千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡



[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 6751 マンション掲示板さん

    >>6749 匿名さん
    無理矢理こじつけて幼稚とサラッと言うあなたが失礼。あと「認定」の定義が意味不明。文脈でいつもの人なのは察しがつきますけどね。

  2. 6752 マンション検討中さん

    >>6751 マンション掲示板さん

    前の人の言い方はキツイが、急な荒らし認定も同様に失礼なんじゃないですか。

  3. 6753 匿名さん

    実際に流山市の医療事情が気になってここで話題にしたいと思ったら>>6744みたいな書き方にはしませんよ。購入者ならなおさら。

  4. 6754 匿名さん

    >>6744のような不安を煽り検討を阻害するレスと判断した場合は削除依頼をしましょう。

    とはいえ、確かに医療機関はあまり強いとは言えないですよね。「母になるなら流山市」という市のスローガンですが、小児科や産婦人科は少ないと思います。

  5. 6755 マンション検討中さん

    荒らす人がいるのも問題だが、いらぬ正義心で掲示板を振り回すのも勘弁してほしい。

    不安を煽るのは問題だが、わざわざ真正面からぶつからなくてもいいだろうに。>>6754さんみたいな話の流れがきれいだよ。

  6. 6756 マンション検討中さん

    >>6748 匿名さん

    お隣の掲示板ってどこのこと? たまにみる表現なんだけど同じ人? 色んな掲示板をみた結果をわざわざ報告しなくていいよ。

  7. 6757 匿名さん

    子育てするなら流山
    母になるなら流山
    っていう某テレビ局風の「だれもが~だとか」「~という噂も」みたいな表現に近い根拠の無いキャッチもどうかなと思ってますけどね。個人的に。

    着目視点によっては子育て支援なら近隣でももっと良いところがあるし、
    (6個の図書館、20以上の支援施設とか医療費補助18歳まである印西市や待機児童30年間ゼロの我孫子市など)、

    環境や道路整備などの面も、
    おおたかだけに限らず流山市全体と考えた場合、いったいどこが子育てしやすいのかと思う人もいるかもです。

    マニアックに調べた個人的な意見です。
    ただ、都心に通う都市郡(市川、船橋、柏、松戸など)と比べれば良いですけど。

    松戸の子育てしやすい1位もなんだか。
    自然もなく人も町並みもごちゃついた街で子育てなんて。

  8. 6758 マンション掲示板さん

    >>6757 匿名さん
    「子育てするなら流山」
    なんでしょうこれは?

  9. 6759 匿名さん

    あ、ごめんなさい、
    子育て世代に人気の流山
    です

  10. 6760 マンション掲示板さん

    子育てのしやすさはそれぞれの価値観が出ますよね。幼い子が育てやすい環境でも、小学校、中学校以降は学校選択によっても変わってきますし、一概には言えなくて難しいですね。
    医療に関しては、コロナによる医療逼迫は千葉に限ったことではないので、都心の大病院が集まる場所はそれなりに安心できるかもしれないが、郊外行くとそんなに大差ないかと。
    コロナ要因以外であれば、流山が他の郊外に比較して、医療が心配という根拠もないと思います。例えば、柏の葉には国立がん研東病院とか有名な病院も近いですし。
    コロナ禍において、医療が心配なら、都心の大病院が集まるエリアに賃貸で住むしかないかもですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 6761 匿名さん

    >>6760 マンション掲示板さん

    言いたいことはわからなくはありませんが、よく論点がズレるとか指摘されません?

  13. 6762 匿名さん

    ここの板民が論点ズレるのは今に始まった話じゃございません
    臭いものにはフタ、都合悪けりゃ論点ズラすのは仕様かなと

  14. 6763 マンション検討中さん

    何か論点があって話をしてるわけじゃないからいいんじゃないの。そもそもこの掲示板に論点ないし。住む人が何に利点をおくかだからね。

  15. 6764 eマンションさん

    そもそもそんなに論点が明確でしょうか。
    仕事じゃないんだし、掲示板に完璧に的を得た意見じゃなきゃいけない決まりは無いと思います。みんな価値観違うし、感じ方も違うので、論点からどのぐらいずれているかの捉え方も異なるし、他人の軸に合わせる必要もない

  16. 6765 匿名さん

    そもそもの「問題提起」が論点もへったくれもないんで、それへの応答がピンぼけするのは仕方がない。

  17. 6766 マンション検討中さん

    カームコート検討しており、シミュレーションを見る限り日照は問題ない(影は被らない)と判断しましたが、向かいにブライトコートのように同じ高さの建物にある場合、上層階でも部屋の中は暗くなるものでしょうか?

