埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2025-07-05 18:55:24

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/


間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/SHINTO CITY (3街区)

施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 3601 住民板ユーザーさん 2020/12/26 14:29:34

    皆さん、サカイもしくは他の業者でもう見積とか取ってる人いますか?一斉入居だと他の業者は嫌がるって聞いたけどやってくれるところあるのかな。

  2. 3602 住民板ユーザーさん2 2020/12/26 15:10:15

    >>3597 住民板ユーザーさん4さん
    しょっぱなから規約守れないやつが後から守るなんて到底考えられません
    先行き不安です。
    99%の人は大丈夫だと信じていますが!

    でも1000世帯で考えると10戸はやばい奴住んでるんですよね…
    あーやだなぁ

  3. 3603 住民板ユーザーさん3さん 2020/12/26 16:54:38

    >>3602 住民板ユーザーさん2さん
    ルール(常識)を守れないで勝手に個人の解釈で引っ越しをするような方がいたら部屋番号はしっかり控えられていますね。

  4. 3604 住民板ユーザーさん5 2020/12/26 18:40:54

    >>3592 住民板ユーザーさん2さん

    独身貴族は悲しいのか?
    こんな偏見もっている人もいるのか。

  5. 3605 マンション掲示板 2020/12/26 18:43:27

    >>3600 マンション検討中さん

    アホか

  6. 3606 住民板ユーザーさん3 2020/12/26 21:35:08

    >>3540 住民板ユーザーさん5さん
    コンセントの増設は何という業者に依頼されたか教えていただけないてしょうか?私も依頼したいのですが、業者を知らず困っております。

  7. 3607 住民板ユーザーさん 2020/12/26 22:47:02

    >>3596 住民板ユーザーさん3さん
    床のコーティングや壁紙剥がして貼るだけのエコカラットも対象だと仰っていますか?コンセントの増設など壁を壊すわけでもないのに、届け出が必要な認識は少なくとも私は全くありませんでしたり

  8. 3608 マンション掲示板さん 2020/12/27 00:55:48

    >>3607 住民板ユーザーさん

    でしたり

  9. 3609 匿名希望 2020/12/27 01:37:38

    >>3604 住民板ユーザーさん5さん
    独身貴族全体を指してる訳じゃないでしょ
    前のレス読めばわかるけど、この独身貴族、ヤマトの引越使えば自分の指定された日以外で引越やってもバレないし
    とか自分の利益しか考えられず他人に配慮できない考えをしてるから悲しいってことでしょ
    流れ読んでから書き込んだ方がいいよ
    まぁ独身貴族の自演なんだろうけど
    自分の都合の悪いところはスルーして論点変えてくるところがそっくり

  10. 3610 住民板ユーザーさん2 2020/12/27 02:04:49

    引越し日の決められた時間に新規家具・家電の搬入、リフォーム業者の施工までやるのはどう考えても無理でしょ
    近隣のコインパーキングなりを使いながらやる分には問題ないでしょ

  11. 3611 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 02:30:31

    私はフロアコーティングとエコカラットは引っ越し指定日より前に依頼する予定ですが、引っ越し日は無理でしょうし、引っ越し後に依頼する人なんているのでしょうか?

  12. 3612 住民板ユーザーさん8 2020/12/27 02:34:15

    >>3611 住民板ユーザーさん1さん
    どっちも費用対効果悪いですよね。あまり恩恵をうけれない感じでした

  13. 3613 住民板ユーザーさん4 2020/12/27 02:41:14

    二街区の購入者で今回の住宅ローン控除で1%×10年の対象になるかならないかわからない方で、
    仮に1%にならなかったら(適用金利×10年もしくは対象外かど)どうされるんですか?
    1.金利を高くしてより1%に近いもしくは1%超えてでも保障の厚いものにして借りる(団信100など)
    2.契約やめて考え直す
    3.より最低金利のものに見直す(SBIなど)

  14. 3614 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 02:45:38

    >>3612 住民板ユーザーさん8さん
    ええ、自己満足に近いものだとは思っていますが、見栄えも良いですし、少しでも家を長く綺麗に使えるのなら安いですよ。まあ私が言いたかったのはそこではないのですが笑

  15. 3615 マンション検討中さん 2020/12/27 02:55:08

    >>3611 住民板ユーザーさん1さん
    いないでしょうね。

  16. 3616 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 03:12:48

    マンションギャラリーに問い合わせたらコインパーキングに停めて、資材を運んで施工するなら鍵の引き渡し後いつでも問題ないって言われました。
    うちは鏡とコーティング業者だったので両方ともコインパーキングに停めて資材持ってくる方法が可能でしたが、カップボードとかは運んでくるの困難だろうしどうするんだろうか。

  17. 3617 住民板ユーザーさん5 2020/12/27 04:01:44

    >>3614 住民板ユーザーさん1さん
    ここってどうしてもエコカラットとフロアコーティングを落としたい人がいますよね。
    この話題になると必ず現れる笑。
    人の勝手なんだからほっておいてくれと思います。

  18. 3618 匿名希望 2020/12/27 04:11:52

    >>3617 住民板ユーザーさん5さん
    うらやましいんでしょうねー
    資金的にできなかったんだと思います
    マウントとって自分を保ってる可哀想な人ですよ

  19. 3619 匿名 2020/12/27 04:24:27

    >>3609 匿名希望さん

    そうなの?

    長い。

  20. 3620 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 04:31:18

    >>3607 住民板ユーザーさん

    マンションギャラリーへこの前念のため確認したら、後日折り返しいただいてフロアコーティングも届出必要といわれました!

  21. 3621 入居前さん 2020/12/27 04:32:18

    >>3609 匿名希望さん

    残念ながら自演じゃない。

    長々と大きなお世話です。

  22. 3622 住民板ユーザーさん5 2020/12/27 04:34:55

    >>3620 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    助かりました。

  23. 3623 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 04:46:01

    コインパーキング停めて運ばなければならないとか、施工に届出必要とか、マンションギャラリーに問い合わせないと分からないみたいですね。
    問い合わせなければ知りえないでしょうし、多くの家が路上に止めて荷物降ろしたりするでしょうから、施工会社と引っ越し会社でトラブル起きそうですが…

  24. 3624 住民板ユーザーさん5 2020/12/27 04:58:22

    >>3623 住民板ユーザーさん1さん

    カオスが想像できる。
    家電買うつもりなんで、伝えた上で買わなきゃ。

    3月はいったいどうなるんでしょうね?

