大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City 千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 津雲台
  7. 南千里駅
  8. 〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
契約済みさん [更新日時] 2022-11-15 02:39:19

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての契約者、入居者専用の住民スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629553/

所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2019-03-12 21:43:07

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台口コミ掲示板・評判

  1. 636 匿名さん

    小型犬までがOK

  2. 637 通りがかりさん

    専業主婦でほとんど家にいますが、このマンションで中型犬見たことありませんよ。小型犬を連れている方ならたまに見かけますが。ここのマンションは飼われている方は少ないと思います。

  3. 639 住民板ユーザーさん1

    >>635 匿名さん

    規約読まない住民ではなく、住民ではない部外者が書き込みしてるんだから、相手しなくていいと思います。タバコの話といい、ペットの話といい、何か悪意のある部外者が憂さ晴らしにかきこみしてるんでしょう。その方がお住まいのマンションでは、そういったことでお困りなのかもしれません。そうなら、お気の毒なことです。

  4. 640 匿名さん

    >>639 住民板ユーザーさん1さん

    中型犬の話の真偽はともかく、ここ掲示板にはどうしてもこのマンションの購入者や検討者は民度が低いってことにしたい、悪意のある輩が多数書き込んでるのは事実ですね。住んで3ヶ月以上経ちますが、そんな変な人見たことないです。

  5. 641 匿名さん

    カラス多いですね。屋上にたくさんとまっているのが見えました。
    鳴き声もそうですが、糞も気になるのでどうにかならないものでしょうか。。。

  6. 642 住民板ユーザーさん2

    >>641 匿名さん
    屋上立ち入れないのに、あなたはどこから屋上に止まっているカラスをみたのですか?

  7. 643 匿名さん

    高い樹木が生えた公園の近くの物件は カラスなどの野鳥が多い
    カラスがダメな方は 高い樹木の生えた公園近くの物件を 選ばないことです

  8. 644 匿名2

    >>643 匿名さん
    北摂に限らず、人が多いとこはカラス多いよ。大阪市内の商業地の難波~梅田は、飲食店が多く縄張りを持たない若いカラスが多い。公園近隣は、つがいや成鳥が多い。

  9. 645 住民板ユーザーさん2

    >>643 匿名さん
    結婚前に、江戸川区のワンルーム住んでましたけど、緑全くないのにカラスが集団で群れていてゴミあさりがひどかったですよ。大阪市内の賃貸居たときは、カラスよりムクドリの被害が強烈でした。夕方から夜にかけて、鳴き声がお構いなしですし糞がひどかったです。あれだとカラスの方がましです。

  10. 646 通りがかりさん

    >>642 住民板ユーザーさん2さん
    641ではないですが、マンションの道沿いを歩いていたら屋上にカラスが数匹いるのをたまに見かけますよ。全く気になりませんが。
    それより横の公団の屋上の方がカラスの数が多いですね。
    公園の近くなので仕方ないですねー。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオ豊中少路
  12. 647 住民板ユーザーさん1

    去年の10月頃に司法書士事務所に
    不動産登記手続きをしましたが謄本はもうお持ちですか。
    すまい給付金申請の必要資料準備進めております。

    謄本は司法書士事務所から郵送されるのでしょうか。自身で手配をするかお分かりになりますか。

    あと事務所から登記余剰金の返還などの話があったように記憶してます

  13. 648 住民板ユーザーさん1

    >>647 住民板ユーザーさん1さん

    登記識別情報、昔で言う権利書に相当するものは、司法書士から送付されてると思いますが、なければお問い合わせせれては?謄本は、不動産なら誰でもとれる物なので、法務局で自分で取得した方が安いですよ。吹田市茨木市の大阪北支所だったかと。

  14. 649 住民板ユーザーさん7

    >>648 住民板ユーザーさん1さん
    いつ頃、司法書士から届きましたか?登記余剰金の返金もすでにあったりしますか?
    私も647さんと同じで、まだ届きません。

