大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ桃山台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 竹見台
  7. 桃山台駅
  8. ジオ桃山台レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-15 15:53:13

ジオ桃山台レジデンス(旧称:(仮称)ジオ桃山台プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩4分
間取:1LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.10平米~87.41平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.12.24管理担当】

[スレ作成日時]2019-03-14 19:02:05

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ桃山台レジデンスってどうですか?

  1. 363 名無しさん

    >>362 マンション掲示板さん
    値引き提示されたのはワコーレの話ですか?

  2. 364 匿名さん

    >>362 マンション掲示板さん
    この物件で値引き呈示されたの?

  3. 365 通りがかりさん

    ジオの機械式駐車は大き目な車が入らないのがネックだね。

  4. 366 匿名さん

    >>365 通りがかりさん

    それは残念。ワコーレの地下駐車場なら大丈夫だよ。

  5. 367 通りがかりさん

    ジオとワコーレは坪単価違うよね。ワコーレは高い。良いものにはいい値が付けられてるイメージ。

  6. 368 匿名さん

    >>367 通りがかりさん

    「良いものにはいい値がつけられてるイメージ」
    ブランズ桃山台のことですね。
    桃山台最高峰のブランズと比べたらあかんか。
    上には上があるということですねー。

  7. 369 匿名さん

    えっ、アルファードが入らないの???

  8. 370 匿名さん

    GLS乗ってるんだけど

  9. 371 マンション掲示板さん

    >>363 名無しさん
    お返事遅くなりました。値引きされたのはワコーレです。
    確か6千万ぐらいの部屋を5.5千万ぐらいで提示された記憶があります。
    「決算前なので?」って言ってましたが、何でワコーレの決算に協力しなあかんねん、と思ってやめましたが。

  10. 372 匿名さん

    >>365 通りがかりさん

    車幅はどれくらいまで駐車可能なのでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 373 匿名さん

    車高もタイトなんですかね?

  13. 374 匿名

    しかもここみたいに地下2階の機械式駐車場だと、場所によっては、車出すだけで5分かかりますよ。

  14. 375 マンション検討中さん

    軽のワゴンも入らない

  15. 376 名無しさん

    思いのほか機械式駐車場が不評ですね。
    土地柄駅近に住んでても車は必要なのと、この価格帯の物件ともなると結構いい車乗ってる人多いんでしょうね

    ていうか、桃山台は自走式駐車場が当たり前の郊外ってイメージだったんですけどねぇ

  16. 377 匿名さん

    >>376 名無しさん

    自走式駐車場はある程度の敷地面積が必要ですからね。

  17. 378 マンション掲示板さん

    >>376 名無しさん
    でも結局ワコーレでもまだ結構自走式余ってますよね。何戸契約済なのか知りませんけど。

    ワコーレは、総戸数67戸(ゲストハウス含)に平面と機械式両方で68台あるみたいですね。
    ・屋内平面:23台(空6台)
    ・屋内機械式・ピット式・4段:40台(空24台)
    ・屋外平面:3台 (空3台)
    ・来客用:1台(屋外平面)
    ・来客用・福祉対応:1台(屋外平面)

  18. 379 匿名さん

    >>378 マンション掲示板さん

    駐車場半分余ってますね。
    住戸の契約が少ないのが、駐車場のニーズが少ないのかどちらなんでしょうか。

  19. 380 通りがかりさん

    >>372 匿名さん
    車幅制限がどの位かはっきり覚えてないですが、185以上は入らなかったはずです。

  20. 381 匿名さん

    カムリも微妙ですね。

  21. 382 通りがかりさん

    >>379 匿名さん
    この前、ワコーレ見学しました。
    屋内平面はそこまで余ってなかった気がしますが…
    平面駐車場は分譲なので買わずに機械式に入れている人もいるのでは?機械式には大きい車も入ってましたし。あと、住戸の契約が少ないので駐車場も空いてるんだと思います。