  25. 3625 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 05:09:34

    3月の20,21日の土日はカオスになりそうですね笑
    メインの引っ越しの人を邪魔しない程度に業者入れたり家電運んだら良いんじゃないですか。
    私は自分の引っ越し日に荷物運んでいる人がいても全然気にならないですけどね。
    部屋番号覚えて噂流すとか根暗で一歩間違えると犯罪レベルの思考の人もいるようだから気を付けましょう。

  26. 3626 住民板ユーザーさん5 2020/12/27 06:06:58

    >>3606 住民板ユーザーさん3さん
    3538でも書きましたが、ライフタイムサポートさんです。
    ただコンセント増設だけを依頼するなら普通に町の電気屋さんでいいと思いますよ。
    うちはがっつりリフォームするからついでにお願いしますが、それだけならわざわざリフォーム業者に頼むまでもないかと。
    リフォーム業者も結局そういう業者に依頼するはずなので、直接依頼した方がたぶん安く上がると思いますし。
    長谷工が割高なのは、長谷工が取りまとめてリフォーム業者に発注して、さらにそこから各専門業者を手配するという形なので、中抜きの過程が増えるからだそうです。
    なので直接ご自分で電気屋さんに依頼した方がリーズナブルになると思いますよ。

  27. 3627 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 06:33:19

    >>3596 住民板ユーザーさん3さん
    ですよね。
    だから組合が存在しない入居直後は、大規模な工事はできないはず。
    私はⅢ街区ですが、重説にこれが書いてあったので高いオプションにするか結構悩みました。
    Ⅰ街区の方はやったもん勝ちって感じなんですかね?

  28. 3628 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 06:36:05

    >>3596 住民板ユーザーさん3さん
    >>3596 住民板ユーザーさん3さん
    ですよね。
    だから組合が存在しない入居直後は、大規模な工事はできないはず。
    私はⅢ街区ですが、重説にこれが書いてあったので高いオプションにするか結構悩みました。
    Ⅰ街区の方はやったもん勝ちって感じなんですかね?

  29. 3629 住民 2020/12/27 06:37:19

    >>3625 住民板ユーザーさん1さん
    気になる気にならないではなく、そういう人たちが殺到してエレベーター大行列、引越し遅延
    というのが問題という話
    正当に抽選で勝ち取った日取りなのに、自分本位な人たちに邪魔されてムカつかない人いますか?
    その方たちも引越し立ち会わなきゃいけないんだから時間余計にかかるし迷惑ですよね
    ここまで書かないとわかりませんか?

    しかも、事実無根の話を流布するならともかく事実なので犯罪でもなんでもないですよ。
    自分たちの犯したことが跳ね返ってくるだけです。被害者面するのはやめてください。

  30. 3630 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 06:46:44

    >>3629 住民さん

    さすがに事前に業者が入ることは管理会社に申請しないといけないので、その日に混雑する、しないは管理会社が把握できると思うのですが。

    あくまでも引っ越しが優先なので、引っ越しが立て込んでて、無理そうであれば違う日、時間帯ずらしてくださいと言われるはずです。

    そんな目くじら立てることないと思います。
    引っ越し前にフロアコーティング等入れないと面倒になる作業もあると思うので。

    ここは皆さん新入居なのですから、お互いに思いやり、譲り合いでお願いできませんか?

  31. 3631 住民板ユーザーさん3 2020/12/27 06:54:46

    >>3616 住民板ユーザーさん1さん

    コインパーキング使いなさい、ってことですね。

  32. 3632 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 06:57:00

    >>3620 住民板ユーザーさん1さん
    それ本当ですか?

  33. 3633 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 06:58:57

    >>3623 住民板ユーザーさん1さん

    大規模マンションでそういったトラブルが起きないようにルールを作って事前に説明するのがマンションギャラリーの仕事なのに、何やってるんだか。。

  34. 3634 匿名さん 2020/12/27 06:59:03

    >>3630 住民板ユーザーさん1さん
    きちんと申請して許可を得てる人は問題ないと思いますが
    書き込みからすると予め許可をとってない人たちが沢山いるのではと懸念しています

    また、思いやり譲り合いは相手に求めるものではなく自分がするものですよ。
    相手に求めることは自分の価値観を押し付けているだけです。

  35. 3635 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 07:01:27

    >>3628 住民板ユーザーさん1さん
    1,2街区の重説にそんなこと書いてあったかな?
    やったもん勝ちというか、ルールがないから皆迷っているのではないかと。

  36. 3636 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 07:04:06

    >>3629 住民さん
    おっしゃる内容が正しいかどうかよりも、「邪魔されて」「犯したこと」「被害者面」など、言葉に品位がなさすぎて怖いですよ。

  37. 3637 住民板ユーザーさん2 2020/12/27 07:07:08

    >>3621 入居前さん
    独身貴族って名前に変えれば笑

  38. 3638 住民板ユーザーさん2 2020/12/27 07:10:37

    >>3636 住民板ユーザーさん1さん
    品位(笑)
    どうしても自分のやろうとしてること正当化したいんだね
    引くわー

  39. 3639 マンション検討中さん 2020/12/27 07:20:13

    いずれにせよ決まった引っ越し日以外に引っ越しするって書いてやつらは、常識はずれ。
    品位も何も関係ない。
    以上ですね。

  40. 3640 住民板ユーザーさん 2020/12/27 08:09:24

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  41. 3641 住民板ユーザーさん 2020/12/27 08:12:05

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  42. 3642 住民板ユーザーさん 2020/12/27 08:14:10

    >>3629 住民さん

    何だこれ。意味不明。正義マン登場。

  43. 3643 住民板ユーザーさん 2020/12/27 08:15:04

    >>3639 マンション検討中さん

    書いてやつら

  44. 3644 住民板ユーザーさん2 2020/12/27 08:22:14

    >>3642 住民板ユーザーさん
    断る??

  45. 3645 住民板ユーザーさん2 2020/12/27 08:24:43

    >>3643 住民板ユーザーさん
    断る??

