千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡



[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 6409 マンション検討中さん

    駅近&2路線&空港までのバス
    なんだかんだで交通利便性は悪くないですね。

  2. 6410 匿名さん

    >>6399 匿名さん
    キッズルームでドローンしたい人もフロントガーデンでペットと戯れたい方もいましたからね。入居後のトラブルがどうなることやら

  3. 6411 匿名さん

    こちらの板には購入者が多数見受けられますが、購入者ばどうして検討板をスルーできないのでしょうか?買ってしまったんだもの、なんだかんだ言われても今さら購入検討するわけでも無し、検討を阻害する事なくスルーしていただきたい。

  4. 6412 マンション検討中さん

    ガーデンなどが設けられるのは大規模ならではですね。

  5. 6413 匿名さん

    敷地内クリニックって予約制でしたか?
    近いので体調悪い時も近くで受診できるのは良いな。

  6. 6414 マンション検討中さん

    敷地内保育園MRで伺った時は加点ないと言われましたが、スレ見てると加点がありそう?

  7. 6415 マンション掲示板さん

    2005年にTXが流山市を縦断する形で開通した結果、野田線とクロスするこの流山おおたかの森と武蔵野線とクロスする南流山、そしてその間の流山セントラルパークの3駅が郊外ベッドタウンとして注目されたのであっという間に20万人を越える街に発展し続けてる最中。特におおたかの森が2線クロスなのに未開発土地が多かったので人気が集中。来年いっぱいで新規商業施設がほぼ出来上がるのでちょうど仕上がりに近い街の利便性を堪能出来るのがいまおおたかの森を選ぶポイントになってるかと。
    個人的には流山市の今後の展望としてセントラルパークの開発と南流山の再開発、TXの8両編成化(長期展望の延伸化含め)で日本国全体の少子化と相殺しても人口30万人突破出来るポテンシャルを秘めている流山市だと期待してます。
    電車インフラだけでこれなのに道路インフラでもこれから期待出来るポイントもまた多いのが流山市の凄いところ。

  8. 6416 匿名さん

    >>6415 マンション掲示板さん

    そして小学校もパンクする
    すでにパンクしてるか

  9. 6417 匿名さん

    >>6415 マンション掲示板さん
    仕上がれば下降へ。

  10. 6418 マンション検討中さん

    >>6415 マンション掲示板さん

    東京駅まで延伸したら熱いですよね!
    都内への通勤だけでなく船橋等県内通勤にも良いのがいいですね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    サンクレイドル西日暮里II・III
  12. 6419 マンション検討中さん

    >>6418 マンション検討中さん

    おおたかはほぼ同時期にマンション建設してしまったので東京延伸達成の頃は老朽化マンションだらけの可能性高い。タイミングはスクラップ&ビルドされてようやく延伸の恩恵にあたるくらいか?

  13. 6420 マンコミュファンさん

    >>6399 匿名さん
    契約者外のことを言っているので、契約者は迷惑しないのでは?!あなたは契約者ですか!?

  14. 6421 匿名さん

    >>6416 匿名さん

    続々と新設校が出来てるのでご心配なく!

  15. 6422 検討板ユーザーさん

    新参は耐性無いのか?

  16. 6423 住民板ユーザー

    小学校が人数多いのは子供のうちに色んな人と出会えるので良いと思います!出会う母数が多い方が良いも悪いも多様性を学べると思うので。

  17. 6424 マンション検討中さん

    >>6420 マンコミュファンさん
    >>6421 匿名さん

    スルーしましょう

  18. 6425 マンション検討中さん

    >>6423 住民板ユーザーさん

    小学校もそうですし、マンション内で同学年の子供も多そうですから子供同士は楽しいでしょうね!
    もちろんその繋がりで親同士も繋がるかと思います。

  19. 6426 マンコミュファンさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  20. 6427 匿名さん

    今日も登場です!老害発言大好きおじさん。

  21. 6428 匿名さん

    >>6427 匿名さん

    老害発言あちこちかましてますね。
    だいぶ笑っちゃいます。

  22. 6429 検討板ユーザーさん

    >>6419 マンション検討中さん
    都内勤務者が多く、コロナが収まれば通勤再開のサラリーマンの方も多いかと考えます。
    延伸をまっていたら、遅いと思うので、ここは皆さんで署名活動して声を届けることで延伸を早めてもらわないですか?
    こう言う時期だからこそ、こういった活動が響くと思いますし、モデルケースとなっていくと思います。

