貰った罹災証明書は「半壊」の判定ですが、地震保険の判定は「一部損」でした。
新たに請求できるかな?
一般的に、り災証明の判定と地震保険の判定はリンクしないみたいです。
地震保険はあくまでも、保険屋から派遣された判定人の判断できまります。
しかし今回は保険会社によっては、り災証明と同じ判定をするケースもあるようなので一度確認されることお勧めします。
>>301
共用部が半壊なら専有部も半壊のはず
保険屋の調査人に半壊の罹災証明を見せましたか?
一部損=5%・半損=50%、500万かけてたら25万円か250万円で雲泥の差
罹災証明の件を話して再調査を依頼されるべきです
地震保険の判定が『半壊』だった方いますか?
罹災証明での義捐金、被害を受けた分は個人で受け取っていいと思いますが、
修理して住む場合の義捐金分は管理組合に渡るお金だと思っていましたが、個人の部屋の修理に使うと
周囲の方から聞きました。
罹災の判定はマンションの場合、全体の建物についての判定なので建替え、修繕についての
お金は建物全体の建替えや修繕に使われるのではないのでしょうか?
引越しなどによる住み替えなら個人で使っていいと思うのですが…。
保険会社に罹災証明との認定の違いの確認と再調査の依頼をした所、
罹災証明の「一部損壊」⇒地震保険の<対応外>「半壊」⇒<一部損壊>「大規模損壊」⇒<半壊>「全壊」⇒<全壊>となる様なので一部損壊の認定は覆らないと言う話でした。ただし共有部分に対する保険会社の認定が一部損壊から半壊などに変わればそれに対応して占有部分の認定も変わる様ですが、マンション自体は地震保険未加入なのでこれは期待出来ませんね。
【**ジャパン】の判定は「半壊」、【**海上日動】の判定は「一部損壊」だったと聞いております。
一つの世帯が『半壊』だと全世帯『半壊』の判定になると思うのですが…違うのでしょうか?
保険屋さんに連絡して、再調査を依頼した方が良いですよね?
「一部損壊」が判定されたみなさんが団結して交渉したほうが良いではないかと思いますが
なるほどですね。
団結して交渉…みなさんが良ければやりたいと思います!!
保険会社により判定が違うと言う事があるんですね。地震保険は保険会社独自ではなく国が絡んでるので同じ基準で判定されると聞いて居たのですが…。私も一部損壊判定された口です。是非団体交渉したいですね。 一部損壊で出た保険金では無いよりは…と言う額で正直これでどうしろと言うのか?と感じていました
310です。
311さん、私もです。
全部屋のクロス替え、出窓付近の壁はボード!?ごと割れていて隙間があいています。キッチンの棚も浮いています。正直足りませんよね…。来週地震保険の方が再調査に来ます。交渉する予定です。そしたらまたここに連絡!?しますね。
なんだか、地震保険の解釈間違ってない?
各個人で掛けている地震保険は専有部分だけでしょ?
しかも、損壊程度を判断するのは、掛け金(年数が経過していれば時価査定額)に対して、
被害額が何%に値するかってこと。被害額の算出方法は、各保険会社による。
掛け金が高ければそれだけ、被害が大きくないと認定されないわけ。
どのくらいの地震保険に入っているかは個人で違うんだから、みんなが同じ判定になることは無い。
当然、同じ判定でも掛け金によって、保険金も変わるわけだし。
それに、ここはどうか分かんないけど、マンションによっては、低層階は損傷あるけど、
上層階はほぼ無傷ってとこも多いでしょ。
マンション全体で、半壊や大規模損壊の罹災証明が出たとしても、自分の部屋が上層階で無傷だったら
自分の部屋にかけている地震保険が下りないのは当然。
もちろん、本気でマンション全体の基本構造に損傷があったら、リンクするかもしれないけど、
そしたら住めないでしょ。
共有部分は関係ないよ。もちろん、各家庭の玄関やベランダもね。
まあ、今回は保険屋も東北には査定がかなり甘いから、やれることはやってみてもいいと思うが。
マンション全体で恥かくかもよ。
>312
キッチンの棚は建具になるので、地震保険では家財の扱いです。
その他、畳・ふすま洗面台なども同様です。
家財の地震保険に入っていなければ意味がありません。
壁は基本構造になるので、建物の地震保険適用です。
ただし、クロスのみの割れや剥がれは対象外です。(今回は甘いけど)
例え、建物と家財それぞれに加入していても、それぞれ別査定なので、
合算はできませんよ。
その辺、査定に来た方、説明していったでしょ?
