横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. あざみ野駅
  8. ブランズシティあざみ野ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-09 21:47:05

ブランズシティあざみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-15 14:54:42

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティあざみ野口コミ掲示板・評判

  1. 3002 匿名さん

    >>2998 マンション検討中さん
    世田谷区目黒区の中でもそういったところあるのご存知ないのかしら?家事があったらしょうぼうしゃ、ポンプ車が入れないところありますよ
    しらないのね

  2. 3008 匿名さん

    >>3005 匿名さん
    この物件に住んだら田園都市線で通勤することになるのでマンションの話題になりますね。最近は小田急で通り魔もありましたし、別料金払って座って通勤できるサービスがないと安心できません。

    田園都市線は見たところ車内で人殺しが発生してるようで治安と民度が著しく低い。過去に近所の劇団四季の関係者による通り魔も駅前であったそうです。考えてしまいますね。

  3. 3027 マンション住民さん

    メインエントランスに近く、少し狭いがそれ故にお手頃価格だったB/C/D棟は殆ど売れた様です。
    D棟以外は南向きで、中庭の植栽と駐車場ビューですが日当たりと風通しは半永久保証。E/F棟は南側が開けているとは言え、離れたところに同じ階数のパークホームが建っているため6階でも眺望は限定的。低層階に至っては隣接住宅や安アパートの玄関とお見合い。
    広い間取りが必要ならE/F棟も選択肢に入るが、そうでなければメイン・エントランスに近いB/C/D棟の方がお買い得感はありそう。(実際の売れ行きが物語っている)
    さくらエントランスに直結で駐車場へのアクセスが良いA棟は穴場かも。

  4. 3030 マンション掲示板さん

    [NO.2983~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  5. 3031 マンション検討中さん

    >>3027 マンション住民さん
    情報ありがとうございます。広めの3LDKを考えています。
    なりすまし荒らしの初心者マークが消されたのでマンションの話に戻れます。

  6. 3032 名無しさん

    >>3008 匿名さん
    ほかの路線は治安と民度が著しく高いのですね。
    具体例をお示しください。
    候補の参考にしたいと思います。

  7. 3033 マンション住民さん

    >>3031 マンション検討中さん
    基本は狭めの4LDKだったのを、Optionで(東急が適当な住戸を選んで)3LDKに変更している部屋がいくつかあります。(結果的に広めの3LDKになっています。)
    3LDKから広めの2LDKへの変更パターンも有るようです。
    それは価格表を注意深く見ないと分からないので、販売員に尋ねてみることをお勧めします。

  8. 3034 マンコミュファンさん

    >>3033 マンション住民さん
    すでに竣工しているのでリフォームと同じくらいの費用がかかるのでしょう。別の物件のお話しなりますが、工事中の早い段階であれば壁が減る方向の間取り変更は増減なしとの説明がありました。まだ躯体工事中にもかかわらず指定期日はかなり早かった記憶があります。

  9. 3035 マンション検討中さん

    >>3033 マンション住民さん
    そういう間取り変更は良さそうですね。結構価格がプラスされているんでしょうかね。
    まだ名前変えた初心者マークがいるようです。

  10. 3036 マンション住民さん

    >>3035 マンション検討中さん
    いや、元々無料のオプションプランでしたから販売価格は同じです。

    本来は竣工前の早い段階での契約者が選べたオプションでしたが、コロナの影響で竣工前の販売が出来なかったためにオプションを選択できた人はごく僅かで、東急が一定数のオプションプランの需要(狭い4LDKは必要ないから広めの3LDKが良いとか)を見込んで、オプションプランの間取りにして販売しているものです。

    ですので、間取りを元のプランに戻す(上記の例で言えば3LDKのオプションプランを当初プランの4LDKに戻す)にはリフォーム代がかかりますが、オプションの間取りのままの方が良ければ追加料金はゼロです。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ウエリス相模大野
  12. 3037 匿名さん

    同じ縦列(平米数同じ)でも、階数によって2LDK/3LDK/4LDKと間取りの選択肢が元々複数あるという意味(竣工後に再工事して間取り変更したわけではない)と理解しましたが、理解合ってるでしょうか?