  23. 6430 検討板ユーザーさん

    >>6428 匿名さん
    ボタン押しをみても承認欲求が人一倍お強い方なんでしょうね。

  24. 6431 検討板ユーザーさん

    8両化は予定では2030年以降でしたっけ?東京駅延伸なんて実現するかどうかも解らないし、仮に実現したとしても20年後とかになりそう。

  25. 6432 匿名さん

    >>6376 匿名さん
    よく分からない説明ですね

  26. 6433 マンション検討中さん

    >>6429 検討板ユーザーさん

    いやいや、さすがに無茶を言っちゃいけないと思います。この間、国土交通省の答申を終えたばかりで、企業側が収益性・開発費用を考えていくはずです(答申は検討義務もないので、想像ではありますが)。

    国と東京都東京メトロの株式を手放した収益を使いながら、都内の交通インフラを整えていく一環で、延伸も検討されています。

    秋葉原と東京間は地上同様、地下も混雑していて、そこの調整に時間がかかります。さらにかなり工事にお金が必要です。

    つくばエクスプレスはもともと借金も多いです。だから運賃も高いです。これから慎重に考えるでしょう。

    別に署名活動も意味がないわけじゃないと思います。ただつくばエクスプレスは「工事などを要請した人々・自治体」に対して、金銭の負担をお願いするようになっていた気がします。粛々と待つのがいいんじゃないでしょうか。

    時期としてはやはり臨海地域との一体開発、東京メトロとの共同開発が主軸なので、やはり10年以上は必要でしょう(2030年代なのでもっと時間が必要な可能性もあります)。やはり前の通り、開発も楽じゃないですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  28. 6434 閲覧者

    >>6430 検討板ユーザーさん
    一人で何役してんの?だいぶ笑っちゃいます。
    ただの幼稚な揶揄で何も響かないよ。

    お前ごときに指を動かす時間がもったいないので、もう相手にするのやめます。

    皆さんもそうしましょう。おそらく実生活でも相手にされない一人だと推測できます。

    さぁ。スルースキルが試されますぞ。

  29. 6435 検討板ユーザーさん

    ここのデメリットは最近のレスみてわかりました。
    荒らしさん含め皆様が考えるここのメリットは何でしょうか??

  30. 6436 匿名さん

    >>6434 閲覧者さん
    むしろ言葉遣いと文脈であなたが同一人物だと皆気付いてますよ。老害発言も余程恥ずかしかったのか削除。あなたの指が心配です、是非とも相手にするのやめて下さい。我慢できるかな。

  31. 6437 マンション検討中さん

    >>6434 閲覧者さん
    ますぞじゃねえよ幼稚な扇動するなよ

  32. 6438 マンション検討中さん

    >>6435 検討板ユーザーさん
    子育て世代の移住者が多いおおたかの森で
    駅近で割安な保育園付きの大型新築物件
    魅力に感じる人はいるんじゃないかな
    背伸びせず車の所持にも興味が無い最近の若い人には丁度いいと思う

    見栄を気にするバブル世代には物足りないかもね

  33. 6439 検討者さん

    >>6438 マンション検討中さん
    私も同感です。
    このマンションは合理的で堅実な比較的高収入の二十代、三十代の家庭が多いと思うので、バブル世代には魅了にならないと思います。

  34. 6440 匿名さん

    >>6434 閲覧者さん

    顔を真っ赤にしてそんなに他人からの同意が欲しいのか。リアルで相当に辛い目にあってるんでしょうね。ほんと心配なレベルです。他でもやってるんですね。

  35. 6441 マンション検討中さん

    高収入なら普通に都内住むよねw

  36. 6442 マンション検討中さん

    >>6441 マンション検討中さん

    東京はかなり高いよ。そこそこ年収ある人も部屋の広さが欲しければ郊外、便利さが欲しければ都内かな。そこはトレードオフだよ。

    パワーカップルであれば、都内も検討するのかな。でもまぁ、出産時の年収低下を気にする家庭もあるかも。

    年収が高い、のグレードが分からないから、的確に言えないけれど。

  37. 6443 マンション検討中さん

    >>6441 マンション検討中さん
    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/chiba-pref/0993...

    おおたかの森の年収平均は601万
    十分高収入層の街になってるんだよ

  38. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 6444 マンション検討中さん

    このマンションの平均年収が高いという証左でもなんでもないよね?
    千歩譲ったとして600万程度で誇っちゃうってw

  40. 6445 検討者さん

    >>6443 マンション検討中さん
    ほぼ上野と同じ年収ですね。
    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/tokyo-pref/0003...

