千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡



[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 1201 マンション検討中さん

    タンク付トイレのタワーで柏の葉は話題になってました。

  2. 1202 マンション検討中さん

    >>1200 匿名さん
    私もそう思います。

  3. 1203 マンション検討中さん

    >>1197 匿名さん

    どちらも良いマンションだからこそ悩みます!

  4. 1204 マンション検討中さん

    >>1196 マンション検討中さん

    温泉施設等もできるのでアリーナが眺望で絶対かと言われたらどうなんだろうと思っていました
    電車の音は気になりますよね。日中窓開けると間違いなく電車音ですよね。
    共用施設も駐車場も近いブライトは確かに良いですね!

  5. 1205 マンション検討中さん

    CDE棟は2年後なので築年数的には2年の差ができますが、立地も考慮するとABの方がいいですよね

  6. 1206 マンション検討中さん

    共用施設が別棟にあるとほとんど使わなくなるんですよね。そんな人にとってはA棟は共用施設が無いのと同じ。使用しないものに管理費を払う事になり、修繕が必要になった際に管理組合の意見がまとまらない事も。
    共用施設を活用したい人はB棟を選ぶのが良いでしょうね。でも、共用施設って本当に必要かよく考えた方が良いですよ。やっぱり駅近のA棟かなぁ。

  7. 1207 マンション検討中さん

    >>1205 マンション検討中さん

    CDは東向きで、つくばエクスプレスの線路がある程度の階までは被ってきます
    EはABが前にあるから眺望が望まないのと、CDがあるから午前は陰りそう
    工期を分ける場合、築年数の問題もあるので条件が良いのを先に分譲することが多いです
    その分CDEはお安くなるのかもしれないですね

  8. 1208 マンション検討中さん

    >>1207 マンション検討中さん
    各棟の配置を見直しましょう。

  9. 1209 マンション検討中さん

    >>1208 マンション検討中さん

    CとDEでした。ご指摘ありがとうございます。

  10. 1210 匿名さん

    皆さんどこでローン組まれますかー?

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ザ・ライオンズ西川口
  12. 1211 マンション掲示板さん

    三角コーナーとともに生きる クオン流山おおたかの森
    地震が来ると揺れる ソライエグラン流山おおたかの森

  13. 1212 評判気になるさん

    2次、3次も売れるといいですね!

  14. 1213 マンション検討中さん

    >>1210 匿名さん
    千葉銀行の提携ローン利用予定です。

  15. 1214 匿名さん

    >>1213 マンション検討中さん
    あそこは、千葉銀行推しですよね!

  16. 1215 マンション検討中さん

    私はイオン銀行です。。

  17. 1216 マンション検討中さん

    スタディラウンジで子供が宿題をやってくれるといいなって思ってます。
    電子書籍のサービスやどんな本が置かれるか楽しみです。

  18. 1217 マンション検討中さん

    >>1154 マンション検討中さん
    モデルルーム見学の時に、温浴施設と相談して設計をしている、と言ってましたよ。
    やはり、露天風呂もあるのでそこら辺は気をつけているのではないでしょうか。

  19. 1218 評判気になるさん

    4ldk先着順でならんでいるかな?

  20. 1219 匿名さん

    >>1215 マンション検討中さん
    イオン銀行金利いいですか?

  21. 1220 マンション検討中さん

    >>1218 評判気になるさん

    並んでいる方いますね(笑)

  22. 1221 マンション検討中さん

    >>1220 マンション検討中さん
    何人くらい並んでましたか?

  23. 1222 マンション検討中さん

    今日は1期3次ですが明日以降は特に予定されてないのでしょうか?

  24. 1223 評判気になるさん

    残っているところを売ったり、4次の要望書をとるのではありまdrか?

  25. 1224 マンション検討中さん

    4LDKは倍率どのくらいだったのでしょうか?