  13. 3038 匿名さん

    >>3036 マンション住民さん

    よく理解できました。ありがとうございます。

  14. 3039 マンション住民さん

    >>3037 匿名さん
    『竣工後に再工事して間取り変更したわけではない』と言う理解です。
    流石に東急も見切り発車のオプションプランはそれほど多くは用意していませんので、それほどたくさんの間取り(2LDK~4LDKとか)は期待できません。
    販売価格表をよく見ると、同じ平米数の縦の列に違う色が混じっている(間取りによって色分けされているので、オプションによって違う間取りになっているとそこだけ色が違う)のがオプションプランの間取りの住戸です。

  15. 3040 マンション検討中さん

    >>3036 マンション住民さん
    なるほど、それなら納得です。気に入った3LDKがあれば前向きに検討してみたいと思います。色々情報ありがとうございました。
    なりすまし初心者マークも消えてスッキリです。

  16. 3041 eマンションさん

    >>3040 マンション検討中さん
    なりすましとは、他人のふりをして活動することである。
    そもそも匿名で名前を自由にセレクトできるし、自動で名前がデフォルト表示されている場合もあります。
    従いまして、なりすましには該当しません。
    3034のレスは、参考になりましたか?

  17. 3044 匿名さん

    [NO.2983~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  18. 3045 マンション検討中さん

    こちら今検討中なのですが、一体どのくらいの世帯年収の方がこちらを購入されてるのでしょうか、、、?
    また、さくらエントランス側のA棟はやはり西向きなので人気はないのでしょうか?

  19. 3046 匿名さん

    >>3045 マンション検討中さん
    周りがどうかということより
    自分は希望の融資額のローン支払いを将来にわたって支払い続けられるか。余力はどの程度あるか。
    各世帯によって家族構成、年齢、年収、援助の有無、個人資産の状況が違うので年収だけを参考にするのは危険です。
    物件価格も6千万台から1億数千万台まであるので一括りにしてのコメントは難しいでしょう。
    一般には、年収の5、6倍までと言われています。

  20. 3047 周辺住民さん

    一般論で十分ですね。

  21. 3048 検討板ユーザーさん

    >>3045
    実際に見学した時の感想ですが、A棟は交通量がそこそこある桜並木にベランダが面しているということと、日当たりが気になりました。人によって何を重視するのか違うと思うので、日当たりが気になるのであれば、実際に晴れた日に見学してみるといいかもですよ。

  22. 3049 マンション住民さん

    >>3045 マンション検討中さん
    B→C→D→E→F→Aと言う順番で売り出しているためにA棟の空室率が高いのは事実ですが、西向きという理由がどの程度関係しているかは不明です。
    一般論で言うと生活にゆとりのあるご家族が多い印象です。

  23. 3050 匿名さん

    >>3045 マンション検討中さん

    我が家の優先事項は「動線」(駅、共用施設)だったので、グランドエントランスからアクセス良い戸を選びましたが、我が家にもう少しゆとりがあったら並木を臨む眺望の戸も有りだったな、とも思います。日中は外に出ていることが多いので向きの優先順位は低いです。この辺りの感覚は人それぞれと思います。

  24. 3051 匿名さん

    >>2998 マンション検討中さん

    ラトゥール鷺沼のことですよね?

  25. 3052 マンション検討中さん

    >>3051 匿名さん

    違うスレとお間違えですよ

  26. 3053 匿名さん

    >>3049 マンション住民さん
    最後の一文の一般論だけで全てを悟りました。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 3054 マンション検討中さん

    3045です。
    ご意見ありがとうございます。
    南向きの敷地内ビューがしっくりこなかったため、A棟の桜にひかれますが、西向きで西陽や日当たりが気になるため、見学してみようと思います。

  29. 3055 eマンションさん

    >>3054 マンション検討中さん

    見学してからレビューをお願いしますね

  30. 3056 マンション住民さん

    >>3054 マンション検討中さん
    東向きは午前型家族、西向きは午後型家族向けです。
    西向きは、夏は西日が差し込んで暑い一方冬は夕方まで暖かい。
    それぞれ一長一短ですね。

