千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡



[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション検討中さん

    秋葉原にオフィスビルが多いの知らない?
    上野池之端や湯島に家を買うには70㎡台で予算8000万台は必要。
    普通のリーマンじゃ届かんでしょ?

    職場が秋葉原にアクセスしやすい郊外駅近って一定の需要があるよ。
    郊外駅遠に好き好んで暮らしたい人は稀。
    予算と住環境とアクセス力の解を考えてみてよ。
    職場や通学先次第で住む街は変わるけどね。

  2. 602 マンション検討中さん

    >>600 マンション掲示板さん
    15階の板状で免震採用は滅多にないよ。
    クオンはタワマンでもないのに免震採用した稀有な存在だけどディスポーザーないとか不思議。
    おおたかの森は地盤が強い地域でハザードは良い部類。
    南流山や三郷は地盤ゆるゆる浸水エリア。

  3. 603 マンション検討中さん

    >>599 マンション掲示板さん

    5000万では買えない角部屋に人気集中だよ。

  4. 604 マンション検討中さん

    >>602 マンション検討中さん
    八潮から秋葉原もね

  5. 605 マンション掲示板さん

    >>601 マンション検討中さん
    ??

    だから、都内買えないから時間捨てて安いおおたかの森にするんだろ?

    ちゃんと文章理解してくれよ。

  6. 606 マンション検討中さん

    M7クラスの首都直下地震が今後30年以内に発生する確率が70%と予想されています。
    地盤が良いし耐震構造なので建物が倒壊するとは考えにくいけど、無傷ではないだろうし、それなりに激しい揺れで家の中は大惨事になるでしょう。
    今は少ないけど、今後は免震構造が普及していったりしないんですかね。もう少しタワー以外で免震マンションの選択肢が増えると良いですね。

  7. 607 評判気になるさん

    >>604 マンション検討中さん
    マンション検討中さん 八潮は水害が怖くて買うのに躊躇する。 城東の土地が安いのも水害のせいだし、八潮なんて最たるものでしょ

  8. 608 マンション検討中さん

    >>605 マンション掲示板さん

    時間で金を買うの意味を曲解してる。
    都心に家を買えないからこそ選択肢が郊外の駅近と駅遠から選ぶ。
    おおたか徒歩2分マンションと徒歩12分の戸建が仮に同値段だとする。
    徒歩10分×2往復×家族で通勤通学する人数で時間に差が生まれる。
    共働きだと夫婦で40分差、子供が電車通学だと60分の差。
    同じおおたかの森でも駅近と駅遠の差が生まれる事を理解しないと。

  9. 609 マンション検討中さん

    >>606 マンション検討中さん
    免震はコストが嵩むため売値を上げていいなら出来るが、果たしてみんなが免震のために数百万上げて納得するかなって。

  10. 610 評判気になるさん

    >>609 マンション検討中さん
    免震だから100%安心って訳じゃないし、まだ開発されたばかりの構造だから何より設備更新に不安が残る。しょせんゴムだから更新しなかったら劣化激しいし
    建てる時に数百万出して付けて、更新の時にまた億近く使って直してってできるだけのお金が必要になるよね。
    だったら低層だしおおたかの森は地盤固いし、今のままで充分だと思う。地震てのは地盤が緩いとこほど震度が大きくなって、台地だと少し低減されるからね

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ルネ柏ディアパーク
  12. 611 マンション検討中さん

    柏たなかや柏の葉にしても座れないことは同じだと思いますが、おおたかの森では、乗れないってことも結構起きているんですか?8両になるのは10年先だって言うし、ここができるとさらに厳しくなりますかね。本数は3月から少し増えるようですが。

  13. 612 マンション掲示板さん

    >>608 マンション検討中さん
    そのロジックは理解してますよ。
    そうじゃなくて、文脈から理解して欲しいのは、時間を買う発想の人はそもそもおおたかの森じゃないのでは。ってことですよ。同じエクスプレス沿線でも秋葉原寄りでいいのでは?

    私は駅から近い遠いの話しをしてるのではく、共働き時間が大事。たがら駅遠戸建てはダメとかいうロジックで話されてるので、それならおおたかの森じゃないだろと。

    そもそもそのロジックならどっかのマイナー駅徒歩1分の方が良いのでは?という話になりますよ。

    だから、おおたかの森を検討される方は、そもそも通勤1時間を許容できる層が検討されるケースが多いのですから。誤解しないで欲しいのは、本物件の徒歩2分の価値がないということではないですからね。

  14. 613 通りがかりさん

    >>612 マンション掲示板さん
    どうしても歩きたくない人、
    どうしても長時間電車に乗りたくない人、
    そう苦にしない人様々だから
    どれが正解はないと思う。
    他を否定する人は難有りな人です。

  15. 614 通りがかりさん

    >>610 評判気になるさん
    免震ゴムの耐久性は60年以上(ブリヂストンHPより)
    劣化激しくはないかと。

    東日本大震災の時に免震を体験したけど、効果凄いよ。震度6でペットボトルが倒れなかった。
    まあ必要と思うかどうかは人次第だけどね。技術が広く普及して安く設置できるようになると良いですね。

  16. 615 マンション掲示板さん

    >>612 マンション掲示板さん
    要するに時間を買うならおおたかの森より八潮だろということですよね

  17. 616 通りがかりさん

    >>615 マンション掲示板さん
    どうぞ八潮を買ってください。

  18. 617 通りがかりさん

    >>615 マンション掲示板さん
    文章が長いせいもあるかもしれないが
    日本語理解出来ますか?

