千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡



[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 2151 検討板ユーザーさん

    >>2148 マンション検討中さん

    騒音はあるかもしれませんね。例えば上の部屋から足音ドンドンなど。直床なので二重床よりは響きにくいのは確かです。
    子育て世帯が多いので子供の音には寛容な方が多いとは思います。

  2. 2152 匿名さん

     子育て世代が多ければトラブルの原因も多いわけですが、自分も子育て世代なら、少しうるさいなあ、ぐらいなら大目に見ますものね。
     まあ、ここは高級マンションではないとしても、少なくとも最初のうちはきちんとした立場の方が多いでしょうし、深夜や早朝静かにさせるといった常識は弁えている方が多いのではないかと思っています。

  3. 2153 匿名さん

    足音など多少でも騒音が気になる人はマンション購入をやめるか、最上階を選択することをおすすめします。更に角部屋だと横からも可能性が半減しますね。
    最上階の一階したの階はやめた方が良いです。最上階の方はどの程度音が下に響いてるのかよく分からないので。また、苦情を言ったら、音が気になるなら高いお金払って最上階買えよって逆ギレされかねない。

    逆に子供が騒いで加害者になる事を気にする方は、1階や下の階が共用施設の住戸を選択した方が良いです。

    騒音は真上の階が原因でない事も多く、難しい問題ですよね。そして、どのマンション起こりうる問題で、こればっかりは賭けです。
    駅近物件なのでファミリー層以外も多いかなと思っています。

  4. 2154 マンション検討中さん

    窓はどんな感じでしょうか。
    複層ガラスとかサッシの状況がわかれば知りたいです。

  5. 2155 マンション検討中さん

    A棟道路側の角部屋は複層ガラスだったかと思います。
    A棟の他の部屋はT3、B棟はT2だったかと。
    東武線通過時は窓開けた状態で80dB台、閉めたら50台と説明を受けました。
    駅近便利さの裏返しですが、どうしても気になり我が家は購入には踏み切れませんでした。

  6. 2156 匿名さん

    ホームページ、FACILITIESのページで

    複層ガラス
    ガラスの間に空気層を確保。暖房効率を高め快適な室内空間を保ちます。
    ※二重サッシは一部除く。

    となっています。A棟低層階が二重サッシだったように記憶していますがA棟低層階は考えていなかったのでよく覚えていません。

  7. 2157 検討板ユーザーさん

    A棟7階まで二重サッシだったかと思います。
    二重サッシの窓以外は複層ガラスだったかと記憶しています。

  8. 2158 匿名さん

    今どき複層ガラスで無いマンションってあるんでしょうか?

  9. 2159 マンション掲示板さん

    マンションはアリーナのA1が二重サッシじゃなかったですっけ、それ以外は違ったような。アリーナはサッシはT3だったと思います。
    あと複層ガラスですね。

  10. 2160 eマンションさん

    今日マンションギャラリー行ってみました(既に契約済の者です。)

    そしたらA棟はほぼ部屋埋まってましたね!空いてたのが、1・2階の真ん中辺りの73平米が数部屋と、70平米の縦の列が空いてる感じでした。
    B棟は真ん中の70平米の縦の列が空いてましたね。
    2週間前に見た時はまだ73平米空いてたので、売れ行きは良さそうです。

    でも逆に70平米はあんまり人気ないんですかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ラコント越谷蒲生
  12. 2161 eマンションさん

    あと、廻りも少し歩いて見たのですが、天気も良くて気持ちよかったです。意外と静かなんですよね、ここ。
    食べるところも多いし、佐川急便の営業所みたいなところも見つけたし、駅からマンションまで車もあまり通らなさそうだし、、、あとはお弁当屋さんがあればなぁという感じでした。

  13. 2162 マンション掲示板さん

    営業の方から二重サッシはA1の道路沿いの窓だけと聞きました
    逆なね言うと、電車の音はそれ程ではないということかと思っています

  14. 2163 マンション掲示板さん

    >>2160 eマンションさん

    心理学などで、よく人は松竹梅あると竹を選択する確率が高いと言いますが、それに起因するところが大きいような気がします。
    他のマンションだと、70が人気ないということはないと思うので。

  15. 2164 マンション検討中さん

    こんにちは!
    ソライエグランは部屋の図面と全体図しか見つけられないのですが、内廊下ですか?
    窓はA棟(アリーナ?)以外二重ではないのでしょうか?

  16. 2165 検討板ユーザーさん

    >>2160 eマンションさん

    値段の差が少ないから極力広い部屋を皆さん買われるのだと思います。
    上層階はもう空きはなかったですか?