  31. 3057 匿名さん

    >>3056 マンション住民さん
    専業主婦でずっと家にこもっているのならわかるけど共働きも多いし、活動的な配偶者で外出が多いのならどちらも候補になります。
    テレワークが今後も続くのなら一日中家にいますよね

  32. 3058 マンション掲示板さん

    いちいちイチャモンつけなくていいだろう。荒らしか?人それぞれ。
    勝手な思い込みで決めつけるな。

  33. 3059 匿名さん

    掲示板ですのでいろんな意見を出し合い意見交換するのが目的です。あなたの意見も、私の意見も思いは違えど同じマンションに関して論じたことです。
    これをイチャモンと言われるのは心外です。
    何か困ったことでもあったのですか?

  34. 3060 匿名さん

    >>3059 匿名さん
    なんか、気付かないうちにただ論破すること(後出しじゃんけんで)に快感を覚えてしまっていませんか。
    言ってる事が間違ってなくても、わざわざ言わなくて良い事というのは有るのかなと思います。

  35. 3061 マンション掲示板さん

    結局は人間性の問題でしょうね。こればっかりは仕方ありません。荒らしってそういうものでしょう。

  36. 3062 匿名さん

    >>3060 匿名さん
    生活スタイルは各ご家庭によって様々です。
    もちろん検討する人たちはもっと多様な人がいます。
    人により意見が異なることは当たり前なのです。
    ひとつの考え方だけが正しいと掲示板で言い続けるのはどうなのかと。
    それとも同調した意見ばかりがお好みですか?

  37. 3063 匿名さん

    荒らしとは穏やかではありませんね。
    ポジもネガもあるのが掲示板。
    ポジだけなら公式HPで十分でしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    メイツ府中中河原
  39. 3064 匿名さん

    >>2192 匿名さん
    4か月前と同じようなコメントですね。
    余程何かにお困りのことと察します。

  40. 3065 匿名さん

    少し掲示板の雰囲気がピリピリしているように感じます。
    東向きは午前型家族、西向きは午後型家族向けというお考えですが、
    私はある程度的を射ていると思いますよ。
    東向きは午前中で陽が陰ってしまうので布団を干すなら早起きタイプの方が
    陽の光を有効利用できると思います。

  41. 3066 マンション比較中さん

    マンションに関係ない荒らし投稿は削除依頼だしました。レジェイド掲示板でも同一人物の直近投稿が削除されました。

  42. 3067 匿名さん

    マーク無しの検討板ユーザーさん?
    初心者マークがついているのですけど、、

  43. 3068 マンション検討中さん

    >>3065 匿名さん
    新たな切り口でだと思います。
    しかし、我が家は花粉や黄砂、急な天気の変化が怖くて浴室乾燥機と布団乾燥機を併用しています。都内の知り合いは外に干すのは厳禁というルールがあるとのこと。
    高層階なので万が一のことを考えてのルールなんでしょう。

  44. 3069 eマンションさん

    >>3065 匿名さん
    最近はマンションのベランダで布団を干しているのを見る機会がめっきり少なくなりました。
    巷では、コインランドリーが活況なようで羽毛布団などにも対応している大型機器があります。便利な世の中になりました。昔はクリーニング店しか考えられなかったけど車があれば簡単に持ち運べますね。

  45. 3070 匿名さん

    マンションのバルコニーで布団を干してはいけないのは景観上の観点からであり、手摺ではなくバルコニー内に布団干しを設置すればOKだと思います。
    ただ花粉症の方は布団乾燥機が良さそうですね。

  46. 3071 名無しさん

    景観上も理由のひとつではありますが、最大の理由は下に落ちたら危険だからです。
    損害賠償の事件になるかもしれません。
    それらを回避するため規約を定めてルールを守っているのです。見た目にも良いとは言えませんね。

  47. 3072 匿名さん

    >>3071 名無しさん
    ここのマンションはベランダ布団干し禁止と規約があるのですか?