    ダッサw

  46. 3646 住民板ユーザーさん 2020/12/27 08:33:01

    >>3645 住民板ユーザーさん2さん

    「ダッサ」なんて言葉普通は出てこない。

    ダッサw

  47. 3647 マンション検討中さん 2020/12/27 08:35:26

    >>3643 住民板ユーザーさん
    ありがとう。あなた様は良い人だね。

  48. 3648 住民板ユーザーさん2 2020/12/27 08:38:34

    >>3646 住民板ユーザーさん

    断る?? なんて言葉普通出てこない。

    ダッサwwwww

  49. 3649 住民板ユーザーさん 2020/12/27 08:49:06

    >>3648 住民板ユーザーさん2さん

    すいません。

    「!!」が文字化けしてしまいました。

    申し訳ない。

  50. 3650 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 08:50:34

    >>3629 住民さん
    言いたいことは分かるが言葉選びが怖すぎる。
    そうムキになりなさんな。
    当日はアメニティサポートとサカイが音頭取ってくれますよ。
    多分笑

  51. 3651 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 09:21:03

    思うような抽選結果にならない人や、
    当日の引っ越しを邪魔されたくない人
    色々な方が自分の利害関係で発信していて
    平和な板には、ならないものですねえ。。

    引越し見積もり取りました!
    大手でも、相見積もり取ってくれるところあります。しかし、サカイが引越ししやすい日程になっているので、他社は時間的な問題で割高になってしまうため、結局はサカイになるかもです。。
    3月の超繁忙期なので仕方ないかもしれませんね。4月の方はまた違うと思います。

  52. 3652 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 09:31:34

    抽選日で3月を勝ち取っても、引越し業者を使わないで自分達で運ぶ人もいるだろうし、誰がその日に引越し日の住民なのか、もう既に引越してる人なのか、あるいは勝手に引越ししてるのかわかりませんよね。ならば、そんなことする人はいないだろうと信じてせっかくの引越しと新居を楽しんだほうがよさそうですねー!わたしはそうすることにします。

  53. 3653 住民板ユーザーさん5 2020/12/27 09:47:56

    勉強しまーっせ引っ越しのサカイ!!!

  54. 3654 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 09:53:40

    >>3620 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですか!?
    私が電話で確認したら、フロアコーティングとエコカラットは届出不要といわれました。
    ドンカンやる工事系(床を替えるとか)は申請必要ですよと言われました。
    人によって違いますね。
    どっちなんだ?

  55. 3655 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 09:58:28

    >>3652 住民板ユーザーさん1さん

    周りの人が同じ価値観の方だと良いですね!
    私もせめて隣人の方とは上手くやって行きたいです。

  56. 3656 住民板ユーザーさん5 2020/12/27 10:01:29

    >>3653 住民板ユーザーさん5さん

    ホンマかいな、そうかいな

  57. 3657 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 10:10:00

    オプションのカップボード高かったので後付けする人も多そうですが、コインパーキングから運ぶって話が本当なら非現実的ですしどうするんですかね。
    コーティングは届出不要と言われた人と、必要という人が居るのでコインパーキングに停めてから資材を運ぶというのも人によって違う?

    問い合わせた人は色々制約受けて、問い合わせない人は好き勝手やれるならもう引っ越し期間は大変なことになりそうですね。
    今更デベが問題視してルールを公開しても、既に発注しちゃってる人も多いでしょうし…

  58. 3658 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 10:34:03

    >>3639 マンション検討中さん
    抽選で割り当てられた日以外の日の引っ越しはだめだけど、新規購入した物品の納入は、適宜コインパーキングとか使えば別にいいんじゃないですかね?
    3629さんみたいに口汚く罵らなくてもそこさえ整理できていれば問題ないのではないかと。

  59. 3659 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 10:35:46

    >>3651 住民板ユーザーさん1さん

    いくらくらいでした??

  60. 3660 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 10:37:33

    >>3654 住民板ユーザーさん1さん
    常識的に考えたら3654さんの言うとおりな気がしますけどね。フロアコーティングなんて床に薬品塗るだけですよね。その薬品が適正かどうかを管理組合が判断できるとも思えないし。

  61. 3661 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 10:39:25

    自分たちで運ぶ人って、冷蔵庫や洗濯機、大物家電はどうするの?エントランスから堂々と運ぶの?

  62. 3662 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 10:43:24

    >>3660 住民板ユーザーさん1さん
    フロアコーティングを外部業者にやってもらうのは良いけど、長谷工の保障対象外になりますよってだけですね。届出が必要などとは一切言われていないです。

  63. 3663 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 10:45:47

    >>3659 住民板ユーザーさん1さん

    15万円弱でした。

  64. 3664 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 11:06:42

    >>3663 住民板ユーザーさん1さん
    え、やすくないです?
    冷蔵庫とかエアコンとか洗濯機、ソファとかは無しですか?

  65. 3665 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 11:09:30

    >>3663 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    搬入の時間帯、平日が土日か、荷物の量、移動距離あたりを、ご自身が特定されてしまわない範囲で教えて頂けると助かります。。!!

  66. 3666 マンション検討中さん 2020/12/27 11:27:10

    >>3658 住民板ユーザーさん1さん
    そこは別にコメント書いてないが。
    書き込みを見て返信してくれ。

  67. 3667 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 12:53:35

    >>3665 住民板ユーザーさん1さん

    平日午後、家族 1LDK、15km圏内、です!
    これ以上は特定怖いので、すみません。
    荷物量は家具家電とも一般的な量かと。
    台車の確保が大事なようなので、
    早めの見積もりがいいと思います。

  68. 3668 住民板ユーザーさん 2020/12/27 13:08:24

    >>3657 住民板ユーザーさん1さん
    引っ越しの案内を見れば分かりますが、搬入予定図によると宅配用のトラック駐車スペースは引っ越しトラック用とは別に二台分確保されているので、コインパーキングから運ぶ必要はありません。
    また、「家具電化製品等の配達・工事について」にも「配達・荷降ろし後の待機及び駐車スペースは敷地内にはございません」とあるので、車寄せ脇の宅配車両停車位置にて、一旦荷降ろしをしてからコインパーキングに車を移動する、という対応で問題無い事が分かります。
    指定日以外に引っ越しをされて占拠されたら大事ですが、新規購入の家具・家電、リフォーム業者の積み下ろしは想定内である事が分かりますので、大騒ぎする必要は全くないですねー。杞憂でしょう

  69. 3669 住民板ユーザーさん8 2020/12/27 13:44:29

    もう話すネタは引越ししかないの?

