大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ桃山台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 竹見台
  7. 桃山台駅
  8. ジオ桃山台レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-15 15:53:13

ジオ桃山台レジデンス(旧称:(仮称)ジオ桃山台プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩4分
間取:1LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.10平米~87.41平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.12.24管理担当】

[スレ作成日時]2019-03-14 19:02:05

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ桃山台レジデンスってどうですか?

  1. 201 匿名さん

    >>199 マンコミュファンさん

    何もないから不審者がうろつかないし、土地勘の無いものがうろついていると、めだつのだよ。そこが子育てによいといわれる所以だよ。子育てが終わっていたり、生涯独身、生涯DINKSなら桃山台や緑地公園の選択はないよね。

  2. 202 通りがかりさん

    >>199 マンコミュファンさん
    千里中央や新大阪や梅田まで電車一本、エキスポシティや空港にも車で一瞬てことを考えると、最寄り駅に何もなくても我慢できるがな

  3. 203 匿名さん

    >>201 匿名さん

    子育て終わったら住みにくくなるのですか?

  4. 204 匿名さん

    >>202 通りがかりさん

    エキスポや大阪空港にはモノレールは使わないの?
    一駅で乗り換えだから便利だと思うのですが

  5. 205 匿名さん

    >>203 匿名さん
    子供が巣だったら、あえてマンションと公園しかない治安優先なところに住まなくとも、福島や天満、阿倍野、堀江など、多少治安は悪くとも便利優勢なところに住めばいいんじゃない?ということぐらい文脈から想像できんか?

  6. 206 匿名さん

    >>205 匿名さん

    攻撃的なコメント
    桃山台の雰囲気にそぐわない人ですね。部外者かな?
    桃山台は子供がいなくても魅力的な街ですよ。

  7. 207 匿名さん

    >>206 匿名さん

    いやいや、不便すぎる。
    子供が居てなんぼの街かと。
    桃山台は正に雰囲気しかないんだよ。実利が無い。だから変なプライドを拗らせるのかと。
    子供巣立ったら千里中央か江坂が正解。
    千里中央はどの世代・家族構成にも好まれる。
    だから高い。

  8. 208 マンション検討中さん

    >>207 匿名さん
    同感。
    いったん千里中央に住めば、言っちゃ悪いが、桃山台なんて住めない。
    自分的には、千里中央>>北千里>南千里>桃山台
    桃山台はほんと何もないし、北急も座れず、ぱっとしない街なんだよな。
    強いていい点を挙げれば、梅田まで1本。これだけに尽きる。

  9. 209 マンション検討中さん

    >>208 マンション検討中さん
    延線するし千里中央からは間もなく座れないでしょ。ただでさえラッシュ時は厳しいのに。
    まあ街はそりゃええわな。まあなんせ高いから買えないけど!

  10. 210 マンション検討中さん

    >>209 マンション検討中さん
    千里中央に住みたかったら、公団に住んだらええ。
    駅直ぐの一等地やで。
    見栄張りで8千万出すのはもったいないわ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 211 マンション検討中さん

    >>210 マンション検討中さん
    8千万もするの??誰が買えるの…。

  13. 212 匿名さん

    桃山台で千里中央の話題は荒れるんだよなあ。
    それぞれ個人の好みってことで、この話題は終わりにしましょう。

  14. 213 通りがかりさん

    >>207 匿名さん
    私は、今後子育てを控えてる世代です。北千里や南千里は電車が不便だし、千里中央は人が多すぎかつ駅近激高物件か遠方物件しかないので、ちょうどいい桃山台を選びました。わざわざ自分の価値観を押しつけなくても、こうした一定のライフステージにある世帯のニーズに桃山台という町が応えてるので、それで十分では?