  48. 3073 検討板ユーザーさん

    >>3072
    ここはベランダの手すりにかけたらいけないっていう説明を契約の際にうけた気がします。ベランダ内の物干し竿はOKだったと思いますよ。
    間違っていたらどなたか訂正お願いします。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 3074 匿名さん

    >>3073 検討板ユーザーさん

    下記がルールと思われます。
    「バルコニー等での洗濯物、布団等の乾燥については安全上・美観上から設置済の物干し金物を利用すること。バルコニー手摺に洗濯物、布団等を干したりしないこと。」

  51. 3075 匿名さん

    >>3074 匿名さん
    ただ、罰則規定がないのですよね。

  52. 3076 匿名さん

    >>3075 匿名さん

    管理規約で定めていれば、他の住民からハブられることが予想されます。
    どうしてもの方はバルコニー付きの戸建てでしょう。

  53. 3077 匿名さん

    >>3075 匿名さん

    総会で決議すれば、規則は変えられます。罰則規定を設けることも可能と思います。ただ、罰則規定を置くのが有効な解決手段か?というポイントはあります。

  54. 3078 マンション住民さん

    >>3075 匿名さん
    罰則規定のあるマンションの管理規約は聞いたことが有りません。
    有るとしたら無法地帯のようなマンションでしょうが、管理規約の罰則規定は法律でも条例でも有りませんからそんなマンションの住民が罰則に従うとは思えませんし。
    少なくともこのマンションに住む人は、仮に管理規約を読み飛ばしていることは有ったとしても、一度指摘されたら是正する程度の民度は持ち合わせているでしょう。

  55. 3079 匿名さん


    電車で割り込み乗車をする。
    横断歩道ではないところを横断する。
    制服があるのに私服を着る。
    どれも決められた罰則はないですが、注意や取り調べ、時にはトラブルの元になる可能性が高い。
    これとたいして変わらないな。
    突然決められたものではないからね。
    ルールは守ろうね

  56. 3080 マンション掲示板さん

    活動再開ですね。希望の間取りは残ってるかな?

  57. 3081 マンション検討中さん

    >>2902 周辺住民さん
    アトリオ跡地は駐車場付きのクリニックモールになるようです。

  58. 3082 匿名さん

    東急が2階建のクリニックモールを建てるんですね。東急所有とはいえ10年以上はあざみ野駅前の発展はなさそうですね…

  59. 3083 名無しさん

    >>3082 匿名さん
    一定の期間を経て、継続するのかスクラップアンドビルトするのか判断するのでしょうね。
    恒久的な建物じゃなく鉄骨造で施工が容易で、解体しやすい
    建物なんでしょう。駐車場付きで利便性は良いですね

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    MJR新川崎
  61. 3085 マンション住民さん

    駅前のシダ文具の2階にマクドナルドが入るようですね。
    https://crewrecruiting.mcdonalds.co.jp/map/14770?fbclid=IwAR1vocjH5j0j...

  62. 3086 匿名さん

    とても良い情報です。
    15分後に再投稿しなくても十分にアピールできていますよ。

  63. 3087 匿名さん

    みなさん情報が早い!
    ご近所のアルバイト情報から新店舗の出店情報をいち早く入手できるのは裏技ですね。

    マンションの規約についてですが、バルコニーの柵に布団を干さない、バルコニー喫煙NG、火器仕様NG、ペットの数は○頭までとなっていても一定数は無視する住人が出てきますよね…罰則も誰がどうやって行うのか不透明になるでしょう。

  64. 3088 マンション掲示板さん

    >>3087 匿名さん
    マンション規約で罰則は聞いたことないですね
    罰金でないなら、違反回数に応じて次のマンション組合役員の役職になってもらうとか、、
    おおっぴらに違反しないでしょうから見つけられないものも多数あるからね
    中にはパトロール好きな方がいるでしょう