  70. 3670 マンション検討中さん 2020/12/27 14:10:46

    >>3669 住民板ユーザーさん8さん
    時勢で盛り上がりは変わります。
    そりゃ今は引っ越し、内覧会ネタが増えるでしょうよ。

  71. 3671 住民板ユーザーさん3 2020/12/27 15:01:43

    >>3667 住民板ユーザーさん1さん
    平日で15万ですか。。。土日はいくらになることやら

  72. 3672 匿名さん 2020/12/27 16:20:27

    何も話を提供しない人に限って、周りの人の話にケチつけたり、乱暴なタメ口言葉で非難し出すのはこの掲示板の特徴ですね。

  73. 3673 住民板ユーザーさん5 2020/12/27 20:22:17

    >>3627 住民板ユーザーさん1さん
    管理組合は鍵の引き渡し日の2021年3月19日から成立ですよ。
    役職こそまだ決まってないものの、すでに役員も選出済みです。
    Ⅲ街区は知りませんが少なくともⅠ街区に関しては工事2週間前までの届け出さえあれば問題ないと思います。

  74. 3674 住民版ユーザー 2020/12/27 21:26:30

    >>3673 住民板ユーザーさん5さん
    役員の候補でしょ?
    総会やってないのに理事選出できないでしょ。勝手な解釈はやめよう。

  75. 3675 住民板ユーザーさん1 2020/12/27 21:51:21

    >>3674 住民版ユーザーさん

    無知ですみません。
    この間、駐車場と同日に行われた抽選で決まった役員は、理事の選出ではないのですか?
    総会を開いてから理事を選出するのですか?

  76. 3676 住民板ユーザーさん5 2020/12/27 22:41:59

    >>3674 住民版ユーザーさん
    先日届いた「初年度管理組合役員に関するご案内」を読んで書いています。
    「第1期管理組合役員が下記の通り決定しましたのでご報告いたします」って8名の方のお名前が記載されていますけど。
    「任期は、原則として管理組合の成立日(2021年3月19日)より第2期通常総会の日(2023年5月頃)迄です。」とも。
    ゲストルームやパーティールームなど共用施設の予約ももう受付開始してますよね。
    1/19までに予約申込してくださいと記載されています。
    使用開始は2021年3月19日スタートで。

  77. 3677 住民板ユーザーさん4 2020/12/27 23:50:39

    >>3676 住民板ユーザーさん5さん

    1日4000円でしたっけ。

    また、いい価格設定しますね。
    安すぎず。高すぎす。

  78. 3678 住民板ユーザーさん3 2020/12/28 00:18:01

    >>3677 住民板ユーザーさん4さん
    一人じゃなくて1室4000円ですよね?1人だけなら高い。

  79. 3679 q 2020/12/28 00:22:53

    >>3676 住民板ユーザーさん5さん
    自分は1街区じゃないからそのご案内って来てないけど1期の総会で役員選出議案があるのかと思った。
    暫定管理だと色々と違うのかな。

  80. 3680 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 00:48:39

    >>3671 住民板ユーザーさん3さん
    土日は大体2から3割増ですね。
    3月下旬から4月上旬は通常の倍ぐらいの価格です。

  81. 3681 住民板ユーザーさん5 2020/12/28 01:09:42

    >>3679 qさん
    3月19日(鍵引き渡し日)に管理組合は成立なので、管理組合がないからリフォーム工事の届け出ができないってことは少なくともⅠ街区に関してはないでしょうね。
    3月19日以前に届け出する場合は、「東京建物アメニティサポートへ返信用封筒で提出」ってなっていますし。
    普通に「ご入居に先立ち管理組合へ届け出が必要な書類」に添付の「専有部分修繕工事申請書」を工事の2週間前までに提出すればいいのだと思いますよ。
    フロアコーティングに関しては、「床工事申請書」が必要かは不安なら営業に聞けばいいかと。
    申請書の内容見たら必要なさそうですけどね。
    遮音性能等級うんぬんと書いているので、フローリングを別のものに変えるとかそういう場合のものかと。

  82. 3682 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 01:19:36

    >>3678 住民板ユーザーさん3さん

    元々1室2000円って話じゃなかったっけ?と思ったのですが、最初から4000円でしたっけ?

  83. 3683 住民板ユーザーさん5 2020/12/28 01:21:25

    >>3677 住民板ユーザーさん4さん
    リネン代4,000円(税別)と記載されていますね。
    文章から1室の値段だと思います。

  84. 3684 住民板ユーザーさん3 2020/12/28 02:02:55

    >>3682 住民板ユーザーさん1さん
    元々は1室2000円って話でしたよね....(/ _ ; )泣
    ゲストルームの使用申込書を見ると「ワモダン」か「シーサイド」しか選択肢がなかったのですが、皆さんも同じですか?「エレガント」を使用してみたいと思っていたのですが....

  85. 3685 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 02:51:13

    >>3683 住民板ユーザーさん5さん

    そうなんですね。マンションの管理費収入が潤って色んなことに使ってもらえるから別にいいですけど。

  86. 3686 住民板ユーザーさん 2020/12/28 03:18:38

    >>3684 住民板ユーザーさん3さん
    元々(1年半近く前から)1ベッド2000円と聞いていました。1室2ベッド4000円なら変更なしと認識してます。

  87. 3687 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 03:29:21

    >>3686 住民板ユーザーさん
    ベッド単位でしたっけ?そうだったか。。まあいいか。

  88. 3688 マンション検討中H 2020/12/28 03:46:51


    SHINTO CITY C棟
    新築未入居で売り出し出ましたね。
    C棟13階68.4平米
    5980万円
    元値が5279万円なので、チャレンジ価格ですが、着地がいくらになるか見ものですね。

    [PC]
    https://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz19541396...
    [スマートフォン]
    https://suumo.jp/sp/mansion/saitama/sc_103/pj_95413964/

  89. 3689 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 03:47:13

    >>3673 住民板ユーザーさん5さん
    >>3681
    丁寧なご回答ありがとうございます。
    つまり、引越日にもよりますが、前もってアメニティサポートへ届出を提出しておけば、堂々と工事が出来るというわけですね。
    これで安心してダウンライトの外注ができそうです。

  90. 3690 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 04:50:44

    >>3688
    なんでこんな値上げして売ってんの
    金稼ぎしようとしてんの気持ち悪

  91. 3691 住民板ユーザーさん4 2020/12/28 05:02:59

    >>3684 住民板ユーザーさん3さん
    2街区スタートまでは1と2のみの運用だったと記憶しています
    使わせてほしいですよねー

  92. 3692 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 05:43:11

    >>3690 住民板ユーザーさん1さん
    まあ事情があるかもしれませんし、儲かっても色々引くと300万ぐらいじゃないですかね。
    私はC棟じゃないですが、どれぐらいで売れるか興味ありますよ。

  93. 3693 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 06:03:58

    >>3690 住民板ユーザーさん1さん

    仲介手数料とか別途払わないといけないし値上げできるならしたほうがよくない?
    気持ち悪いとかおかしいでしょ。
    C棟を買えなかった方でしょうか?

