大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード・レーベン茨木さわらぎってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 沢良宜浜
  7. 沢良宜駅
  8. パークナード・レーベン茨木さわらぎってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-14 06:58:00

パークナード・レーベン茨木さわらぎについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府茨木市沢良宜浜1丁目78番1(地番)
交通:大阪モノレール「沢良宜」駅徒歩5分
間取: 2LDK~4LDK
面積:59.04㎡~85.92㎡
売主:パナソニック ホームズ株式会社・株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:パナソニック ホームズ・合人社コミュニティ株式会社
棟名:(南向き棟)ブライトレジデンス、(東向き棟)ガーデンレジデンス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【棟名を追記を行いました 2021/2/7 管理担当】

[スレ作成日時]2019-03-08 16:42:44

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード・レーベン茨木さわらぎ口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    >>560 マンション比較中さん
    私も感じていました。
    本当にそうですね!

  2. 562 マンション検討中さん

    >>560 マンション比較中さん
    思ってました!
    蓋開けてみたらけっこう売れ残ってたパターンが一番残念ですよね、、

  3. 563 通りがかりさん

    うーんそうですよね。残り少なければ「最終期分譲」と銘打ってくると思うんですけど、
    物件概要には第五期以降予告みたいな表記をしてるのが気になるんですよね。

  4. 564 マンコミュファンさん

    >>563 通りがかりさん
    始めから5期までの予定、と営業さん言ってましたよ。モデルルームも春まで置く予定と明言していました。こちらを購入していませんが確かな話はこれですよ。

  5. 565 マンション検討中さん

    真実もあれば、そうでないものもあるし、嘘と言えないとは言え という内容も多いですね。

  6. 566 マンション検討中さん

    >>560 マンション比較中さん
    何か情報が錯綜してますね。
    けど、来月からの入居を見れば、4月末までにはある程度分かるでしょうね。

  7. 567 評判気になるさん

    >>564 マンコミュファンさん
    5期までと言われても、何次までやるか解らないからなぁ。
    5期8次とかまで行かず、5期1次でスパッと完売する事を祈ります。

  8. 568 マンション検討中さん

    >>567 評判気になるさん
    私が何期までやるんですか?って聞いた時には未定って言ってたので、5期って返答だったとしたら、ある程度まで目処がたっているのかもしれないですね。
    566さんの仰るように4月末にはある程度分かりますね。

  9. 569 匿名さん

    今日もチラシ入ってました。
    週に3回くらいチラシ入ってるような。
    近くに住んでるからかな。
    建物内見学会招待券付きです。

    モデルルーム5タイプオープンだそうです。
    私は購入済なので行けませんが、見に行きたい笑

  10. 570 匿名さん

    >>569 匿名さん
    購入してても見に行けると思うよ?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリア梅田豊崎
  12. 571 匿名さん

    >>570 匿名さん
    そうなんですか?

    でももうすぐ入居なのに何しにきたん?と思われそうで行きづらいですわ笑

  13. 572 マンション検討中さん

    >>571 匿名さん
    インテリアの参考にしたいです、
    と言えば快く見せてくれるのでは。

  14. 573 匿名さん

    >>572 マンション検討中さん

    見たいですけどね。
    購入済みなのでやっぱり恥ずかしいです笑

  15. 574 匿名さん

    このマンションの名称と「賃貸」でググると、アットホームとかのサイトに家賃13万で出てるんですが、賃貸マンションとしても住めるんですか?

  16. 575 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>574 匿名さん
    13万高すぎ
    普通にローン組んだ方が安いですよね?
    その価格で借りる人がいるって事なんでしょうか?