  15. 650 住民板ユーザーさん2

    >>648 住民板ユーザーさん1さん

    情報ありがとうございました。
    その後司法書士事務所に連絡し添付の資料が
    レターパックで届きました。
    どれが住まい給付金に必要かは聞いてみます。

    余剰金の返金はまだ準備中と事務所の方は
    話してましたよ。

    1. 情報ありがとうございました。その後司法書...
  16. 651 入居済みさん

    すまい給付金に必要な資料は
    「全部事項証明書」です。発行から3か月以内が有効です。

    今回司法書士事務所から頂いたものは1月に発行されたものでしたので
    すまい給付金申請では無効です。(3か月過ぎてもよいのかすまい給付金相談ダイヤルに
    確認したところダメとのことでした。)

    最新版は法務局で手配できました。茨木市法務局でなくても、大阪法務局(北区西天満)で
    手配はできました。
    発行には600円の費用がかかります。即日交付されます。

    ついでにすまい給付金申請用の吹田市住民票も発行3か月以内となっています。
    住民票は吹田市内の出張所・役所でなくても交付できます。
    わたしは大阪駅ディアモールの大阪市出張所で交付申請しました。

    もう給付金必要資料は全部揃ったので近日中に提出します。
    まだの方はお早めに…

  17. 652 入居済みさん

    登記情報について。
    私もすまい給付金の書類のため、オンラインサービスの「登記・供託オンライン申請システム」を使って、発行しましたが次の日には郵送で届きました。
    https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/

    少し古めのサービスで推奨環境など見るとかなり不安になりましたが、Mac&Chrome環境で問題なく発行申請できました。
    支払いにネットバンキングが必要なので利用されている方は窓口に行く必要がなく楽かと思います。

  18. 653 匿名さん

    犬にしても喫煙者にしてもカラスにしても、すべてを否定する奴がいるのは何故?

    被害があるからここで議論したいたのに全て嘘みたいな言い方する奴が張り付いてるのってどーなの?

  19. 654 住民板ユーザーさん1

    >>653 匿名さん
    私は否定するつもりはありませんし、そう思っておられるあなたのことも否定するつもりはありませんが、人それぞれ考え方があるんだしいいんじゃないでしょうか。

  20. 655 匿名さん

    >>653 匿名さん
    匿名の掲示板で 解決したい課題を議論するのは 無理
    発言者が特定できる理事会・総会で議論しないと前へ進まない と言うことです

  21. 656 住民板ユーザーさん5

    >>653 匿名さん

    意見の合わない方を「奴」呼ばわりするのはやめましょう。

  22. 657 入居済みさん

    手ぶら鍵の話なんですが、エントランスの自動ドアは少し離れていても反応していて開くのですが、1Fのエレベーターは鍵を出して直接近づけないと反応しないのはあえての仕様なのでしょうか??
    エントランスの自動ドアと同じくらいの距離感で反応して欲しいと思ってます。
    手ぶら推しのはずがエレベーターで結局鍵を出さないといけないのがとても不便です。

    同じように思われている方いますか??

  23. 658 住民板ユーザーさん1

    >>657 入居済みさん
    最初私もそう感じていました。
    最近気付いたのですが、エレベーター前は鍵をかざさなくても、鍵は鞄の中で、手のみセンサーにかざして影を作ってあげれば反応してくれることに気づいてからそれほど気にならなくなりました。
    エントランスのように手もかざさなくてもと言うことはないので、手をかざすのも不便と考えられているのでしたら設定を変えることができるか管理組合に相談されてもいいかもしれません。

  24. 659 匿名さん

    もうスマホアプリで鍵開けれるシステムが開発されてるのに、ここはちと遅かったな。

  25. 660 住民板ユーザーさん

    >>659 匿名さん
    まぁ技術は日進月歩ですしそういうもんですよ。そんなこと言ってたらいつまでもマンション買えないかな。

  26. 661 住民板ユーザーさん3

    >>658 住民板ユーザーさん1さん

    ホントですね、反応しました。有難うございます。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 662 住民板ユーザーさん1

    >>658 住民板ユーザーさん1さん

    おお!