  22. 383 名無しさん

    ワコーレの平面駐車場は分譲なので特殊ですね。
    30年以上住むなら割安かもしれませんけど、転勤や住み替えの可能性がある人には適さないですよね

  23. 384 匿名さん

    >>382 通りがかりさん

    住戸の契約やはり少ないんだ
    やはり大阪ではワコーレはマイナーなのかな

  24. 385 通りがかりさん

    >>384 匿名さん
    マンションブランドって大切なのかな。
    立地や設備、間取り等で、自分の条件と合えばなんでもいい気がするんだけど。

  25. 386 名無しさん

    コロナ前にモデルルーム見学してた者ですが、価格表と成約状況が送られてきました。あと残り1/3くらいみたいですね。

    最上階の70平米で5600万円くらい。案外お求め易い物件ですね。

  26. 387 匿名さん

    リーズナブルです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 388 匿名

    >>378 マンション掲示板さん
    ここはワコーレとは関係ないですが、ワコーレの分譲駐車場は完売してました。高さ2Mまで対応の機会式等、ワコーレはバリエーション豊富ではありましたが、駐車場もそんなには余ってなかったので、大きい車の方は早めに決断された方が良さそうです。

  29. 389 匿名さん

    >>388 匿名さん

    ワコーレの棟内モデルルーム破格の値引きしてましたね。
    なかなか大変そうです。

  30. 390 名無しさん

    この物件はライバル多くて大変ですね。
    値引きしたワコーレと価格帯が被るし、高所得者はブランズに流れるし、大規模マンションを求める人はシティテラスの中古を待つって感じですね。

  31. 391 マンション検討中さん

    ワコーレは見学に行ったけど高すぎる
    7000万出すなら下落が少なそうな
    市内中心部のタワマン中階層を買うし
    ここもワコーレに引っ張られて高すぎる
    急ぐ理由がなければ焦らずに待った方が良いと思うよ

  32. 392 匿名さん

    >>391 マンション検討中さん

    市内中心部タワマン
    競合してんの?

  33. 393 マンション検討中さん

    >>392 匿名さん
    ごめんこんなに自由に検討している人は
    あんまりいないとおもいますが
    自分の中では競合してます

    地元でマッタリか便利な市内タワマン
    で、値段変わらなかったら下落しにくいタワマンだなと

    あくまで自分の方針ですが
    ここは北摂、吹田、御堂筋線と良い立地だけど
    なんせ駅力が低いので同価格帯では買えません

    なぜなら同じく人気の阪神間、灘エリア、JR神戸線で
    駅力が低い甲南山手や摩耶といった
    駅近マンションの価値が今後も維持できるか?
    というのはNOだと思ったので

    よってタワマンなら即?郊外なら3年後?
    で検討してます

  34. 394 マンション掲示板さん

    >>384 匿名さん
    マイナーというより、どちらかというとお手頃価格帯ブランドのイメージだから、マスターズなんちゃらみたいな高価格帯はやり過ぎた感がある。

    しかも北摂は阪急のお膝元だから、隣にジオがあるのが痛い。いくら設備や南向きで訴求しようと、やっぱ阪急ブランドは手強いよ。

  35. 395 名無しさん

    ワコーレは神戸で戸数少ない物件を大量に手掛けている庶民向けローカルブランドってイメージだよね。

    なのに最近は少路や豊中の駅近で戸数少なめの物件をちょっと良い設備仕様にして相場より高い高級路線で売ろうとしてる。
    こうしたワコーレの割高物件は新築時も販売苦戦してるけど、中古に出した時は築浅や築後未入居でも新築時よりかなり値下げせざるを得ない状況になってるようだね。

    というか「マスターズ」とかつけないといけない時点で元々ハイブランドでないの丸出しだよなー

  36. 396 匿名さん

    隣のワコーレの話ばかりですね。
    このマンションの話はないのですか?

  37. 397 名無しさん

    >>396 匿名さん

    あまり特徴がない物件と駅だし話すことがない

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 398 マンション検討中さん

    ここのマンションは全室西向きなの?
    暑そう…

  40. 399 匿名さん

    >>398 マンション検討中さん

    全室、御堂筋ビューですよ!