  17. 576 匿名さん

    >>575 匿名さん‐口コミ知りたいさん
    私は家賃13万安すぎって思いました。
    うちの近くの築20年ほどの沢良宜のマンションが家賃11万で、このマンションよりはるかに上だろうから。

    その前に、賃貸マンションで売り出していることに驚きなんですが。

  18. 577 マンション検討中さん

    >>576 匿名さん
    一部屋だけなので、やむを得ない事情で賃貸に出したんでしょうね。もったいないですね。
    築20年で11万円なんですね。20年後の価値の目安になりますね。

  19. 578 マンション検討中さん

    >>574 匿名さん
    確認致しました。
    何か、残念ですね。
    同じ間取りの部屋を購入された方がおられると思いますが、最初から賃貸にするなんて。
    分譲マンションの賃貸は、購入後に諸事情で賃貸にされるのがほとんどだと思っていましたので。

  20. 579 匿名さん

    >>578 マンション検討中さん

    間取りが1SLDKのようですので、ファミリー層からの購入が難しいと判断されたのでしょうかね。

  21. 580 マンション検討中さん

    >>579 匿名さん
    何故、最上階なんでしょうね。
    下層階よりは借り手があると思われたのでしょうか?

  22. 581 匿名さん

    >>580 マンション検討中さん

    価格一覧表を見た時、確か上になればなるほど価格が高かったので、最上階なら4000万近いんじゃないですか。

    1SLDKで4000万は売れにくいんでは?

  23. 582 通りがかりさん

    >>581 匿名さん
    そうなんですか?
    確かに高いですよね。
    59平米で4000万、沢良宜では売れないでしょうね。

  24. 583 通りがかりさん

    いやいやそんなしませんよ。
    その部屋確か3500万ぐらいだったはず。

  25. 584 匿名さん

    最初から投資目的で購入される方はどこでもありますよー。

  26. 585 匿名さん

    >>583 通りがかりさん
    ほんまや。
    改めて価格表を見直したら確かに3500万ぐらいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 586 匿名さん

    まぁここのマンションは新築の中では激安物件ですからね。
    賃貸は築年数より駅近とかそういう所が重要視されるので築年数たってようが内装が綺麗であれば借り手はいるので古かろうが新築だろうが賃料はそこまでかわらない。
    激安マンションだからすぐにペイできるとふんで投資用に購入した人じゃないのかな。

  29. 587 通りがかりさん

    >>586 匿名さん
    投資用の購入ならよいですが。
    売れなかったら、パナソニックさんが賃貸にするかも?
    そうなると分譲としての価値が下がると思いますので、それは避けて欲しいですね。

  30. 588 匿名

    >>587 通りがかりさん
    売主が?そんなん聞いたことない

  31. 589 通りがかりさん

    >>588 匿名さん
    そうなんですか?
    しかし、ずっと売れなかったら可能性があるのかな?と思いました。
    まぁ、売り物件だから、そんなことは無いと思いますが。

  32. 590 匿名さん

    来年、名古屋からこちらに引っ越してくるかもなのですが
    気候とかはどのような感じでしょうか?
    京都は冬は寒く、夏が盆地だから暑いと聞いたことがありますが
    大阪も同じような感じでしょうか?

  33. 591 名無しさん

    >>590 匿名さん

    茨木に住んで4年ほどですが、体感的には京都と同じ感じですね

  34. 592 マンション検討中さん

    >>588 匿名さん
    書き込み拝見しました。
    可能性はありそうな感じはしますね。
    売れ残った場合、数年は賃貸にして、その後中古として販売する?
    なんて発想なんですが、どうでしょうか?

  35. 593 匿名さん

    >>588 匿名さん
    うちの前のマンションありましたよ。
    多分不動産や子会社に売って、そこで賃貸物件として貸したんだとおもいます。

  36. 594 匿名さん

    >>592 マンション検討中さん
    まさにそれでした。賃貸の人が出たら中古で売ってました。

  37. 595 匿名さん

    >>591 名無しさん
    それなら想像つきやすいです。
    ありがとうございます!

