購入検討中さん
[更新日時] 2013-07-18 00:38:18
フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
http://www.rhzm.jp/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】
[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市 若林区連坊小路52-2、元茶畑10-2(地番) |
交通 |
「連坊一丁目」バス停下車 徒歩2分(140m)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
162戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フローレンス連坊小路グランドアーク口コミ掲示板・評判
-
282
入居前さん
-
283
購入しました。
なんか、このスレは売れてない営業マンのイヤミ攻撃が多いのかな?私自身のお金で購入して大満足してるから気にしないでいいのかと、後悔しないように、管理組合と協力して、住み良いマンションにしていきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
不動産購入勉強中さん
>>262-263
お二方の情報が正しければここは「フローレンス」から「エ○ポア」に変わるのですか?
-
285
匿名さん
名前変わる訳無いじゃん。 それに売られたのは幸町だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
物件比較中さん
入居済みの方に伺います。購入検討していますが疑問点があります。
昨日、マンションの周りを見て思ったのですが
外壁が出来上がっておらずブルーシートがかけてあったり、
木で回りが囲ってありますがいつ出来上がるかとか、
具体的な話は聞いていますか?現在工事は行っているのですか?
-
287
匿名さん
普通は引渡し前までに終わってないとだめだよね。
引き渡し終わってるからもう工事しないんじゃないか?
デベに聞いた方がいいよ。
-
288
入居済み
エントランスの掲示板に工事日程がありますので内覧の際、見て下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
入居済み住民さん
>266さんへ
>実際に暮らしてみて住み心地はいかがでしょうか?
室内に不便なところはありません。フローリングとドアとも松下電工(パナソニック)製でしっかりした材料も使ってますよ。ちなみに、ドアと床のメーカーが違う場合は節約している物件が多いようです。また、外廊下やテラス周りの壁もきちんとタイル貼りです。床暖房も使って便利!
周辺環境は・・・もともとこの場所がJRアパートだった影響か、大きくなけどお店が揃っているので、かゆい所に手が届く感じで便利です。ちなみに、道路を挟んだ隣のマンションの敷地までJRアパートでしたので当時からかなりの人が住んで居ました。
>ご近所さんはどんな感じの方が住んでいるのでしょう
サラリーマンの方が多いように感じます。年齢層は幅広い感じですが、小さいお子さんをお持ちの方が多いように感じます
>小さい子供がいるので、同じような世帯が多いと子供が学校に行く時
>も心強いかなと思っています
自転車置き場に、可愛い自転車が留まってますよ
>カーテンレールの話がありましたが、元付けされているのはどんな感じの
>ものなんですか?
ごく普通のブロンズ色のレールです。
>それから機械式の駐車場ですが、自分の車が上にある場合下ろすのにど
>のくらい時間がかか
上に車を置いていなので、正確な時間は判りませんが数分掛かることは間違いないですね。雨の日にお子さんを抱っこして待っているのはツライと思います。管理組合の運営が起動に乗ったら待機場所に屋根を付けるなど改善できればいいですね。
-
290
購入検討中さん
289さん、丁寧に教えて頂きありがとうございます
もう少々お聞きしたいのですが、マンションは気密性がいいのでカビなどが心配です
何か具体的な対策はしていますか?(押入れに除湿剤を入れるとか除湿機を使うなど)
また、今の時期結露はしていますか?
-
291
匿名さん
いまどきのマンションは24時間換気あるから結露しないんじゃないですか?
-
-
292
入居済み住民さん
>290さんへ
私の家のカビ対策は24時間換気と、ホームセンターで買った業務向け?の除湿剤です。
椅子に敷くクッションのような形状で3千円前後と少し高かったのです。押入れクローゼットの隙間に敷いています。いまのところ、結露はありません。2重サッシの効果でしょうか??