  29. 663 住民板ユーザーさん1

    >>658 住民板ユーザーさん1さん
    助かりました!ありがとう!

  30. 664 住民板ユーザーさん5

    >>658 住民板ユーザーさん1さん
    手をかざすなんて知らない人も多いんじゃないかな。そんな説明受けてないし説明書にも書いてないし。きちんと周知して欲しいわ。

  31. 665 住民板ユーザーさん1

    >>664 住民板ユーザーさん5さん
    もしかしたら手ブラキーの説明書に書いてあるかもしれませんが、仰る通り、本来であれば共用部の使用するものについてももう少し周知してもらえたら嬉しいですよね。
    簡単な共用施設の説明を受けた内覧会の時はエレベーターにロックがかかってなかったと思いますし。
    この掲示板を見る習慣がなく気づいてない住人の方の中には一生不便な思いをする方もいるのかもと思うと腹が立ちますね。

  32. 666 住民板ユーザーさん1

    >>663 住民板ユーザーさん1さん
    658で投稿したものです。ちなみにエレベーターは手をかざして解除されますが、宅配ボックスのセンサーは手をかざしてもうまくいきませんでした。宅配ボックスはセキュリティの関係?でやはりキーをかざす必要があるのでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  33. 667 入居済みさん

    宅配ボックスのセンサーも試してみたのですが、手をかざして反応しましたよ。

  34. 668 入居済みさん

    TebraキーのHP上の情報ですが、※印で小さく、

    > ※短距離型の場合は、リーダに手をかざしてください。

    と書いてますね。エレベーターは短距離型のようです。
    で、これみると宅配ボックスも手ぶらでいけそうな気がします。

    https://www.clavis.jp/product/Tebra_pass/


    HPに書いてるので説明書にも書いているんでしょうけど、
    もう少し説明してくれても良かったかもしれないですねw

  35. 669 住民板ユーザーさん1

    カラスが屋上に飛んできたりしてるのを見るんですけど、糞とか大丈夫か気になります。定期的に清掃とかあるんですかね?

  36. 670 住民板ユーザーさん3

    >>669 住民板ユーザーさん1さん

    糞程度なら、雨で流されますよ。

  37. 671 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 672 匿名さん

    公式サイトは完売。
    SUUMOは最後の1戸が販売中。
    どっちが正しいの?

    【SUUMO】Brillia(ブリリア) City千里津雲台 | 新築マンション物件情報
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_suita/nc_67715742/

    Brillia(ブリリア) City千里津雲台 先着順
    販売スケジュール 先着順申込受付中
    申込受付時間/平日 11:00~16:00 土・日・祝 10:00~18:00
    申込受付場所/「Brillia City千里津雲台」現地販売センター
    ※申込の際には、認印と直近2年分の収入証明書(源泉徴収票・確定申告書、住民税課税証明書等)及び本人確認資料(健康保険証・運転免許証等)をご持参ください。
    ※先着順のため販売済みの場合があります。予めご了承ください。
    完成時期 2019年11月22日
    入居時期 即入居可
    今回販売戸数 1戸(販売事務所使用住戸のみ)
    価格 3900万円(販売事務所使用期間:2020年1月~契約まで)
    最多価格帯 -
    管理費 9730円/月 (インターネット利用料1320円/月を含む)
    管理準備金 1万9460円(一括払い)
    修繕積立金 5990円/月
    修繕積立基金 44万9250円(一括払い)
    その他諸経費 -
    間取り 3LDK
    専有面積 68.04m2
    その他面積 バルコニー面積:11.68m2、専用庭:18.45m2(使用料無)
    所在階 2階
    向き 西
    制限事項 法22条地域、25m第3種高度地区
    その他 -