  41. 400 匿名

    >>399 匿名さん

    御堂筋ビューって、何の自慢にもならないし、走り屋が通ったらうるさいだけのような。
    排気ガスで汚れるし、どちらかと言うと、マイナス要因では?

  42. 401 匿名さん

    このマンションが目の前に建つってことは、やっぱりワコーレの景観かなり悪くなるのかな?
    西日は遮ってくれそうだけど。

  43. 402 マンション掲示板さん

    >>401 匿名さん
    そういうことになりますね。
    ジオが西日を遮ってくれる、ってワコーレの販売員がよく使ってたトークだけど、それが何?眺望の方が大事、って感じ。今は性能のいいガラスもありますからね。

  44. 403 匿名さん

    >>400 匿名さん

    将来的に目の前を遮る建物ができないというのはプラスですね。

  45. 404 見学者

    売れてないみたいですね。

  46. 405 匿名さん

    やっぱり西向きは売れないよ。
    いくら目の前の眺望が変わらないとは言え、暑い日差しを毎日受けたくない。
    しかもそれが5000万円以上だなんて。

  47. 406 匿名さん

    >>402 マンション掲示板さん

    ?ここのマンションはワコーレのどの部屋からも南側に一切被らないですよ。
    ベランダから東側を見れば見えますが、部屋から見えるような位置にはありません。
    ジオ竹見台は見えますが、ワコーレよりだいぶ前に立ってましたし、関係ないかと

  48. 407 検討中

    >>406 匿名さん
    とりあえず落ち着け

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 408 匿名さん

    >>402 匿名さん
    西日は、窓のガラスに受けるだけではありません
    建物全体に受けて熱が蓄積されます 
    夏の夜にベランダに出て 西日を受けた面のコンクリートに触れると実感できます

  51. 409 匿名さん

    >>408 匿名さん

    断熱材。。。

  52. 410 検討中

    >>408 匿名さん
    その理屈で行くと、西日を受けない建物なんて無いから、ベランダがどの方角向いてようが関係ありませんよね。

  53. 411 匿名さん

    >>408 >>409
    西面の面積が広い建物は、受ける熱量が大きいことになります
    その西側にベランダやリビングがあると かなり暑いです
    断熱材やコンクリートに蓄積された熱が夜になっても 放熱が間に合いません
     
    梅雨が明けて9月末まで住民の方は実感しますので

  54. 412 匿名さん

    >>411 匿名さん

    あなたシティテラスでも西日の熱弁ふるってたね

  55. 413 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  56. 414 eマンション

    西日のデメリットはわかりきったこと、
    それを含めての値段でしょ

  57. 415 匿名さん

    西日のデメリットを含めての値段としては 高いね

  58. 416 匿名さん

    >>415 匿名さん

    ゆうても北急駅近新築やからね。

  59. 417 匿名さん

    千里中央ではないのでね

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 418 匿名さん

    >>417 匿名さん

    千里線ではないのでね

  62. 419 匿名さん

    ここに限らず最近のマンションはどれも高いでしょ。
    土地、人件費、建築費どれも上がってるので…
    むしろ最近のこの辺りのマンションで割安なものがあったら教えて欲しい

  63. 420 匿名さん

    3LDKが多いですね。

    Iタイプを見ているんですが、収納が広くていいなと思っています。洋室1からサービススペースに行けるのですが、室外機を置いておいてもいいですよね。
    部屋が四角ではなくて柱があるのがどうなんだろうと思ってしまったりしますが、洋室3(フリールーム)にも大きい窓があったり、バルコニーにはスロップシンクもあり、いいなと思うポイントが多いです。
    値段は高いですよね。株価も上昇中ですし、不景気ではないんでしょうか。豊かな人は豊かだったりする・・・?