  65. 3089 通りがかりさん

    マンションの規約なんて読んだことない人も多いのでは、と思います。重要なルールは「手を替え品を替え」でまずは住民にルールを周知することが出発点ではないでしょうか。

  66. 3090 匿名さん

    >>3089 通りがかりさん
    住民が指摘するのは、後々シコリが残るので第三者である管理会社、管理人からやんわりと注意してもらうのがいい。
    それでも改善されないようだとマンション住民の役員たちから指導することになるのでしょう

  67. 3091 口コミ知りたいさん

    >>3083 名無しさん
    クリニック系は簡単には解体されませんよ。

    一等地に医療モール、駅前とメインストリートに葬儀屋が開業。老人だらけで冴えない千葉や埼玉の場末の駅前みたいになってきましたね。

    こんな落ち目の街のマンション買うのに億近くの金をかけるとか世間の笑い者ですね。

  68. 3092 通りがかりさん

    >>3091 口コミ知りたいさん
    こうしてネガりたくなる人気の街
    あざみ野なんですよ

  69. 3093 評判気になるさん

    >>3092 通りがかりさん
    人気だと思い込んでるのは住民だけすね。首都圏の他の地域に住む人達からは、都内に住めない貧乏人が辺境に住んでセレブ気取りしてる卑しい奴らが住む場所だと蔑まれてますよ。田園都市線沿線の多摩川より向うに住みたいなんて周りで聞いたことがありません。逆に田園都市線みたいな殺人事件が起きる危険な満員電車の沿線には絶対に住みたくないって声が多数派ですね。

  70. 3094 匿名さん

    >>3093 評判気になるさん
    違う路線と勘違いされているのでしょう

  71. 3095 名無しさん

    >>3093 評判気になるさん
    賃貸を含めて、都内に住んでいる人から見たら、都内だと高すぎて買えないので、都内からあざみ野まで離れないと家を買えないのは屈辱かもしれませんが、そのような人達だけではないと思います。
    職場や通学先が都内だけとは限らないし、元々の生活基盤や実家など、神奈川の方が都合の良い人は一定数いると思います。
    都内はしがみつきたいなら、都内で家を買えば良いし、あざみ野にメリットを感じるならば、ここを選ぶのもありだと思います。
    都内に住めない貧乏人だと蔑めるほどの財力があるならば、2億でも3億でも出してそれなりの所に住んでください。

  72. 3096 匿名さん

    >>3095 名無しさん
    個別物件に対するコメントではないですね
    広義のコメントは街スレでどうぞ

  73. 3097 名無しさん

    >>3096 匿名さん

    それを言うなら>>3093に対してでしょう

  74. 3101 匿名さん

    アトリオ跡地を重要視している人がいるが理解出来ない
    あの土地は急勾配で、奥行もあまりない。段々畑の様にして利用するしかない。
    あざみ野は、駅前に大きな駐車場や竹林があるのだから、それらを再開発すれば良いのに、言及しないのは何故でしょう。あのまま変わり様が無い事情があるのでしょうか。

  75. 3104 匿名さん

    >>3101 匿名さん
    昔からあのままはどうしてか。
    知り合いの不動産業者に聞けば教えてもらえるでしょう。
    昔から住んでいる人ならそこんとこもっと具体的に知っていますよ。

  76. 3105 あざみ野さん

    >>3097 名無しさん
    話題を広げて物件スレから逸脱しているように思いました。

  77. 3107 匿名さん

    [NO.3098~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  78. 3108 マンション掲示板さん

    あざみ野は、落ち着いてて雰囲気も良く、治安も良いのでオススメだと思いますよ。
    もちろん都心のタワーマンションが良いという人には合わないと思いますので、単純に価値観の違いですよね。
    ここのマンションはエントランス等に高級感もあり、魅力的だなって感じました。

  79. 3109 検討板ユーザーさん

    >>3108 マンション掲示板さん
    車寄せがあるのがとてもいいね

  80. 3110 マンション掲示板さん

    >>3104 匿名さん
    地主が東急と折り合いが悪くて手付かずなんですよね。駅前の雑居ビルや駐車場も確か同じ一族の方。

    そのお陰で乱開発を免れてるわけですけどね。東急の開発は公団や行政主体のニュータウンと違って自然を余り残さず全部宅地化してしまいますからね。

  81. 3111 マンション掲示板さん

    >>3108 マンション掲示板さん
    純粋に雰囲気が好きな人はあざみ野に向いてますね。
    変な見栄や利便性を求めて住んでしまうと後悔する羽目になるので、そのような方はたまプラや宮前、港北NTをお勧めします。

  82. 3112 マンション検討中さん

    コロナでやらかして赤字になった石油化学の会社に勤めているのですが、ローン審査通りますか?