家に人が居るときは、苦にならない程度に窓を開けていますよ。
カビ対策は、ネット上に色々と情報が載っていますで、参考にせれたらいいと思います。
-
293
購入検討中さん
292さん、ありがとうございました
やはり湿気対策は必要ですね
-
299
住人です。
大変快適な生活をしています。何故ここが売れないのか不思議です。住んでいるものが保証します。まずは一度ご覧になってみては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
サラリーマンさん
何度か目の前通ったけど、お墓だらけ。
フローレンスよりも線路側にアパートがあるけど、人は入ってるのかね?
-
301
匿名さん
299さん
匿名掲示板で、保証するって・・・・・
何千万もローンを組んで入居して、新幹線、在来線の通過音、
それに隣室や階上での子供の声や足音がうるさければ、どういう保証をしてくれるんでしょうね。
書き込み内容が営業トークに聞こえます。
販売関係の方ですか?
-
303
匿名さん
以前このマンションを検討し、結局他物件を買いました。
販売当初から今の値段であればもっと売れ行きが良かったでしょうね。
「値下げ物件」はイメージが悪いし、「売れ残ってる」感がありますし。
でも、生活をするにははきっと便利だと思います。
小学校も目の前だし仙台駅までだって徒歩は遠いけど自転車ならすぐ。
何年か後にはすぐそばに駅もできますよね。
優秀であれば中高もすぐ近くだし。
それと、商店街も頑張ってて素敵ですよね。
今日はたまたま目の前を通りましたが、イルミネーションが綺麗でした。
お墓の目の前というのは気にする人はするでしょうか。
でも、新しく移転したところですから、とても綺麗だし塀も高いですよね。
由緒正しいお寺なので、きちんと管理もしてくれると思います。
売れ行きが悪いようなので、以前検討してた者として応援したいです。
-
312
匿名さん
広告みましたが大分値下げしましたね。最初に買った方が気の毒です。最初広くて良いなと思いましたが、値段が高かったので諦め他の物件を購入しました。 今はどこのマンションも値下げがありえますよね。その時、最初に購入した人はどうなるのでしょう。一千万も値下げされたらかないません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
売主さんがかわってるって聞いたんですけど・・・
やっぱりここもバルク売りですねw
-
315
デベにお勤めさん
これから始まる大イベント。
家族も含めて楽しめるね
しつこく、1年はかけて
やっちゃうよ〜
-
316
匿名さん
>>314=315
わざわざミッドプレイスやアパのスレまで遠征してこないでください。
-
319
匿名さん
-
331
匿名さん
暇人ですね。買いたくても買えない妬みでしょう。それ以外考えられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名
売主が変わっても、問題無いと思います。施工した東海興業もメンテをしますし、管理も章栄管理がするみたいですけど・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名
最近、急に見学者が多くなりました。かなり値引きされているんでしょうね。まともな価格で購入した私達は本当に**でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名くん
そんな心配ご無用。好きな部屋を選んだわけだから・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
そうですよ。
それに、真っ先に入居できる幸せも味わえたのですから。
子供の頃、雪が降ってまだ全く足跡のない雪の上を長くつの
跡をベタベタ付けながら歩き回るのが楽しかったですよね。
まだ左右上下に誰もいないワンフロア貸切の気分も味わえたのでは?
-
338
匿名さん
しかし、それらの経験が数百万(もしかして1000万!)の価値があったのでしょうか。すでに購入した人にもいくらか還元するのが企業倫理じゃないでしょうか。
-
339
匿名さん
当初の金額に納得して購入したのだから、還元する必要は全く無いんじゃないの。
-
340
匿名さん
部屋は広くていいかもしないけど、一歩外に出るとクオリティーが・・・・
まずビックリしたのが外廊下の塀の薄さ&高さ。あの薄さで地震がきても大丈夫なのだろうか。
1階部分の高さの低い事・・・他の会もですが・・・子供でもジャンプすれば中に入れてしまう。
あと、地震がきたときのための力の逃げ場だと言ってたけど、塀が間隔てきに大きく開いてる。子供がぎりぎり入れないぐらい・・・。
実際住んでる人はセキュリティーに関して心配なかったのでしょうか?
-
341
匿名さん
>337,339
えー!
そんなこと考える人って購入者にいるんですか?