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    デュオヴェール南茨木
  39. 596 マンション検討中さん

    >>594 匿名さん
    空家が多いのは寂しい気がしますが、賃貸物件が多くなるのも考えものですね。
    4月になったら、売れ行き状況がある程度分かりそうですね。
    購入するかどうか悩みます。
    金額的には他は無理だと思ってますので。

  40. 597 匿名さん

    これだけの規模のマンションになると、
    住民が多いため共有設備がかなり充実していますね。

    雨の日は外出できなかったりしますし、
    マンション内に集会所で子供を遊ばせることができたり
    ゲストルームがあるというのは魅力を感じます。
    価格は少し高めの設定ではありますが、
    最寄り駅が徒歩圏内なので納得かなと思いました。

  41. 598 匿名さん

    価格が高めって物件の価格の事でしょうか?
    こちらは1番高い部屋でも5,000万いかない激安マンションですよ?新築マンションではかなりお買い得な方です。
    ですが、駐車場が5Fなのにエレベーターがないのはデメリットだと思います。休日くらいにしか使わない世帯であれば許容範囲かもしれませんが通勤で車使う世帯だとちょっとしんどいかも。

  42. 599 匿名さん

    >>598 匿名さん

    言わんでもいいかもしれませんが、価格表に5,000万超えの部屋が一件ありましたよ。

  43. 600 マンション検討中さん

    >>598 匿名さん

    5階で階段はちょっとしんどいですよね、マンション側との陸橋とかあれば良かったのかな
    まあエレベーターを一つ作るにしてもまた維持管理費もかかるし一長一短ですね、その分駐車場代も激安ですし

  44. 601 匿名さん

    >>599
    なるほどそうなんですね。私が見た時はなかったので売れたという事ですかね。
    どちらにせよ一戸しかない時点で激安マンションである事には変わりないので言わんでいい事ですね。

  45. 602 匿名さん

    >>600
    駐車場代が500円で激安なのは屋根がない5Fの屋上階だけなので1Fは近隣の有料パーキングと同じ価格なのでそこまで安くはないかと・・

  46. 603 匿名さん

    >>601 匿名さん

    そんな言い方せんでも。
    書き込まなければ良かったな。
    価格一覧表に全ての部屋の価格が書かれてたから言っただけなのに。

    4900万、4800万…の部屋もいくつかありましたよ。

  47. 604 匿名さん

    >>603 匿名さん
    それでも茨木では激安マンションなんですわ。。。
    中穂積は5000マンでは買えないしな

  48. 605 アテンザ

    価格が安いのは送電線の関西電力の権利が発生していた土地を購入したから安く仕入する事が出来たもの。
    駐車場にエレベーターが付いていないのは修繕管理代抑えるため。
    マンションと繋がっていないのは容積率の兼ね合いによるもの。繋がると容積率オーバーになる為戸数が減り、販売価格の上昇に繋がる。
    自走式駐車場はランニングコストを抑える為のもの。
    隣接する公園は市が管理する提供公園にして管理費を抑えている。
    近くの住宅地は新築戸建が建ち並び、若い世代が多い。
    モノレールの延伸が2029年に完成予定。近鉄奈良線瓜生堂駅まで各東西に走る沿線に連絡していく。
    ゴミ出しは玄関まで取りに来てくれる。
    茨木市のゴミの分別細かくない。
    茨木市の新築分譲マンションは70㎡超えると50百万円超えてくるが、駅近で高速道路のインターが近い立地でこの価格帯なら魅力に感じる。茨木市駅近くは車が混み過ぎて抜け道使っても混む。桜通りも茨木市役所に向かって走ると大渋滞が多い。
    将来的に修繕積立金、管理費が抑えられていれば、ある程度の価格で売却も出来る。
    この小学校校区に30年以上住んでるが、周辺環境に問題なし。
    元Joshinがあった場所に複数のクリニックが入る予定。
    このマンションを購入した理由です、感じたメリットを羅列しただけです。デメリットもあります。購入を検討している方へ参考までに。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 606 マンション検討中さん

    ここの校区の小学校の評判はどうでしょうか?