  83. 3113 匿名さん

    あちらこちらに問い合わせご苦労様。
    掲示板で正しい答えは得られません。
    金融機関に直接お問い合わせください。
    直近2年分の源泉徴収票があれば審査してもらえますよ

  84. 3114 eマンションさん

    レ・ジェイド美しが丘は完売かあ
    なんだかんだで売れるんだね、このへん

  85. 3115 検討板ユーザーさん

    >>3114 eマンションさん
    そうなんでよ
    みんなお金持ってるなあ

  86. 3116 検討板ユーザーさん

    >>3114 eマンションさん
    田園都市線沿いは不思議とそういう感じ
    レ・ジェイド美しが丘も色々言われていたけど、うちより駅チカだし申し分ないよ

  87. 3117 匿名さん

    レジェイドのほうが先に売り切れたのには驚いた。価格もこことそれほど変わらないと思ったが、向こうは最後は多少値引きしたのかな。
    たまプラに新築2物件出てくるようだが、どちらも坪400超えとなりそう。ここの販売に強力なサポートとなるか。

  88. 3118 検討板ユーザーさん

    >>3117
    レジェイドとは戸数が倍以上違うから、売れる速度を比較してよいものか。
    レジェイドも夏に見に行きましたが、値下げするから買いませんか的な営業が凄かったです。細かい価格は言えないけど、なかなかのお値引き+家具つきとか。

  89. 3119 評判気になるさん

    >>3117 匿名さん
    あちらの方が総戸数が半分程度だからじゃないのかな

  90. 3120 名無しさん

    レジェイド結局竣工から1年半かからず完売かー
    ここもあと一年かからないかもですね
    やっぱり不動産屋の値付けは的確なんだなぁ

  91. 3121 検討板ユーザーさん

    あとどれくらい残ってるの?

  92. 3122 マンション検討中さん

    結構な割合と聞いています。

    この立地条件で竣工後1年にこの売れ残り、戸数の多さはありますが完全に値付けミスではと捉えるのが自然かと。

    そうこうしているうちに着実に中古(新古)になっていっちゃいますね。

  93. 3123 マンション検討中さん

    >>3122 マンション検討中さん
    補足 結構な割合=半分弱

  94. 3124 eマンションさん

    >>3122 マンション検討中さん

    そういう販売方法に転換したのでしょう。
    他のデベさんはかなり以前からしてますよ

  95. 3125 評判気になるさん

    レ・ジェイド美しが丘は竣工から完売まで1年半か
    戸数が少なめだから苦労したんじゃないかな
    値引きの噂も聞くし、最後らへんの成約者には相当な値引きがあったのかもね
    レ・ジェイド近くに新築がまたできるっていうし、焦っていたのかもね

  96. 3126 匿名さん

    竣工は2020年11月ですか。
    売れ残り住戸が多いと売主が賃貸に回すケースがあるようですが
    こちらの売主は値引きしてでもマンションを売り切るタイプですか?