  19. 618 評判気になるさん

    >>615 マンション掲示板さん
    昨年の台風考えたら八潮みたいな水害の危険あるとこ買う奴なんてただのバカ

  20. 619 通りがかりさん

    >>618 評判気になるさん

    まあまあ、八潮推しの方は都内に近い事が優先みたいかつステイタスみたいだから。
    住みたければ住めばいいと思いますよ。
    私ならおおたかより1割安くても住みませんが。

  21. 620 マンション掲示板さん

    >>613 通りがかりさん

    逆では?
    おおたかの森、徒歩2分の本物件しか価値がない的な言い方をして、戸建てや駅遠い物件批判の単一的な価値観押し付けに対して、価値観は様々ですよ。と言ってるわけですから。

  22. 621 マンション検討中さん

    >>615 マンション掲示板さん

    水害と地震に弱い地盤
    時間を金で買う人=ハザード気にしないという乱暴な理屈に賛同できない
    八潮はオウム基地があったり、治安の悪さはディープ案内で記事化され有名
    住まい選びは多数に渡る必要項目をクリアして選ぶもの
    おおたかの森はバランスが良いんだよ

  23. 622 マンション検討中さん

    おおたかの森自体が時間で金を買う軸を持たない人が選ぶと決めつけているのがおかしいよ。
    であれば、おおたかの森の家選びで駅前のクオンやフォレストと駅遠住宅には違いが大してないの?
    駅に近いメリットは電車通勤通学者なら理解できるはずなのに。
    無理に否定を始めるから矛盾が出る。
    時間を金で買いたい、だけど環境も治安も災害にも強い街に住みたいのがダメなの?
    更に予算もあるわけ。
    トータルバランスでおおたかの森駅近が良いって判断する方がいるわけです。
    それをわざわざ否定する人格に疑問符。

  24. 623 マンション検討中さん

    >>594 検討板ユーザーさん

    要約すると
    大家族は広い部屋が必要
    更に駅近に住みたいとなるとマンションに絞られる 駅遠で妥協したくない

    そんな時にグラン販売開始
    90㎡の間取が1つだけで希望者が群がり抽選必至

    需要と供給のバランスが崩れてる。
    最近の郊外マンションは70㎡の田の字間取の3LDKばっかり溢れてる。

  25. 624 マンション掲示板さん

    >>622 マンション検討中さん

    本当に、文章読めない人なんですね。

    >>594
    で、時間を金で買う。だから駅遠い戸建てはダメに対して、時間を金で買う切り口であれば、おおたかの森ではないよね。と。

    それしか言ってませんよ。時間を金で買うを優先順位1番じゃないからおおたかの森が選ばれてるのでは?

    それは、トータルバランスで選んばれてるってことでは?そんで、トータルバランスで選ぶのであれば、人によっては徒歩10分の戸建てを選ぶ人がいるのでは?勤務地が柏とかはなしですよ。一般論なんですから。


    貴方様のお話は、論点があちこちに散らばっていて矛盾だらけです。本物件の4Lポジに誤解されかれません。

  26. 625 マンション掲示板さん

    >>623 マンション検討中さん
    田舎でグロスはる部屋を買いたがる。買える層は限られてるから、仕方ない。4L需要の方が多いなら4Lたくさん作りますから。一部の層にしか刺さらんからデベ判断としては仕方ない。

    仮に90平米で50%供給したら売れ残り必死だよ苦笑
    ただ、70平米の3Lが需要に対して供給されすぎは個人的には同意。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンウッドテラス東京尾久
  28. 626 マンション検討中さん

    このマンションと直接関係ないくだらない議論やめてくれませんか。うっとうしいです。

  29. 627 通りがかりさん

    >>622 マンション検討中さん
    誰に言っているのか知らないけど
    近いのも確かにいいかも知れない。
    ただ、歩いても全く苦痛に感じなく、
    ゴミゴミしていない方がいいと言う人もいます。人それぞれだからお互い否定する必要は有りませんね。

  30. 628 マンション検討中さん

    >>626 マンション検討中さん
    そうそうココは、おおたかの中でも都内住みの人にでも嫉妬される人気マンションだから粘着されるのは仕方ないとしてもウザいね。

  31. 629 匿名さん

    来場予約見たら、2月末まで土日祝は全て満席になってますね。

  32. 630 匿名さん

    角部屋4LDKに希望者が多いネタに敏感に不快感を示す人達って予算が足りなくて嫉妬してるの?
    マンマニさん記事は客観的に中部屋3LDKは売れ残るって販売前から書いてるほど。
    余程苦戦してるのかと。
    完成後はソライエのように諸費用全サービスとか裏では値引も?

