仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 若林区
  8. 仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》
購入検討中さん [更新日時] 2010-06-02 23:53:57

アップルタワーズ仙台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

地図
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%8B%...,140.881661&spn=0.003046,0.004807&t=h&z=18&layer=c&cbll=38.25467,140.881582&panoid=mSvowVubb6-9OlxuMiKReQ&cbp=1,94.02030101244594,,0,-25.023465468231354

公式HP http://www.apple-s.com/


物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区五橋3-324-1
価格:1790万円-1億2800万円
間取:1DK-4LDK
面積:38.49平米-161.42平米


【タイトルに正式名称を加えました。2011.05.20 管理人】

[スレ作成日時]2008-08-05 23:42:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワーズ<仙台>口コミ掲示板・評判

  1. 772 匿名さん

    三井の方が制限厳しいよね。

  2. 773 匿名さん

    >>771
    三井も同様に厳しそうですね。
    でも三菱と住友は、条件付無制限地区に入るようですので
    即、既存不適格とはなりませんね。

  3. 774 匿名さん

    >>773
    その区分けしてある地図を拡大してみると微妙にアパのホテル部分だけ条件付無制限地区に
    入ってるんだがそれはどう判断したらいいんだい?

  4. 775 匿名さん

    >>774
    素直に判断すると

    タワーマンション棟はいざ建て替えのときには、60mの高さ規制によって
    一部屋あたりの面積を大幅に削るか、住居戸数そのものをかなり減らすしかない恐れが。
    もしくは、駐車場を潰して別棟の建物も建てれば、とりあえず面積と戸数は維持できるかも。

    一方、アパが所有しているホテルは、敷地や公開空地・緑化などの面積の特例規制をクリアできれば、とりあえず今と同じ高さで建て直せるってことでは。

    深読みは他の皆さんにまかせますw

  5. 776 匿名さん

    簡単に変わる政策だけに、何十年後までは予測できないよ。その時は又変更になってる可能性が大だよ

  6. 777 匿名さん

    >>776
    可能性大っていう具体的根拠は? いくらなんでも、そりゃ無理のある意見でしょ・・・。

    まだ案の段階だが、このままだとそのまま制定されてしまうよね。
    アパは購入者に、今後の推移によってはマイナスとなるこの重大事項を
    購入者に知らせなくていいんですかね?
    もし、この条例が決定されれば、購入時知らされてなかった住民とアパの間で大騒動が起こる予感が。

  7. 778 匿名さん

    マンションってどのくらいで建替えなんだろう?
    40年?50年?

  8. 779 物件比較中さん

    純粋に購入検討中の者ですが、そんなことまで心配してたらどこも買えません
    どの物件も長所・短所があり、購入する人によって条件や希望も違ってきます
    もちろん億のようなお金出せる人ならここでそんな論議してないでしょうし。。
    仮にこの件でほんとに資産価値が下がるとして、他の物件は100%安全で資産価値があるんでしょうか・・?

  9. 780 匿名さん

    そうですね。隣の三井はさらに大変だよね。

  10. 781 匿名さん

    >>780
    ただ向こうは敷地に結構余裕ありそうだからね。

  11. 782 匿名さん

    敷地に余裕ないでしょう。でも行政が許可を出した物件に立て替え許可が下りないなんて事ありますかね。既存物件には許可は下りると思いますよ。でなきゃ 大変な事になるでしょう。

  12. 783 契約済みさん

    781
    半分生協になってるしアパ以上に敷地の余裕ないでしょ・・・・

  13. 784 匿名

    >>780
    どういう意味で大変なんですか?

  14. 785 匿名さん

    >>779
    なにいってんの? 長所短所の次元の問題と違うでしょうに。
    合法マンションか、既存不適格マンションかっていう問題なんですよ。
    建て替えが先とか、出来るか出来ないかわからんという以前に、
    もし建て替えしようとなっても、かなりの入居者の部屋が確保できなくなるという事実。
    ふつう一般の物件では、法的規制によって妨げられるということはないんですよ。

    ほかの物件の資産価値が100%安全かどうかなんてわかりませんが、
    100%確実にいえるのは、条例が制定されればこの物件の資産価値が大幅に下落するということです。
    だから制限地区に該当するかどうかなどの、確認が必要となるんです。

    >>782
    建て替えはできますよ。ただ高さ規制によって今より低く抑えられた場合、
    部屋数を大きく減らさないといけなくなるということです。

  15. 786 匿名さん

    タクシーチケット不適切使用の梅原仙台市長
    http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20081128_08381.htm
    こんなクソ条例を通したら絶対にリコールだな

  16. 787 いやいや

    条例は絶対成立させるべき!

  17. 788 不動産購入勉強中さん

    ≫782
    わざわざ条例成立させたいなんて、アパと三井の競合相手?(笑)

  18. 789 匿名さん

    条例が成立したら、建て替えが出来ない建物に対しての保証はないのだろうか?一戸建ての場合、建っている場所が道路になったりするときは代替地がもらえるはず、条例で個人の財産がなくなることは無いと思うが

  19. 790 匿名さん

    梅原市長が2年半に東京で使ったタクシー・ハイヤー料金は計316万7080円。
    そして今度のクソ条例。
    こんなふざけた野郎は市長職から引きずり降ろせ!

  20. 791 匿名さん

    丁度今タイムリーに、噂の東京マガジンで高さ規制の問題やってますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