    むしろ。江戸川区葛飾区足立区の低さが気になります。郊外のおおたかの森が高い辺り、所得ある世帯の脱東京が始まっている事が伺えますね。

  41. 6446 マンション検討中さん

    >>6444 マンション検討中さん
    ごめん意味わからない

  42. 6447 匿名さん

    >>6444 マンション検討中さん
    うわ何を言ってるんだこの人
    日本語が通じていないじゃないか

  43. 6448 匿名さん

    >>6443 マンション検討中さん
    それ世帯年収なので年齢層考えると全国平均レベルでは?

  44. 6449 匿名さん

    >>6448 匿名さん
    世帯年収で平均より98万上
    悲しいけど男女の年収格差は激しいんだよ
    男同士で結婚した場合は平均かもな

  45. 6450 住民板

    >>6438 マンション検討中さん
    同意します。
    駅近く、子育て世帯が多いのは魅力的ですね。保育園
    については男性保育士が多いと聞いたので、昨今のニュースを見て通わせるのは止めますが..

  46. 6451 マンション検討中さん

    マンション周辺の治安は良さそうですね。私は事件を起こすような人は男性保育士のほんの一部とは思いますが、子供に何があってからでは遅いと感じます。

  47. 6452 マンション検討中さん

    男性保育士についてあれこれ言ってるけど、割と差別的ですからやめたほうがいいですよ。それに保育士って力仕事もあるから、必要な人員なんですよ。

  48. 6453 マンション検討中さん

    >>6452 マンション検討中さん

    一部と書いてますよね、リスクが低い方を選ぶのは個人の自由なんじゃないですか。実際私も偶然ですが男性が居ない保育園に通わせてますが問題ありませんし。差別ではなく、性犯罪の事件は男女どちらの加害者が多いか客観的に調べた方が良いですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  50. 6454 マンション検討中さん

    >>6451 マンション検討中さん
    流石にレッテル貼りのジェンダー差別ですよ
    女性保育士による園児の父親との不倫の方が現実的に起きうる可能性高いでしょう


    >>6451 マンション検討中さん

  51. 6455 通りがかりさん

    見過ごせない差別発言がありましたので、然るべきところへ通報しておきますね。

  52. 6456 マンション検討中さん

    >>6453 マンション検討中さん

    考え方は個人の自由だけど多数の人が見る掲示板に書き込むと差別の扇動になるでしょう
    ここはあなた以外の人も見ているんですよ
    男性保育士の方やその親族も見ているかもしれません
    差別発言は禁止行為です

  53. 6457 マンション検討中さん

    リスクが低い方って……。じゃあ、保育園にあずけなければいいんじゃないですかね。しかも、男性がいない保育園だから犯罪に巻き込まれていませんって、男性がいる保育園に預けている人も基本的に犯罪に巻き込まれてないでしょ。

    それと一部という言葉があるから、個人的な考えで差別的な表現が許されるって正気ですか? ある意味、犯罪率が大きい地域の人間だったら、一部の人たちは犯罪を犯す可能性があるみたいなことを書かれてるんですよ。異常でしょ。

    考えるのは自由ですけど、公の場で表現するのは控えたらいかがですか。不愉快です。

  54. 6458 匿名さん

    私の知り合いに男性の保育士さんがいますが、とても優しい子供好きな青年です。こう言う書き込みをみたらとても傷つくと思いますし、こんな心ない書き込みをする人が信じられません。
    管理人さんには通報させてもらいました。

  55. 6459 マンション検討中さん

    住民が多いと色んな人がいるんですね。

  56. 6460 匿名

    >>6451 マンション検討中さん
    保育士以前に、このご時世に平気で差別的な表現をする様な親の元にいる時点で、お子さんにとっては深刻な状況ですね。

  57. 6461 マンション検討中さん

    大規模マンションには変な住人がいるって話が前の方でありましたけど、ここをみて、それが「一部」でしかないんだとわかって本当によかった。

  58. 6462 検討板ユーザーさん

    差別発言は即削除依頼で通報しましょう。

  59. 6463 匿名さん

    >>6443 マンション検討中さん

    千葉県で浦安、印西に次いで3位なのは驚き。
    あくまで平均だから高所得層はさらに多いのでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    オーベルアーバンツ秋葉原
  61. 6464 マンション掲示板さん

