間は好きですね。

    物件の割安感、割高感とかの問題はもちろん気にすべきところなんだろうな、とは思いますし、高い買い物という事もあって当然ながら慎重な意見はたくさん出るところだとは思うのですが、結局のところ住めば都、自身の背丈に合っていてファーストインプレッションで「あ、ここいいな。」って思えるならそれが正解なんだと思っています。

    ご参考まで。

  4. 304 マンション購入者さん

    あ、ちなみに説明されただけで、地理とかの知識は薄いので全く信用はないかもしれませんが..ハザードマップを拝見する限りでは南海トラフ等の大地震による津波の浸水について、このエリアより内陸の方が危ないとの意見もあるようですね。

    まあ、地下道路が使えなくなったりモノレールが利用不可になると内陸に出るのは困難な地域だとは思うので、その時の防災やらはしっかり考えといた方がいいかもですが。

  5. 305 名無しさん

    >>304 マンション購入者さん
    近隣住民です。下記ご参考になれば。
    1)内科は、エーコープ隣のマンション、ベイサイドシティコスモスクエア内に、小松クリニックがあります。
    元々ポートタウンにありましたが、最近移転して来られて便利になりました。

    2)ATCは、ガスト、サイゼリヤ、鳥貴族など、意外に大手チェーン店が多いです。
    緊急事態宣言が出てからは休業中ですが、コロナが終われば活気が戻ってくると思います。

    3)あくまでも噂レベルですが、コストコが進出するという話があります。
    コロナ前の話ですので計画が変わってるかもしれませんが。

    4)この地区は、電柱がないのでスッキリしています。
    また、南港埋立は2期に別れており、コスモ駅前の埋立時期は、20年ほど前なので、液状化対策も取られています。

  6. 306 口コミ知りたいさん

    このマンションもデッキで繋がるような話をずいぶん前に聞いてたのですが、今のところは繋がる予定は無さそうですかね?
    ベイサイドシティから引っ越そうか迷ってますが、デッキさえあればなあと考えてます。

  7. 307 周辺住民さん

    なんでわざわざベイサイドシティから?築浅のうちに売却→新築購入するタイプの方なのかな
    売却益は今ならでるのかしら

    スーパーはやはりあと1軒、小児科(小児科よりのファミリークリニックでもいい)1軒あればいいんだけど… 小松クリニックって利用したことないけど評判どうなのですか?

  8. 308 口コミ知りたいさん

    >>307 周辺住民さん
    今は賃貸です。
    当初は南港に期間限定で住むつもりでした。
    しかし、仕事の都合で永住することになり分譲を検討してます。

  9. 309 マンション購入者さん

    後の方が追加情報をくださっているのですが、付近のマンション内に小松クリニック(内科)はあるみたいです!

    ATC2階は確かにサイゼリア含め複数の飲食店は入っているのと、付近のマンション内にイタリアンのお店はあるみたいですね。

  10. 310 名無しさん

    駅前に建てる予定のホテルってホテルだけじゃなく店舗もあるみたいですね。
    ドラッグストアとか出来たら嬉しいですね。
    2027年竣工予定だからまだ先ですが・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 311 口コミ知りたいさん

    入管の裏にある土地は今のところ空いてるような感じやな。
    何か建つ予定とかあるんか?

  13. 312 マンション検討中さん

    >>311 口コミ知りたいさん
    マンション

  14. 313 口コミ知りたいさん

    このマンションの売れ行きも良くなさそうなのにまだ建てるのかな?
    でも場所的には車の影響が多少マシで駅にも近いですね。
    建つまで待てる人は、住むならそっちのほうが良さそう。

  15. 314 マンション検討中さん

    浅築であること以外、周りのマンションの方が良さそうな気がしてきた。

  16. 315 名無しさん

    >>314 マンション検討中さん
    入居済の者ですが騒音含め色々意見出てますけど気になった事はないですね。
    強いて言えば直結のマンションが多い中ここだけが直結ではないという位ですかね。
    その辺りをどう受け止めるかで近隣の中古マンションかベイレジデンスかを選んだらいいとは思いますよ。
    角部屋はどうかはわからないですが丁度真ん中くらいにある部屋に住んでる人間の意見でした。

  17. 316 マンション検討中さん

    >>315 名無しさん

    最初は新しいということで惹かれてたんですけど、周りのマンションも見に行ってしまうとここの何が良いのか分からなくてなってきて...
    見に行った時、トレーラーの音はちょっと気になりました。
    排ガスもキツそうだし、窓は開けられないかなあ...

    ここ買った時って周辺のマンションも見に行きましたか?
    他と比べてこちらに決めた理由が知りたいです。

  18. 317 匿名さん

    新築好きならここ一択

  19. 318 マンション検討中さん

    >>317 匿名さん

    新築じゃないとダメというわけではないです。
    ただ、周りのマンションと比べて何か良い部分はあるのかと気になりまして。
    私はこのマンションの良いところを見つけられませんでした。

    場所は言わずもがな悪いのと、ベランダのお隣さんとの境界壁が市営住宅みたいなのは気になりました。

    ただ、目に見えない部分でこちらの方が優れている所があれば、家を買う前に知りたいです。
    営業にリバーやシーサイドと比べて何が優れてるのか聞いても何も思い付かなかったようで、建物に関する具体的な返答はなかったです(・・;)

  20. 319 匿名さん

    >>318 マンション検討中さん
    他のマンション内覧したの?

  21. 320 口コミ知りたいさん

    >>318 マンション検討中さん

    優れてる点だと窓は確か防音サッシだったかな。
    他のマンションだと防音サッシは標準で付いてないはず。
    裏を返せば防音サッシじゃないとヤバい場所ってことで、窓を開けて換気する時の騒音や排ガスはある程度覚悟しておくべき。

    23階建てや20階建てのコストが掛かった建物と比べると、新しいとはいえ目に見えて優れる部分はあまり無いんじゃないかな。
    あの辺のマンションは逆梁という施工方法で割と施工に金をかけてる。
    隣との境界がしっかりしてるのは外にある梁自体が壁になってるから。
    確かに壁がペラボー1枚だと安っぽく感じるかもしれないけど、最近は逆梁で施工するマンションは少なくなってるから新築はどこもこんなもん。

    そうは言っても凄く劣るわけでもないので、立地と見てわかる部分の好みで決めればいいと思う。
    このマンションは単体で見れば悪くないけど、周囲と比べると突出して優れているわけでもないってとこかな。

    個人的にはリバーガーデンかシーサイドレジデンスの高層階はオススメ。
    環境と利便性、どちらも妥協せずに済む。
    あんまり売りに出ないし、高層階はすぐに売れるから買うのは難しいが。

    ベイサイドレジデンスなら車道から離れてる東側の部屋の方がいいかもね。

    ローレルは行ったことないから分からん。
    最上階ならさぞ快適だろうが、ローレルはいかんせん高い。

  • [スムラボ]関西マンションすごろく「大阪ベイレジデンス」のレビューもチェック

大阪ベイレジデンス
大阪ベイレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
価格:3,398万円
間取:2LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:61.48m2
販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 330戸
[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンリヤン堺
ワコーレ堺東レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