  97. 3127 名無しさん

    >>3126 匿名さん
    東急は値引きするイメージないね。
    三菱のパークハウスあざみ野2丁目も家具付きにはしても、値引きはしなかったと思う。
    そういえば賃貸は既に出てたね。

  98. 3128 匿名さん

    >>3121 検討板ユーザーさん
    メインエントランスに近いB/C/D棟はほぼ完売。これから販売に力を入れるE/F/A棟は一部の間取り以外はまだ選べる状況ですが、コンスタントに売れているようですので埋まるのは時間の問題かと。
    レジェイドは信じられない額の値引きを提示されましたが、東急はしないでしょうね。

  99. 3129 マンション検討中さん

    >>3128 匿名さん
    それは販売業者の言い分ですね。
    通常は竣工から時間が経てば経つほどコストもかかり不安も増します。
    現にこの物件、販売前に提示していた期割りではAEFも出してましたからね。

  100. 3130 検討板ユーザーさん

    賃貸に出てる部屋、秋口にはまだ契約されてなかったから、東急が出した賃貸ではないよね。
    値引きもしていないし、ゆっくり時間かけて売り切る予定なんだと思われる。

  101. 3131 匿名さん

    レ・ジェイドは立地があまり良いわけではないからねえ。ここよりは駅チカというぐらいしか長所ないでしょ。あとはたまプラにも近いということかな。

  102. 3132 検討板ユーザーさん

    >>3131 匿名さん
    ここにレスするだけ人気があってもんでしょ

  103. 3133 匿名さん

    これだけの規模だからデベ的にもぱっと売り切るみたいな考えはないんでしょう。
    最多価格帯見ると、正直かなり強気だなぁと思うし(現在は8500万円台が最多価格帯)、
    ディスカウントしないで
    ブランドを維持しながらゆっくりゆっくりっていう感じに見えます。
    確かに良いマンションではあるとは思うけれど…。

  104. 3134 通りがかりさん

    竣工後1年以上で新築の枠から外れてしまったのに、結構な残戸数を見ると正直需給アンマッチだし、売れ残りマンション的なレッテルは貼られてしまうのではと思います。

    コスト高だっただろうしブランドも維持したいだろうけど心象も大事なので、いつまでもっていうワケには行かないですよね。

  105. 3135 匿名さん

    >>3134 通りがかりさん
    都内の特定の顧客を相手にしている物件では、竣工後1年以上経過しているものは珍しくありません。
    ポンポンと売れるような価格でないことは共通しています。

  106. 3136 マンション検討中さん

    >>3135 匿名さん
    そうですね。あくまでも横浜のあざみ野で住宅を検討しているものの心象です。
    需給がマッチしていくことを祈ります。

  107. 3137 検討板ユーザーさん

    あざみ野でこの価格は流石に高すぎたと思います。田園都市線沿線の他のマンションに決めました。

  108. 3138 eマンションさん

    ちょっと強気価格だよねえ
    美しが丘と新石川にも新築マンションできるし大丈夫かな

  109. 3139 匿名さん

    >>3137 検討板ユーザーさん
    それは予算がネックなんですか

  110. 3140 検討板ユーザーさん

    竣工後1年でも完売していない物件も多いですが、条件の良くない住戸が少し残っている所が多い印象です。
    ここは、条件が良いのに割高で残っている住戸や要望が集まらなくて売り出せない所がそれなりに残っているみたいですね。

  111. 3141 匿名さん

    >>3140 検討板ユーザーさん
    政府の思い通りになりますやら

  112. 3142 マンション掲示板さん

    >>3132 検討板ユーザーさん

    四週間レス空きましたが…

  113. 3143 マンション掲示板さん

    以前検討していましたが、やはり売れ残りましたか。
    割高感がありましたね。

    ここまで残るとリセールは厳しくなるんですかね。

  114. 3146 eマンションさん

    >>3143 マンション掲示板さん
    時期的にも高値で掴んだ感は残りますよね。
    何年後に売るかは分からないけどリセール厳しいでしょう。

  115. 3147 マンション検討中さん

    >>3146 eマンションさん
    最近話題になっている高値続きの
    都内億ションもリセール厳しいということになりすね

  116. 3148 匿名さん

    >>3147 マンション検討中さん

    全体的に悪い方向へ傾いてる去年赤字になったあなたの勤めている会社の株価と大違いですね。

  117. 3149 匿名さん

    >>3148 匿名さん
    赤字にはなってないけど、
    ボーナスも昨年と同程度。

  118. 3172 検討板ユーザーさん

    ここはあとどのくらいの戸数残っているのでしょう
    予算内に合致するなら前向きに検討したいと思います。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  119. 3178 匿名さん

