千葉の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ船橋高根台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 高根台
  7. 高根公団駅
  8. リビオシティ船橋高根台ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-06-30 12:46:31

リビオシティ船橋高根台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県船橋市高根台1-3-3(地番)
交通:新京成線「高根公団」駅より徒歩5分、「高根木戸」駅より徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.91平米~90.63平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-10 20:02:05

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ船橋高根台口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    空き家が多くなると、組合の役はもちろん早く回ってきますし
    修繕費の負担額もふえるのではないでしょうか。
    それを考えると売れ残りそうな物件を選んでしまわないか考えないといけないなと思います。

  2. 152 マンション検討中さん

    何期まで販売ありますかね?

  3. 153 匿名さん

    売れ残りが多くても、管理費は売主の不動産会社が払うと聞いたことがあります。
    不安だったのは、管理費や修繕費の負担額が増えるかどうかでしたが、その点は心配いらないでしょうか?

    マンションによって管理費、修繕費の負担は変わるものでしょうか。
    そうでなければ負担額は変わらないわけなので少し安心できます。

    >>空き家が多くなると、組合の役はもちろん早く回ってきます
    こういった点もあるんですね。

    リセールする時も売れにくいので資産価値に影響するのかとも思っています。

  4. 154 匿名さん

    売れ残ってる状態でリセールはそりゃ厳しいでしょうね。
    管理費、修繕積立金はその時の所有者(売れ残ってる状況なら売主)の負担だからある程度は許容出来ますが、
    売主も1部屋につき1票の管理組合員としての権利が有りますから、売主が多くの票を持つと管理規約の変更や総会なんかで売主の意向で物事が進んでしまうなんて懸念が有りますね。

  5. 155 匿名さん

    5minLIFEってなにげにすごいなと思いました。
    駅だけではなくて、ショッピングモール、グルメ店、
    公共施設、銀行、病院、さらに小学校、保育園、幼稚園、公園等々。
    生活するには十分便利な環境ではないかと思います。

    敷地内のガーデンもかなり良さそうに思います。
    色とりどりの花や紅葉も楽しめそうです。
    ライトアップもされるとのことなので夜も綺麗そうですね。

  6. 156 匿名さん

    >>155 匿名さん

    その分、都心が遠い。都内通勤者なら大切な時間を毎日無駄に失うことになる。

  7. 157 マンション検討中さん

    生活の利便性と価格をとって、その分通勤の時間をある程度犠牲にすると。バランスとしては悪くないようにも思いますが、そう思う人が多くないんですかね。駐車場がほぼ機械式、ってのが痛いかな。あと仕様?
    もう少し出すと西白井に行けますね。比較してどうでしょうかね。

  8. 158 匿名さん

    >>157 マンション検討中さん

    販売苦戦してるって事は、ここの立地、価格等総合的に見て良いと考える方が少ないって事でしょう。

  9. 159 マンション検討中さん

    >>158 匿名さん
    やはり販売苦戦しているのですね。
    窓ガラスが二重じゃなかったり、だいぶコストダウン、グレードダウンしていると感じました。

  10. 160 マンション比較中さん

    敷地が長いので物件内の移動や信号待ちを含めると駅までの移動時間を(部屋によっては)10分程度見込む必要がありそうですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  12. 161 ご近所さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  13. 162 匿名さん

    マンションから最寄り駅が近いので割と人気なのかなと思ったのですが
    みなさんの書き込みを拝見していると、そうでもない感じ?
    大規模マンションですし、期間内の完売は厳しいのかもしれないですね。
    価格も高いわけではなく、まだ第2期の販売なのに、
    売れ残るってイメージでの書き込みが多いのが不思議。

  14. 163 マンション検討中さん

    この物件は通勤アクセスの悪さと街の施設の利便性に価格を考慮した上での判断になるかと、思います。

    確かに新京成線沿線で都内に出勤ともなると、
    ①北習志野(東葉高速鉄道→東西線)②新津田沼(JR 津田沼経由)→総武線③京成津田沼→京成線
    というように、新京成から東西に延びる各主要路線に乗り換える必要があります。
    ただ考え方次第で、これら乗り換え駅までは最大で10分程度ですし、終電も遅く電車の本数もそれなりにあります。