  15. 214 マンション検討中さん

    >>213 通りがかりさん
    繁華街から一駅ぐらい離れた方がちょうどいいと思いますけどね。安いし。その差分で旅行とか行って充実させるほうが個人的にはありかな。まあこれも個々の価値観ですけどね。

  16. 215 匿名さん

    >>214 マンション検討中さん
    >>213 通りがかりさん

    でも習い事や塾は千里中央に通わすんでしょ?
    小学生が塾のリュック背負って電車に乗ってるのを見ると大変だなぁと思う。

  17. 216 マンション検討中さん

    >>215 匿名さん
    今の塾なんて普通バスとかあるんじゃないの?

  18. 217 マンション検討中さん

    この物件から千里中央の塾まで徒歩と電車両方含めても10分以下で着くし、そんなに大変そうには思わないけどなぁ…

  19. 218 匿名さん

    ぜんぜんこのあたりのこと知らんな。千中、桃山台、緑地公園のマンション街は、網の目のように大手塾のバスが走ってとるわ。

  20. 219 匿名さん

    安さが千里中央に勝る唯一の利点。
    これに尽きる。

  21. 220 マンション検討中さん

    >>219 匿名さん
    安くないし。

  22. 221 匿名さん

    >>220 マンション検討中さん

    千里中央と比べたら安い

  23. 222 匿名さん

    >>218 匿名さん

    どちらかというとバスは駅遠の住宅街向けかと思いますが。バスに乗らなくても桃山台からなら北急利用でも短時間で通えるってことでしょう。
    あとスクールバスがない有名学習塾も多数ありますので。

  24. 223 マンション検討中さん

    >>221 匿名さん

    今度できる徒歩12分の千里中央マンションなら同じぐらいの価格かな?

  25. 224 通りがかりさん

    皆さん千里中央千里中央というが、具体的にはどの物件をイメージして言っているのだろうか?
    >>223さんの言う物件なんか駅遠でもはや千里中央のメリット薄いし、まさかタワマン中古ではないでしょうね?

  26. 225 匿名さん

    >>203 匿名さん
    そだねー

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 226 匿名さん

    >>220 マンション検討中さん

    千里中央と同じ価格だったら、誰が桃山台なんか買うんだよ。物好き飛び越えて変態かと。

  29. 227 匿名さん

    >>226 匿名さん
    駅からの距離が同じならね。
    ちなみにわたしは新大阪勤務だから、千中駅徒歩10分と桃山台駅徒歩5分で同じ広さ、値段なら桃山台買うよ。

  30. 228 マンション検討中さん

    隣同士の駅物件はどこも仲悪いですね笑
    外交も同じやし、人間の習性なんでしょうね。

  31. 229 匿名さん

    言えてる。
    日本=千里中央
    韓国=桃山台
    の様な関係性でしょうか。
    日本に憧れてるけど、それを認めたくない。
    少なくとも千里中央に住んでる人は桃山台のこと何とも思ってませんよ。不便な所だなと思ってるだけ。千里中央の板では桃山台なんか話題にものぼらない。

  32. 230 通りがかりさん

    >>229さん、かく言うご自身は千里中央住まいなんでしょうか?

  33. 231 マンション検討中さん

    >>229 匿名さん
    なるほど、たとえが上手いねえ。

  34. 232 匿名さん

    おっ、千中にも桃山台にも住んでない憧れてるもの同士で盛り上がってるじゃないか

  35. 233 匿名さん

    千中も桃山台も駅前にURがあるんだし、住むこと自体は難しいわけではないで

  36. 234 匿名さん

    URいいねぇ。入居、申し込んだ?