  51. 607 匿名さん

    >>603
    言わんでいいかもと自分でも思ってるし言われてるから書き込まなければいいのにまだ書き込むんですね・・

  52. 608 匿名さん

    たかが管理・修繕積立費ケチって5Fの自走式駐車場にエレベーターつけないとは正直理解できないですね、、
    ある程度の価格で売却できるとありますが、現時点でまだ5割ほどしか売れてないのに容易くリセールができるとは到底考えきれないです。
    一見すると環境など条件よく、価格もかなり安いと感じますが、それなのにその売れ行きというのがすべてを物語ってると思います。正直購入前提で前向きに検討しようと話し聞きに行きましたが売れ行き聞いてかなり引いちゃいました・・
    今真剣に選択肢から外そうか夫婦で悩んでいます。

  53. 609 マンション検討中さん

    >>608 匿名さん
    5割程度ですか、どこ情報なのでしょうか?
    先の方も記載されているように4月末にはある程度の状況は分かると思います。ただ5割かどうかってことは、かなり早い段階で分かるかもしれないですね。

  54. 610 匿名さん

    >>609
    土日にギャラリールームを見に行ったので最新の状況ですね。どの部屋が残っているか価格も記載されている全体の表を見せてもらいました。売れ残って黒く塗り潰されていない部屋だらけでしたし、どのくらい売れてるのかを質問してもはっきりそう言われました。
    完成した建物自体は素晴らしいのですが流石に不安に思いましたね・・

  55. 611 通りがかりさん

    >>605 アテンザさん

    なるほど、合理的に最大限コストを抑えて広さと利便性を確保しているのが良く分かる説明でした。
    私は茨木に住んで35年になり、この辺りも思い出のある場所です。今回、購入予定は無く部外者ですが、思いやりのないコメントが目に付いたので敢えて投稿させて頂きました。
    人の車や家に聞かれてもないのに何故かケチを付ける悲しい人がいます。家族の幸せのために高い買い物をするのですから皆で祝福してあげたいですね。

  56. 612 マンション検討中さん

    南側バルコニー目の前の幹線道路の交通量の多さに引いてしまって検討を辞めました。夜間でも大型トラックがビュンビュン通るので窓を開けて過ごす事も出来なさそう。

  57. 613 マンション検討中さん

    ほぼ完売と書き込みがありましたが、半分が売れ残っているのですね。
    竣工直前で半分売れ残りだと今後値下げ期待できそうですかね。

  58. 614 匿名さん

    >>610
    マンション購入者です。昨年の4月、ちょうど一年前に購入したとき、マンションギャラリーにて残っている物件の資料を写真で取りました。その時点で半分以上売れていたのですが、その情報が正しければ、一年近く物件が売れていないことになるのですが…。。

    どの情報が正しいのか、ネットではわかりませんね。

  59. 615 匿名さん

    結局のところ売れ行き状況なんて販売会社しかわからないし、販売会社に直接聞いても本当かわからない。

    興味があればモデルルームで話を聞いてみましょう。
    嫌になったら断ればコロナ禍ですからすぐ帰してくれます。たぶん。

    私は購入しました。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 616 匿名さん

    売れ行きの表なんて写真で撮れるんでしょうか?販売側からするとあまり知られたくない情報のはずなので素直に撮らせてもらえないかと思ったのですが。この土日で行ってみせてもらったので確かな最新情報です。一年近くほぼ売れていないという事かと。
    このスレでほぼ完売という書き込みを見てたので実際表を見せてもらってかなりびっくりしました。
    売れ行きを疑ってる方はモデルルーム公開してるので見に行けばいいと思います。モデルルーム自体は凄く素敵でしたよ。ただ売れ行きが悪いので営業の方は売るのに必死ですぐには帰してくれませんでしたが、、、