うちに来た人は、1平米で5万円くらいの換算で査定するって言ってたよ。
損傷が複数箇所あっても1平米で収まればそれは1つと換算される。
築2年でボード1箇所とクロス程度で一部損壊が出たのなら、御の字だと思うけど。
甲信越だったら、同じ被害でも一部損壊さえも出ないと思うよ。
それで半壊求めるなんて、欲が高いとしか思えん。
311です。310さんよろしくお願いします。
このマンションはご存知の通り訳ありなので購入時期によって保険会社が違うのかも知れません。私は購入する際に一緒に安全された○京海上日動の地震保険に加入しましたが地震保険が出る旨の書面が届いた際に現在加入している50数家庭の内の4、5家庭を回りそれを基準に加入家庭を一律一部損壊判定をしたと記載されていました。この調査して貰った家庭と自分の所が同じ状態なのかは興味が有ります。
違う所でも地震後比較的早い段階で一部損壊判定で地震保険が出たが、再調査をしてもらった所、こちらが指摘する箇所しか見て行かなかった、占有部分全てを調査して行かなかった話や、今回は地震の範囲が広過ぎる為調査員のレベルが一律では無いと言う話を聞くと正直損をして無いか不安です。同じ不安を持つ住人が団結してお互いの被害状況を確認する、保険会社と交渉するのは決して悪い事でも恥ずかしい事でも無いと思います。
○京海上日動の地震保険の契約書の
「ご契約の内容について」
の
「Ⅱ.保険金をお支払いする場合」
の
「3.損害の認定基準について」には
以下の条文があります。
”※ 区分所有建物(分譲マンション等)の損害認定は、
1棟建物全体で損害認定し、専有部分の損害が1棟建物全体より
大きい場合には、個別に認定します”
要するに、共有部分が個人の保険と関係ないのは
保険屋さんのごまかしではないかと思いますが・・・
今日たまたま以前損害保険をやっていて現在生命保険をやっている方とお話する機会があったのですが地震保険で全ての現場を調査しないで数部屋だけをサンプリングして全体をまとめて一部損壊に判定するなんて話聞いた事無い、人がする事なので調査員により判定が違う事はある、再調査の結果一部損壊が半壊に上方修正される事があっても一部損壊が保険対象外に下方修正される事は無いと事でした。また部屋の被害状況で壁紙のヒビはもちろんなのですが出窓のボードと壁の継ぎ目にコインが入る程度、バーカウンター下の収納スペースと床の継ぎ目にカードが入る程度の隙間が出来ている話やベランダの窓枠と壁に隙間が出来てコンクリートが見えて風が入ってくる話をした所、強く再調査を奨められました。似た様な状況のご家庭もあると思いますが、見た目以上に各部屋の被害状況も重度なのかも知れません
310です…
住人が団結することは悪いことでも恥ずかしいことでもないと思いますよ。今後の生活に対する不安解消や、将来の人生設計のために、情報を共有していければ良いな…ということですから。
素人考えで、対象の可否や判定基準に対する浅はかさに対する叱咤は歓迎ですが、激励を伴わないものは遠慮したいですね(^_^;)
アドバイス下さった皆さん、賛同頂いた方々、有難う御座います。苦難を協力して乗り越えましょう!!
知人が住むフローレンス連坊小路では、一致団結して理事会が何度も会議をしているらしいですよ。