  94. 3694 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 06:06:23

    >>3688 マンション検討中Hさん

    その元値情報は本当なのでしょうか?
    もっと高かったかもしれないですよね。

  95. 3695 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 06:28:17

    >>3688
    預かりマンションカウンターか。

  96. 3696 マンション検討中H 2020/12/28 06:32:46

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  97. 3697 住民版ユーザーさん3 2020/12/28 06:33:12

    >>3695 住民板ユーザーさん1さん
    うっわほんとだ。
    でもこの程度じゃ売主も諸々費用と手間考えたら微妙だな。
    儲かるのはマンションカウンターだけw

  98. 3698 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 07:05:05

    流石に高すぎないかな?
    全棟売り終わった後ならともかく、まだⅡ街区とⅢ街区が残ってるわけだし、この価格を出すなら別の棟を買おうって発想になりそうだけど…

  99. 3699 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 07:15:59

    >>3698 住民板ユーザーさん1さん
    2021年入居したい人には選択肢ないので強気なのだと思います。
    ただ売れるの?という価格ですね…

  100. 3700 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 07:57:28

    駐車場と駐輪場が思うようにいかず、手付け放棄して解除するくらいなら、新築未入居で流したほうがまだ損する額が少ないって判断かもです。

  101. 3701 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 08:01:05

    >>3696 マンション検討中Hさん
    部屋まで特定して値段調べるとか。。

  102. 3702 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 08:27:04

    >>3701 住民板ユーザーさん1さん
    ですね。。自分売る時こわいなぁ(笑)

    値下げを見込んで強気な金額なだけで
    儲けようとは考えていないと思うから
    そっとしてあげてほしい…。
    コロナとかでやむなく売るのかもしれないし。

  103. 3703 住民板ユーザーさん5 2020/12/28 08:32:52

    以前にここで売らなきゃならなくなるかもっておっしゃってた方の部屋じゃないですかね?
    C棟って言ってたような…

  104. 3704 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 09:12:09

    >>3690 住民板ユーザーさん1さん
    同じ住民なら暖かく見守れないのかね。高く売れた方がこのマンションの他の住民にもプラスでしょうに。

  105. 3705 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 09:15:20

    >>3698 住民板ユーザーさん1さん

    駐車場へのアクセスを考えると良い位置取りの部屋だと思いますけどね。外のセブンイレブンにも行きやすいし。

  106. 3706 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 09:18:10

    >>3702 住民板ユーザーさん1さん

    そもそも儲けるのも自由なんですけどね。。
    怖いですよね。長い目で売りたいのなら高く設定するのは当然ですし、マンションカウンターもプロなので変な値付けではないはずです。

  107. 3707 住民板ユーザーさん 2020/12/28 09:45:19

    シントシティの前の木でムクドリ避けの機械が大音量で鳴ってますね。
    ネットを張ってムクドリがいなくなったのではなかったのでしょうか?
    ムクドリの声と同じくらいの音量です。

  108. 3708 住民板ユーザーさん6 2020/12/28 10:31:47

    今販売してるのがそれより安いし売れないだろうね
    仲介手数料とか取られるんでしょ?それならさらに200万+でしょ。

  109. 3709 住民板ユーザーさん4 2020/12/28 11:24:08

    >>3708 住民板ユーザーさん6さん

    もし売れたらみんなプラス10%の含み益スタートになります。

    いいんじゃないですか?

  110. 3710 住民板ユーザーさん 2020/12/28 12:51:30

    >>3706 住民板ユーザーさん1さん
    なんか日本って、金儲けは悪って風潮ありますよね。何でなんでしょう。お金を稼いで税金をたくさん納めて下さる方がいてこそ国は成り立つんですけどね。
    せっかくお高いお金出して買ったんですし、私は素直に高値ついて欲しいですけどね!

  111. 3711 住民板ユーザーさん3 2020/12/28 13:15:06

    >>3683 住民板ユーザーさん5さん
    3街区購入者ですが、リネン交換代2000円と案内を受けました。
    4000円だと、個人的には高いなって思います。

  112. 3712 住民板ユーザーさん8 2020/12/28 14:13:14

    >>3711 住民板ユーザーさん3さん
    1ベッドあたりなはず

  113. 3713 匿名さん 2020/12/28 16:01:35

    >>3699 住民板ユーザーさん1さん
    来年入居したければキャンセル待ちすればいいんですよ。600戸もあれば間違いなく数戸は出ますって。

  114. 3714 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 16:41:40

    >>3688 マンション検討中Hさん

    気になるのはなぜ取り扱いが海浜幕張店?
    かなり違和感
    海浜幕張から引っ越そうとしていたのかな

  115. 3715 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 20:09:55

    いまは休み中だから再確認できませんが、私は1泊1部屋2000円と説明を受けました。
    参考になるのか分かりませんが、都内の友人のマンションは同じような価格帯ですが2000円でしたので倍もするとは違和感を覚えます。

  116. 3716 住民版 2020/12/28 21:17:38

    >>3715 住民板ユーザーさん1さん
    リネン代金として一人2000円です。
    2人の場合は4000円です。
    以前確認しました。

  117. 3717 住民板ユーザーさん1 2020/12/28 21:33:56

    浦和駅徒歩5分の物件が8,000万?なので売れても全くおかしくない価格に見える

  118. 3718 マンション検討中さん 2020/12/28 22:23:19

    >>3717 住民板ユーザーさん1さん
    湘南新宿ラインにどれくらいの価値を見いだすかで、人それぞれ変わるんだろうね。

  119. 3719 住民板ユーザーさん 2020/12/29 00:29:21

    >>3716 住民版さん

    ありがとうございます!

  120. 3720 住民板ユーザーさん 2020/12/29 00:30:49

    >>3718 マンション検討中さん
    浦和とか赤羽で乗り換えれば問題ないように思いますけどね。

  121. 3721 住民板ユーザーさん4 2020/12/29 01:52:23

    >>3720 住民板ユーザーさん

    乗り換えは致命的です。

  122. 3722 住民板ユーザーさん5 2020/12/29 02:01:49

    そういえば、次のダイヤ改正で上野東京ラインの通勤快速がなくなって、湘南新宿ライン含む快速が東大宮で停車することに決まりましたよね。

  123. 3723 住民板ユーザーさん 2020/12/29 02:10:57

    >>3721 住民板ユーザーさん4さん
    そうなんですか。

  124. 3724 マンション検討中さん 2020/12/29 02:23:57

    >>3723 住民板ユーザーさん
    一般的に考えれば分かるだろうに。
    人の意見聞かなきゃ何も考えられない人なの?