    この売れ行きならあと数ヶ月すれば値下げ交渉して今より数百万は安く買えると思うのでしばらく様子見する方がオススメだとは思いますし私はそうしようと思ってます。

  62. 617 匿名さん

    駅周辺に駐輪所ってあったりしますか?
    駅から5分ですが、子どもの部活道具が多い日は自転車で駅まで…もありうるかなと思ってます。
    女の子だし…。

  63. 618 マンション検討中さん

    >>616 匿名さん
    真実は定かではないですが、ここ一年、ほぼ売れてないということが真実でないことは確かです。
    私は購入してますし、商談というか購入の流れで話されている方も多くいました。実際にどれくらい売れてるのかは言わないと思いますが、南側から売れて東側の棟が半分くらい残ってるというなら残り50戸前後。
    可能性ありますね。

  64. 619 評判気になるさん

    >>617 匿名さん

    沢良宜駅の隣の高速道路の下が大きめの駐輪場になってますよ。1日70円だったと思います。

  65. 620 匿名さん

    >>618
    こちらのマンションは全部で263戸なので5,6割売れてたとしても少なくとも100戸以上くらいは売れ残ってると思います。

    ちなみですが駐車場は格安の5Fは全て埋まったらしいです。4Fはあと数台あり。1階下がる毎に値段が高くなって、1Fの値段は近隣の駐車場と値段が同じとの事。参考までに。

  66. 621 アテンザ

    >>611 通りがかりさん
    買う事を検討されていて同じ様にこのマンションに魅力を感じてその方の後押しになる材料になればと思い投稿しました。
    もちろんこのマンションのデメリットもありますし、それを許容出来るものかどうかです。
    販売の状況は内覧会が始まる前に5割ちょっとでしたが、私の求めている部屋の大きさと場所と間取りは残り僅かでした。内覧会が2月から始まり、実際の部屋を見れるようになってどうなってるのでしょう、あまり売れ行きには個人的には興味ありません。
    5割といってもそもそも販売戸数263戸ですからね。
    もし購入を検討されている方で聞きたい事があれば、知ってる範囲でお答え致します。

  67. 622 マンション検討中さん

    完成していてたった263戸しかないマンションなのに5割しか売れていないというのは驚愕の数字ですね・・

  68. 623 評判気になるさん

    ホームページの部屋プランに掲載されていない部屋って完売してるんですかね?合計100戸ぐらいありますけど。
    結構前から見てますけど、たぶんプランの顔ぶれは変わってないので、苦戦はしてるんでしょうね。

  69. 624 検討板ユーザーさん

    大量に売れ残って完売しない事のデメリットって購入後に何かの事情で引っ越さないと行けなくなった時、売りに出しても売れないという事かなーと。

    未使用の部屋が売りに出てるのに中古の部屋を購入する人はいないかと思うので。
    そうなると購入した家に資産価値がないという事に・・

    何があっても永住する方なら売れ行きを気にせず購入してもいいかと思いますよ

  70. 625 通りがかりさん

    >>624 検討板ユーザーさん
    何故、価格が安い新築なのに売れ行きが悪いんでしょうか?
    茨木でも彩都よりも良いと思うんですが。

  71. 626 匿名さん

    この間、14階の部屋が賃貸になったって書き込んだばかりですが、先程もう一度見てみようとしたら、なくなってます。

    誰か決まったのかしら。

  72. 627 検討板ユーザーさん

    >>625
    ここの場合理由は一つではなくいろいろな理由がある思いますがそのあたりは過去レスを一通り目を通せばわかるかと。
    セールスマンは駅近を理由にリセールに有利ですと謳ってきますが、やはり所詮モノレール駅。南茨木駅で乗り換えないと大阪市内まで出れないというのが大きいと思います。モノレールが延長されるという話もありますが延長先がたいしたメリットがありません。1番大きいのはJR線へのアクセスが皆無という事かと・・
    なのでリセールに有利というセールストークは間に受けない方がいいでしょう。実際数年後にリセールできなくてもセールスマンは責任取らないので売るために適当にポジショントークしているだけですね。