  18. 6767 マンション検討中さん

    >>6766 マンション検討中さん
    他の完成済の大型マンションで目の前に別の棟が建ってるお部屋を見せてもらうとイメージつくと思いますよ。
    どことはいいませんが、大型マンションならよくあるパターンなのですぐ見つかると思います。

  19. 6768 検討板ユーザーさん

    >>6754 匿名さん
    不安を煽り、、って事実じゃん。
    これからの市政に期待すればよろし。

  20. 6769 匿名さん

    >>6766 マンション検討中さん
    影が被らないならほとんど変わらないはずですが、前が低層戸建て群とかなら屋根に反射した光が下から多少入るかもしれません。あと心理的な違いがあるかも。カームコートなら右側が開けてある程度開放感あるかと想います。中低層階ならガーデンビューになるのでその辺りは抜かりないですね。
    良いお部屋に縁があるといいですね。

  21. 6770 マンション検討中さん

    >>6767 マンション検討中さん
    >>6769 匿名さん

    ありがとうございます。

    影が被らなければ問題ない気がしました!
    似たような物件があったら内覧してみたいと思います。

    むしろバルコニーが広いのでその分太陽が高い時は日が入りにくい時間があることを調べてわかりました。
    これはどのお部屋でも変わらないので問題はないですね。

  22. 6771 eマンションさん

    >>6766 マンション検討中さん

    ブライトコート上層階を購入した者です。目の前にアリーナコートありますが、内覧会で確認した限り、日当たりは非常に良いです。昼間に行きましたが、午後5時でも光がリビングのかなり奥まで差し込んでいました。
    カームコートと向きが異なるので一概には言えないですが、ご購入される部屋によっては影響は大きくないかもしれません。

  23. 6772 通りがかりさん

    ソライエスクエアのカフェになるところにオープニングスタッフ募集の張り紙がありました!
    歩道からで詳しいことはよく見えなかったのですが、お知らせまで。

  24. 6773 匿名さん

    >>6772 通りがかりさん

    段々とオープンニングに近づいていますね。
    コインランドリーの待ち時間にってコンセプトみたいですね。

  25. 6774 マンション掲示板さん

    おおたかの森駅
    2年連続1位だそうです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b8412f26a9aa9d5534574db60e8a98963343...

    ただ妊婦なのにワクチン接種の
    優先枠が、ない流山…
    母になるなら流山と言うなら
    妊婦にも優しい対応期待してます。

  26. 6775 匿名さん

    首都圏の人気駅TOP 10のうち、映えあるランキング2位に選ばれています。

    駅には複数の大型商業施設があり、子育て支援やサービスが充実している理由からファミリー層を中心に人気が高いようです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a363c00b2689ba6e78092524c4f6040b090...

    https://news.allabout.co.jp/articles/p/000000120.000046400/?utm_source...

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    サンクレイドル津田沼II
  28. 6776 匿名さん

    不動産関係者が次にくる高級住宅街でおおたかの森をあげています。
    理由は軽井沢を選択するような自然の豊かさが理由との事です。住みやすさを考えると、高級住宅街として循環を考えると一角として入る可能性があると言う事です。

    https://www.google.co.jp/amp/s/news.careerconnection.jp/pickup/97868/%...

  29. 6777 匿名さん

    >>6774 マンション掲示板さん

    母になるなら流山と言いますが政策としてはもっと良い地域はありますよね。例えば中学生まで医療費無料とか、ゴミ袋やオムツ配布、2人目以降給付金など。
    流山にそこまで突出した子育て支援は感じられないのが正直なところですが子育てに人気なのはなぜなのでしょうか?