    物件最寄りの高根公団駅周辺は、官民共同の再開発によって地域をゾーンを分けし、歩道なども綺麗に整備されています。
    そこにスーパー2件、大規模病院、診療所や巨大ドラックストア、公園まで徒歩圏に集約され日常生活を送るにはこの街でほぼことが足りるように思います。

    これから、新生活様式により、働きかたも変わり、在宅ワークも増えていき、都内の通勤の頻度も変化することとが予想されます。
    また、一部だと思いますが、千葉、海浜幕張松戸方面にお勤めの人には、アクセスはかなりいいかと思います。

    このような中、広めの間取りで控えめな価格設定は私には魅力的に感じてます。

    最後によく言われる設備面ですが、個々のニーズに合わせて、オプションや後付けで対応するのも良いかな、という印象です。

  15. 164 マンション検討中さん

    高根公団は生活はしやすいエリアなのかなと感じました。
    新京成は過去に使っていましたが、他の路線より運転見合わせも少なく、都心への乗り換え路線も多いので、都内に向かう路線が運転見合わせになっていても振替の手段を確保しやすいし、個人的には慣れれば苦ではないと思っています。
    他のマンションも見ていると、この時期はどこのマンションも期間内の完売は難しいんですかね。

  16. 165 匿名さん

    いろいろだらだら言ってるけど、要はここしか買えない言い訳ってことでいいかな?
    都心に通勤するのに、予算ある人がわざわざ新京成沿線に住むかな?ないよね。そういうことだよ、ここは主要沿線にマンション買えないけど、何となくマンション買った方が得なのかなって甘い考えの人が買うんだろうな。無理せず賃貸にすればいいのに、と思う。

  17. 166 匿名さん

    広めの間取りで控えめな価格設定
    それは間取りと価格を重視している方々にはとても魅力だと思います。
    だれもが駅近が一番の条件というわけではないでしょうから。
    とはいえここの場合は駅も近くて広くて価格も手ごろとなるとやはり注目はされるのでは。

    第1期で半数が売れたようですから好調なのかもと思います。
    2020年10月下旬には竣工予定、もしかしたら運よく現物を見て買える人もいるでしょうか。
    それまでに売れてしまうかな?
    先が読めません。

  18. 167 匿名さん

    間取り、広くないよ?どちらかと言うと、狭いです。

  19. 168 マンション検討中さん

    5月位にモデルルームに行った時は、まだ半分位の部屋が売れ残ってました。コロナでキャンセルもあったのかなと思いました。一階二階は、ほぼ売れ残っていた感じでした。

  20. 169 匿名さん

    コロナで不動産系の株や投資信託も落ちているので、仕方ないと思います。
    アベノミクスの影響で、土地が高いままだとマンションも割引できないと聞きました。外構などの材料もコロナ前に高かった記憶が・・・
    なので、売れ残っている部屋も割引されるのか不明ですよね。人気のある部屋から売れていくと思います。

  21. 170 匿名さん

    高層ではなくて落ち着いた感じの規模とデザイン、建物を取りまく植栽の豊富さは好感もてそうな気がします。
    植栽が多いと管理費などが気になりますが、公式ページでは管理費や修繕積立金などの案内を掲載していないようです。
    月々のローンは負担が軽そうな例が出ていますが、プラスαの費用も含めて考えるともう少し支払額が増えると思ったほうが良さそうですね。

  22. 171 マンション検討中さん

    第3期に入ったようです。
    残り何部屋位あるのでしょうか?
    価格の安い部屋はなくなったようです。

  23. 172 匿名さん

    >>170さん
    >>月々のローンは負担が軽そうな例が出ていますが、プラスαの費用も含めて考えるともう少し支払額が増える
    72平米で2600万円台からで、月々は6万円台と書いてあります。
    金額の算出方法がわからないですが、こういった計算で住宅ローン減税適用後の金額が書かれているマンションもありました。
    減税後で6万円台かもしれないので、余裕を持っておいた方がいいかもしれないです。

    あと、販売中、第2期、70.80平米が3168万円なので、72平米で2600万円台の部屋は低層階で最安値かと思っています。

  24. 173 匿名さん

    まぁ2698万円を35年毎月均等に払えば今の金利が35年続く前提だと月々7万円弱にはなりますね。

    勿論管理費や修繕積立金は別途掛かりますし、修繕積立金は段階的に上がって行きます。

  25. 174 マンション検討中さん

    >>172 匿名さん
    安い部屋は抽選らしいです。

  26. 175 匿名さん

    物件概要に、マンションの敷地の一部に船橋市所有の排水施設が設置されていて、
    使用範囲に船橋市の地上権が設定されていると書いてありました。
    これはこちらのマンションが船橋市の土地を借りているという意味ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 176 匿名さん