    ただ、彩都と比べられると市内へのアクセス面ではこちらの方が断然いいかと思いますが、、
    彩都は彩都で出来たての街なので全体が綺麗。歩道広い。これでもかってくらい緑豊かな公園だらけで、リタイヤした富裕層、ファミリー層向け・子育て環境としては良さそうなので梅田などの都会部へ興味がない層には人気なのかな?
    すみませんが彩都に関しては正直わかりません・・

  73. 628 検討板ユーザーさん

    あと彩都というかここの売る側がライバル視してるのは茨木ICOシティですね。
    なので彩都とは単純比較しにくいかと・・

  74. 629 マンション検討中さん

    けっこう売れ残ってたパターンですか
    上下両隣が空き家だったら生活音など気にしなくてノンストレス生活送れるかも

  75. 630 マンション住民さん

    >>614 匿名さん
    問い詰めるつもりはないので聞き流して欲しいのですが、一年前に半分以上売れていたという点が気になります。物件の資料が分からないのでなんとも言えませんが売れていたと思っている部屋が、契約済み等の説明があれば売れていると思います。特に説明がなく金額も記入されていなければ一年前ですとまだ販売を行っていない部屋だった可能性があると思います。

  76. 631 マンション検討中さん

    まぁ4月末くらいまで待ってみましょう。
    噂や推測ではなく真実がわかります。

  77. 632 マンション掲示板さん

    >>605 アテンザさん
    デメリットもあるとの事ですが、購入を検討するにあたって是非デメリットも教えていただけませんか?

  78. 633 匿名さん

    >>632 マンション掲示板さん
    スレ1から読んでこい。

  79. 634 マンション掲示板さん

    まずあなたには聞いておりません。

    アテンザさんは「もし購入を検討されている方で聞きたい事があれば、知ってる範囲でお答え致します。」とおっしゃってたので30年以上住まれている方から見える実際のデメリットを教えていただきたかったのですが、メリットしか質問してはいけないのでしょうか?
    アテンザさんはメリットについていろいろ書かれていますので十分納得しました。ですがデメリットについては書かれていなかったので質問しただけなのになぜそんな事を言われないといけないのでしょうか・・

    そもそもそのスレ1から書いてあるデメリットは憶測なども多いと思います。なので実際住まれている方から実際のデメリットをお聞きしたいと思いました。それともスレ1から書かれ続けているデメリットは全て事実という事ですか?

  80. 635 マンション検討中さん

    >>634 マンション掲示板さん
    本当に書かれてることは私が見ても憶測や偏見が多いので、ちゃんとしたことが聞けると良いですね。

  81. 636 匿名さん

    >>619 評判気になるさん
    1日70円はありがたいです!しかも駅の隣っているのもありがたやです…!
    ありがとうございました!

  82. 637 アテンザ

    >>632 マンション掲示板さん
    私が感じるデメリットを羅列していきますね。
    モノレールが最寄駅
    幹線道路沿いなので防音窓とは言え開けるとうるさい
    沢良宜浜という地区を地元の人以外は特に敬遠する人が少なからずまだいる
    収納スペースが少ない
    自走式駐車場にエレベーターがない
    お風呂場のドア結構力いる
    ベランダの非常階段の出っ張り思ったより出てる
    茨木市の端っこなので茨木というより摂津感が強い
    歩いてスーパーのアプロに行くには少し遠い、アプロ少し高い
    近隣に保育園少なめ
    幹線道路挟んだ反対側の横江が準工業地域なので工場多い
    この辺りがざっと思い浮かぶデメリットですかね。これを許容出来たので私は買いました。
    あ、あとマンション名長い。笑

  83. 638 通りがかりさん

    >>634 マンション掲示板さん
    今、どれくらい売れているのかは情報か錯綜していて分かりませんね。
    ただ、本当に半分くらいしか売れていないのなら.....。
    色々と考えさせられる新築マンションですね。