  64. 421 匿名さん

    昔は千里中央、桃山台付近でもちょっと歩けば2000万円代で新築マンション買えてたって言うのに…
    最近の高さは止まらないね。
    給料も上がってボーナスも毎年しっかり出るっていう世の中ならこんなに高くてもいいマンションなら買いたいけど、やっぱり高過ぎだよなぁ。。

  65. 422 匿名さん

    値段の割に設備がイマイチ
    かなりコストカットしてますね。
    やはり土地代が高かったのか…

  66. 423 通りがかりさん

    >>422 匿名さん
    むしろ「2009年に用地取得したから他の物件より安いんです」って阪急の営業マンは言ってましたよ。
    単に周辺物件の価格にあわせて利鞘を大きく取っているだけでしょう。長谷工だから建設コストもそれほどでしょうし

  67. 424 匿名さん

    シティテラスのほうが良かった

  68. 425 通りがかりさん

    立地条件や色々考えた結果、シティテラスに決めました。判断に間違い無かった事を確信しています。

  69. 426 匿名さん

    >>425 通りがかりさん
    徒歩3分は強いですね。

  70. 427 匿名さん

    >>423 通りがかりさん
    2009年取得まじかいな。ばちばちに利益のせてるやん。なんやかんや値上げの理由いうけど、結局はそういうことやな。

  71. 428 匿名さん

    急にシティテラス推しコメントが連投されてるな。
    中古を売りに出してる人のアピールか?

  72. 429 匿名さん

    >>427 匿名さん
    2009年取得というよりは、もともとグループ会社の阪急産業の土地ですから。取得のタイミングは知らんけども。

  73. 430 マンション検討中さん

    確かジオ千里竹見台のモデルルームがあった場所ですよね。担当者の方曰く、ワコーレの土地も取得して今より大きいのを建てたかったそうですが、入札負けてここの土地だけ残っちゃった感じですね。そんな背景なのでもう少し安かったら嬉しいのですが…アザールのある西側なら駅からスーパー寄ってそのまま帰れるのですが、こっち側は導線的になんか二度手間に感じてしまうんですよね。上新田のイズミヤも微妙に遠いですし…

  74. 431 匿名さん

    中古売りに出している人の投稿の可能性もあるけど、どうしてもシティテラスの中古と比較されやすいよね。
    実際、価格と火葬場に近いこと以外でジオ桃山台レジデンスが勝っていることほとんどないし。

  75. 432 匿名さん

    >>431 匿名さん

    やはり価格は大きいですよね
    シティテラスのリセール的にはここはもう少し高値にしてほしかったでしょう

  76. 433 匿名さん

    値引きもジオは一切しない感じですね。
    入居時期もうすぐなのに、まだ完売してないし、やはり高過ぎなのでは。

  77. 434 匿名さん

    シティテラスのほうがよい

  78. 435 匿名さん

    いま、急ピッチで作ってるけど、なんか安っぽいんですよね?
    東側から見たらスケスケの団地手すりだし、ディスポーザーとか無いし…やはりコストカット

  79. 436 検討板ユーザーさん

    シティテラスも高い割に…って感じ
    よく完売したな。時期が良かったのか?

  80. 437 匿名

    シティテラスも完売は、竣工の15ヶ月後でしたよ。駅徒歩3分は良かったですし、内装は質素でしたが、外観はカッコ良く、駐車場の屋上庭園は良かった。南向きと西向(公園ビュー)だったので、立地の良さが際立ってました。

  81. 438 住民

    >>430 マンション検討中さん
    さらに、この土地を取得した当時は、ワコーレが大阪府の4階建て社宅だったので、それ以上高い建物が建てられず、社宅解体まで土地を寝かせてたんだと思います。
    いくら安くかっても、寝かせてる間にもコストはかかってますしね。

  82. 439 名無しさん

    >>437 匿名さん

    自走式駐車場の有無は大きいよ。
    このジオがシティテラスやワコーレと見劣りしてるのって結局そこじゃない?

  83. 440 マンション検討中さん

    >>439 名無しさん
    それだけじゃ無い…
    ありとあらゆる面で

  84. 441 マンション検討中さん

    >>440 マンション検討中さん

    ワコーレ早く完売するといいですね。
    頑張って!

  85. 442 匿名さん

    ジオだから資産価値高いって言ってたけど、西向き、でかい道路なら真ん前で騒音あり、5000万以上、ディスポーザー、ミストなし、、とマイナス要因が多いのが気になる。
    桃山台、駅近。新築以外に何が売り?