    情報提供日 2020/07/29 ※物件情報の更新は、火曜~土曜日の毎日を予定しております

  40. 673 住民板ユーザーさん7

    >>672 匿名さん
    もう、ないみたいですが・・・

  41. 674 匿名さん

    西向きは 西日を浴びて暑いね

  42. 675 匿名

    >>674 匿名さん
    盛夏期の西日はLOW-Eガラスでもかなり暑そうですね。

  43. 676 匿名さん

    完売記念魚拓です。

    2018年8月販売開始。
    2019年11月建物竣工。
    2020年7月完売。

    このご時世にしては早かったですね。

    【公式】Brillia City(ブリリアシティ)千里津雲台|新築分譲マンション|東京建物
    https://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey

    1. 完売記念魚拓です。2018年8月販売開始...
  44. 677 入居済みさん

    まさか新築入居直後にコロナが来るとは誰も予想していなかった。
    随分これから安くなるだろうけど仕方ないですよね

  45. 678 住民板ユーザーさん1

    >>677 入居済みさん
    安くなるかどうかはプロでも分からない。

  46. 679 住民板ユーザーさん6

    >>677 入居済みさん

    ここギリギリ滑り込みで買ったけど本当に満足してるよ~今販売中のマンションでここまでオシャレで住環境のいいマンションないし
    これから安くなるまでは待てない...ここはベストタイミングだった

  47. 680 住民でない人さん

    どこの物件でも購入済みの方・購入を決めた方は その心境です

    679さんではないと思いますが、ここの住民と推定される方が機械式駐車場・
    自走式駐車場を話題にした 近隣物件の掲示板への書き込みが目立ちます
    もうここは完売したのですから その話題での他の物件の掲示板への書き込みは
    終了してください

  48. 681 入居済みさん

    想像以上に、大大大満足!今まで住んだ中で一番住み心地が良いです。とても静かでホテルに住んでるような上質さがあります。公園が近いのも最高。購入してよかった!

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ウエリス香里園
  50. 682 住民板ユーザーさん1

    大大大満足で良かったですね!
    私も、ホテルまではいかないですが、環境も良くて住みやすくとても満足しています。

  51. 683 入居済みさん

    リビングまる見えのすけガラス以外は満足!

  52. 684 匿名さん

    ベランダに干した洗濯物も まる見えですね

  53. 685 住民板ユーザーさん6

    >>684 匿名さん
    ベランダ干しの洗濯物をじろじろ、凝視して通行する人はいないと思いますよ。

  54. 686 匿名

    干し方を気を使いますよ
    外観としても、ベランダの洗濯物が丸見えのマンションはどんな印象かなと思います

  55. 687 住民板ユーザーさん1

    >>686 匿名さん

    正直なところ、そこだけはかなり後悔しています。

  56. 688 マンション住民さん

    おっしゃられている通り1番高い時期・値段で買ってしまったかもしれないですけど、生涯60年ずっと住むつもりだからいいんです。

  57. 689 住民板ユーザーさん1

    ブリリアシティ千里津雲台グッドデザイン賞受賞したようですね!客観的に見ても良いマンションに住めて良かったです。

    https://pdf.irpocket.com/C8804/YDKb/GCDM/fYsu.pdf

  58. 690 住民板ユーザーさん6

    >>689 住民板ユーザーさん1さん

    2層吹き抜けで木をふんだんに使用したエントランスは温もりがあって、帰ってくるとほっとします。

  59. 691 住民板ユーザーさん1

    ガラス張りは、外から見えるけど、逆に冬でも日光が入ってくるのでお布団天日干しするには良いと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 692 住民板ユーザーさん

    デザインを取るか実際の使い勝手を取るか。若者は前者ですかね。
    40歳の私ら中年夫婦だとこんな透け透けは理解ベランダは理解出来ないですよ。
    外からは見えないように工夫してますけど。

  62. 693 住民板ユーザーさん1

    >>692 住民板ユーザーさん
    なぜ購入されたのか笑

  63. 694 住民板ユーザーさん7

    透けてるベランダを今さら愚痴ってもしょうがないですよ

  64. 695 住民板ユーザーさん6

    >>692 住民板ユーザーさん
    折角のデザインベランダを色物で覆うとかえって目立ちますな。趣味悪くならないようにしないとね。笑

  65. 696 住民板ユーザーさん1

    うちでは毎日乾燥機を使っています(^^)
    ベランダスッキリして、眺めも良くて最高?
    干せない服は浴室乾燥器で乾かしますが
    お風呂もカビなくて良いです。