少しでも安く買いたいというのが人間の心理かと思いますけど。
最初に買った人が悔しい思いをするのは解せない。
今から返金は難しいにしても何らかのサービスがあってもいいでしょ。
-
346
匿名さん
意味のない中傷はやめましょう。
何の参考にもならなくて、はっきり言って鬱陶しいです。
それにしても、章栄不動産という会社はひどいですね。
ズカズカ仙台に乗り込んできて、わけの分からない場所で的外れな物件を
企画して、ちょっと売れなかったからといって、バカみたいな値引きをして、
終いには、自分で売れないからと放り投げてズラかっちゃって。
しかも2棟も・・・・
こんないい加減な会社のマンションは、はっきり言って住むのは不安です。
何かあっても、きちんと対応するとは思えません。
-
348
匿名さん
-
349
匿名さん
))346
全くその通り!
当初値引きの始まった、5月頃購入を考えましたが今は購入する気持ちは無くなりました。
色々とケチが付いて資産価値が余り無いマンションになりそうですね。
駐車場無料は良いけど、機械式駐車場が沢山あるのに修繕積立金だけで機械式駐車場
の維持が出来るのか疑問です。
今後、地下鉄が近くに開業する事が唯一の救いですね。
-
354
匿名さん
代理店が変わっただけで売主は章栄不動産のままなのでは?
>たくさんの人が新しい売主の㈱アイチョウに怨みをもってる感じがします
怨みを持って荒らしてるのは約一名でしょ。
以前はあっちこっち荒らしてここは擁護してたけど、最近ここもあらしてる
追い出された前の販社の人?
-
-
358
物件比較中さん
アイショウさんは小さい会社なので、このまま物件の販売状況が思わしくなければ、販売引渡しまでの管理費・修繕費が大きな負担になってくるので会社存続自体が怪しいですよね。売主が倒産したらさらに価格が下がるのでしょうか?
-
359
サラリーマンさん
>>354
違うよ。章栄不動産が残室丸ごと他社に一棟売りしたんだよ。
幸町の物件も一棟売りしたね。
経営が厳しいため、早急な現金化が必要となって損がでてでも一棟売りしちゃったんでしょ。
これで経営コスト削減のため、仙台・東北から完全撤退するだろうし・・・。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
-
360
管理担当
管理担当です。
アクセスログを確認したところ、特定のホストからの悪意ある発言を多数確認したため、
該当投稿をすべて削除させていただいております。
レス、ページが飛んでおり読みづらくなっているかと思いますが、
なにとぞご了承ください。
-
361
匿名さん
値段は安いしいいマンションだと思いますよ。
でも入り口のところの土盛り芝生とかしかないんですかね。
売主が変わったから放置なのかな。
-
362
匿名さん
sereno、apple、florenceのうちでここが一番広くて
いいと思っていたのですが。
一応検討していましたが、財閥系にしようと思います。
-
363
匿名さん
>>361
確かに良いマンションだとは思います。
ただ、他県業者で仙台の内情知らないで
微妙な立地にああいうのを建ててしましました。
それとあの場所であの値段でもちょっと高いような気がします。
>>362
あの立地ですから広くて当然かと思います。
あの仕様で上杉や旧仙台城下(青葉区)であればよかったのですが
次のプロジェクトを期待してただけに撤退のお話しは残念です。
-
364
匿名さん
デベ批判から拾ってきました。
章栄不動産
民事再生法申請。
負債総額292億円
ソース:広島のテレビ各局のニュース
-
365
匿名さん
-
366
匿名さん
民事再生といってもアーバンですら引受け手なくて解散したくらいだから
このご時世再生できるかどうか・・・
でもここは、359さんの言ってる通りすでに一棟売りされてるなら
あんまり関係ないんじゃないの?
管理会社は、変わるかもしれないけど・・・
-
369
匿名さん
一棟売りされててよかったんじゃないの?