  17. 2166 検討板ユーザーさん

    >>2164 マンション検討中さん

    外廊下です。
    二重サッシもA棟全体ではなく一部の部屋のみですね。

  18. 2167 匿名さん

    >>2160 eマンションさん

    バラの写真はないのですか?

  19. 2168 匿名さん

    結構人気ですね
    敷地も広いし、もしここがタワマンだったらもっと人気が凄かったのですかね?

  20. 2169 eマンションさん

    >>2167 匿名さん

    こんな感じでした。写真のところも埋まってるみたい。

    1. こんな感じでした。写真のところも埋まって...
  21. 2170 匿名さん

    >>2169 eマンションさん

    バラの数すごいですね!!

  22. 2171 マンション掲示板さん

    >>2169 eマンションさん
    残り50戸弱のように見えるので第二期第二次が売れれば残り35戸くらいになるので次で最終期でしょうね。
    そうなれば11月での完売もありそうすごい

  23. 2172 匿名さん

    2167です。
    ありがとうございます!
    売れ行き好調でよかったです!

  24. 2173 匿名さん

    A棟残り22戸、B棟残り25戸のようですね。比較的お手頃価格、あるいは好条件そうなところも残っているような気がします。このコロナ禍の時代に完成1年前に90%近く契約ずみとは凄いですね。コロナなければとうの昔に完売でしょうね。

  25. 2174 匿名さん

    >>2169 eマンションさん
    すごいな、売れ行き

  26. 2175 検討板ユーザーさん

    この価格表、どれだけほんとの状況を反映していますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 2176 名無しさん

    >>2175 検討板ユーザーさん
    ほんとの状況とは?

  29. 2177 匿名さん

    >>2176 名無しさん

    マンションによっては、決まってないのにバラをつけるケースがあるからではないですかね?

    ここは、きちんと売れてそうですけど!

  30. 2178 マンション検討中さん

    やっぱり下の方が人気ないんですね。売れるといいですね。

  31. 2179 マンション掲示板さん

    アリーナは1階2階と踏切側の70平米の部屋が残ってる感じですね

  32. 2180 マンション検討中さん

    流山駅徒歩10分内で、今後、新規販売されそうな情報は如何でしょうか?又、この場所に詳しく無いのですが、計画されそうな空地等は、ありますか?

  33. 2181 マンション検討中さん

    無いわ!無いから皆買う

  34. 2182 匿名さん

    駅から徒歩10分は想像よりも広範囲ですので、
    マンションが建ちそうな空き地もある気がします。

  35. 2183 マンション検討中さん

    駅徒歩2分でこの規模だから希少価値がありますよね!
    良いマンションであることは間違いないです!

  36. 2184 匿名さん

    >>2183 マンション検討中さん

    誰ですか?

  37. 2185 評判気になるさん

    1期よりは値上げしてますかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ヴェレーナ西新井
  39. 2186 匿名さん

    >>2185 評判気になるさん

    値上げしてる模様ですが、ほとんど上がってないレベルだと思います。

  40. 2187 検討板ユーザーさん

    なんで真ん中だけ残りますか?収納が多くて使いやすそうな間取りだと思いますが

  41. 2188 匿名さん

    >>2186 匿名さん

    100万以内の値上げ程度であからさまではないですよね。
    恐ろしく値動きするマンションを見たことがあるのでそれに比べると良心的ですね
    おそらく50万程度でしょうか

  42. 2189 マンション掲示板さん

    >>2187 検討板ユーザーさん

    角と最上階は一般的にどこのマンションでも人気ですが、プレミアム住戸みたいな単価に差をつけるようなことはせず、差が少ないのもあってすぐに売れましたね。
    ファミリーマンションなので、庭付きや下の階への床の音を気にしなくて済む1階や下共用の2階もある程度の需要がありますね。
    あとは真ん中は売主が次期販売として残してた分もありますね。

  43. 2190 匿名さん

    他の掲示板で、よく年収の話が出ますが、一馬力年収1000万円、30前半、夫婦2人、子供一人、もう一人生む予定、4500万円くらいのローンって無謀ですかね?

  44. 2191 eマンションさん

    >>2190 匿名さん
    貯金ないんですか?無謀だと思います

  45. 2192 匿名さん

    >>2190 匿名さん
    安定したお仕事なら大丈夫とは思いますが、頭金幾らか入れたほうが良いとは思いますね。

  46. 2193 マンション検討中さん

    5つの棟の中で一番条件が良いのはどの棟だと思いますか?