  37. 235 匿名さん

    >>229 匿名さん
    すごい比喩だね。わろた。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    デュオヴェール南茨木
  39. 236 匿名さん

    >>229 匿名さん
    桃山台に住んでるけど、近隣駅のことを、憧れとか、上とか下とか、そもそも考えたことがない。
    そんな貧相な考えかたがあるんだね。

  40. 237 匿名さん

    >>233 匿名さん
    千中のURに住んで、盛大ステイタスを満喫してくれ

  41. 238 匿名さん

    ここまで幹線沿いだとニュータウン内のメリットは無いね。山田ファインシティの歴史的な売れ残り方を見るとここも厳しいかも。

  42. 239 匿名さん

    >>238 匿名さん

    ファインは残り数戸みたい。むしろ今歴史的な売れ残りというと公園沿いのパークハウス南千里アリーナ。幹線道路かどうか関係ないのかなと。
    ここは戸数も少ないし千里線ではなく北急ですし、ほどなく完売でしょう。

  43. 240 匿名さん

    >>239 匿名さん

    確かに千里線と比較すると北急は大きなメリットですね。一度住むと離れられない。沿線が最強過ぎる。

  44. 241 匿名

    >>240 匿名さん
    通勤時間とか込み過ぎで逆にちょっと苦手です。

  45. 242 匿名さん

    >>241 匿名さん

    確かにね。でも結局、他の路線では代替出来ないから御堂筋に集中するわけだ。もっと千里線に魅力があればなぁ‥。

  46. 243 匿名さん

    >>242 匿名さん

    確かに。納得。
    座れなかったら千里線の方が立ってる時間長いから、千里線に住むなら北千里かな。

  47. 244 匿名さん

    梅田までかかりすぎ

  48. 245 匿名さん

    >>244 匿名さん

    淡路が高架になればかなり短縮されるんでないかな。それでも御堂筋の方が早いし沿線のラインナップは雲泥の差だけどね。
    千里線は平均打率.123ぐらい。
    御堂筋は平均打率.332本塁打30本ぐらいの超強力打線。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リベールシティ守口
  50. 246 マンション検討中さん

    >>244 匿名さん

    そもそも梅田に用事がない。職場も北浜やし。

  51. 247 匿名さん

    >>246 マンション検討中さん

    北浜なら淀屋橋で降りたら?ちなみに淀屋橋駅の所在地は北浜三丁目。

  52. 248 匿名さん

    >>246 マンション検討中さん

    幸せな人ですね。ニッチなニーズで満足出来る人ほど安上がり。家族がそれで良ければ千里線の方がいいでしょう。

  53. 249 マンション検討中さん

    >>248 匿名さん
    西向きもニッチなニーズですけどね。幹線道路沿いもわざわざ選ばない笑 まあ家族がそれで良ければいいかと。
    ということで何をとるかは人それぞれですな。

  54. 250 マンション検討中さん

    >>247 匿名さん
    いや、一本でいかせて。

  55. 251 匿名さん

    >>250 マンション検討中さん

    と言いつつ、乗り合わせの関係で淡路で乗り換えるのであった。

  56. 252 匿名さん

    >>251 匿名さん

    そう、それがみんなの千里線。
    ご愁傷様。

    終劇

  57. 253 マンション検討中さん

    >>248 匿名さん

    >>248 匿名さん
    家族のこと考えたら排気ガスまみれのとこにずっと住む勇気はない。あとで後悔したくない。それなら利便性捨てるかな。まあ両取りできる立地のいいとこ買うけど。

  58. 254 匿名さん

    >>253 マンション検討中さん

    そんな立地買える人はこんな物件そもそも眼中にないでしょう(笑)よっぽど暇なのかな?
    妥協してる姿が目に浮かぶよ?

  59. 255 マンション検討中さん

    >>254 匿名さん

    西向き、幹線道路沿いを除いたらまあまあいい物件だと思ってますよ。安いし。子供がいない家庭はいいかもね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 256 マンション検討中さん

    >>255 マンション検討中さん
    さすがに子供に排ガス吸わせ続けるのは不安だわ。幹線道路沿いのマンションの換気扇の黒墨見たことある人は分かる。北急便利アピールして千里線サゲしてる人いるけど思考レベルが単純だなーと。御堂筋線が便利なことぐらい誰でも分かってるしここ安いけどそれでも買わない理由があるんだわ。

