まだまだ売れ残っているようですが、入居されている方やこれから入居される方達で情報を交換しましょう。
検討中の方の掲示板は↓コチラです。
「シティオアシス東三国イーナってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6668/
売主:
施工会社:
管理会社:
こちらは過去スレです。
シティオアシス東三国の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-22 19:21:34
まだまだ売れ残っているようですが、入居されている方やこれから入居される方達で情報を交換しましょう。
検討中の方の掲示板は↓コチラです。
「シティオアシス東三国イーナってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6668/
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2010-01-22 19:21:34
音、響きますか?
上、両隣とも入居済みですが全く気になりません。気になるといえば、寝室が廊下側ですので廊下を歩く気配くらいです。自分が階下の方にご迷惑をかけていないか気になってきます…。
おはようございます♪
ゴミの件、詳しく教えて頂きありがとうございますm(o・ω・o)m
ゴミ箱を購入しようと思っていて、何個買おうか迷っていたのでとっても参考になりましたヾ(*・ω・*)ノ
それとまた質問なのですけど、淀川の花火はマンションのベランダから見れるのですか(・ω・*)?
もし見れるのでしたら花火大会の時楽しみです( *´艸`)
担当の営業マンに淀川花火のことを聞いたら東向きからは見えないそうです。。。
でも、南向きなら高層階は綺麗に見えるとのこと。
うちは東向きなんですが
「南向きの高層階の住人さんと仲良くなるのが一番ですよ!」と言われました。
南向きの家族は毎年特等席で見れるんですね~いいなぁ♪
>>25さん
18です
お役に立てたようで幸いです。
淀川の花火大会は確かに南向きでないと見えないと思います・・・^^;
私は南向きですが(笑)
ただ、南向きでもある程度の高さがないと見れないと思います。
何階から見れるかは分かりませんが、スカイビルが見える階なら
良く見えると思います。
15階のゲストルームはよく見えると思いますよ。
予約が殺到するのかなぁ。。。
○月の第○土曜日!!
いろいろと楽しみですね^^
25です♪
淀川の花火、南向きだったら見えることは見えるのですね〜〜ヾ(*・ω・*)ノ
私も南向きなので、とっても楽しみです☆
お部屋からスカイビルが見えるのか引っ越したら確認してみます(o^∇^o)
15階のゲストルームは花火の日は予約が殺到しそうですね(>_<)
早く引っ越ししたいです〜〜〜♪
教えてもらってありがとうございましたm(o・ω・o)m
音が響く人と響かない人がいるってことは、やっぱり上の人によりけりってことですね。
私も来月入居予定ですが、私達家族も気をつけます!
一人一人がこうやってやっていけたら、とてもいいマンションになるだろうな~。
はじめまして。只今、入居手続中のものです。
既に住んでる皆さんに聞きたいのですが、皆さんのマイ・スーパーは何処ですか?出来れば、その理由も教えていただけると嬉しいです。あまり近いとはいえない距離に点在してるので、こういった情報を共有していただけると助かります☆
宜しくお願いします(^-^)
私も30さん同様にスーパーが気になります!
駐車場があるかないかも一緒に教えてください☆
>30、31さん
私のマイスーパーは、ほぼライフです。理由はそれなりの品揃えと距離です。
あとは、たまに業務スーパーとサカエに行きます。
業務スーパーは、さすが業務用だけあって量が多いので、まとめ買いをする時などに利用します。
サカエは木曜日が安売りの日なので、利用する事もあります。
でもライフに比べると、お店も狭いですし、品揃え(特に鮮魚類)が少ないように思います。
あとは三国の駅の下と商店街の中、商店街を抜けた所にもスーパーがあります。
どこも小さいスーパーですが野菜や果物などは安いです。
でも距離的になかなか毎日通うのは大変なので、商店街に用事がある時などに利用します。
あと大手のスーパーだとトップバリューがありますが、これまた遠いのであまり行かないです。
スーパー探しをしながら探索してるといろんなお店があって、なかなか楽しいです。
三国の商店街や駅周辺はたくさんお店があるし、病院なんかの場所も把握できるし、キョロキョロしながら歩いてます。(笑)
まだ江坂方面のスーパーは探索してないので、色々行ってみようと思っています。
私もライフ利用が多いです。近くの2店舗共駐車場もあり便利です。江坂方面はコーヨー、Maxバリューがあり、近々関西スーパーもできるみたいです。食料品だけたらライフで大丈夫ですが日用品も揃える時は、尼崎のカルフール、伊丹のダイヤモンドシティまで行きます。でも少し遠いです。(車片道30〜40分)生協を利用するのも便利だと思います。
ありがとうございます!
