仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「フローレンス幸町グランドアークはどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 宮城野区
  8. フローレンス幸町グランドアークはどうでしょうか
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-20 00:10:20

章栄不動産のフローレンス幸町グランドアークですが、仙台では初の会社なので、どのような評判なのか分からず、悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、情報が欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方、章栄不動産の評判をご存知の方等々、いろいろ意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-07-01 14:28:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス幸町グランドアーク口コミ掲示板・評判

  1. 138 検討中

    ↑幸町だからマンションなんじゃない?

  2. 139 匿名

    幸町は土地高いからマンションなのでしょ…だってここで30坪くらいの戸建てが3000万以上は余裕でしますからね。郊外だったら100 坪でも2000万ちょいで買えるし。

  3. 140 匿名さん

    人それぞれ。
    気に入らないのなら買わなきゃいいし、
    買いたいと思うから買う人がいるんだし。

    なんでこんなとこで。。。?
    と思う人は別の場所で購入すればいいだけのことだと思う。
    わざわざ書く必要なし。

  4. 141 匿名さん

    幸町って生活するのにすごく便利ですよ
    ジャスコ、COOP、ダイシン、ユニクロ、モリヤ、 etc.
    大型SCから美味しいケーキ屋さんまで、何でもあります

    私は長町南なんかより便利だと思います

  5. 142 匿名さん

    そーやって、他地区を見下すような発言、長町南の住民から反感買いますよ。たしかに個人的な感想かもしれませんが、たぶん長町南の住民は幸町に言われたくないよって思います。

    141さんが長町南をだした理由もわかりませんが・・・

    「私は幸町は便利だと思います」でよいじゃないですか。

  6. 143 匿名くん

    また下らない地区の品評会ですか…。地元の古い人達は幸町悪くいうけど、今は、今。私は地元の人間ではない からあまり気にならないですよ、まあこれからここにずっと住むから関係あるかぁ…

  7. 144 近所をよく知る人

    でもやっぱり公営住宅地区ですしね。
    古い人たちより、最近の新しい世代の方が、教育水準を不安に思っているのが現実です。
    偏見はいけませんが、人の心の問題なので難しいですね・・・

  8. 145 匿名

    公営住宅はどこにでもありますよね。身近に鶴ヶ谷だってたくさんありますし。幸南小は学力高いみたいだから問題ないと思います。

  9. 146 購入経験者さん

    教育水準が‥とかいう人が多いけど、いわゆる仙台の有名学区だって全国レベルで見れば50歩100歩では?(なにを基準とするのかはわかりませんが‥)
    とかく平均点で物事を語りがちですが、あくまでも平均は平均、自分の子は自分の子です。周囲に流されないように育てていけばどんな場所でも大丈夫だと思うのですが‥。

  10. 147 匿名さん

    >>139
    でも最新の公示地価が発表になったけど
    幸町よりはるかに都心から遠い田子とかの方が
    地価が高かったという事実・・・

  11. 148 周辺住民さん

    >>147
    仙台市宮城野区田子
    あんなとこ、代ゼミの寮と公立の小・中と宮城野高校があるだけ
    あとは何にもないけど?
    あ、奥の方に小さなヤマザワとツタヤがあるっけ

    幸町に来たことあんの?
    ツタヤは勿論、ジャスコ・COOP・ダイシン・モリヤ・ユニクロ
    かっぱ寿司・まるまつ・青山スーツ、それにカラオケやパチ屋も
    一大商業地区に発展してるんだけど

  12. 149 匿名さん

    >>148
    近所だからよく知ってますけど
    地価が田子とかより安いというのは、国が発表した紛れもない事実ですから・・・

    悔しいのはわかりますが、実経済の評価では田子の方が価値があるってことです。

  13. 150 住まいに詳しい人

    確かに最近の幸町は変わってきたけど、昔からの仙台人としては良いイメージないですよ。
    幸町、中江、枡江、大梶・・・なんか空気が淀んでいるというか。
    ジャスコ等が進出しようとも、その土地が持つ古くから持っている雰囲気は変えられません。
    恐れずに言えば、仙台は都心部と北方面エリアです。