  47. 2194 匿名さん

    >>2192匿名さん
    収入は安定しており、40位には、1300位の年収になるかと思います。頭金も考えようかと思いますが、今後の出費を考えるとあまり使いたくなくて。

    >>2191 eマンションさん
    貯金は、500位がすぐ出せるお金です。
    その他使えないお金が数百万円程度しかありません。やはり無謀ですね。

  48. 2195 匿名さん

    >>2194 匿名さん

    安定しているご職業であれば、無謀ではないと思いますよ
    この超低金利時代に頭金を出す必要も無いと思います。すぐ出せるお金はいざと言う時の為に残し、住宅ローン控除の10年以降に繰り上げするのが賢いかと思います。もちろん、10%だせば金利優遇などのローンもあるのでそういうのがあればそれを考えたりも良いです。
    現在が賃貸なのか、すでに持ち家があるのかでも変わりますが、年収1000万あって45000万が無謀というなら持ち家を、持つ人自体限られてしまいますからね。もちろん今後のライフプランなどもご考慮の上検討したら良いと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ラコント越谷蒲生
  50. 2196 通りがかりさん

    >>2142
    マジレスすると全然無謀じゃない。
    安定した1300万は属性的に上位3%に入る。

    金利も安くできると類推出来るし、一定のリセールバリューが見込める当物件なら全く問題なし。

  51. 2197 通りがかりさん

    あと、頭金は原則入れない方がいいですね。
    その分丸々、投信やETFに投資した方が賢いですよ。
    ※ただ、投資について学ぶ必要は有ります

  52. 2198 匿名さん

    >>2193 マンション検討中さん

    眺望や駅距離を考えるとアリーナですね。
    共用施設やゴミ捨て場など生活を考えるとブライトです。
    複数棟を建てる工期や販売を分ける場合、基本的に先に条件の良いものから売ります。なぜなら条件が良い方が仮に売れ残っても、後から売るのと一緒に条件が良ければ売ることもできるからです。

  53. 2199 通りすがり

    >>783 名無しさん
    よろしければ、無謀と思う根拠を教えていただけませんか。
    私も同じような属性ですが、初めてのマンション購入で不安でして。

  54. 2200 マンション検討者

    >>2199 通りすがりさん
    この時代に将来的な年収UPが確実視できるなんて、羨ましい限りです。

    お子様の教育費にかなり費用をかけるご予定とか、交際・飲食費は一定レベルから譲れないとか、各ご家庭によってご事情が違うので一概には言えませんが、一般的に言って2196さんも指摘されているように全く無謀ではありません。2190さんも然り。
    ただ、立地や環境、条件面でよほどこの物件を気に入っているとか、値上がりを期待した売却前提でない限り、私なら都内またはより都内に近かったり、よりアクセスの良い物件を買います。自覚がお有りか判りませんが、それくらいお考えになっても良い年収です。

    過去の投稿コメントを見る限り、皆さんこの物件にご満足されているようなので、きっとコスパが高いのは間違い無いのでしょう。ただ、そのご年収で安定しているのであれば、価格に多少目をつぶっても構造だったり、設備グレードがもっと高い物件を選ばれた方が満足感が高いのでは?と個人的には思います。

  55. 2201 匿名さん

    購入者です。
    同じような属性で、マンション購入を複数回しておりますが、今回は資産の観点だけではなく、治安等子育て環境を優先して購入を決めました。
    売却益があり、ローン控除利用無しですが、別の投資にまわして、対応しようと思っております。
    金利が低いので、頭金は入れずに、お金を増やした方が利口かなと思っております。

  56. 2202 匿名さん

    無謀じゃないけど。
    年収1000万なのにその年代で500万程度しか貯蓄が無いとは、支出を見直すべきですね。

  57. 2203 匿名さん

    >>2193 マンション検討中さん

    A棟が個人的には一番良いとは思いますが、人により観点が異なり、棟毎一長一短な部分はあるのかなと思います。

  58. 2204 名無しさん

    我が家は年収500万以下ですがこちらのマンシャン買いましたよ。

  59. 2205 評判気になるさん

    >>2204 名無しさん
    ローンいくら組んだのですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 2206 匿名さん

    年収1000万円、うらやましいです。1000万円以上あればこの物件の購入は余裕ではないでしょうか。

  62. 2207 通りすがり

    >>2200 マンション検討者さん
    皆さまアドバイスありがとうございます。
    確かに支出は見直さなきゃと思い、コロナで外出が減ったことを機に、マンション購入に向けて、貯蓄を増やしている最中です。
    出身がこのあたりであたりで、土地勘があることや、共働きなので両親と近い方がなにかと助かるかなと思い、この辺りのエリアに興味を持ちました。
    都内だと豊洲などがいいなと思ったのですが、7000万近いマンションはさすがに高いなと感じてしまいました汗。