  33. 631 マンション検討中さん

    3月上旬販売開始予定ってなってますけど、それまでに予約取れないです。

  34. 632 匿名さん

    >>623 マンション検討中さん

    デベに聞いた事あるんだがコンパクトにして部屋数を増やした方が売り手は儲かるんだってよ。
    何も受給のバランスシートだけで部屋面積の配分が決まるわけでないのは常識。
    売手側の都合は大きな要素。
    長谷工田の字間取は金太郎飴の大量生産低コスト。
    下手にオリジナルを要求しようもんなら工賃高くなって東武は予算オーバー。

    他にも理由はある。
    東武の読みはグロスの上限を5500万以上にすると買い手が激減するとマーケティングはしていた。
    だから広い角部屋に単価を盛らないで予定価格を作成した。
    しかし、蓋を開けたら6000万以上出しても欲しいと言い出す人まで出る始末。
    ライバルが減って倍率下がったら買いやすくなるわけだから。
    東武のマーケティングがずれていた。
    そもそも内田恭子→おおたかジェンヌ→前田敦子と???な広告手段からターゲットが見えないわけだし。

  35. 633 マンション検討中さん

    >>631 マンション検討中さん
    既に予約分で完売しそうとの事

  36. 634 評判気になるさん

    4ldkは明らかに割安だから人気集中してるみたい
    電話して話した感じすでに90平米はかなり要望書出てるとか
    事前案内で要望書出せない人はもう厳しいかも

  37. 635 マンション検討中さん

    土日はほぼ満席だし事前案内会はかなり盛況と言える。でも狙いはみんな4LDKだから販売側としては面白くないだろな
    4LDKは買う価値があると思う。ウチは買えなかったら柏の葉か柏のタワマンに行く

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 636 マンション検討中さん

    既にMR行かれた方、床スラブの厚さ(mm)分かりますか?15階だと薄いのでしょうか?
    また、エレベータは何人乗り?速度は?
    宅配boxの数は十分か?住戸数に対して10%?20%?なども分かればぜひ。

  40. 637 マンコミュファンさん

    4LDKは既に売り切れました

  41. 638 マンション検討中さん

    >>637 マンコミュファンさん
    申し込み書と要望書の意味がわからない?

  42. 639 マンション検討中さん

    >>637 マンコミュファンさん
    なら2部屋買おうかな

  43. 640 マンコミュファンさん

    >>639 マンション検討中さん
    売り切れたんです。諦めてください。・・自分が買うんですから

  44. 641 匿名さん

    >>634 評判気になるさん
    わかったよ。
    以前から4LDKが買いって話題が出た時に必死になって否定していた数名さん。
    倍率上がっては買えなくなるので火消しに走ったんだ。

  45. 642 匿名さん

    >>638 マンション検討中さん

    先着順ではなく抽選方式
    これから殺到する要望書の重複で90㎡15階は倍率15倍か?
    俺は再来週に出す。

  46. 643 マンション検討中さん

    モデルルームに電話すると今の要望書の状況教えてもらえますよ。営業マンが嘘言ってるのでなければ90平米が人気なのは確かな情報です。実際人気が出るだろうなという広さと間取りですし

  47. 644 マンション検討中さん

    >>643 マンション検討中さん

    マンマニさんも、そのような狙い目部屋を買えば将来売る貸すにも困らないと申されてます。
    例えるならばAKBグループの誰か?みたいな在り来たりな特長ないメンバーよりも白石麻衣がいいわけ。
    貴方は金を出してどっちを抱きたいの?
    特長ない平凡なメンバーに4500万払うより5500万出して白石麻衣を手に入れたい。
    それは売る時に買ってくれる人も同じ。
    美人は希少性が高い。角部屋4LDKも同じ。
    嫉妬なのか、倍率下げの火消しか分からないけど4LDKが人気ない説を唱えていた人は風説の流布。

  48. 645 マンション検討中さん

    駅近2分大規模。今どき珍しい90平米4LDK、充分なアルコーブ付き、三面採光、広いバルコニー、前が電車と幹線道路なので上層は眺望も約束される。
    これだけ好条件が揃ってて90平米は人気出ない筈がない。
    ただし同じ4LDKでもB13の中層から下層は日当たりかなり悪い(完全に建物に囲まれる)ので若干付きずらいかもしれない。A1とA15は問題無し

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル西日暮里II・III
  50. 646 マンション検討中さん

    >>644 マンション検討中さん
    タダマンがいいな

  51. 647 eマンションさん

    >>644 マンション検討中さん

    きもいです

  52. 648 マンション検討中さん

    >>645 マンション検討中さん

    だよなぁ。
    Aタイプだけ集まり過ぎ。
    値上げしないと収拾つかん。

  53. 649 マンション掲示板さん

    >>644 マンション検討中さん

    人気ないとか言ってた人いました?
    10年後、価格は維持されないと言ってた人はいましたが。

  54. 650 マンション掲示板さん

    ひとまず、3Lは1期焦らずでもいいということですよね?

    近隣中古坪170から180だし中々悩ましい。
    値上がりはないだろうけど、賃貸で住むよりは安くあがりそうではある。

    後、坪5万下がればなー

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