在庫分の修繕積立金や管理費は今の売主が払うわけだし(章栄不動産のままだったら
未払の可能性もあった)
施工会社は、章栄とは関係ない会社(倒産してない)なのでアフターや瑕疵に
ついてもこちらに移るので大丈夫でしょ。
入居しちゃうとデぺより施工会社の倒産のほうが痛いらしいね。
-
-
370
匿名さん
-
371
物件比較中さん
施工会社の東海興業も一度倒産している会社なので、不況が続けばまた倒産するかもしれませんね。章栄不動産が会社更生法が適用でも、子会社の章栄管理はどうなるのでしょう? そのまま倒産になれば修繕積立金は持ち逃げ?
-
372
匿名さん
広島県内不動産最大手の章栄不動産(本社広島市中区中町9-9)は21日、東京地裁に対し民事再生法の適用を申請した。監督委員には鈴木銀治郎弁護士(東京都千代田区霞が関3-2-5)を選任した。不動産の取得やマンションの建築工事などに伴う過大な金融債務が経営を圧迫し、資金調達が難しくなっていた。また分譲マンション市場の冷え込みや、世界的な経済環境の悪化に伴う金融引き締めで、金融機関からの支援が得られない状況になっていた。帝国データバンクの調べでは、負債額は約292億円に上る見通し。
-
373
近所をよく知る人
>>369
でも既に入居している人は、ほぼ章栄不動産から買った人たちでしょ。
修理保証とかは章栄不動産から受ける人たちだし。
アフターとかは施工会社が負ってるんじゃなくて、売主が負ってるんだよ。
施工会社にその義務が移るわけがない。
今の新しい売主から買う人はいいかもしれないけど(もっとも、この状況で買うとは思えないが)
章栄不動産から買った人は、なんとしてでも会社が再生してくれないとお先真っ暗です。
-
374
匿名さん
債権者代位権に関する民法第423条の規定により、
マンション購入者(買主)は自己の債権(売主であるデベロッパー
に対する瑕疵担保債権)を保全するためデベロッパーに属する権利
(デベロッパーのゼネコンに対する瑕疵担保請求権)を行使できる
ことから、マンション購入者は、デベロッパーに対する瑕疵担保請
求権をもって、デベロッパーのゼネコンに対する瑕疵担保請求権
(補修又は損害賠償)を代位行使することができます。
きめ細かいアフターは無理としても大きな瑕疵が見つかった場合と
1年目点検みたいなのは大丈夫なのかなぁと思いますが、どうなんでしょう?
-
375
匿名さん
民事再生中は保証されると思いますよ。
建て直しが無理(父さん)だと判断されたら瑕疵保証は無理だと思います。
それよりも管理組合を早急に作って管理費や修繕積立金の管理をきちんとした方がいいと思います。
あと、デベスレに書いてましたがどこかの駐車場の土地が章栄不動産側の登記になってたらしいです。駐車場の管理および土地登記ここは大丈夫ですよね。
-
376
匿名さん
マンションの隣にあった駐車場を名義の売主が売却し、新たなマンションになった事が過去になったらしいです。
突然駐車場を追い出されたマンション住民がテレビで訴えてました。
確かTBSの「噂の東京マガジン」だったと思います
-
377
匿名さん
-
378
匿名さん
No.83 by 購入経験者さん 2009/01/19(月) 23:09
東海興業施工で章栄不動産販売のマンションを購入した者です。
結論から述べますと最悪最低の物件です。
入居前からの手直しの多さと、やる気のないずさんな手直しのための再再再やり直しによる入居遅れ。
入居後は手抜き工事の発覚による最悪の手直し等々・・・・・・
これまでどれだけの時間を手直しのために損失したかわかりません。
マンション完成後の章栄と東海の引渡し検査なんて無に等しいと思います。
私は思います、やはり一度転んだ会社はこんなものだと、再認識しました。
悪いことは言いません、東海興業施工の物件を検討中の方は再検討をお勧めします。
購入して後悔してる者からの忠告ですから・・・・・・
-
379
匿名さん
-
-
380
物件比較中さん
>>378
手抜き工事の発覚って、内容を是非詳しく教えて下さい。
-
381
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件