  30. 6778 匿名さん

    >>6777 匿名さん

    いわゆるキャッチフレーズですよ。
    そこらの自治体と何ら変わる事はございません。
    今風に言えばブランディングってやつです。

  31. 6779 匿名さん

    >>6778 匿名さん

    そうですね。わかります。
    年少人口が増えているのはあくまで流山という環境だけなのでしょうか?

  32. 6780 匿名さん

    >>6779 匿名さん

    流山と一口に言っても人口増なのはおおたかの森、セントラルパーク、そして南流山も江戸川近辺あたりだけです。これらは一重につくばエクスプレスの恩恵を受けて発展した事にに起因する部分以外はありません。

    ですのでここ15年以前は見向きもされなかった小さな市でした。つくばエクスプレスによって都心から便利になって栄え始めたのが実態で、そこがベッドタウン化されただけです。従って良い意味でまだまだ森林や土地が余ってまして、そこに謳い文句で母になるならとのキャッチコピーで人を呼び込んだものと思ってます。先住民たる人たちは上記のあたりには居ません。なので若い人が多いのはご理解頂けるところと思います。ちなみにですが、隣接の松戸市では子供が足りずに学校をどんどん統合した経緯があります。ここは逆にどんどん増設しておりまだまだこれからの部分ですので、その意味では行き届かない面も多々みられるとは思いますよ。

  33. 6781 名無しさん

    >>6780 匿名さん
    市長か誰かが敏腕で政策でどんどん街を若返らせたという話を聞いた記憶があるんですが。実際のとこどうなんですか?

  34. 6782 匿名さん

    >>6777 匿名さん
    私も気になります。
    子育て支援として魅力的な部分はどういったところでしょうか?

  35. 6783 マンション掲示板さん

    駅前の送迎保育ステーションとか子育て的にかなりありがたいサービスだと思うけどな

  36. 6784 匿名さん
  37. 6785 匿名さん

    >>6783 マンション掲示板さん

    ありがたいですよね。ただ週1は自分の足で保育園に送迎しないといけないのが微妙にネックだと感じています。先生とのやり取りもあるので仕方ないですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル西日暮里II・III
  39. 6786 マンション検討中さん

    >>6745 マンション検討中さん
    と言っても、私はおおたかを選んで良かったと思います。考えを変えることはありません。でも、こういう情報もマンション選びには大事というのは今回学びました。この手の情報を集めませんでしたし、集めようと思ったことがありませんでした。学校や保育園だけじゃなく、この分野での発展を強く望みます。この分野の施策は流山市ではなく、千葉県になりますか?

  40. 6787 匿名さん

    星と太陽のクリニックが敷地内にできるので子どもが風邪をひいた時は近くで良いですね。
    予約制ぽいですが小児科の予約ってすぐ取れるものなのでしょうか?今のうちの近くは予約制ではないのでその辺の事情がわからず…

  41. 6788 マンコミュファンさん

    >>6787 匿名さん
    自分で直接電話しないとわからなくね?
    ここの住民に聞いてわかると思う?
    レベルの低い質問はスレの無駄遣いだね。




  42. 6789 マンション検討中さん

    >>6788 マンコミュファンさん
    その無駄スレと無駄スペースなんなの?

    なことよりA棟かB棟の物件出てますよ。
    https://www.ietan.jp/mansion/detail/GI86113

  43. 6790 eマンションさん

    >>6789 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます!
    昨年の販売時よりずいぶん値上がりしている感じですが、まだ足元の販売がこの価格よりは安く出ている中、これって売れますかね。。。

  44. 6791 マンション検討中さん

    >>6790 eマンションさん

    南向きで、A.Bなら欲しい人がいるかもね。時間に余裕があるなら、高値で出して、間をあけて値下げすればいいし。

    正直、今ある物件の環境で悩んでいる人にとっては選択肢になりそう。

  45. 6792 匿名さん

    今日も登場!
    何故かスルーができない新参おじさん!
    自分じゃ答えられないのにどうして黙っていられない。人生こじらしちゃった感じだね!

    んな事より出てるのはA棟なんじゃないのかな?