  125. 3725 住民板ユーザーさん4 2020/12/29 02:42:04

    >>3722 住民板ユーザーさん5さん
    知らなかったので調べてみました
    通勤快速がなくなるというよりは名称変更されるようですね
    快速アーバン、快速ラビットに統一されるようです
    尾久に停まらなくなり、代わりに東大宮に停車するようになる模様
    混雑にどのような影響があるのか注目ですね

  126. 3726 住民板ユーザーさん4 2020/12/29 03:45:34

    >>3724
    検討中の人が混ざらないでくださーい

  127. 3727 住民板ユーザーさん 2020/12/29 03:52:59

    >>3724 マンション検討中さん
    致命的かどうかは人によるでしょ。
    品のない方ですね。
    実生活で関わりたくないです。

  128. 3728 住民板ユーザーさん 2020/12/29 03:53:54

    >>3724 マンション検討中さん

    まだ検討中なら是非買わないでいただきたい。

  129. 3729 マンション購入者 2020/12/29 04:25:57

    どう思って3723を擁護しようと考えるのか。
    謎過ぎる。

  130. 3730 住民板ユーザーさん6 2020/12/29 04:47:53

    >>3715 住民板ユーザーさん1さん
    じゃあ使わなかったらえぇやん

  131. 3731 住民板ユーザーさん9 2020/12/29 04:48:29

    >>3714 住民板ユーザーさん1さん

    某有名マンションブロガーの店舗ですね

  132. 3732 住民板ユーザーさん6 2020/12/29 08:50:56

    今日シントシティの前を通りかかったので写真撮ってみました。
    SHINTO CITYって文字がライトアップされていました。

    1. 今日シントシティの前を通りかかったので写...
  133. 3733 住民板ユーザーさん 2020/12/29 10:26:25

    >>3732 住民板ユーザーさん6さん
    かっこいいですね!
    遠方に住んでてなかなか行けないのでもっと写真見たいです!特に夜のライトアップしてるやつとか。。!

  134. 3734 マンションマン 2020/12/29 11:08:14

    >>3690 住民板ユーザーさん1さん
    金儲けしちゃダメなの?

  135. 3735 マンション好き 2020/12/29 11:16:46

    >>3690 住民板ユーザーさん1さん
    真面目に言ってるのであればあなたのような人間が日本を衰退させます。金儲けの何が悪いんでしょう。
    額も妥当に見えます。

  136. 3736 住民板ユーザーさん8 2020/12/29 11:20:26

    名前変えて連投するのやめな?
    同一人物丸わかりだし、しつこい、うるさい、迷惑。

  137. 3737 住民板ユーザーさん1 2020/12/29 12:08:07

    >>3736 住民板ユーザーさん8さん

    なんで?

  138. 3738 マンション好き 2020/12/29 12:20:02

    >>3736 住民板ユーザーさん8さん
    お前も迷惑だ。

  139. 3739 住民板ユーザーさん1 2020/12/29 12:22:41

    協調性の無い人や弱メンタルの人は掲示板を利用しないことをおすすめします。
    穏やかに新年をお迎えできますように。

  140. 3740 住民板ユーザーさん1 2020/12/29 12:46:02

    来年はいよいよ入居ですね。楽しみだなあ。
    コロナ心配ですが、みんなといいコミュニティがつくれることを祈ってます!

  141. 3741 住民版ユーザーさん 2020/12/29 13:52:38

    >>3735 マンション好きさん
    テンバイヤーに見えたからうざいなぁと思ったんじゃない。
    別にそんな怒ることでもないと思うけど。

  142. 3742 住民板ユーザーさん1 2020/12/29 14:25:51

    >>3718 マンション検討中さん
    湘南新宿ラインもそうですが、飲食店の数からして圧倒的に違います。
    さいたま新都心も増えたら嬉しいですが、コクーンがあるとあの辺にオープンするには勇気がいりますね。


  143. 3743 住民板ユーザーさん 2020/12/29 21:48:16

    >>3741 住民版ユーザーさん

    テンバイしたってよくない?この人が転売ヤーかどうかはわからないけど。自分の持ち物なんだから。

  144. 3744 住民板ユーザー 2020/12/29 22:25:10

    >>3743 住民板ユーザーさん
    テンバイヤーはうぜえって思うのも言うの別に良くない?
    なんでそんなにテンバイは良いんだ!って認めてもらいたいのかわかんないんだけど。
    テンバイヤーそのものの是非がどうこうって話じゃなくて、そんな良いもんでもねえだろって思う人がいてもおかしくない、という話なんだけど。

  145. 3745 住民板ユーザー2さん 2020/12/29 23:03:18

    >>3744 住民板ユーザーさん
    あなたなんか面倒くさい人ですね。実は買えなくてストレスでも溜まってるんでしょうか?

  146. 3746 住民板ユーザーさん3 2020/12/29 23:04:19

    >>3738
    こいつは転売ヤー本人なのかもね。
    マンションの転売ヤーなんてもいるのか。
    ま、簡単に数百万儲けられたら楽な仕事だしいいよな

  147. 3747 購入者 2020/12/30 00:38:22

    >>3746 住民板ユーザーさん3さん
    それってただの不動産業ですからね。
    売り時な物件は売って、買いなら買う。
    貸した方が利益が出そうなら貸す。
    何がおかしいのやら。
    自分もやればいいのに。

  148. 3748 マンション好き 2020/12/30 02:25:44

    >>3746 住民板ユーザーさん3さん
    転売ヤーが買うということは転売できるレベルだという価値を認めてくれたということ。購入者の我々からしたら嬉しいことでもあります。

  149. 3749 住民板ユーザー2さん 2020/12/30 05:40:34

    >>3733 住民板ユーザーさん

    私も見たいですー!

  150. 3750 住民板ユーザーさん1 2020/12/30 06:52:01

    エントランスのドアはグレーでは無かったのですね

  151. 3751 住民板ユーザー 2020/12/30 07:48:55

    >>3745 住民板ユーザー2さん
    面倒な人認定しておきながら絡んできて煽ってくるとか性格悪すぎでしょ。

  152. 3752 住民板ユーザーさん2 2020/12/30 08:10:57

    ムクドリ避けの音めちゃ鳴ってますね。

  153. 3753 匿名さん 2020/12/30 09:03:18

    転売ってそんなに忌み嫌われることなんですかね。安く買って高く売るのが商売。どんな店でもその原則で動いているわけで。別にマンションを転売することで迷惑する人はいないんだし、リスクを取っての商売をとやかく言うのはどうかと思いますが。それとも他人様が儲けるのがそんなに嫌なんですかね…。

  154. 3754 住民 2020/12/30 09:30:58

    転売と小売りや卸の違いがわからないなら商売というもの自体を理解する能力が絶望的にないですね。
    そういう人も住民なのかあ。しんどい。

  155. 3755 住民板ユーザーさん1 2020/12/30 09:51:20

    >>3754 住民さん
    そういう上から目線でコメント返す人も住民なのかあ。。しんどい。。

  156. 3756 住民板 2020/12/30 10:15:23

    >>3752 住民板ユーザーさん2さん
    引っ越した後も鳴らすのかな?うるさいですか?