  26. 1225 マンション検討中さん

    >>1219 匿名さん

    1.03だそうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ルネ柏ディアパーク
  28. 1226 マンション検討中さん

    >>1219 匿名さん
    イオン銀行でローン組むと買い物が安くなるサービスあります

  29. 1227 匿名さん

    >>1226 マンション検討中さん
    なるほど!銀行悩みます

  30. 1228 マンション検討中さん

    おおたかの森ってイオン系のお店なくないですか?我が家も(ローンではないですが)イオンカードとか持ってますが、おおたかの森行ったら使えるお店なさそうだねって話をしてます。余計なお世話だったらすみません!

  31. 1229 マンション検討中さん

    現在B棟のように正面に別棟があるマンションに住んでいますがマンションならではの眺望の楽しみがありません。別棟の住人の方が出入りするときはカーテン全開だと丸見え状態です。私にとってはそれがストレスでA棟一択でした。

  32. 1230 マンション検討中さん

    うちもイオンのオーナーズカードを使う機会がなくなりそうでそこは残念です。
    SCの中に四六時中という飲食店があったくらいでしょうか。

  33. 1231 匿名さん

    柏のイオンモールまで行かないとないですよね。ベルクにイオンの資本が入っているはずですから今後もできる見込みはあまりないかと。

  34. 1232 マンション検討中さん

    近くにあるマルエツはイオン系だけど、、
    オーナーズカードではなくTポイントだからね。
    イオン銀行の?は東口のミニストップが
    1番近いかなぁ?

  35. 1233 マンション検討中さん

    ?→ATMです。

  36. 1234 匿名さん

    三連休で売れたかな?この先はどうなるんでしょうね、気になります。

  37. 1235 マンション検討中さん

    結構人来てました!申し込みしてる方もいらっしゃった様に見えました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西川口
    サンクレイドル津田沼III
  39. 1236 匿名さん

    大盛況すぎる
    郊外駅近大規模の方が売れる

  40. 1237 マンション検討中さん

    経済打撃も気になるところですが、購入を決めてよかったと思ってます。

  41. 1238 マンション検討中さん

    今後見学を予定していますが、まだ角部屋は空いていますか?

  42. 1239 匿名さん

    駐車場はどの位置が人気なんでしょうね。料金は高いけど、やはり自走式の一階でしょうか

  43. 1240 匿名さん

    EVがあると1階には拘らなくていいかな。
    屋上だけは避けたいけど

  44. 1241 マンション検討中さん

    生協用倉庫があるマンションは初めてなのですが地味に大変な気もしますがどうなんでしょうか?

  45. 1242 匿名さん

    >>1241 マンション検討中さん

    生協用倉庫ってなんですか?

  46. 1243 マンション検討中さん

    無論任意参加ですよね。ここの利便性から言って、生協の宅配などを利用するつもりは全くないです。場所がもったいないな??と思っています。

  47. 1244 マンション検討中さん

    使わない家庭にとっては共用スペースがもったいなく感じますね。

  48. 1245 マンション検討中さん

    >>1243 マンション検討中さん

    住民でいらないという声が多ければ、理事会でなくすよう話題を出すのが良いかもしれませんね

  49. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 1246 マンション検討中さん

    1241です。
    意外と皆さん生協系の宅配を利用されていないんですね。我が家は共働きなので駅近でも利用するつもりなのですが今は玄関まで持ってきてもらえるので倉庫に取りに行くとなると手間だなと考えてました。
    この規模だと1軒1軒届けるのは現実的でないのかもしれませんが。

  51. 1247 マンション検討中さん

    うちは生協を利用してて毎週こんな感じです。
    生協の発泡スチロール3個、折り畳める緑のコンテナ1個。
    これを倉庫から自宅まで運ぶことになるとかなり大変。