  46. 6793 通りがかりさん

    モデルルームには行けておらず、予約しようと思いますが、最新の価格はまだ分からないですね、、。

  47. 6794 匿名さん

    >>6793 通りがかりさん

    このご時世なのでMR訪問もなかなか厄介ですね。
    そうかといって放っておくと後悔するかもしれなくて、悩ましい感じです。。

  48. 6795 名無しさん

    >>6792 匿名さん
    どうやって判別されたのでしょうか?面積ですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ルネ柏ディアパーク
  50. 6796 匿名さん

    >>6795 名無しさん
    駅徒歩2分だからじゃないですかね?

  51. 6797 匿名さん

    >>6789 マンション検討中さん

    5階で販売時より1000万くらい乗せられていますが、早く住みたい人にはアリ、、、かな?
    面積的にはAもBもありあますがどっちでしょうね。

  52. 6798 通りがかりさん

    >>6797 匿名さん
    この値段では足元の販売中物件を買った方が明らかに合理的なので、現状の値段では売れないのは分かっていて値下がり承知でとりあえず出してみたのだと推測します。

  53. 6799 匿名さん

    >>6798 通りがかりさん

    入居までまだありますし、確かにとりあえず出した感はありますね。

  54. 6800 匿名さん

    確かに売れたらラッキーですね

  55. 6801 マンション検討中さん

    >>6790 eマンションさん

    フロアコーティングやカップボードなどで掛かった費用も含め、仲介マージンなど差し引いたら妥当な価格なんですかね。プラスになるなら売りたいけど、家族がだめだろうなー。

  56. 6802 マンション検討中さん

    >>6792 匿名さん

    マンションが建つ事で日照や眺望が変わるから売ったのかな。と思いました。

  57. 6803 マンション検討中さん

    なんで売るんだろうな。ちょっと眺望変わるくらいで売るかな。

    投資用に買ってて、住宅ローンの仕組みが変わるから、その前に手放したいんじゃないのかなって感じもする。

  58. 6804 口コミ知りたいさん

     5階だしマンションが直撃する場所でも致命傷にはならないように思いますけどね。ムッとはくるでしょうけど。1000万くらいアップしても仲介料だのなんだかや考えると投資としてはあまり引き合わないような気がします。元々ここまで人気出るかも分からなかったわけですし。
     転勤とか地元に帰らざるを得なくなったとか事情が生じたのかもですね。400戸もあれば数戸そういうことがあっても不思議はないかと。

  59. 6805 マンション検討中さん

    >>6804 口コミ知りたいさん

    仲介料ってそんなに高いんですね。1000万でも利益出るほどじゃないのか..。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    イニシア東京尾久
  61. 6806 購入検討者

    >>6805 マンション検討中さん
    不動産会社が、不動産の売買を仲介した時に受領できる報酬(仲介手数料)は、取り扱う物件価格の3%+6万円が上限と、国土交通大臣の告示により定められています。

  62. 6807 口コミ知りたいさん

    >>6805 マンション検討中さん
    ああ、すみません。言い方悪かったです。
    仲介料が1000万もする訳ないですから、この値段で売れれば当然利益は出ます。ただ、元々投資で買うようなマンションじゃないですし、他にも諸費用かかりますし、マンマニさんのブログなどでも中部屋は完成後までガッツリ残るでしょう、という評価でしたし、投資のために中部屋5階を買った可能性は低いかなあ、と思いました、という個人の見解です。間違っているかもしれません。

  63. 6808 マンション検討中さん

    >>6806 購入検討者さん

    ご教授頂きありがとうございます。

  64. 6809 マンション検討中さん

    >>6807 口コミ知りたいさん

    私も投資用では買わないかなと思いました。諸費用もありますよね、調べてみようと思います。
    お返事ありがとうございます。

  65. 6810 マンション検討中さん

    >>6807 口コミ知りたいさん
    ローン借りた場合、手数料結構かかりますよね。
    ローンの手数料プラス仲介(3%物件価格)で500万くらい飛びますね。

  66. 6811 検討板ユーザーさん

    >>6805 マンション検討中さん

    税金も高いよ。5年住んでないとかなり持ってかれる。

  67. 6812 匿名さん

    https://n-794.jp/outline.html

    2期の残りは3戸
    3期の情報きましたね。

  68. 6813 マンション検討中さん

    >>6807 口コミ知りたいさん
    買う立場では,新築ならば仲介手数料がかかりませんが、転売の場合は
    仲介手数料がかかりますので、金額差は1千万+仲介手数料となりますね。

