神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「【日本一?】神戸・芦屋・西宮・宝塚、阪神間の高級住宅街について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 【日本一?】神戸・芦屋・西宮・宝塚、阪神間の高級住宅街について語ろう!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-29 23:59:40

個人的には
SSクラス 芦屋市六麓荘町・芦屋市奥池町・奥池南町(最低坪数300坪以下禁止の一帯のみ)
Sクラス 芦屋市山手町・芦屋市東芦屋町・芦屋市奥池・芦屋市奥池南(210坪以下禁止エリア・150坪以下禁止エリア)
西宮市鷲林寺南町・西宮市剣谷町・西宮市甲陽園目神山町・西宮市苦楽園五番町・西宮市名次町・南郷町
宝塚市雲雀丘花屋敷・芦屋市平田町・
Aクラス 芦屋市東山・芦屋市岩園町・宝塚市中山桜台7丁目

という認識です。地価とか関係無く高級住宅街の街並みで選びました(異論は歓迎します!)
阪神間で高級マンションや邸宅が立ち並ぶ高級住宅街があれば教えてください!

[スレ作成日時]2019-03-10 09:02:04

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【日本一?】神戸・芦屋・西宮・宝塚、阪神間の高級住宅街について語ろう!

  1. 41 ご近所さん

    奥池みたいな土地広くて建物奥まってるとこは生で見た方が良い
    人間の目は立体的に見れるからね
    ストリートビューだとそりゃ建物ドーンと全面に出てる家の方が見栄えが良いだろう

  2. 42 匿名さん

    利便性は置いといて
    六麓荘とか鷲林寺で夜景眺める生活
    奥池で澄んだ空気の中で緑を眺める生活
    だったらみんなはどっちが良い?

  3. 43 匿名さん

    >>42
    夜景も最初はともかく日々感動が薄れてくるとよく聞くし、自然も興味が無く虫が嫌いだと最悪だよね。
    夜景好きなら夜景が良いだろうし、自然好きなら奥池だろうし、好みはそれぞれだから甲乙付けるのはヤボ、アウトドア派かインドア派かと聞くのと同じじゃないかな。
    まあ六麓荘や鷲林寺とかはどちらも兼ね備えてるけど、夜景に特化なら狭苦しくてもタワマン上層階で要は足りますね。

  4. 44 ご近所さん

    https://suumo.jp/tochi/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1030z2ncz189364677....
    山手町のだいぶ山の上の物件というか土地だけどこれずっと売れてないよね...
    やっぱり坪100万って高すぎて誰も買わないよな
    坪単価で半額以下で景色いいところで土地広いとこなんて西宮にいっぱいあるからそっちに
    流れるんだと思う
    これを坪100万で買ったら売るとき損するか苦労するかで資産価値は値段に見合ってないし
    売れない時点で適性価格でもない
    芦屋って山側でも高値付けるけど芦屋ブランドってそこまで西宮と神戸に対してアドバンテージない気がする

  5. 45 ご近所さん

    奥池に住む一番のメリットって自然もそうだけど空気が綺麗って事だと思う
    健康には良さそうかな

  6. 46 匿名さん

    >>44 ご近所さん
    六麓荘の物件も何年も同じやつ売りに出てるしね
    4億6000万のやつと10億のやつ
    どっちも全然良い立地じゃないのに坪100万超え
    4億6000万のやつは古家付きとはいえ坪160万
    六麓荘に住む人って家も立地も妥協しなさそうだから
    この値段払える人はこの立地じゃ納得しなさそう
    関西は東京みたいに地価高ければドヤれるとかそういう文化でもないから
    資産価値に見合わない値付けは通用しなさそうだな


  7. 47 匿名さん

    そもそも山手町は適性価格ではなく割高だから切り売りされたりするんだと思うけど
    パークハウス東芦屋の隣の豪邸だって相続か分からないけど何等分か土地を切って売ったみたいで
    そこに普通っぽい家が建てられた
    あそこは正確には東芦屋だけど山手町のすぐ前だから山手町みたいなもん
    地価が上がって固定資産税が高くなったり相続税で切り売るしかなかったんでしょうね
    ここ最近着々に芦屋は衰退してる
    地価下げるとか阪急以北全てに豪邸条例するとかじゃないと高級住宅街の維持は無理かな


  8. 48 匿名さん

    やはり高級住宅街と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、プレサンスロジェ 須磨妙法寺 桜の杜 WEST HILLS周辺に間違いない無いですね。もちろん、HILLSの名前に恥じない閑静でありながらも、お洒落なエリアに建つマンションの方もお勧めします。

  9. 49 匿名さん

    地価でドヤるのは違うと思う
    高級住宅が建ってるか建ってないかが一番の問題

  10. 50 ご近所さん

    >>48
    胸躍らせながらストリートビューで見たらどこにでもある新興建売住宅街かよ
    ガッカリ
    新興住宅街なら芦屋岩園町の岩園第三遊園周辺ぐらいじゃないと....