  14. 151 匿名さん

    北方面エリアがお好きな方も多いですが、それは街がキレイだからでしょう?
    泉中央なんてこの30年で出来た新しい町ですから、キレイなのは当然ですけど。
    私が子供の頃はずっと田んぼと畑が広がってました。
    泉は泉おろしが吹きつけ、とにかく寒いです。中心部と比べ2度は違いますね。
    泉在住の私としては、台原より南の方が好きです。幸町も悪くないかと。

  15. 152 匿名さん

    どこが良いとか、個人の感想ですよ。
    北が好きな人も南が好きな人もいます。
    幸町を好きな人もいれば嫌いな人もいるでしょう。
    水掛け論だと思います。

    地価が安いと固定資産税もお安く済むから得じゃないでしょうか?

  16. 153 匿名さん

    >>148
    幸町に来たことあんの?
    ツタヤは勿論、ジャスコ・COOP・ダイシン・モリヤ・ユニクロ
    かっぱ寿司・まるまつ・青山スーツ、それにカラオケやパチ屋も
    一大商業地区に発展してるんだけど


    このコメントはどうなのよ?そのような店舗でうんぬん言われてもねえ・・・。

  17. 154 その他

    板の趣旨がズレている。
    この板で重要な事は①該当するマンションに関する情報
    ②その土地に住んだ時、または、住んでいる人の意見はどうなのか?
    大きく分けて2項目だと思うけど。特に②の項目に関しては、田子や泉の事などはどうでもいい。地価の比較なんか無意味。泉や田子方面のマンションが選考対象であれば、その関係する板にいくだけの話し。必要なのは、自分のライフステージとして、この幸町がリンクするかどうかの参考意見として知りたい。それと学区の問題。参考にするが、決定打にはならない。過去レスで出ていたが、仙台ではそんなに差は出ないので、あまり意味がない。それとくだらない言い合いはやめて欲しい。子供の頃、「俺ん家、お前ん家より東京に近いぜ」のレベルで呆れる。いくら書いても、あなた達の意見は参考に値しない。真面目に考えている人のためのスレで、はけ口や優位に立ちたい自己満足のスレではないので、もう一度考えよう。
    ちなみに、JTの跡地に、鳩?のマークの某スーパーがくるらしい。幸町近辺は益々発展はすると思う。

  18. 155 近所をよく知る人

    >>154
    趣旨はおおむね賛成するが、学区の問題は子を持つ親としては重要だ。
    そんなに差はない、と言っているが、実際は学校間の差はものすごく大きい。
    宮城県学習状況調査が行われていたころの結果を知らないから、そんなお気楽にいえるんでしょう。
    たった数年で、状況が変わっているとはとても思えません。

    DINKSのような子供なし夫婦か、すでに独立した熟年夫婦なら、
    あなたのいうように決定打にはならないでしょうが。

  19. 156 購入検討中さん

    マンションの間取り
    http://madori.seesaa.net/

    参考になります

  20. 157 その他

    >155
    レスがズレてしまうが、あなたの疑問に対してお答えしたいと思う。

    あなたの論理から結論を追っかけていくと、
    良い学区=自己安心
    としか受け取れない。安心の意味は、学校生活や将来の社会を含めての意味合いだが、本当にそう思えるのか?これはあくまでも「確率が高い」だけであって、その「確率」を信じ、学校側に過大な期待しているのではないだろうか?「たいして変わらない」と言うのは、他人任せな教育しか考えていない、もしくは学校側に過度な期待を寄せる考えしかない状況では、子供の成長にとって意味がないって事である。残念ながら、「値」を物差しと考えれば良いものを、全てになってしまっているからおかしくなる。だから「参考にはするが、決定打にはならない」のである。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