    おおたかの森なう(2021/08/15 08:40:45)

    1. おおたかの森なう(2021/08/15 ...
  62. 6465 匿名さん

    駅近住民ですがこんな雨の日でも駅近だと買い物に行くのが楽ですぞ。最近イトーヨーカドーの混雑具合がハンパないですが。

  63. 6466 匿名さん

    >>6465 匿名さん

    近くに商業施設があると楽しいですよね。
    個人的には映画館が近いのが本当に羨ましい。

  64. 6467 匿名さん

    通報すれば必ず削除されるという訳でもないみたいね。運営側の判断基準に沿った対応はさすがです。

  65. 6468 匿名さん

    >>6443 マンション検討中さん

    真面目な話このマンションの世帯年収平均は1,000万円はあると思います。

  66. 6469 匿名さん

    >>6466 匿名さん
    風呂入ってさっぱりしてからレイトショー行って帰ってさっと寝れるとか最高ですね。

  67. 6470 マンション検討中さん

    >>6469 匿名さん

    柏の葉キャンパスにも映画館があるから、大抵観たい映画はどっちかでやってますよ。最近、すぐネット配信している作品を流さなかったりするので。

  68. 6471 マンション検討中さん

    >>6468 匿名さん
    奥さんがパートの世帯年収ならそんなもんでしょうね。

  69. 6472 検討板ユーザーさん

    >>6468 匿名さん

    えっそんなにあるんですか。

  70. 6473 マンション検討中さん

    >>6468 匿名さん
    お金の話は揉めるだけなので辞めませんか
    なんの参考にもならないですし最終的にマウント取りになってつまらないです

  71. 6474 マンション検討中さん

    >>6468 匿名さん

    それは高いです。リアルに800万円くらいだと思います。

  72. 6475 匿名さん

    うちは2人だと950万円くらいです。
    妻はいずれ仕事辞めてパートになるのでそうなったら世帯年収650万円くらいに下がります…

  73. 6476 匿名さん

    >>6475 匿名さん
    うちも大体そんなところです。
    世帯で1150万ですが、妻が産休のため300万ほどダウンする見通しです。
    育休を2年近くとるそうなので、その間のやりくりが大変で、家だけでなく車のローンなどがあり憂鬱です。

  74. 6477 マンション検討中さん

    私も皆さんと同じくらいです。妻が育休や時短勤務の年収減が家計に痛い気持ち分かります。このローンと年収だと子どもは2人が限度でしょうかね。

  75. 6478 マンション検討中さん

    子どもの費用が上がっていくと、住宅ローンが重く感じていくんだろうな。共働き前提にしてても、子育てってやっぱり大変で、シングルインカムになるかもしれないしなぁ。

    その面で都内のマンションを選択しなくてよかったのかも。

  76. 6479 マンション検討中さん

    世帯年収1000万円でここを選択する人は多そう。都内だともっと狭くなるし。

    ただ子どもいなければ、急ぐ必要もないし、晴海フラッグも想定してるかもな。

  77. 6480 検討板さん

    >>6478 マンション検討中さん
    うちは妻の方が稼いでいるので、産休と育休に入る場合1300万→500万です。子供はそろそろと言うタイミングですが、生活水準を一気に下げる覚悟がなかなかできません。
    車もアウディA3から国産のミニバンあたりのファミリーカーに乗り換えなんでしょうね…

  78. 6481 マンション検討中さん

    >>6480 検討板さん

    いや買い替えしない方がいいんじゃないの?

  79. 6482 検討板ユーザーさん

    高いと思ってましたが、予想以上だ。
    都内購入者はかなり無理してそうですね、年収の何倍ローンなんだろうか。

  80. 6483 マンション検討中さん

    >>6479 マンション検討中さん

    子どもがいなければ都内でもっと狭い部屋でも良いんですけどねぇ。世帯年収1000万円くらいで子どもがいると正直おおたかが限界って感じです。

  81. 6484 匿名さん

    >>6480 検討板さん
    下取りゴミだからそのまま持っていた方がいい。

  82. 6485 マンション検討中さん

    >>6482 検討板ユーザーさん

    いや、彼らはマジで高い人がいる。ダブルインカムで貯金してる層もいるし。

  83. 6486 マンション検討中さん

    >>6483 マンション検討中さん

    わかるー。教育費は貯めてますか?