  84. 639 通りがかりさん

    >>614 匿名さん
    一年前に半分以上売れてたとか流石にそれはないかと。笑
    建設中で販売開始されていない部屋多数あるのにその時点で半分以上って、売りに出てる部屋がほぼ完売し続けないとそんな事にはならないですよ。笑
    販売開始されていない部屋を売れたと盛大に勘違いされたようですね。笑

  85. 640 通りがかりさん

    >>624 検討板ユーザーさん
    確かにそうですね。
    入居後、どんな諸事情があるか分かりませんもんね。
    売却しようとすると、かなりの大損価格にしないといけないかも知れませんね。
    ご購入された方はともかく、今後検討されている方はしばらく様子見の方がいいかもしれませんね。

  86. 641 マンション検討中さん

    素朴な疑問です。
    入居時に完売してるマンションなんて希少です。
    そして販売の好不調はデベロッパーの計画に基づくものであって、入居時に完売していないから売れ残りというのも少々乱暴なように感じます。
    デベロッパーが最低限考えている販売数に達しているかどうかは、デベロッパーにしかわからないですね。
    もちろん竣工前完売は理想的ですけどね。 

    そして売却時の話ですが、価格が高いに越したことはないと思いますが、売却して引っ越すことを考えてる方って、どのくらいいるんですかね?
    しかも10年後、20年後の状況なんて、誰もわからないです。せいぜい確率が高いか低いかくらいですね。
    そりゃ阪急茨木市駅前に比べたら、売却しづらいとは思いますが、6500万円で購入して4000万円で売却するのと、4000万円で購入して1500万円で売却だったら同じだと思いますよ。

  87. 642 マンション検討中さん

    >>641
    確かにこのご時世入居時に完売するマンションはなかなかないとは思います。
    が、ここで問題視されいるのは入居間近で「完売していない事」ではなく、入居間近で「5割しか売れてない」という事なので論点がズレていると思います。

    加えて「4000万でしか売却できない物件を6500万円で購入する人」も「1500万でしか売却できない物件を4000万円で購入する人」はどちらも愚行だと思いますのでその考えもどうかと。

    それに売却というのは大前提として「完売」してないと1500万ですら売れないと思いますので、現状では「4000万円で購入して0万円で売却」という状態なのでそこも話がズレてるかなと思います。

    ただ家を資産として購入するか負債して購入するかは人それぞれだし、引越しの可能性がゼロの人はそういった事は気にせず買えばよいとは思いますよ。

  88. 643 マンション検討中さん

    >>642 マンション検討中さん
    築20年とかになれば、売却額は様々ですが、通常 価格はある程度下がるのが常ですし、0円で売却の状態とか現実離れな返答を頂くとビックリしてしまいます。
    まぁ、ご意見を含めて情報として活用して頂ければ幸いです。
    書き込みって怖いですね。

  89. 644 マンション検討中さん

    >>642 マンション検討中さん
    追記です。641のコメントと同様になりますが…
    5割という情報も確実なものではないですし、仮に5割だった際に、デベロッパーの最低販売予測との比較の中で、どうかというのが好不調の境になると思います。

  90. 645 マンション検討中さん

    >>643
    0円の売却とは買い手が全くつかない状態の事を指してあえてそう書いているだけなにわざわざ説明しないといけないくらい知恵が回らないようですね笑
    売れ残って未使用の部屋が腐るほどあるマンションの中古の部屋を買う人がいると思ってるのかな?こういう人がいるから書き込みって怖いですよね

  91. 646 評判気になるさん

    現状では
    ・5割の証明ができない。
    ・仮に5割でも理由がはっきりしない。
    (重大な問題があるのか、単に二者択一でほんの少し他に負けてるだけなのかもわからないですから)
    ・コロナの中で5割が健闘しているのか分からない。
    ・デベロッパーの真意が分からない。
    など、分からないことを議論しても荒れるだけですから、もう少しはっきりしている事実(周辺環境情報など)や近隣の方の暮らし勝手についてや質問の話をしませんか?