  52. 1248 検討者さん

    冷蔵、冷凍用の宅配ボックス的なイメージなんですかね。生協以外のクール宅配便とかも保管しておけるのであれば利用価値はありそう。

  53. 1249 マンション検討中さん

    そういう共有設備が大規模マンションの魅力なのでなくさないで。

  54. 1250 マンション検討中さん

    無い方が玄関前まで運んで置いといてもらえるから便利かと。
    有り難迷惑ってやつですね。

  55. 1251 マンション検討中さん

     使ったことないので知らないのですが、電気製品とかだと、実店舗を構えないで済む分、通販の方が安いことが多いですよね。生協も予め注文をとることもありますし、無駄が少なくなって、かなり良いものが安くなるのですか?
     そうじゃなければ、しかもわざわざ下まで取りに行かなければいけないのなら、普通のお店に行って、自分の目で選びますわって感じなのですが。
     生協愛用者の方に教えていただけるとありがたいです。

  56. 1252 通りがかりさん

    確かにわざわざ倉庫までとりにいくのは面倒ですね。我が家は以前コープやらパルシステムを頼んでましたがオートロックなので下の出入り口前に置かれたものを仕事終わりに家まで運ぶのが面倒でやめてしまいました。パルシステムは無添加なので子供に安心して食べさせられるものが沢山ありました。当日配達もできるので今はイトーヨーカドーのネットスーパーを時々頼んでます。

  57. 1253 マンション検討中さん

    >>1251 マンション検討中さん

    別に生協は安くはないですよ。ただ、品揃えはスーパーより全然良いと感じます。オートロックじゃないマンションとか戸建てだと玄関前まで運ばれるので便利ですね。

  58. 1254 マンション検討中さん

    オートロックでも大規模マンションなら玄関前まで運んでくれます。

  59. 1255 マンション検討中さん

    >>1253さん
     なるほど、実店舗なら店舗に並べられるだけしか、品揃えができませんものね。そういう視点が欠落していました。場所によって違うかも知れないし、実際に試して見て、近隣の実店舗と比較するのが一番ですね。
     新聞配達は玄関前まで来てくれるそうですから、生協もそうなるといいですけど、無理ですかね。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    オーベルアーバンツ秋葉原
  61. 1256 マンション検討中さん

    >>1254 マンション検討中さん

    マンションに依ります。

  62. 1257 住民板ユーザーさん2

    クオン住み始めましたが、電車と踏切音は線路沿いの中層階住戸でもまったく問題ないので、懸念しなくて大丈夫ですよ。
    サッシはT3でしたっけ?T3か二重サッシならまったく問題なし

  63. 1258 契約済み

    契約書類には「事業者(生活協同組合コープみらい)は、利用者が不在の場合または利用者が生協用倉庫への配達を希望した場合に生協用倉庫に食品等を配達します。」と書いてあります。

    在宅時なら玄関まで持ってきてくれそうですが、不在なら無条件で倉庫行きですかね。

  64. 1259 マンション検討中さん

    >>1257 住民板ユーザーさん2さん

    クオン羨ましい。
    それはおいといて、それなら、A棟でも音は問題なさそうですね。
    窓を開けた感じは流石に響きますよね?

  65. 1260 住民板ユーザーさん2

    >>1259 マンション検討中さん
    窓を開けた場合はそのまま普通に聞こえますw

  66. 1261 マンション検討中さん

    竜泉寺の湯の駐車場が30m弱なので、眺望を考えるとA棟11階以上が良いですね。上にいけば電車音も軽減されますし。

  67. 1262 マンション検討中さん

    軽減されません。

  68. 1263 マンション検討中さん

    >>1262 マンション検討中さん
    音源から遠い方が軽減されるでしょ。

  69. 1264 匿名さん

    低層高層どちらにも住みましたが、音は上に抜けるので低層階の方が響きません。タワマンの高層階でも地上の人の声が良く聴こえてきました

  70. 1265 マンション検討中さん

    >>1264 匿名さん
    遠く離れた音源なら地面の吸音、気温による屈折、障害物などの影響で高層階の方が聞こえやすいけど、目の前の電車音なら高層階の方が距離減衰で影響少ないかと。
    線路目の前の1階より最上階の方が音が大きく聞こえる理論をご存じならお教えいただけると助かります。
    感覚的にも目の前の方がうるさいと思うのですが…