  84. 6487 検討板さん

    >>6484 匿名さん
    ホントですか?
    まだ、4年ちょっとですよ。
    家族で乗るには狭いって言われるし、維持費は高いし…

  85. 6488 匿名さん

    みなさん案外収入低くてもマンション購入してしまうものなのですね。そういう方は目先の低金利に惹かれて変動金利にしてしまうとまずそうですので、固定金利が良いですね。

  86. 6489 検討板ユーザーさん

    >>6488 匿名さん
    1000万程度だとそう思われているんですね。たしかに固定金利にしてリスクを下げるのが堅実かと思います。インフレになったら家計が破綻しますから。
    オススメはやはりアルヒのフラットですか?

  87. 6490 マンション検討中さん

    >>6486 マンション検討中さん

    教育費はギリギリですが少しずつ貯めています。世帯年収的にはこの層が多いんですかね。

  88. 6491 匿名さん

    >>6475 匿名さん

    我が家もそのくらいです。
    出産で妻が育休に入ると収入的には辛いですが、一時的なので切り詰めて頑張ります。

  89. 6492 マンション検討中さん

    サラリーマンどもの報告と称した給与マウント取りはうんざりだし見てて恥ずかしいわ

    大人になるとこんなくだらない会話しか出来なくなるんだね

  90. 6493 マンション検討中さん

    >>6492 マンション検討中さん

    誰もマウント取ってないですよ。ご心配ありがとうございます。

  91. 6494 マンション検討中さん

    >>6487 検討板さん

    走行距離によるんじゃないの。査定でもして、それなりの価格なら売ればいいし、足しにならなければ我慢するしかないかな。

    奥さんだってすぐ働けないなら、生活水準を下げる覚悟を持った方がいいよ。お子さんの教育だってあるんだから、その前の予行演習だと考えるしかない。

    支出を減らす努力はいつかいるんだし。

  92. 6495 匿名さん

    皆さん大体同じ層でいい意味で安心しました。あまりにも高収入者が多いとそれはそれで付き合いが難しいなと思うので。

  93. 6496 マンション検討中さん

    >>6492 マンション検討中さん

    誰もマウント取ってないだろ、よく読めよ。収入を考えた上で、マンションと生活をどう考えるのか話してるんだよ。

    ちゃんと家計のこと考えて行動してる? 何も考えてないんじゃないの?

  94. 6497 匿名さん

    >>6493 マンション検討中さん
    はたから見て取ってたと思うよ
    ソライエグランの検討と関係ないよね

  95. 6498 マンション検討中さん

    >>6495 匿名さん

    みんな苦労してるから。

    見栄は捨てよう。正直、家族を幸せにしない。

  96. 6499 通りがかりさん

    給与発表会は別の掲示板でやって欲しいなあと思います

  97. 6500 匿名さん

    >>6497 匿名さん

    収入はマンション購入の際に重要です。購入者の世帯年収は購入検討の参考になります。

  98. 6501 匿名さん

    >>6495 匿名さん

    タワマンみたいに上下で価格差が大きいわけでは無いので大体同じ年収の方が集まります。
    子どもも多いですしより似たような家庭が集まります。
    お互い住まれた時はよろしくお願いします。

  99. 6502 匿名さん

    >>6501 匿名さん

    それがグランの良いところの一つかもしれませんね。こちらこそ宜しくお願いします。

  100. 6503 検討板ユーザーさん

    うち世帯年収580万
    私の年収450万なのですが場違い感がすごくちょっと悲しい。

  101. 6504 マンション検討中さん

    >>6503 検討板ユーザーさん

    払えればいいんだよ、住宅ローンなんて。気にしない、周囲とも比較しない。楽しく生活するために住宅買うのに、そんな気持ちじゃ家庭が暗くなるよ。前向きに行こうよ。

  102. 6505 匿名さん

    ここってIHに変更可能ですか?

  103. 6506 匿名さん

    >>6503 検討板ユーザーさん

    家族構成と年齢にもよるし悲観的になる必要は無いと思いますよ。

  104. 6507 通りがかりさん

    >>6500 匿名さん

    いや専用のスレあるからそっちでお願い
    スレ違いなのよ

  105. 6508 検討板ユーザーさん

    >>6490 マンション検討中さん
    うちも教育費に頭を抱えています。ローンもこれから発生するので、毎年の海外旅行は隔年になりそうな勢いです。
    既にコロナで2年行けてないのでその分貯められましたが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西川口

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