    マンション住人の共同所有になる土地を市に貸す扱いですね。無償で
    住人の所有地ですが市の地上権設定なので維持管理は市がします、維持管理の為に市に委託された業者さん等が出入りします。

  29. 177 検討板ユーザーさん

    うちの親戚は昨年の12月に契約しました。上の階はほぼ売れており、1から3階は売れ残ってますね。マンションの3階が民家の2階の高さが同じくらいでしたから、陽が入っても景色はあまり良くなさそうですね…

  30. 178 マンション検討中さん

    このマンションの1階は向かいの一軒家の地下1階みたいな感じですね。マンション2階と一軒家1階が同じ位の高さかなとおもいます。向かいとの距離もないので日当たりは悪そうですね。日当たり悪い1階は湿気が凄そうですね。

  31. 179 匿名さん

    >>177
    >>マンションの3階が民家の2階の高さが同じくらい
    やはり低層階は売れ残ってしまうんですね。日中でも薄いレースカーテンくらいはしておかないと民家が気になるでしょうか。
    タカネコじゃんけん、チャレンジキャンペーンとして景品がもらえるキャンペーンしています。銀座千疋屋のストレートジュースがおいしそうですね・・・

  32. 180 匿名さん

    >>マンションの3階が民家の2階の高さが同じくらい
    よくありがちな話ですね。
    マンションではありませんが、アパートでもホテルでも、窓を開けるとお隣さん家の壁しか見えない。
    こんなの街中ではよくあります。
    ただマンションとなれば高いお金を払う訳だし、日当たりや景色が・・・、となるとね。

  33. 181 マンション検討中さん

    第3期に入ったようですが、残り何部屋ですかね?

  34. 182 匿名さん

    共用施設の無人コンビニはLINEで商品リクエストできて住人が品揃えを決められるみたいですね。
    注意書きに4年目以降は設置費用が有償となる場合があると書いてありますが、4年目までは設置も管理も無料になっているんでしょうか。

  35. 183 匿名さん

    収納関係のサービスがいいなと思いました。
    ストレージを6パターンの中から選んで貰えるというもの。
    収納スペースの中を整理するのにとても役立ちそうです。
    物へのこだわりがない人なら十分役立てることができるのではないかと思います。
    ひとつといわず、複数のパターンが欲しい場合は売ってもらえるのでしょうか?
    自分で買ってきたほうが安上がりかもしれませんが。
    買いに行く手間が省けるのは引っ越し時にはとても便利だと思います。

  36. 184 匿名さん

    水回りなどの充実もですが
    183様がかかけているように収納についてかなら考えられていますね。
    それだけではなく、セキュリティ面もしっかりサポートされているので
    家族で安心して暮らせるマンションだなと感じました。

  37. 185 匿名さん

    リビングの窓が大きく、日差しが入りやすそうなので
    家中が明るいイメージです。
    日中は太陽の光だけで十分過ごせそうな感じがします。
    商業施設や教育施設が近くて、かなり生活環境も良さそうです。
    子育て世帯にピッタリなマンション物件だと思いました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    プレディア小岩
  39. 186 匿名さん

    いろいろなマンションのHPを見ていると
    新しいネーミングの部屋が出てきます。
    ここでは「モアトリエ」という部屋ですが、
    初めて聞くネーミングですね。
    これは書斎みたいな空間と見ればいいのかな。

  40. 187 匿名さん

    モアトリエはネーミングだけで想像すればもう1部屋、アトリエのように利用できる空間を設けた間取りという意味でしょうか。
    間取りを見ると廊下側と洋室側と開口部が2か所あるようなのでウォークインクローゼットとしても使えそうですね。

  41. 188 匿名さん

    竣工写真キレイだなと思いました。やはり新築っていいなと思います。入居開始ももうすぐですね。新居で年末年始、お正月を過ごされる方々もいらっしゃるのかな。羨ましいです。