  92. 647 匿名さん

    同じ建物のスペックで、未使用3500万、中古2500万、だったら中古買う人もいるのでは?

  93. 648 マンション検討中さん

    色んな意味で、情報を取捨選択して決められればいいですね。

  94. 649 匿名さん

    今は「コロナ禍でも、新築分譲マンションの購入者が減らないし、逆にバブル期並みに売れている」時代なのに5割が健闘してるはないww
    巣ごもり需要、リモートワークで部屋足りない問題などで逆にマンション買う人多い世の中なんだから5割ってのは相当やばいぞww
    買い手が多くてマンション価格も高騰してる中でここのマンションは激安設定してるにもかかわらずだぞ?w

  95. 650 マンション検討中さん

    良い点も悪い点も平等なコメントが欲しいです。
    何だか感情的で、業者やマンション反対の方が書いてるようにも感じ取れてしまうようなコメントや、売り言葉に買い言葉みたいなやりとりは、情報が欲しい側からすると何の参考にもならなくて逆に困ります。

  96. 651 通りがかりさん

    >>650
    参考にならないと判断したのならしなければよいだけでそれをわざわざ書くべきでないのでは?何を信用するか情報の取捨選択はご自身でするべきだと思いますが、ここの書き込みをあてにして情報を欲しがるだけではなく、ご自身で説明会聞きに行くなりその街を歩くなどして自分で判断材料を集めるべきです。せっかく良くも悪くも情報を提供してる側に感謝もせず偉そうに要望出すべきではないかと思います。

  97. 652 評判気になるさん

    知りたい情報があればわかる範囲でお答えします。販売率以外でお願いします。

  98. 653 マンション検討中さん

    >>652
    過去レスでも少しあったと思いますが近くの小学校で変死体が見つかったというのは本当なのでしょうか?何度も議論になってると思いますが実際のところ治安がどうなのか気になります。

  99. 654 評判気になるさん

    >>653 マンション検討中さん
    私は住み初めて10年いかないので、その点をご了承下さい。
    小学校の変死は事実のようです。夜に小学校に忍び込み自殺されたようですが、私が見た情報では身元動機はわかっていないようです。

    治安については他の町と比べて多いとも少ないとも感じていません。何かに遭遇したこともありません。ただ、やっぱり工場や大きな駐車場がいくつかあるので、夜通るのに気を付けた方がいい道はあると感じています。

  100. 655 マンション検討中さん

    >>654
    なるほど。非常に参考になりました。ありがとうございます!

  101. 656 マンション比較中さん

    サービスバルコニーってどんな感じか分かる方いますか?
    ちょっとした物置きに使えますかね?それとも植物育ても良いくらいでしょうか??

  102. 657 通りがかりさん

    色々と書き込みを拝見させて頂いて分かるのは、このマンションを検討されている方が一番知りたいのは環境や治安ではないのでしょうか?

  103. 658 マンコミュファンさん

    >>656 マンション比較中さん
    サービスバルコニー=エアコンの室外機置き場ですよ。物置くと修理などの時にいちいちどけないと人が通れない程度だと思うので物置台設置とかはやめて簡単に移動できる程度のものなら置けるかも。
    植物は室外機の熱や風が横に流れてくるからやめておいた方がいいかも。

  104. 659 匿名さん

    >>657 通りがかりさん
    環境や治安を求めるのであればここは候補に外れますね
    そこを引き換えに価格が安いという点がこのマンションの良さではないでしょうか

  105. 660 評判気になるさん

    >>657 通りがかりさん

    治安については、他の町や地域を調べてご自身で判断した方が良いと思います。10年近く住んでいる私は、特に問題と感じたことはありませんが、事件がないわけではありません。遭遇したことはありませんが。また、殺人や特殊な事件ひとつが起こったことで、「その地域の治安が悪い」と言うのも、かなり大雑把なくくりだと思いますので、具体的な数字と内容の比較をした方が良いと思います。

    https://www.gaccom.jp/safety/area/p27/c211

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