    [NO.3150~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  120. 3179 検討板ユーザーさん

    >>3172 検討板ユーザーさん
    先着順で30戸売りに出てるから、1割は残っているのではないですか。
    強気な値付けですが、予算に合う物件があるとよいですね。

  121. 3180 匿名さん

    >>3179 検討板ユーザーさん

    ということはあと1年もすれば完売するでしょうね

  122. 3181 匿名さん

    コンビニが近いのは何かと便利

  123. 3182 マンション検討中さん

    こちらのマンションは、小学校があざみ野第一か第二を選べるとお聞きしましたが、小学校の評判はいかがでしょうか。

  124. 3183 匿名さん

    購入を検討しているので、居住者の方にお伺いしたいです。
    HPの内装や共有部の落ち着いた雰囲気から、高齢者用住宅のようなイメージを持ったのですが若いファミリーも多くいらっしゃいますか?
    どちらの比率が多い印象でしょうか?
    シニアの方々が落ち着いた老後を過ごされるためのマンション、という感じだと子連れは煩わしいかなぁ、と思い。
    今のマンションが高齢の方が多く、いつもひっそり声を殺して暮らしているので、小学生たちがワイワイ登下校したり庭で遊んでいるようなマンションが良いと思っています。

  125. 3184 居住者

    >>3183 匿名さん
    居住者です。
    まだ入居してあまりたってませんが、
    お年寄りもいらっしゃいますし、幼稚園くらいのお子さんもいらっしゃいますし、ご夫婦お二人の方もいらっしゃる様子です。
    日中働いているので、平日の昼間の様子が分からないのですが、小学生がワイワイしている様子は見た事がないです。
    子育て世代だけじゃなくて、お年寄りもご夫婦お二人のような方もいらっしゃるからでしょうか。
    朝、幼稚園生が登園していく様子は見かけます。

  126. 3185 名無しさん

    >>3183 匿名さん

    生活時間時間によって遭遇する層が異なるので、印象論だけですが、戸数が多いこともあり、幅広い層がいらっしゃるイメージです。ベビーカーを保有されているご家庭も沢山ですよ!幼稚園の送迎バスが停車するのは便利そうです。
    ひっそり声を殺して…となることはないマンションと思います笑

  127. 3186 マンション検討中さん

    >>3183 匿名さん
    若い方が増えるのは、マンションの維持管理の点からも良いことですね。

    ただ、確かに老齢のご夫婦やお子さんの大きくなられた世帯など、静かさを好まれる(そして気に入っている)方も多いと思います。

    世帯数の多いマンションでよく聞くトラブルは、やっぱり子供のマナー。共用部で騒いだり、ベビーカーや三輪車などが放置されていたり、時には物を壊したりしても親が申し出ない、謝らない、管理組合の負担が増える、といった苦情が見受けられます。

    ここは中庭が棟に囲まれているので音が反響しやすいのです。お互い集合住宅としてのマナーを守りながら幸せに暮らして行きたいですね。

  128. 3187 マンション掲示板さん

    >>3183 匿名さん
    そのようなお考えでしたらミスマッチになると思いますよ。

  129. 3188 名無しさん

    >>3182 マンション検討中さん

    横浜市のサイトにて住所入れ検索しましたが、確かに両小学校から選べるようですね。どちらも通学ルートとしては安心できそうですが、両小学校の違い、評判は私も気になるところです。

  130. 3189 マンション検討中さん

    たまプラ あざみ野 どっちかな?
    検討検討詐欺君は。

  131. 3190 マンション検討中さん

    >>3189 マンション検討中さん
    悩ましいですねぇ
    サギヌマは検討してませんよ

  132. 3191 匿名さん

    >>3188 名無しさん
    周りがほとんど戸建住宅の第ニでしょう

  133. 3200 匿名さん

    マンションに子供がいるのは健全な事だと思うのである程度の騒ぎ声は
    気にならないと思います。
    ただ学校帰りに友達を招き共用施設で遊ぶ際、マナーを守ってもらえれば
    いいですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