駐車場がついてるところだったら、多少遠くても買い出しに行きたいなって
思ってます。
あと、もし100均とかも近くにあったら教えてください♪
>>34さん
少し離れますが、駐車場付きなら三国本町のマックスバリューもオススメです。
ライフよりも品揃えが良いですし、トップバリューブランド商品はやはり安いです!
そしてそのマックスバリューの南側にダイソーの大きなお店がありますよ。
阪急三国側の商店街にも100均はあります。
なるほど!
確かにトップバリューがあるっていいですね☆
安いし。
しかも100均も近くにあるって嬉しいです。
引っ越したら是非行ってみたいと思います。
こうして質問をしたら良い情報を教えてくださる方々が居て、
良いマンションなんだなって思ってきました。
岩盤浴とか週末だけらしいですが、それも楽しみです。
ガレージ側のオートロック壊れてないですか?
昨日の夜は壊れてなかったですけどね。
今日はあのドアから出入りしてませんのでわかりませんが。
ガレージ側のオートロック
確かに先週あたりからキー操作をしなくても自動で開く時がありました。
引越し作業の為に解除して、戻すのを忘れていたのでは・・・?
っと思ってましたが、どうなんでしょうか?
昨日出入りしましたが、鍵を刺さなくても空きますね。
妻は自転車置き場の所も壊れていると言ってましたが、
そんなに簡単に壊れるのでしょうか?
管理状態が不安です。
皆さん24時間換気は使用していますか?以前の住居より電気代がとても高くなりました。24時間換気の電気代は1ヶ月でいくらくらいなのでしょうか?
鍵壊れてるとか、入れるとかここで書くことじゃないでしょ。管理人に伝えればすむことだと思います。ここで書けば第三者が見てるわけですし。
>>43さん
間違ってたらスミマセン
2月の請求料金をご覧になったんですか?
私も勘違いしかけたんですが、2月の請求金額は
12月分(入居から月末)と1月分の2ヶ月分の請求がきてます。
「以前の住居よりとても高くなった」とありましたので
もしかして・・・と思ったんですがいかがでしょう?
ちなみに、24時間換気の電気料金について計算してみました。
・・・これも間違ってたらスミマセン
<計算条件>
・関西電力従量電灯A相当
120kWh超過300kWhまで→1kWh=24.21円
・24時間換気 消費電力 =8Wh (標準)
*弱運転の風量は2割減=電力2割減とする。
[取扱説明書より]
<24時間換気の電気料金>
時間 - 標準運転時 - 弱運転時
1h - 0.19円 - 0.15円
24h - 4.65円 - 3.72円
30日 - 139.45円 - 111.56円
1年 - 1697円 - 1357円
弱運転にしておけば月当たり缶ジュース1本くらいの電気代
ですので、カビなどの事を考えれば気にする事もないくらい
の額ではないでしょうか?