  66. 697 マンション住民さん

    そうそう。ベランダのガラス張りは外観だけでなく室内からの開放感がとても良いですね。

  67. 698 住民板ユーザーさん1

    私も透けてるのはデメリットよりメリットの方が大きいと感じてます。
    リビングからの開放感はとてもいいですよ。

  68. 699 住民板ユーザーさん1

    >>692 住民板ユーザーさん
    私も苦手ですしもう眺望も飽きました。意外にも友達からも特に称賛されることもなく、淡々と時がすぎ拍子抜けでした。

  69. 700 住民板ユーザーさん1

    >>699 住民板ユーザーさん1さん
    西向き棟ですか?南棟高層階だと奥まで見られる心配もなく眺望も最高ですよ。確かに飽きはありますけどね笑

  70. 701 匿名さん

    高層階のみ透明が、住む人にやさしい仕様だと思います
    ブリリアは住む人にやさしくないですね

  71. 702 住民板ユーザーさん1

    眺望気にされない、視線が気になるなら
    IKEAのバルコニー用スクリーン
    ブラックですごく良さそう!

  72. 703 住民板ユーザーさん1

    >>702 住民板ユーザーさん1さん
    まばらにされる方がいるとマンション外観がハリボテみたいになるのかなぁ…。個人ではよくてもマンション全体の価値を下げそうな気もします…。バルコニーって一応共用部です
    し、価値観により考えが分かれそうなところですね。

  73. 704 住民板ユーザーさん1

    >>703 住民板ユーザーさん1さん
    702ですが、ハリボテというより、パッチワークみたいに…のが近いかな。

  74. 705 住民板ユーザーさん1

    もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
    昨日、20日のことですが植木の剪定?芝刈り?をしていたかと思うのですが、殺虫剤の噴霧もしていたのでしょうか?最近ポストを見ていなかったものですから掲示板を見ておらず、洗濯物を干してしまっていました。

  75. 706 住民板ユーザーさん7

    今週のスーモ(2020.12.8版)がかなり分厚くて不動産会社特集やってます。
    東京建物のページで、このマンションが2020年度グッドデザイン賞を受賞したこともあり、2ページぶち抜きで紹介されています。
    スケスケバルコニーと揶揄されるバルコニーデザインも、周辺の緑がよく見えるよう設計されたとのことで、人によってメリットデメリットにもなる難しいものですね。
    今の時代には不評と判断する人がいても、将来的に先進的で攻めてるデザインだったと思われるマンションになって欲しいと思っています。

  76. 707 匿名さん

    本当に良いデザインとは 中にいる人にも外にいる人にも心地よいものです

    周辺の緑がよく見えるよう設計したいのであれば、
    中から外は見えて 外から中は見えにくい素材を採用するか
    階数によって使い分けるのが グッドデザインです 

  77. 708 入居済みさん

    地権者が少しは若い世代に気を使って欲しい。先に住んでるからって偉い態度取るのは良くない。地権者同士でつるんでいるからか態度が大きいの辞めて欲しい。

  78. 709 匿名さん

    地権者がいるマンションの宿命ですのであきらめて下さい。
    ここを購入する時点で地権者がいることはわかっていました。
    年齢を考えると地権者は先にいなくなりますので、徐々に消えていきます。

  79. 710 住民板ユーザーさん1

    地権者は、年寄りばかりでは無い。
    若い世代がいる事を知らないだけだ。

  80. 711 匿名

    地権者の若い方は 「建て替え前のマンション」を購入した方の「息子・娘」の世代
    又は 「中古購入者」ですね。
    いずれにしても、「建て替え前のマンション」でコミュニティが出来上がっていますので
    新しく信託購入した住民とは 考え方にギャップがあります。