  69. 6814 匿名さん

    あと50戸くらいかな
    3期終わったら最終期かな

  70. 6815 マンション検討中さん

    流山市でも妊婦のワクチン優先接種が開始したようです。

  71. 6816 マンコミュファンさん

    >>6805 マンション検討中さん
    いや、1000万なら利益は確実に出ますよ。。あまり人の意見を考えずに鵜呑みにしない方がいいかと。

  72. 6817 通りがかりさん

    第三期、最多価格帯が4700あたりなのですね。
    当たり前ですが、マークススクエア(AB)よりだいぶ高いですね。。マークススクエア販売時も少しずつ値上がりしていましたが。今の価格帯でも売れるのですねー。

  73. 6818 匿名さん

    >>6817 通りがかりさん

    似た条件のお部屋がマークス1期から500?600万値上げ
    過去を見ても仕方ないのですが、初めが弱気な設定だったのかな

  74. 6819 匿名さん

    >>6816 マンコミュファンさん
    情弱が多いふりみたいな書き込みやめましょう

  75. 6820 匿名さん

    グランも柏の葉のタワーも柏のパークホームズもかなり売れ行きが良くて正直びっくり。
    このご時世に郊外で竣工前完売はすごいと思う。
    いずれも駅近×大規模が要因かな?

  76. 6821 匿名さん

    >>6820 匿名さん
    思ってたより安かったがあると思う。グランは上がってきてるけど。
    ただ他のマンションスレ含めて見るとその価格に比例している部分もあるのかも。

  77. 6822 匿名さん

    おおたかの森、住み心地ランキングで堂々のTOP10入りですね。パチパチパチー、どんどん上がっていきそう。
    https://news.allabout.co.jp/articles/o/30834/p2/?FM=af_headlines.yahoo...

  78. 6823 マンション検討中さん

    高すぎてびっくり。
    クッションフロアだし、タンクレスでもないし。シーズンスクエアは駅徒歩3分はかかる。
    数年前なら3200万くらいで買えたようなマンションが1000万位上がってる。
    ブームが去ったら一斉に叩き売りされてスラム街になりそう。それくらい供給が多すぎる。
    マンションたちすぎ。

  79. 6824 検討板ユーザーさん

    クッションフロアじゃないし流石に数年前でも3200万じゃ買えないわ
    20年前なら買えたかもしれないけど

  80. 6825 匿名さん

    詰め込み感はあるけど良く考えられてる。
    もし駐車場がABの間にあってAのエレベーターが2機並列運行だったらAの価値はもっと上がっていただろう。
    今の配置にすることでABCDEそれぞれにメリットデメリットがあってバラけさせているながらうまい。
    無印ソライエも良い作りだったしなんだかんだ良いマンションだと思う。

  81. 6826 マンション掲示板さん

    >>6823 マンション検討中さん
    本当は住みたいんじゃない?

  82. 6827 匿名さん

    >>6826 マンション掲示板さん
    この文章は嫉妬の嵐だ。
    ネガティブなこと書いて、安く早く手放させようっていう魂胆なら、私たちには通じません。

  83. 6828 匿名さん

    >>6823 マンション検討中さん

    予算3200万ですか?
    B棟パンダ部屋が取れたら良かったのですが今は厳しいですね。
    中古でも良い物件が結構ありますので無理に新築に拘らず視野を広げてみてください!
    予算とご希望にあったお部屋が必ず見つかるはずです!

  84. 6829 職人さん

    こちらのマンションを購入するに当たって手付金の設定は何%でしょうか???

  85. 6830 通りがかりさん

    >>6829 職人さん
    基本10%ひと声5%までおっけい。それ以下も交渉次第。

  86. 6831 匿名さん

    >>6823 マンション検討中さん
    予算が3200万だったからグラン買えなかったのかな?

  87. 6832 口コミ知りたいさん

    >>6823 マンション検討中さん
    こういう人『昔はこうだった!』ってずーっと言ってて買うタイミング永遠に逃してる典型的な例ですよね。

  88. 6833 匿名さん

    供給が多すぎる は分かる。4,50年後どうなってるのか?