  86. 443 匿名さん

    駅近、だけで充分かと思うが

  87. 444 マンション検討中さん

    >>442 匿名さん

    桃山台駅近でジオ。
    やっぱり阪急がいいって人向き。
    何やかや言うてままだまだ阪急ブランドは根強い。

  88. 445 マンション検討中さん

    >>442 匿名さん
    ミスト別に使わないけど、ミスト無しというだけで1ランク下がる感じしますよね

  89. 446 マンション検討中さん

    5000万円切るなら買いたいけど、、、
    部屋の作りはよく考えられてるし、パナソニックのエコキュートにエアコン付いてるのもいい。
    でもやっぱり西向きで新御堂目の前でうるさそうなのが気になります。
    防音ガラスでも窓開けたら意味無いしね。
    それなら南向きの中古を買った方がいい?

  90. 447 匿名さん

    ディスポーザーがついておらず浴室乾燥が電気式が残念です。
    ジオマンションにおけるディスポーザー有無の基準ですが、
    マンションの規模によるものですか?
    それとも設計・施工会社(こちらは長谷工)によって変わってきますか?

  91. 448 匿名

    >>447 匿名さん
    ディスポーザーを設置するだけの面積がないのでは?
    この件数の汚物を貯める地下ピットを設置するだけのスペースが必要です。

  92. 449 匿名

    だれがこんな高いだけの良いとこないマンション買うんだ?
    値段聞いてびっくりしたわ

  93. 450 マンション検討中さん

    桃山台駅近はいいポイントです 。
    西向き、御堂筋沿いという部分で、資産価値、住みごごちが不安。洗濯を外に干す気にはなれないですよね。

  94. 451 匿名さん

    >>450 マンション検討中さん

    まあ新御堂東側の隣接マンションではお馴染みの配置計画なんだよね。
    だから取り立ててギャアギャア言うようなことなのかなというのが実感。またいつものパターンのマンションが建つのかという感じ。

  95. 452 匿名さん

    もっと駅チカの御堂筋に面しないマンションが中古で山ほどあるのに、超割高のここを買う理由はまじでなに?新築という理由しかないんやけど。リセール無視の人が買うのかな。

  96. 453 匿名さん

    >>452 匿名さん

    自分で答えを言ってますね
    日本人は新築が大好きなの知ってますよね?

  97. 454 匿名さん

    さらに言うと関西人は阪急が好き

  98. 455 匿名さん

    やっぱりジオ割高だよね。
    新築で綺麗だし、駐車場、駐輪場も気にしなくていいのはいいけど(中古だと空いてない場合あり)
    桃山台のマンションはこれからどんどん値上がりするのかなあ

  99. 456 通りがかりさん

    神戸在住で神戸の新築マンション買ったものだけど、この物件の間取りすき。
    コンパクト間取りをカバーすべく、引戸を多様、ルンバ対応に下部オープン収納とか。
    リビングとなりの洋室は間仕切りウォールが標準とか。
    うちのマンションでこれ、全部設計変更したらいくらかかるんだろう…

  100. 457 匿名さん

    >>456 通りがかりさん

    突然神戸の人が来たよ!

  101. 458 匿名

    売りはジオの資産性という北摂?関西特有の神話のみです。
    他の地方出身からしたらジオって何?って感じですが

  102. 459 匿名さん

    ここ買うなら、ジオ千里中央ザレジデンスの中古待つわ。

  103. 460 匿名さん

    >>459 匿名さん

    近々売りに出す予定ですか?

  104. 461 匿名さん

    >>458 匿名さん

    地方ではジオはもちろんメジャー7の物件でも何?って感じだろうね。
    地方出身でも東京住みがメジャー7の評価が高いと似ていると思う。特に東急。

  105. 462 匿名さん

    >>458 匿名さん
    阪急ユーザーからみれば、ジオブランドだけで価格1割増しぐらいはあるかと。現に、リセール時の価値維持ランキングみたいなのでジオはトップらしい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