    関係ないけど淡路島の野島貴船ってとこ別荘地で高級住宅街にして欲しい
    神戸から車で35分で高台で綺麗な海が見える別荘地って素晴らしいと思う
    ロケーションも晴海が丘より良い
    なおアウトレットまで距離近いのに遠回りしないといけない無能な交通が淡路島の発展を妨げてる

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    リビオシティ神戸名谷
  12. 51 匿名さん

    公示地価や路線価って皆さん知ってるのかな?
    公示地価は実際その周辺で売買された価格を基準にに土地鑑定師が算出して実勢に近い価格を公示、路線価はその実勢価格の約八割。
    ただし時間差で地価が上昇傾向の時は低めで下降傾向の時は高め表記となる。
    ただ土地って2つと同じの無いから隣同士でも価格差が開く事も多いのよ。
    因みに山手町の売買価格が坪100万以上なんて普通に有りますよ。
    長く売れないのはその土地が割高なのに売り急ぎする気が無いのか、仕入れ原価が高過ぎて値下げたくても下げれないか多くは何方かだよ。
    そして良い土地は実勢地価より高くても直ぐに売れてるし、相場より安いのって表面に出る前に売れてるから。
    それと衰退だって?これも地価の動向を他地域と比較すれば判るのよ、今はアベノミクスで多くの地域が上昇したけどその中でも上昇率が高かった芦屋は衰退てるとは思えないな。

  13. 52 ご近所さん

    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201809/0011677473.shtml
    淡路島のハイウェイオアシスのとこリゾート地として凄い再開発するみたい
    ついでにビバリーヒルズ並の凄い高級住宅街作って欲しいね
    地価安いし神戸近いし神戸ナンバーだし再開発で店とか宅配とかインフラしっかりすれば
    需要あると思うけどな

  14. 53 匿名さん

    >>47
    分割売りの最大の理由は早く売るため。
    例えば3億円の土地を住居として買う人なんて1000人に一人も居るかな?
    でも6分割の5000万で売ればたちまち10倍以上の人が買えるよね。
    業者は早くお金を回転させなきゃいけないから、
    いちかばちかより確実に早く売るために分割するんですよ。

  15. 54 匿名さん

    神戸市六甲山町の夜景見れるとこ別荘地として本格的に分譲したらいいのに
    ガーデンテラス並みの夜景なら飽きないだろうな

    1. 神戸市六甲山町の夜景見れるとこ別荘地とし...
  16. 55 匿名さん

    名前だけなら神戸の方が上品な感じするし
    西宮も最近存在感強めてるし高級住宅街も眺望も街並みもヘタなな芦屋より凄いのも多い

    芦屋ブランドがあるのも事実だけどそこまで欲しいってほどでもないような
    六麓荘町ほどの高級住宅街の雰囲気なら凄い魅力的だけど
    他はそうでもないよね
    ただ阪神間以外の人へのアピールはやっぱり芦屋とか神戸は強くて西宮は弱い
    西宮?どこそれって感じでしょ

  17. 56 匿名さん

    >>54
    よく解ってないようだけど六甲山上からの夜景よりも、
    六甲山南幅からの夜景の方が綺麗ですよ。
    その写真からでも見て取れるけど、
    前の黒い山の上から見た方が街がより近くより明るく見える。
    そしてもっと海抜が低い六麓荘や鷲林寺辺りからの夜景でも
    見晴らし次第ではその夜景より綺麗ですよ。

  18. 57 匿名さん

    >>52
    淡路島は橋を渡る通行料が高すぎだし神戸からも遠いから厳しいよ
    >>54
    六甲ケーブル上がった辺りに別荘地あるの知らなかった?、さびれて安売りしてるから買えば?ガーデンテラスも以前はさびれてたのをテコ入れして綺麗になったけどそれもいつまでもつやら、また夜景を売りにしてる山上ホテルはどこも経営状態は厳しいらしいね。結局夜景だけでは飽きるのよ。

  19. 58 匿名さん

    ストリートビュー見る限り芦屋も衰退しかけてるな
    阪急より上でも小さめの建売で高級感の欠片もない住宅が増えた
    高級住宅街としての芦屋にはそこまで期待しない方がいいかもね

  20. 59 匿名さん

    芦屋の阪急より山側に西宮神戸より地価2倍払って豪邸建てたとしても
    周りは建売の狭小戸建てが増えてそうで高級感のない立地になりそう
    こういうブランドとか高級住宅街で高値なとこって豪邸条例になって街並み維持しない限り資産価値も維持しにくそう
    阪急より上だけでも豪邸条例にする力は芦屋にはないと思うけど…
    こうやって私みたいに芦屋は衰退してるよって言う人増えたら世田谷とかみたいに芦屋のブランドも落ちそうだから
    芦屋市には早急に対処して欲しい

  21. 60 ご近所さん

    六麓荘の豪邸条例ができたのって2007年ぐらいだから
    阪急より上も豪邸条例しようと思えばできるんじゃないの?
    芦屋は結構ブランドイメージを六麓荘に頼ってるのがわかる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
リベール東加古川駅前通り

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
ブランズ東灘青木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