  62. 257 通りがかりさん

    >>256 マンション検討中さん
    工業地帯の煤煙とかならまだしも、排気ガス吸わせたくないって、どれだけナンセンスなの。大阪に住んでる限り、家にいる以外の時間でも充分な排気ガス吸って帰りますよ。思考レベルが単純だなーと。

  63. 258 匿名さん

    排ガス騒音の指摘は幹線道路沿い物件につきものですね。気になる人にとっては死活問題ですが、新御堂筋程度であれば許容できる人が多いのかなと。実際、新御堂沿いにマンションたくさんありますし。

  64. 259 マンション検討中さん

    >>258 匿名さん
    まあ許容範囲の話ですね。子供の前で平気でタバコ吸ってる親もたくさんいますし、それがどういう結果になるかは運もありますので、どちらかというと意識レベルの問題。

  65. 260 マンション検討中さん

    >>257 通りがかりさん
    何事も気にしないというのは最大のコストカットですね。

  66. 261 匿名さん

    >>260 マンション検討中さん

    コスト関係ないような。

  67. 262 匿名

    >>240 匿名さん
    一度住んだけど駅前に何もなさすぎ&電車混みすぎるので離れました。まぁ価値観は人それぞれってことですね

  68. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん

    因みにどちらに引っ越されました?
    桃山台は今後も商業施設が開発される余地はないもんね。千里中央なんかはセルシー無き今でも十分過ぎる程の商業規模を保ってるのに。セルシーと千里阪急の開発が終われば、千里中央を中心に大阪最強エリアの完成だね。桃山台にもメリットあるかと。

  69. 264 匿名さん

    桃山台駅の周りを先日見てきました。
    人気の割にしまっている商店街?もあり、今後千中の開発と一緒に桃山台も再開発されたりして、と逆に希望を持ちました。桃山台駅周辺が再開発されたら最高ですね。

  70. 265 マンコミュファンさん

    >>264 匿名さん
    再開発されるとこはもう既に発表されていますが桃山台はないです。残念ながら20年間は予定なし。

  71. 266 匿名さん

    >>265 マンコミュファンさん
    よかった。すでに千中、江坂もインバウンドで溢れてる。住環境が荒らされなくてすむ。

  72. 267 マンション検討中さん

    桃山台駅西側にあるアザールが97年にできたのでしばらくは無いかと思います。東側のブランズ予定地が商業施設ならよかったのですが…。あとは桃山台周辺だと竹見台・桃山台近隣センターの辺りは再開発予定みたいです。ただ、駅から遠いのと坂道なので直接的な魅力にはつながらないのかなと。

  73. 268 匿名さん

    総戸数が66戸で現在は第1期12次販売ですか。
    販売戸数は1戸のみですが、これまで何戸販売されているんですか?
    マンションの期売り販売はルールが複雑でよくわかりませんが
    第2期も同じように細かく分けて販売する予定になっています?

  74. 269 通りがかりさん

    12次販売1戸って、何でそんなに小分けで出すのか、わけわからん。

  75. 270 匿名さん

    売れゆきがよいので値上げの検討に入ったんですね。

  76. 271 匿名さん

    >>269 通りがかりさん
    希望部屋が誰かと被った場合にその一部屋を抽選するためにやってるだけですよ。他にも先着順で販売している分もあります。

  77. 272 匿名さん

    >>269 通りがかりさん
    希望部屋が誰かと被った場合にその一部屋を抽選するためにやってるだけですよ。他にも先着順で販売している分もあります

  78. 273 匿名さん

    >>272 匿名さん
    被るくらい盛況という理解

  79. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん
    どこのマンションでも希望被って抽選なんてやってる。逆に全く被らないくらいちらほらとしか希望入らないような不人気だとやばい

  80. 275 匿名さん

    すぐ隣の近鉄の物件は排気ガスの影響もなさそうだしそっちがいいのでは?いくらくらいでしょうか。

  81. 276 匿名さん

    きんてつ?

  82. 277 匿名さん

    近鉄なのでローレルですかね??

  83. 278 匿名さん

    ワコーレじゃなくて?

