行灯部屋(中部屋)があるタイプの部屋を契約される方、エアコンって行灯部屋に付けますか?
リビングに一つ大きいのを付けるか、リビング、行灯部屋と二つ付けるか。
ECOポイントが付くうちにエアコン購入しようと思っていますが、、、迷ってます。
121さん
リビングに大きいタイプのものを設置する予定でいます。
ただ、両方に設置するかどうかは中部屋の使い方によるのでは?
我が家では中部屋(和室)は客間という名の普段は使わない部屋になりますが、寝室や書斎など、常時使う場合は考え方が変わるように思います。
121です。どこの電気屋でも、今商品を買っても設置日まで店で保管しといてくれますよ。引越し日に設置してもらおうかと思っています。照明とかは部屋を見てから購入しようと思います。
現在狭い賃貸アパートに住んでいるので、エアコン置いておけません(涙)
保管してもらえるんですか!知りませんでした。
早速、電気屋に相談してきます。ありがとうございました。
うちも今1Kマンションなので、エアコン置いておけません。
TVも新居では大型にしようと思っているので
実は今買っても置いておけません(涙)
121です。余計かもしれませんが、ケーズやヤマダに何店か回って見積もり出してもらい相談してみると、競合意識により、かなり安く手に入りますよ!来年の最新エアコンが欲しい方は待った方が良いですけどね!
先週末モデルルームに行き、先着順住戸を検討しています。
抽選住戸の方は1倍の部屋も有ったみたいです。
契約を急ぎたいらしく、営業の方が申し込み状況をあまり教えてくれませんでしたが・・・。
今月中完売にしたいのかなと感じましたが、おそらく11月中には完売するんじゃないかと思います。
場所がやっぱりいいですよね。
オプションって、どうされます?
オプションをつけるの初めてなんで、何かつけた方がいいのか迷います
お値段も結構するし...
「これは付けといた方がいい」っていう情報があれば
参考にさせていただきたいのですが
オプションは私も悩んでいます。フロアコーティング・窓フィルム・表札・鏡を検討しています。
家具を入れる前に準備が必要という点が優先順位だと知り合いが言っていたのですが、
他にありますか?
食洗機もつけました。
確かに高いけど、後々ビルトインでつけようと思ったら結局高くなるかなと。
食洗機を使っている知り合いは全員「絶対必要!」っていうし。
もうすぐ食器洗いから解放されると思ったら今から楽しみです笑
私も143の方と同じ考えでビルトインタイプの食器洗浄機オーダーしました。
プラスでカーテンと玄関の鏡です。
外で頼む方が安上がりかも知れませんが
入居時にすべてセッティング済みとのことなのでオプションで追加しました。
私は玄関の姿見と、風呂場の水周りコーティングだけ頼みました。
フロアコーティングは最後まで悩みましたが
色々な情報を調べて、うちには必要ないと思いました。
食洗機は、今住んでいる家で買ったのですが、うちは人数が少なくて
洗う食器が少ないので、却って食洗機の方が、洗う前の準備に手間がかかって面倒なので
今は全く使わなくなり3年経つので、新居ではいらないと思い頼みませんでした。
141です。5月に契約したのですが、帰省のため最初のインテリアセレクトフェアに参加出来なかったので、オプションの詳細を知りませんでした。カタログも持っていません。11月末のフェアに行って確認します。
ありがとうございました。
148さん
早いレスありがとうございました。
そうですよね、住宅エコポイント対象物件でしたら販売中に触れても良い話題ですからね。
今から入居まで30万円分使わんでとっておきます(笑)