  63. 2208 マンション検討中さん

    年収500万円 貯蓄1100万円
    あまり貯蓄のほうには手をつけたくなく、安めのお部屋を検討しています。
    無謀でしょうか‥‥

  64. 2209 匿名

    年収や資産はそれぞれの家庭で違いますし、たとえ2000万の世帯年収があってもサービス業でコロナの直撃を受けマンション購入をキャンセルしたような方もいると思います。

    あまりにも無謀な計画ならローン審査が下りませんし、心配な方は銀行やFPに相談するのもいいと思います。この手の話は時に自慢話になったり不安を煽ったりするので冷静に判断すべきです。
    あまりにも個人差があり正解の答えが出ないのがお金の話です。



  65. 2210 住民板ユーザーさん1

    ローンは、年収うんぬんというより、
    月いくらローン返済できるかという視点が大事だと思います。
    年収高くても支出多ければ、月の返済を低くしないといけないですし、
    年収低くても支出少なければ、月の返済に余裕がでます。
    まずは現状の月の支出を把握してローン返済にいくら回せるかを見て下さい。
    その時、将来の支出の変動も見ておくと良いと思います。例えばお子さんの進学や、車の買い替えなど。
    エクセルか何かで40年分くらい収入、定常的な支出、イベント支出など、整理してみると良いと思います。
    それが見えれば、あとはインターネットでも自動計算するサイトありますから、そこで借入可能額を計算してみてください。
    個人的にはボーナス支払無し、変動金利をお考えの場合は、現行金利に+αして計算しておくといいと思っています。
    変動金利の場合は、将来金利が上がっていくリスクがありますからね。

    銀行やFPに相談する場合は、言いなりにならないよう予め知識をつけてからが良いと思いますよ。

  66. 2211 検討板ユーザーさん

    >>2208 マンション検討中さん

    貯蓄が多くて素晴らしいです。安めのお部屋でも3500万くらいはすると思うので月々大変になりそうですよね。。

  67. 2212 匿名

    結論はここで議論しても答えは出ず個別で考えるでいいのではないでしょうか?そもそもマンションを決めてから資金繰りを考えることが逆なので。



  68. 2213 検討板ユーザーさん

    >>2212 匿名さん
    仰ってるのはごもっともだと思います。
    検討板なので、決めてからというわけではないのでは?意見を聞くのは悪いことではないとは思います。

  69. 2214 マンション検討中さん

    前向きに検討中なのですが、なかなかモデルルームに行けず...最新のバラのボードはどうなっているでしょうか?

  70. 2215 通りすがり

    >>2214 マンション検討中さん
    前向きに検討してるならさっさと予約したらいいとおもうの。

  71. 2216 マンション検討中さん

    このマンションはゴミ置き場に前室がないのでしょうか...そんなことってあり得るんですかね。。

  72. 2217 検討板ユーザーさん

    >>2216 マンション検討中さん

    どうゆういみでしょうか??

  73. 2218 マンション検討中さん

    >>2216 マンション検討中さん
    普通にありえるでしょ。今住んでるマンションそうです。臭わんし。ディスりたいのね。

  74. 2219 マンション検討中さん

    >>2218 マンション検討中さん
    すみません。そういうつもりはありませんでした。
    今は賃貸で24時間ゴミ捨て可ではないのでもちろん前室なんてありませんが、今まで新築マンション何件か見てきて全て前室があったので、ある程度の規模のマンションだとあるのが普通かと思い込んでました。
    失礼いたしました。

  75. 2220 検討板ユーザーさん

    >>2219 マンション検討中さん

    単純にごみ置き場前室がわかりません。
    無知ですいませんが、教えてください。

  76. 2221 検討板ユーザーさん

    ソライエグラン流山おおたかの森と検索するとジールワークスという業者が出てくるのですが、問い合わせてる方いらっしゃいますか?
    オーダー家具等オプション等やられてる業者さんのようです。

  77. 2222 匿名さん

    今日から第2期第3次販売開始だったんですね。
    最近の売れ行きはどうなっているんでしょう?

  78. 2223 検討板ユーザーさん

    >>2222 匿名さん
    増えたり減ったりしてるので、実際残りどれくらいなんですかね?