この時期はちょっと寒いですけど・・・^^;
私も以前より少し電気代が上がったので1ヶ月換気扇を朝8時〜夜9時くらいまで切るようにしてみましたが、千円安くなっただけでした。エアコンを14畳用以上の物をつけるとかなり電気を使うみたいなのでそのせいかと思ってます。便利な機能が増えた分ガス代の方がけっこう高くなってしまいました。
43さんへ
24時間換気の料金わかりやすく解説いただきありがとうございます
(何もかも取り扱い説明書も見ないまま使用しておりまして……)
料金請求も2ヶ月分でした
ちょっとした事でもこうして教えていただけるとありがたいです
またよろしくお願い致します
>>43、47さん
45です。
お役に立てたようで幸いです。
電気代の計算(概算)は結構簡単なのでやってみると
節約に役立ちますよ^^
計算方法はご要望あれば書きます^^
>>46さん
私は電気代・ガス代共に以前とほぼ同じくらいです。
使用量は増えていますが、電気代が-5%、ガス代が-9%なので
それで同じくらいの料金になってます。
ちなみに、エアコンは6畳用と14畳用で電気代が倍くらい違うようです。
<参考>
A. 6~ 8畳用・・・1時間当たり約12円
B.11~17畳用・・・1時間当たり約24円
1日6時間×30日使うと、A→Bで+2160円/月くらいになります。
*機種によって違いますのであくまでご参考に^^;
また、エアコンは暖房の方が消費電力が多いです。
私はあまりエアコンを使わないので料金が変わらないのかもしれません^^;
いちいち人に聞く前に、ご自分で調べてみるべきでは?
自分で調べろや。
快適です~静かで。夜、川沿いからこのマンションを見たら、立派で綺麗でおどろきました~黄金色ですよ~釜山で見た、高級ホテルみたい。金運上がりそう~夜の街灯も綺麗だしね~よく出来ているなぁ~と思いました。釜山はアメジストの宝庫ですからね~。アメジストは金運アップ。その中に少しだけ混じるシトリンの色にソックリ。黄金色です~。シトリンは最強の金運~すごい~東に成長の木の気質を持つ、公園。凄すぎるぅ~ラッキーのかたまり~
そうですかね?
いろんな所に、近くて嬉しいです。駅から離れていますが、静かだしいろんな駅行けます。自転車でいろいろ発見して楽しいです。ハーブも植えてあったりして、オールベージュなお庭。前が、ボロッチィ賃貸だったので、音もさすがは、分譲~。気になりません。静かですよ。自転車置き場で、鍵をモタモタしたいたら、歩いていた住人の人が開けてくれたり。親切です。私もそうしようと思います。
だから自分で調べろや
55は自分のお金でマンション買いましょう。
スネカジリ丸出しですよ。
久しぶりにここを見たら、喧嘩っぽくなっててびっくりしました。
せっかくの住人版なのですから、皆さん仲良くやりましょうよ。
もうすぐ引越しなのに、こういうのを見たら悲しくなります。
ハイテンションになって買った人がほとんどのマンションですから、こうなるのも仕方ないです。
>>49さん
床暖房料金は外気温等の条件が関わってくるようなので
一概には言えませんが、1部屋(1区分)当たりの料金で
20円前後/1時間だそうです。(大阪ガスの方に聞きました)
エアコンの電気代と、そう変わらないんではないでしょうか?
久しぶりに覗いてみたら荒れてきてますね・・・
いい感じで住民板が始まったのに残念です・・・
このマンション内では、今までどの方にお会いしても
みなさん挨拶をしてくれるのですごく良いマンション
だと思っています。
掲示板でもせめて丁寧語でコメントして欲しいですね。
楽しく情報交換ができる有意義な掲示板にしていきましょう。
ありがとうございます。
こういった親切な人がいるのにわけわからんやつが入ってくるから掲示板が乱れんねん!こっちやってちゃんと我がで調べたけどわからんかったからきいたんちゃうんけ のぉ
筋通っとるやろ
ちゃうけ
何で調べたのにわからんねん。病気か。
キッズスペースっていつから利用できるんでしょうかねえ?
住人版とはいえ、このマンションを検討中の方がこの掲示板を見たらどう思われるでしょうか?
言い争いをネット上で繰り広げる人達が住んでると思ったら、住む気持ちも失せるように思います。
まだ数十世帯が売れ残っているのですから、冷静な対応をお願いします。