    もちろん、音なので特殊な条件により共振で影響が大きくなる場合があるのは存じております。あくまで一般的な理論でお願いします。

  71. 1266 マンション検討中さん

    コロナで不況になってもグランなら資産価値は落ちないですよね?
    C,D,E棟は価格下がったり販売時期が延期になるのかなぁ。

  72. 1267 通りがかりさん

    >>1266 マンション検討中さん
    資産価値も何も普通に売れ残るよ。影響ないわけない。

  73. 1268 マンション検討中さん

    周辺の騒音についてですが、我が家は今目の前が線路ですが、例えばテレビを見てるときは音は気になるし、そうでないときは気になりません。
    同じ人間でも時と場合によって変わります。
    個人のライフスタイルと感じ方にかなり依る話なので、他者の気になる/ならないの意見は真に受けない方がよいでしょうし、理由を追及しても結論は出ないかと。

  74. 1269 マンション検討中さん

    >>1267 通りがかりさん
    やはり影響でますかね。リセールバリューも含めて購入を考えてましたが今更考えても仕方ないですね。

  75. 1270 マンション検討中さん

    >>1268 マンション検討中さん
    いやいや、人によって感じ方が異なるから、物理的に説明する必要があるのでしょう。

  76. 1271 通りがかりさん

    >>1269 マンション検討中さん
    先の読めない市況になってるけどポジティブよりネガティブのほうが材料揃っちゃてますからね。市況関係なくそもそも800戸は厳しいとも思っています。
    近隣同等マンションも多い中でリセールは期待しないほうが良いかと。

  77. 1272 マンション検討中さん

    >>1269 マンション検討中さん

    うちもそこは心配ですが、投資のために買ったわけでもなく、この環境が良いと思ったのでそれで良いかなと思いました。
    あとは住宅ローン控除もあるので売るとしたら10年後かと思っていたので、10年後の価値は誰もわからないかなと思ったので必要以上に考えないことにしました。

  78. 1273 マンション検討中さん

    >>1270 マンション検討中さん

    物理的に説明するのは自由だと思いますよ。ただ、問題ありませんと断定までしてしまう人が多いので、受け手側で判断するときに気をつけましょうって話です。

  79. 1274 マンション検討中さん

    リセールバリュー考えてたら、路頭に迷ってしまい家なんて買えなくなります。
    自分が住みたい家を買うのが1番だと思います。

  80. 1275 マンション検討中さん

    >>1272 マンション検討中さん

    私も投資目的ではないので落胆までとはいかないのですが少し勢いが欠けた感じがしてしまいました。私も10年以内を目処に考えていたので。
    あとはCDEの売行きに期待します。

  81. 1276 マンション検討中さん

    >>1273 マンション検討中さん
    私もそう思います。
    音の感じ方は人それぞれだと思います。
    他人が気にならないから、自分も気にならないとは限らないと思うので。

  82. 1277 マンション検討中さん

    >>1274 マンション検討中さん

    よくぞ言ってくれました。

  83. 1278 匿名さん

    住みたいと思ったところに住めばよし。
    買いたいと思った時が買い時。
    思いは人それぞれ。
    周りに惑わされず、自分の思いを確認すべし。
    買いたいと思った時に、自分が思うベストな物件を買えたらそれでよし。
    過去の物件と比較しても意味が無い。その時はその人にとって買い時では無かったということ。
    楽しい気持ちになれば、ローン返済のために一生懸命働けるでしょう。

  84. 1279 マンション検討中さん

    >>1273 マンション検討中さん
    いやいや、高層階より低層階の方が響かないとか間違った情報を書かれている方がいるから指摘してるのですよ。
    それを見て低層が静かだと勘違いされる人がいたら可愛そうじゃないですか。