  84. 279 通りがかりさん

    ワコーレの前にある建設予定地ですね。土地の入札が22億超と高かったらしくここよりは高くなるそうですが…。昨年末に意見書を締め切ったとかなんとかだった気がするのでそのうち新しい情報もでてくるんじゃないでしょうか。まだ先だと思いますが、気になるなら待つのもありだと思います。

  85. 280 匿名さん

    また新築建つんですか?

  86. 281 通りがかりさん

    近鉄の物件が建つらしいですよ。桃山台と南千里の間にもまた建つらしいのでこの辺は建て替えがたくさんですよね。住居ばかり増えても…駅東側にはスーパーとかの商業施設は作らないんでしょうかね。

  87. 282 匿名さん

    プランの種類が多く、和室が1部屋あるプランもあるようです。
    他のマンションも見ていますが、最近のプランで和室があるのは珍しいです。
    洋室は確かに使いやすくはあるのですが、1部屋和室があると
    来客があった時など、ほっこりしていただけて良いかも。

  88. 283 匿名さん

    完売間近ですか?向かいの住友も残り2戸らしいですね。

  89. 284 匿名さん

    ここ売れてるの?
    外観とかは安っぽい感じ?
    高級感は?

  90. 285 匿名さん

    ↑何目線や

  91. 286 匿名さん

    まだ大分残ってますか?

  92. 287 購入経験者さん

    桃山台の駅に北出口ができたらブランズを超えてここが最強になるな。

  93. 288 匿名さん

    北出口は私も切望しております。

    南と中央に集まり過ぎですからね。

  94. 289 匿名さん

    >>287 購入経験者さん
    ホントにそう思います。
    桃山台駅のホーム北側の出口って署名活動とかで出来ないものなのでしょうかね…

  95. 290 匿名さん

    物件概要を見てみると本日1期13次販売の登録抽選があるようですが、
    今現在全体の何割まで売れ進んでいます?
    よく見るマンションの期売りはそれぞれ3期程度で次期に移る物件が
    多かったもので、66戸の規模で13次まで細かく刻んでいるマンションは
    珍しいと感じました。

  96. 291 匿名さん

    ローレルもブランズも出来たら、利用者数も増えるので桃山台駅の北出口も夢ではないような気がしますね。

  97. 292 匿名さん

    マンションが建ち人口が増える事で駅が混雑したり、教育施設を整備しないと保育園や学童保育に入れない子供も出てきそうですよね。
    人口増加は喜ばしい事だと思うので、自治体はマンションができた後の事も考えて開発計画を進めていただきたいです。

  98. 293 匿名さん

    北急のHPで北側改札設置の要望をするのもありです。
    予算的に難しいでしょうが。
    https://www.kita-kyu.co.jp/contact/introduction.html

  99. 294 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩4分と近いので電車通勤は楽かなと思いますが
    線路にあまりにも近すぎて、揺れや騒音などマイナス面が気になるところです。
    価格もかなり高額設定なのですが、このあたりの相場はこれくらいなのでしょうか。
    それとも、やはりジオブランドというのがあるのでしょうか?

  100. 295 匿名さん

    >>294 匿名さん

    相場的には安い部類。

  101. 296 マンション検討中さん

    >>294 匿名さん
    割安かと

  102. 297 通りがかりさん

    >>294 匿名さん
    現場見ました?線路まで距離、高低差もあるし、揺れは皆無、騒音も発着ベルが少し気になるかな?程度ですよ。

  103. 298 匿名さん

    現場を見ておりませんが、公式サイトのトップページのイメージイラストを見ると
    駅とマンションは道1本を挟みますがごく至近距離に見えます。
    これだけ駅が近いというアピールなのかもしれませんが、
    やはり騒音が心配でしたので297さんのご意見はとても参考になりました。

  104. 299 匿名さん

    80平米超えの部屋は売れてるんすかね。

  105. 300 匿名さん

    シティテラスが完売とのことなので、競合がなくなりましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