    契約者さんへのプレゼントその2、ワンズ・ストレイジはどのセットが人気だったのでしょう。ユニークなプレゼントだなと思います。引っ越しで忙しいときには便利なプレゼントだなと思います。

  42. 189 匿名さん

    マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
    総戸数209戸という大規模なマンションなのに
    外観デザインがとてもスタイリッシュなので素敵と感じました。
    プランもたくさんタイプがあるようなので、家族のニーズに合わせて選べそう。
    買いやすい価格帯も魅力的だなと思いました。

  43. 190 匿名さん

    完成物件のメリットについての説明を読みました。
    今までは実物が見られて日当たりや風通し、眺望や騒音面などを実際に見て感じて確かめられる点が一番のメリットだと思っていたのだけど、それに加えて引っ越しまでの家賃があまりかからずに済むことや金利の面でのメリットがあるとのことです。
    住宅ローンの適用金利は契約時ではなく引き渡し月のものだということを知りました。金利が安いときに完成した物件を購入するとお得ということなのですね。竣工前に契約すると金利の動きがわからないというデメリットがあるってことなのかなと思います。

  44. 191 マンション検討中さん

    まだ売れ残ってますか?

  45. 192 匿名さん

    1月9日にモデルルームがオープンと書いてありました。完売はまだ先で、これから販売なのだと思っていました。
    第3期が1月中旬からはじまります。全部で209戸あります。
    トップページには1月8日より建物内3タイプモデルルームオープンと書いてあったので、どちらなんでしょうね。
    1月7日までは年末年始休業だそうです。

  46. 193 匿名さん

    買いやすい価格帯なので、ファミリー層向け物件として人気だと思ったのですが
    割とスローな売れ行きなのでしょうか。

    駅に近いので便利ですが、騒音などは少し気になります。
    特に家族で住むことを考えると治安面も気にるので
    ご近所にお住まいの方からの情報があればありがたいです。

  47. 194 匿名さん

    昨年実際に完成したお部屋の見学に行った者ですが、騒音は気になりませんでしたよ。
    街自体もお年寄りが多めでのんびりしていました。
    駅前にはスナックなどもありますが、物件までの道とは逆にあったのであまり影響なさそうです。
    住みやすくてよさそうだなと思いました。
    家族の条件に合わなかったので購入には至りませんでしたが、、、

  48. 195 匿名さん

    騒音などは人によって感じ方が異なるのかなと思いましたので、やはり現地で確認するのが確かかなと思いました。

    モアトリエ、どうなんでしょう、在宅勤務の人には集中できそうな部屋でいいかなと思うけれど。
    使わなくなったら納戸にすることもできるでしょうし、いろいろな使い道があるでしょうから、あってもいいかなとは思うけれど。
    普通のプランを見てしまうとそちらでいいのかなとか、ちょっと迷いそうではあるのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 196 匿名さん

    救急病院が近くにあるので深夜も救急車入り、その音は気になるかもしれません。小学校が近いので風の強い日は砂埃が酷いです。前の通りは交通量は多いと思います。

  51. 197 匿名さん

    5分圏内で日常生活の買い物や通勤通学をすることができますから
    過不足なくちょうどいい生活環境が整っているなと感じます。

    買い物だけではなく医療施設も充実していますし、お子さんがいらっしゃる方や
    自分自身の病院通いも問題ないかなと思います。

    生活しやすいというのはメリットが高いですし、将来性にもつながりますね。

  52. 198 匿名さん

    マンションの質も重要だけれど、生活する街の環境って同じくらい重要だと思いますので、生活しやすいという評価が高いのは何よりではないでしょうか。
    室内の環境も整った設備仕様とか、徹底したセキュリティとか、将来的なことも考えたユニバーサルデザインとか、24時間ゴミ出しとか、室内LANとか、快適な暮らしに必要な要素が整っている感じがします。

  53. 199 マンション検討中さん

    >>193 匿名さん

    昨日(2/20)の風では小学校は砂は飛んでなさそうでした。

  54. 200 匿名さん

    砂埃、特に先週は大丈夫だったんですね。よかった。
    風向きによるところは大きいのかも知れないですね。

    砂埃があったとしても、階数によってもかなり違ってきそうですし。
    それでも、マンションのバルコニー内までやってくる砂埃だとかなりの風になるから
    もうそこまで来ると仕方がないような気もします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