購入検討中さん
[更新日時] 2011-07-20 00:10:20
章栄不動産のフローレンス幸町グランドアークですが、仙台では初の会社なので、どのような評判なのか分からず、悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、情報が欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方、章栄不動産の評判をご存知の方等々、いろいろ意見交換しませんか?
[スレ作成日時]2007-07-01 14:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市 宮城野区幸町2丁目301(地番) |
交通 |
「幸町二丁目」バス停下車 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
128戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フローレンス幸町グランドアーク口コミ掲示板・評判
-
334
匿名
331です。恐らくは当マンションに入居している家庭の半分近くは加入しているであろう東京海上日動に確認した所、その様に説明されました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>>331さん
333です。
別の保険会社ですがもう一度交渉してみます。
教えて頂きありがとうございました。
-
336
匿名
私も東京海上日動に加入しています。
問い合わせたところ、そのような説明はされませんでした。
実は役所の判断基準は
20%~40%→半壊
40%~70%→大規模半壊
保険屋の判断基準は
20%~70%→半壊
ですから、保険屋の説明:役所の「半壊」は保険の「一部損壊」に相当するとか、
根拠はないと思います。ずるいですね。
これからも交渉してみます。一回だめなら、二回、・・・・
-
337
周辺住民さん
新しいのに被害が大きいのは残念ですね。40年落ちでも殆ど被害が無い所もありますので、地盤や後デベロッパーの違いも大きいのでしょうか。
地震保険が話題になっておりますが、建物に関しては基本的に共用部分に判定に引きずられ上げられます。共用部分が半壊なら専有部分も大抵自動的に半壊になります。マンションの場合は専有部分というのは建物自体には殆ど無く、内部の壁程度でコンクリート部分は殆ど共用部分ですし配管もかなりの部分は共用部分です。大抵は共用の判定=<専有部分の判定になると思います。
役所の判断基準とは違うといっても、基準自体が殆ど類似していますので余り変わらないはずです。
建物よりも大きく差が出るのが、家財保険になります。入った時の説明書や規約を読んでも実際の査定には何ら役に立ちません。被害の時価の%に応じて出る様にも規約からは読み取れますが火災時と異なり、家財の時価は殆ど考慮されません。というか、それほどきちんと査定をする時間はありません。
食器など、電気製品、家具、布団、衣類などに分類されそれぞれに点数があります。マイセンの1年落ちの食器でもコレールの10年選手でも点数は同じです。その点数によって一部損、半壊、全壊になります。家具や電気製品は点数が高く、壊れなくても倒れたら損失扱いになります。ここのマンションでは階によりますが大抵は半壊は貰えると思います。上層階は被害が大きいですが布団などが破けないとなかなか全損は貰えないでしょう。
又、保険以外にも税務署に行って、雑損控除を受けられますので、損失の時価が大きい方は相談されると良いと思います。
-
338
匿名
その後、再調査された方っていらっしゃいますか?私は東京海上日動なのですが、以前やんわりと断られました。もう一度お願いするか悩んでいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
地元不動産業者さん
再調査は結構ですが、役所の査定基準と保険会社の基準とを混同してはいけないと思います。
保険の一部損を半損に、一部損にならないものを一部損にと良く言われているようですが、良く考えると私達は地震に耐え切れない建物を購入したのでしょうか。?
鑑定に来た人に聞きましたが、半損は半損の要因がある訳で一部損を半損とする事は無いでしょうと言われていました。マンション自体が地震に耐えきれないものとの風評の方が損害大と思いますが。
-
340
匿名
占有部分より共有部分を踏まえて判定と言う話も有りましたがマンションとして共有部分の保険に入っておらず、個人で占有部分のみ入っているのが現実です。
そこに来て、私も含め部屋を見てもらっての一部損壊ではなく、突然「一部損壊で保険おります」と来た辺りに疑問があるのだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
え??共有部の地震保険に入っていなかったのですか?
共有部が一番大事なところなはず。
管理組合で入らなかったなんて・・・。
-
342
匿名
なんで築浅の建物なのに被害が大きいんですか?皆さんは現在仮住まいとか避難所で生活しているんですか?
住める状態になるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
それをあまりいうなよ。真剣に悩んでいる方々に失礼だろう。
まあ,売主が潰れたりいろいろあったマンションですからね。
むしろ設計どおりの施工がされているかどうか,
欠陥マンションの可能性もあります。
それであれば施工会社と売主を相手取って責任を追及できます。
ただ,お金のない売主と施工会社だったら,
追求しても意味ないかな。
-
-
344
匿名さん
No.340 さん
ちなみに、加入されている保険会社はどちらですか?
-
345
匿名
近くのライオンズクレアシティもセレーノもサーパスも深刻な被害はないみたいなんですけど本当に深刻な被害うけたんですか? 常識で考えて有り得ないです。
仮に深刻な被害を受けたのなら費用はかかっても再建築しなければいけない問題なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名
近くのライオンズクレアシティもセレーノもサーパスも深刻な被害はないみたいなんですけど本当に深刻な被害うけたんですか? 常識で考えて有り得ないです。
仮に深刻な被害を受けたのなら費用はかかっても再建築しなければいけない問題なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名
340です。保険は東京海上日動です。部屋が住めない位深刻な被害受けたのかと言えば私の部屋は住めます。…が一生物に近い財産を買った訳なのであっちこっちの壁紙にヒビが入っている、ドア枠が歪んでドアが閉まらない等、当事者からすれば深刻な問題ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名はん
ドアって、玄関のことですか?室内のドアですよね?
ここ数年に建築されたマンションで
それはいくらなんでも有り得ないと信じたいんですが・・・
-
349
匿名
玄関ですね。私の部屋はつっかえますが開け閉め出来ますが、中間階の部屋は上からの重さと下からの揺れで玄関ドア及びドア枠が歪んでしまって閉まらない所もある様です。信じられないけど現実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名
修繕しても また地震が来たら建物耐える事できるんでしょうか?
まず建物の補強工事や建て替えのほうが先なんでしょうね。
また大きな地震や災害に耐える事は書き込みを見る限り不可能なんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名はん
>349さん
それはお辛いでしょうね。自分のマンションはそこまでひどくはないのですが、
構造壁ではない壁にクラックが入っている位でも結構がっかり来てますので・・・
ちょっと掛ける言葉がみつからないのですが。
で、章栄不動産は何もできないでしょうが、東海興業はどの様に対応するって言ってますか?
うちのマンションも同社が施工してますがはっきり言ってひどい対応です。
修繕見積もりひとつ取ってみても、人の足元を見るような価格を出す会社ですからね!!
-
352
匿名さん
-
353
管理担当
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件