  157. 3757 住民板ユーザーさん2 2020/12/30 10:26:15

    >>3756 住民板さん
    ムクドリの声ほどではないですが、断続的に大きな音が鳴ってます。電気がバチバチするような、びくっとくるような音です。
    鳴らさないとムクドリが来てしまうんでしょうか。、?

  158. 3758 住民板ユーザーさん1 2020/12/30 10:30:31

    >>3754 住民さん
    仰っていることの意味がわからず、詳しく説明してもらえませんか?安く買って高く売るのは同じだと思います。議論において重要でもない言葉を持ち出して相手を蔑むのはそもそも人としてどうなのか、能力以前の人格の問題ではないかと。。

  159. 3759 住民板ユーザーさん1 2020/12/30 10:31:11

    夜のマンションの写真が見たい\(^o^)/

  160. 3760 住民 2020/12/30 11:15:36

    >>3758 住民板ユーザーさん1さん
    意味がわからないのではなく調べたりすることさえしてないのでは。
    マーケット上の卸売りの役割や機能について検索でもすれば、転売との違いがわかるのではないでしょうか。
    そこまでして転売を熱心に擁護されるのはなにか利害でもおありか、世間で叩かれてるものを「それの何が悪いんですか」と開き直って見せて斜に構えるかホンネを語っちゃう俺みたいなのに酔ってるような若い学生くらいかと思ってましたが、こんな地方のマンション買うような人にもいるんですね。

  161. 3761 契約済みさん 2020/12/30 11:25:31

    >>3760 住民さん
    転売を腐すふりをしてこのマンションをバカにしたいだけのようで。

  162. 3762 マンション好き 2020/12/30 11:33:30

    >>3760 住民さん

    こんな地方のマンションとかディスる人がなぜ住民板にくるのですか。住民じゃないなら来ないで下さい。

  163. 3763 住民板ユーザーさん1 2020/12/30 11:56:58

    >>3758 住民板ユーザーさん3さん

    お疲れ様です、性格に難有りの方もいるようですね。3760の方には関わらないほうがいいですよ。こういう方はえてして独善的かつ攻撃的で実生活でも孤立しているものです。

  164. 3764 住民板ユーザー 2020/12/30 12:00:15

    >>3760 住民さん
    このような方が入居後他の住民とトラブルを起こす前にどこかに行ってもらいやすいようにするためにも、皆様でこのマンションの売却価値の維持向上に向けて頑張っていきましょう笑

  165. 3765 入居予定さん 2020/12/30 12:51:43

    >>3763 住民板ユーザーさん1さん
    そういう書き込みもやめませんか。内容が人格攻撃だけになってます。

  166. 3766 住民板ユーザーさん3 2020/12/30 12:57:54

    ロレックスマラソン、転売目的の客も 定価求めて争奪戦
    https://www.asahi.com/articles/ASNDT5Q0TNDQPLFA009.html

    こういうのを商売だと本気で思ってる人が住民で良かったと思える人、いないと思うけどw

    まぁ転売の話はもういいだろ。C棟の人も別に転売ヤーってわけじゃないだろうし、たまたまマンションカウンターに持っていったばっかり変に話題になって可哀想。

  167. 3767 住民板ユーザーさん2 2020/12/30 13:09:09

    >>3766 住民板ユーザーさん3さん

    マンションカウンターが仲介やってるのは関係なくない?転売の話はもういいよ、というのは同意。
    「住民」をかたる偏った考え方の人も出てきてしまってるし。

  168. 3768 契約済みさん 2020/12/30 13:11:00

    >>3766 住民板ユーザーさん3さん
    結局、全部主観の話で、旗色が悪くなって手仕舞いにしたいわけね。

  169. 3769 住民版ユーザーさん 2020/12/30 14:33:40

    >>3768 契約済みさん
    ここは転売について語るスレではありませんのでお引取りください。

  170. 3770 匿名さん 2020/12/30 15:22:40

    保育園、駐車場、ムクドリ、転売

    揉める話題には事欠きませんね!
    しかし年の瀬までやるのも馬鹿馬鹿しいですな。

  171. 3771 住民板ユーザーさん6 2020/12/30 16:10:47

    暇なんだなぁという感想しか出てこないわ
    転売とか心底どうでもいい

  172. 3772 住民板ユーザーさん2 2020/12/30 16:29:08

    >>3766 住民板ユーザーさん3さん
    ロレックスの件とは全然違うでしょ。暇なんですね。3769もきっと同じ方ですよね。自分から転売の話を持ち出したものの、誰も賛同しないから幕引きですね。

  173. 3773 住民板ユーザーさん1 2020/12/30 16:56:41

    需要と供給なので淘汰されるでしょう。
    高いと思ったら買わなければいいだけ。
    ここで転売ヤーだの言ってる人は自分に関わりの無い芸能人のゴシップにもいちいち意見するんでしょうね。
    ずっと見てますが、最近はくだらないやり取りが多いので大晦日から三ヶ日くらいは平和にいきたいです。
    私もこれ以上の投稿は控えます。
    あ、リクエストのあった夜の写真を投稿するかもしれません。
    では良いお年を。