  79. 2224 検討者さん

    >>2219 ディスポーザがあるので生ゴミが出ないからじゃないですかね

  80. 2225 名無しさん

    >>2216マンション検討中さん
    ゴミ置場の位置がエントランスから離れてるからではないでしょうか。



    >>2220 検討板ユーザーさん
    二重扉です。


  81. 2226 名無しさん
  82. 2227 マンション検討中さん

    >>2223 検討板ユーザーさん

    2期2次住戸が売れたので、さらに追加で2期3次を供給しているようです。
    先週末にマンションギャラリー行きましたが、混んでました。検討する人が増えているんですかね。

  83. 2228 匿名さん

    あと50戸くらいしかないんだからいっぺんに全部出しちゃえばいいのに、と思うのは素人だからですか?

  84. 2229 匿名さん

    >>2228 匿名さん

    全部一気に出してしまうと広告が打ちづらくなるのと価格改定が出来なくなるためですね。
    CDE棟もあるのでABに関しては焦って販売しなくても良いのもありますね。

  85. 2230 匿名さん

    >>2229 匿名さん
    ありがとうございます。なるほどです、価格のことは思いつきませんでした。
    xx期xx次完売御礼! とか、いついつよりxx期xx次販売開始! みたいな広告があまりなく、そーっと売り出しているように見えましたので。それにしても好調な販売ですね。AB棟完売後CDE棟販売開始までに時間が空いてしまうかもしれませんね!

  86. 2231 マンション検討中さん

    ゴミ置き場のマンマニさんの記事がありました。
    http://mansionmania.blog.jp/archives/1041066664.html

  87. 2232 匿名さん

    >>2225 名無しさん

    エントランスと離れていても前室あるマンションも多いので、普通にコストカットだと思います。
    まあ、脱臭装置があるなら大丈夫なはず。。

  88. 2233 匿名さん

    ゴミ捨て場二重扉でないのはコストカットですね
    住戸に関しても全体的に色々とコストカットしていますものね
    安くするための努力でもあるので仕方ないかとは思います

  89. 2234 検討板ユーザー

    >>2232 匿名さん
    ちなみに、前室の有無は、何でわかるんでしょうか?

  90. 2235 匿名さん

    >>2234 検討板ユーザーさん

    図面集見たら分かりますよー

  91. 2236 検討板ユーザー

    >>2235 匿名さん
    ありがとうございます!

  92. 2237 通りがかりさん

    >>2223 検討板ユーザーさん

  93. 2238 匿名さん

    >>2234 検討板ユーザーさん
    拾い画ですが、図面上こんな感じになってます。

    1. 拾い画ですが、図面上こんな感じになってま...
  94. 2239 検討板ユーザー

    >>2238 匿名さん

    これはどこの棟ですか?

  95. 2240 匿名さん

    >>2239 検討板ユーザーさん

    ただの例としてネットで拾ってきただけなので、このマンションではありません。

  96. 2241 マンコミュファンさん

    今週モデルルームのお花状況をお願いいたします!

  97. 2242 匿名さん

    2期3次ですものね
    成約状況がすごく気になりますよね

  98. 2243 マンション掲示板さん

    10月4日 薔薇の状況です。大盛況!
    次期分譲がことごとく減少してますw

    1. 10月4日 薔薇の状況です。大盛況!次期...
  99. 2244 匿名さん

    >>2243 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。
    一部キャンセルがでているものの2棟どちらも成約進んでますね
    上層階含めB7.8が伸び悩んでますがやはり部屋が狭いから?

  100. 2245 マンション検討中さん

    これだけ売れてると逆に売れていない部屋の理由が気になりますね笑
    B7,8は間取りが少し使いにくそうな...
    アリーナの駅側下層階も少し狭いからでしょうか?
    アリーナ真ん中あたりの下層階は電車の音?

  101. 2246 マンコミュファンさん

    Bの真ん中は狭くて安いから最後まで残しているかな

  102. 2247 マンション掲示板さん

    >>2245 マンション検討中さん
    アリーナ真ん中の2階は音よりも電車からの視線とかじゃないですかね?

  103. 2248 匿名さん

    >>2246 マンコミュファンさん

    今時60㎡の3LDKが増えてるけど、70あるならまだ広い方じゃないですかね?

  104. 2249 検討板ユーザー

    60平米台作って、もっと広い中住戸作ってほしかったなー。

  105. 2250 マンション掲示板さん

    >>2244 匿名さん

    いいえ。
    B7 8はエレベーターが部屋に入り込んでいるから伸び悩むのは仕方がないと考えます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