  85. 1280 マンション検討中さん

    7階まで二重窓でそれより上は二重ではないのでそういうことかと。

  86. 1281 検討者さん

    常磐道の流山ICが比較的近いのがいいですね。外環を経由して首都高や東北道にも出やすそう

  87. 1282 通りがかりさん

    >>1281 検討者さん
    おおたか在住ですが、近くて便利ではあるのですが、流山三郷間のちょっとした距離で360円くらいもかかるのがちょっと痛いですね。かと言って流山橋を超えていくのは時間がかかりすぎますし、もう少し安くならないかなと思ってます。

  88. 1283 匿名さん

    今の埋まり具合はどんな感じなのか気になります。

  89. 1284 匿名さん

    つくばエクスプレスって電車代めちゃ高いね

  90. 1285 マンション検討中

    結局、180戸のうちどれくらい契約に至ったんですかね。
    広告で180戸即日完売御礼の文言が削除されてるのが少し気になるのですがマンションの広告では普通のことなのでしょうか。

  91. 1286 マンション検討中さん

    昨今の経済・世界事情を鑑み購入を見送った方もいるのでは・・
    最近のテレビではトイレやお風呂の材料は中国系で生産が滞っているみたい。
    引渡しが遅れなければ良いけど・・
    決して購入を決めた方の不安を煽る気はありません。

  92. 1287 マンション検討中さん

    >>1279 マンション検討中さん

    私は1279さんの説明や指摘に対して良い悪い、正しい正しくないということを言及したいのではなく、受け手の人に向けて、判断する際に気を付けましょうねと言っているだけです。

    気を悪くさせてしまったのなら申し訳ないです。

  93. 1288 匿名さん

    >>1285 マンション検討中さん
    キャンセルがあったんぢゃないでしょうか?

  94. 1289 マンション検討中

    >>1288 匿名さん
    キャンセルがあったということなんですね。
    教えて頂きありがとうございました。

  95. 1290 検討者さん

    リモート勤務の人が増えてきているとはいえ、つくばエクスプレスの混雑具合も気になるところですね。8両化を前倒しで進めてもらえないものか…

  96. 1291 匿名さん

    >>1290 検討者さん
    東武伊勢崎線千代田線等とくらべるとどうでしょうか?

  97. 1292 マンション検討中さん

    リモート勤務が増える→通勤時間の優先度下がる→郊外に家を買う人増える→流山おおたかの森いいじゃん!

    ってなることを祈ります。

  98. 1293 匿名さん

    >>1289 マンション検討中さん
    180戸完売は、登録後、契約前段階で出していた内容なので、やはりキャンセルは出てるかと思います。ただ、ほぼ180戸契約となっていると伺っておりますので、あまりキャンセルはなかったのかと思います!

  99. 1294 マンション検討中さん

    キャンセル住戸へのスライドとかは可能なのでしょうか?

  100. 1295 匿名さん

    >>1294 マンション検討中さん
    契約済みだと無理ですね!

  101. 1296 匿名さん

    契約済んでいたら、普通はキャンセル->再申し込みですよね。もともとその部屋を熱望していたのに抽選を避けるため営業さんに説得されて替えた、とかなら、配慮してくださってもいいと思いますけど、どうなんでしょうかね。

  102. 1297 匿名さん

    >>1296 匿名さん
    角部屋を希望されてたんですかー?
    重なるようなお部屋についてはすぐ売れるとういう認識で、条件の悪い部屋にスライドしてる場合は、なおさらかと思います。売ること優先で考えてますからねー。まー重なってるようなお部屋タイプのキャンセルは無いかと思いますが。
    私もひたすら抽選を避けるような誘導をされていたので、そのお気持ちは察します。
    おそらく、同じように妥協しようとした方がキャンセルしたのかとおもいます。

  103. 1298 マンション検討中さん

    2期以降値上がりしますかね?

  104. 1299 入居予定さん

    >>1298 マンション検討中さん

    ん~… おそらく角住戸は強気な値付けになりそうですネ

  105. 1300 通りがかりさん

    >>1282 通りがかりさん
    同じく、おおたか在住ですが
    2023年に新しい橋が開通するので期待してます!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