    地権者がいる新築マンションの購入を避ける方は多いですよ。

  81. 712 住民板ユーザーさん1

    >>707 匿名さん
    確かにあえて低層階まで無理に透明にしたのはデザイン的に失敗でしたよね。

  82. 713 住民板ユーザーさん1

    最近朝晩の寒くなってきてから、寝室側の窓付近に結露が発生しています。皆様のお部屋はいかがでしょうか?複層ガラスなので大丈夫かと思っていましたがカビが発生しないか心配です。

  83. 714 住民板ユーザーさん1

    >>713 住民板ユーザーさん1さん
    複層ガラスはリビング側だけだと思います。共用廊下側は強化ガラスかと。暖房使う使わない等、室温によっても変わるかもしれないですが、私の所は暖房使わず&強化ガラスで結露ナシです。

  84. 715 住民板ユーザーさん2

    >>714 住民板ユーザーさん1さん
    ガラスに無知ですいません。強化ガラスだと複層ガラスというのはあり得ないのですか?確かにパンフレットで廊下側は強化ガラスと記載がありましたが、強化複層ガラスなのかと思っていました。

  85. 716 匿名さん

    >>715 住民板ユーザーさん2さん
    パンフレットに「強化ガラス」と書いてあるのを「強化複層ガラス」と解釈するのは自由ですが、普通はもし「強化複層ガラス」を採用しているなら、パンフレットには「強化複層ガラス」と記載するでしょうね。  
    その方がお客にアピールできるので

  86. 717 匿名さん

    >>712 住民板ユーザー1さん
    南側を公園に面した桃山台駅東隣に建設中の「ブランズ桃山台」を見て下さい。
    中層以上と中層以下で ベランダのガラス張りの色味を使い分けています。
    これが、公園に面した敷地に建てるマンションの模範解答でしょう。

    公園の緑ではなく隣のUR団地が真向いに見える西向きのベランダの低層まで透明にしたこのマンションについては 残念ながら設計者の意図が不明ですね。
    2020年度グッドデザイン賞の審査員は 現地を見ないで写真と図面などのみで審査しているのでしょう。

  87. 718 住民板ユーザーさん1

    >>717 匿名さん
    まぁ私は高層階なので気にしませんし、色が付いたからといって、色を濃くして中を見えなくすると開放感がなくなりますし、色が薄ければ外から見えるし、メリットデメリットあるので好みの問題じゃない?

  88. 719 住民板ユーザーさん1

    >>716 匿名さん
    すごくドヤ感出されて記載されてますが、図面集確認しました。バルコニー側は中空層の記載があり複層ガラス、廊下側も中空層の記載があるので中空層ですね。
    これからは思い込みで不正確な内容を書くのは控えてくださいねー。

  89. 720 住民

    みなさん
    仲良くしてください。

  90. 721 匿名さん

    本件は 713さんの記載がスタートです

    本件は ガラスの種類が問題なのではありません
    採用されているガラスの種類は何でも良いのです 
     ・・・ 寝室側の窓付近に 結露ができなければ

  91. 722 住民板ユーザーさん1

    >>721 匿名さん
    713さんの記載がスタートだからなんなのでしょうか。
    複層ガラスじゃないから結露ができているのなら、そこに原因があるのでそこから解決策を見つけられる可能性が高いでしょう。
    複層ガラスでも結露ができているならそれ以外に別の原因
    が考えられるでしょう。
    ガラスの種類が問題ないというのはおかしな話ですね。

  92. 723 匿名さん

    窓ガラスの種類は結露発生に一因として関係しますが、結露の発生は窓ガラスだけ対策すれば発生しないわけではありません
    スタートの713さんは窓ガラスの種類を問題にしているのではなく、結露を防ぐ対応策が知りたいのです  
    窓ガラスは簡単に変更できませんので・・・