  174. 3774 住民 2020/12/30 22:33:48

    >>3772 住民板ユーザーさん2さん
    何が違うか説明できないんだからやめようね。

  175. 3775 住民板ユーザーさん 2020/12/30 22:41:59

    >>3774 住民さん
    まだ住民板に絡んできますか。

  176. 3776 住民板ユーザーさん4 2020/12/31 00:14:56

    部屋の掃除してたら駐輪場の申し込み用紙あった。
    期限がまだまだ先だからすっかり忘れてた。

  177. 3777 住民板ユーザーさん 2020/12/31 02:01:21

    >>3775 住民板ユーザーさん

    まだまだです。

    来年もよろしくお願いします。

  178. 3778 住民板ユーザーさん6 2020/12/31 02:33:10

    >>3776 住民板ユーザーさん4さん
    同じく。
    年明け早々内覧会もあるし、いよいよ入居が近付いてきましたね。

  179. 3779 住民板ユーザーさん1 2020/12/31 02:37:10

    写真

    1. 写真
  180. 3780 住民板ユーザーさん1 2020/12/31 02:38:11

    写真2

    1. 写真2
  181. 3781 住民板ユーザーさん1 2020/12/31 02:38:52

    写真3

    1. 写真3
  182. 3782 住民板ユーザーさん1 2020/12/31 02:39:30

    写真4

    1. 写真4
  183. 3783 住民板ユーザーさん1 2020/12/31 02:40:07

    写真5

    1. 写真5
  184. 3784 住民板ユーザーさん1 2020/12/31 02:41:13

    写真6

    1. 写真6
  185. 3786 住民板ユーザーさん4 2020/12/31 07:54:50

    テンバイヤー擁護きもかったわ。

  186. 3787 住民板ユーザーさん4 2020/12/31 08:34:22

    >>3783 住民板ユーザーさん1さん
    これみるとA棟でも駅側の角部屋はE棟との距離がとれてていいですね。

  187. 3788 住民板ユーザーさん8 2021/01/01 12:38:58

    マスクとかミロとかパンケーキミックスとか、必需品やチマチマした流行りものを買い占めて値段を釣り上げたりする転売ヤーと不動産転がしを同列で語ってる人ちょっと頭悪いですね…

  188. 3789 住民板ユーザーさん3 2021/01/01 13:15:49

    >>3788 住民板ユーザーさん8さん
    頭悪いって罵倒するだけなら、年も明けたことだしその話題もういいっすよ。

  189. 3790 契約済みさん 2021/01/01 15:34:18

    引越日も決まったし引越業者を決めていかないといけませんね。
    サカイ以外で相見積取ろうと思っているのですが一斉入居で断られる業者が多いです。どなたかサカイ以外で相見積取った方いらっしゃいますか?

  190. 3791 住民板ユーザーさん8 2021/01/01 15:57:32

    >>3787 住民板ユーザーさん4さん
    B棟側はかなり接近してますよ

  191. 3792 住民板ユーザーさん8 2021/01/01 15:58:28

    ちなみにゲスト用の駐車場って一回いくらで借りれるかご存知でしょうか?
    時間貸しなのか、一日なのか…

  192. 3793 住民板ユーザーさん1 2021/01/01 16:12:54

    シントシティの子育て世代にはかなり重要な問題について議論されてます。さいたま市議会。
    かなり興味深く拝聴しました。

    https://saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=17...

    竹越議員
    15:30-からシントシティ建設について議論があり。

    金子こども委員局長やら高崎副教育長が変わらないと、大きな改善は見られないでしょうね。
    関係各位と連携、検討していきます、って何年前からわかってることか、、、
    いつから着任されてるのか知りませんが、組織はトップが変われば変えられることは多いです。

    ????
    SHINTO CITY建設に伴う子育てインフラについて
    (1)保育所整備等について
     ①SHINTO CITY周辺の保育需要に対応するための対策について
     ②新たな条例等の制定や見直しについて
     ③公立保育所の整備について
    (2)周辺の放課後児童クラブ・学童保育の状況について
    (3)新たな学校建設等の対策について

  193. 3794 住民板ユーザーさん 2021/01/01 21:34:50

    >>3793 住民板ユーザーさん1さん

    役人なんて上が変わっても大して変わりませんよ。
    調整が難しい問題なんですよ。
    ないと困るけど、隣にあると嫌な施設ですから。

    反対して断念させるのは簡単です。騒いで適当なタイミングで議員に陳情して議会で質問させるだけ。「ちゃんと地域住民の意見を聞け」って。そうこうしているうちに時が経っています。

    あと、保育園なんて長期的には余りまくるんじゃないの?

  194. 3795 住民板ユーザーさん1 2021/01/01 23:35:30

    選挙もまともにいかない人の理屈ですね
    大宮は今の市長になってから大きく変わろうとしてるし政治家の影響はかなり大きいですよ
    保育園全く足りてないのに余りまくるって意味不明
    こんな低レベルな人も住民にいるかと思うと先が思いやられます

  195. 3796 住民版ユーザーさん 2021/01/02 00:54:53

    >>3795 住民板ユーザーさん1さん

    役人なんて上の「上」は役人の上であって市長ではない。

    そりゃ市長が保育園の増設を公約にすれば増えるのは当然です。
    面倒な調整を場合によっては自らやることになるから。
    周りもみんな協力します。

    保育園も「長期的」に余ると言っている。
    10年後、20年後、30年後どうなるの。余りまくるんじゃないの?

    よく読んでからコメントして。

    こんな日本語が読めない人も住民にいるかと思うと先が思いやられます。

  196. 3797 入居予定さん 2021/01/02 01:08:57

    >>3789 住民板ユーザーさん3さん

    本当もうやめてほしい。

    結局理論的に反論できず「頭悪い」とか言い出す始末でいい加減にしてほしい。

    何で転売が悪いかっていうと、つまるところ世の中に何の益ももたらさないからですよ。

    不動産の場合は時価形成に役に立つでしょ。
    PS5転売したところで、転売する本人と広く見ても本人が買うもの位しか益はないでしょ。

  197. 3798 契約済みさん 2021/01/02 01:53:01

    まあ、いろんな意見を持つのは自由だろうが、異なる意見の人をまるで人非人のようにこき下ろすのはどうなんでしょうね。極力マンション内のコミュニティには参加しないようにして息を殺して生活するのがいいって教訓にはなりますが。

  198. 3799 入居前さん 2021/01/02 02:00:40

    >>3798 契約済みさん

    どうこきおろそうが罵ろうが自由です。

    これからももっと罵りあいましょう。

    一番やばいのは罵っている自覚がない奴ですが。

  199. 3800 匿名さん 2021/01/02 02:15:27

    「選挙にまともにいかない人の理屈」「意味不明」「低レベル」「先が思いやられる」
    たった4行でここまでヒスれるのすごい!笑
    こんな感じのも住人なんだなあ。

    保育園なんて今から整備しても、ここの住民が一番使いたい時は整備中で使えず、使う見込みがなくなった時に整備が完了して無用の長物になるのでは。数だけ揃えても駅から遠かったら使えませんし。10年後ですら余りまくりそう。

    うちは小学生なので関係ないですけど、さいたま市は2020実績で全国最下位の待機児童数なので、これから子供を持つ人や、保育園児がいる人は覚悟した方がいいと思いますね?(重々承知の上で買っておられるのでしょうけど)

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5298万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町五丁目

1LDK+2S~4LDK

62.07㎡~75.72㎡

未定/総戸数 64戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