  89. 6834 匿名さん

    >>6833 匿名さん
    「多すぎる」というのは、何に対して、あるいは何を基準に「多すぎる」のでしょう?

  90. 6835 マンション掲示板さん

    >>6833 匿名さん
    そんなに4、50年後気になります?笑
    どの街も同じこといえますよ

  91. 6836 匿名さん

    >>6833 匿名さん

    ノープレです、そんな先はこの板が終わってるから!

  92. 6837 匿名さん

    >>6833 匿名さん
    住みたい街トップクラスなんだから、供給過多にはならないよ。需要>供給だし、アフターコロナを考えてもこの勢いは止まらない。

  93. 6838 マンション検討中さん

    供給過多を気にするのも分かるけどね。ゲストルームやキッズルームなどの共用部も充実してるから、やっぱり修繕費それなりにかかるし、5-10年後の修繕費が上がったタイミングで引っ越す人が多ければ売値を下げざるを得ない。しかも住宅ローン減税が見直しでしょ? まぁ悩むよね。今から40-50年後は気にしなくていいと思うけど。

  94. 6839 マンション検討中さん

    需要は多いだろうけど、供給量と釣り合ってしまうと、そこまで値段を上げられないよ。

  95. 6840 マンション検討中さん

    >>6834 匿名さん

    いちいち言葉尻を捉えて議論をふっかけるのやめたら。そんな厳密な議論をしてるわけじゃないし。

  96. 6841 匿名さん

    >>6839 マンション検討中さん

    たった1年で坪単価20万以上上がっても売れているマンションがありますよ。

  97. 6842 匿名さん

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/chiba/sc_220/pj_96854458/

    ソライエ中古4890万強気だがどうなるか

  98. 6843 匿名さん

    隣駅の柏の葉が伸びてきてるから、おおたかの森の開発が、トーンダウンして需要が持ってかれちゃうのが不安。

  99. 6844 マンション検討中さん

    >>6843 匿名さん

    向こうはマンションがあまり増えないみたい。三井もマンションじゃなくて、商業施設や就業関係の施設などを優先するらしいよ。

    需要と供給の話だと、流山おおたかの森は需要も供給も大きく、柏の葉は需要がおおたかほどじゃないけど、供給も少ないという雰囲気。

  100. 6845 匿名さん

    >>6843 匿名さん

    柏の葉も良い街だからなあ。
    隣駅だし互いに地価を高め合っていると思う。

  101. 6846 周辺住民さん

    おおたかに住む前は柏の葉も隣で楽しそうと思ってたけど、実際住んでから柏の葉にはほとんど行かないなぁ。

    もちろん個人の生活範囲にもよるだろうけど、過去を振り返ってみても定期券範囲内だとフラッと降りることもあったけど、通勤区間の外側にはあまり行かなかったなーと。

    つまりそれだけおおたかが便利なのだとは思うけど。

  102. 6847 匿名さん

    >>6846 周辺住民さん
    えっ、ほんとですか?
    ららぽーとあるし、街並みも緑溢れて綺麗じゃないですか。
    うちは定期券とかは考えず、よく家族で出かける時は柏の葉です。
    でも、住むならおおたかの森ですよね。

  103. 6848 匿名さん

    >>6847 匿名さん
    私も資産価値を考えて住むならおおたかの森かな。
    けど街並みは柏の葉の方が好きです。
    緑が多くて歩いていて気持ちいいですね。

  104. 6849 マンション検討中さん

    どっちも魅力的な街だよ。ただ流山おおたかの森のショップの方が洗練されている気がする。まぁ元々人口が多いからかな。柏の葉キャンパスはまだ開発続くんだね。何ができるか楽しみにしておこう。

  105. 6850 マンション検討中さん

    柏の葉もおおたかの森もどちらも良い街だと思います。
    駅近のマンションが同時期に販売されていたらとても悩みます。タイミングとしては今はソライエグランのあるおおたかの森ですね。

    現在購入できるマンションとして、皆様はソライエグランのCDE棟3棟どれを選びますか?(または選びましたか?)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