  93. 724 住民板ユーザーさん1

    >>723 匿名さん
    722です。
    722で複層ガラスでも結露ができているならそれ以外に別の原因
    が考えられるでしょう。
    と書いていますよね。窓ガラス以外の原因も考えられると書いています。その原因に対しての対応策が知りたいだろうと考え書き込んでいますが?
    あなたとは話が噛み合いませんのでこれで終わりにしますね。住民の方とは仲良くしたいので。すいません。

  94. 725 住民板ユーザーさん2

    713さんではないですが、確認してみたら、確かに窓がちょっぴり湿った感じ?にはなりますね。私の所は水滴になって垂れるほどではないですが、皆様が言われる結露ってどの程度を指すのでしょう。

  95. 726 住民板ユーザーさん7

    うちとこも確認したところ窓に水滴がついています。
    結露症状です。結露は厄介です。カビの発生増殖に心配しています。

  96. 727 住民板ユーザーさん1

    >>725 726さま 住民板ユーザーさん2さん
    713です。皆さま同じような状況なんですね。私の部屋は乳児が寝ていることもあり24時間換気用の換気口を閉めて寝ていることが原因かもと考えているのですが、皆さまのお部屋の換気口はどのようにされていますか?
    換気口を開けて改善すれば良いのですが…。

    そもそもこれくらいの結露は新築マンションでも当たり前なんでしょうか?施工不良などではないですよね?

  97. 728 住民板ユーザーさん1

    結露されると書いてる方は湿度も確認された方が良いかもしれないですね。お部屋が暖かくて湿度も高い場合には結露ができやすい気がします。我が家は、換気口は閉めて暖房をつけ、加湿器は付けずに毎晩濡れたバスタオルを干して湿度を調整しています。45%を目安にしていますが結露はほとんどありません。たまに少しだけ水滴がついていることはありますがサッと拭いておしまいです。面倒ですが結露は地道に拭くしかありませんね。。

  98. 729 住人です

    うちは今のところ結露はしてないですよ。
    夜は窓のルーバーをピッタリ下ろしています。
    換気口は寒いので閉めていますが、起きてからはルーバーを上げてしばらくは窓も少し開けて換気しています。
    カーテンを厚手にしたのも効いているかもです。
    温度差が結露を生むそうなので。

  99. 730 住民の人に質問したいさん

    皆さんネット速いと感じます?私は仕事で沢山重いネット使うので遅すぎて結局自分でルーター良いの買って光とポケットwifiを契約しています。みなさん速さに満足で出来てるのか疑問でしたので聞かせてください。

  100. 731 住民板ユーザーさん1

    >>730 住民の人に質問したいさん
    今通信速度調べてみましたが、下り40Mbps 上り88Mbpsでした。確かマンション仕様ではベストエフォートで100Mbpsでしたし、仕様としては充分なレベルかと思います。
    ただ、私もZoomなんかを使うと少し遅れたり、イライラする時はありました。

  101. 732 マンション住民さん

    >>730 住民の人に質問したいさん

    家庭内で利用してる感じ概ね問題ない感じです。
    「マンション仕様ではベストエフォートで100Mbps」と私も聞きましたがスピードチェックすると100Mbpsを超えることもたまにあります。(そこまで頻繁には見ていない)

    ちなみに私はデフォで差されているHUBは抜いて自分の無線HUB差してます。あまり関係ないかも知れませんが、基本無線利用なのに無駄なHUB噛ますのが嫌でそうしました。

  102. 733 住民板ユーザーさん

    wifiルーターを変えようがスマホを新しくしようが速度を速くしたいと思っても意味はありませんよ。このマンションは最大100Mbpsなので今売ってる速いwifiルーター1300Mbpsとか2000Mbpsを超えるものを購入したところで無線の速度は変わることはないです。

  103. 734 住民板ユーザーさん8

    ピアノの音漏れが酷くて困ってます。19時や20時なんかも構わず音漏れしてます。とても上手で気持ちよく弾いてらっしゃるんだと思いますがどんなに上手くても不快です。

  104. 735 匿名

    >>734 住民板ユーザーさん8さん
    上手いんだったらいいんじゃねー。それもマンションライフだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