埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2025-07-05 18:55:24

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/


間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/SHINTO CITY (3街区)

施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

[PR] 周辺の物件
ユニハイム朝霞本町
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 3101 住民板ユーザーさん3 2020/12/15 05:02:01

    住居内で保管するために敷地内を通行することは全く問題ないと思いますが
    自転車用の出入り口から入って、ご自身の住居に持っていくべきかなと思います
    エントランスから入っていいのであれば駐輪場使う方もそうやって入りたい人もいるでしょう
    そこはきちんと分けるべきかなと個人的には思います
    まぁ規約に従うまでですが。

  2. 3102 住民板ユーザーさん8 2020/12/15 06:04:55

    自転車ですが、輪行袋やカバーをかければ問題ないかと思います。素でエレベータに乗せるのはキズ等で揉める原因になるので、、、

    今住んでるマンションの規約も素で自転車を載せるのはNGでカバーを掛ければOKでしたので、参考程度に…

  3. 3103 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 06:10:44

    廊下は共用部分なので駐輪は禁止ときちんと規約に書いてありますよ
    確かP132あたり
    角部屋とか関係ないです
    トラブルの元なので規約はちゃんと読んだ方がいいですよ

  4. 3104 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 06:37:42

    >>3095 住民板ユーザーさん
    自転車を廊下に置くのは規約違反でしょ。規約を見ると、廊下については、室外機置場に室外機を置く場合のみ専用使用権が認められる、って書いてありますよ。もちろん家の中なら大丈夫でしょうね。
    メインエントランスとか共用棟は子供が多くて危ないから、B棟のごみ捨て場横の勝手口から入るとか、D棟のサブエントランスから入るとかにしてほしいな。。サブエントランスも危ないと思うけど。

  5. 3105 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 06:39:32

    >>3096 住民板ユーザーさん

    角部屋の前の廊下も共用部ですよ。規約で認められたもの以外はダメです。角部屋の方に例外を認めると他の人も廊下に置き出しそう。

  6. 3106 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 06:40:16

    >>3096 住民板ユーザーさん

    値段が高いのは全く関係ないかと。

  7. 3107 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 06:41:21

    >>3098 住民板ユーザーさん
    ハンドルネームなんて皆同じようなものを使ってるよ。

  8. 3108 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 06:47:31

    >>3103 住民板ユーザーさん1さん

    規約集のp132によると、自転車の駐輪は廊下もエントランスホールはもちろん、自転車置場以外のマンション敷地内は全てNGですね。

  9. 3109 住民板ユーザーさん 2020/12/15 07:10:22

    >>3108 住民板ユーザーさん1さん
    駐輪ということは通行は可なんですね
    (もちろん乗っては駄目ですよ)

  10. 3110 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 08:02:16

    何故、これだけ高い買い物をして、規約や重要事項説明を確認した上で契約しないのか。。。
    高いオプションを避けて引渡し後に、リノベーション工事する方も多いと思いますが、引渡し直後は工事(騒音が出る)できないことをご存じない方も多いでしょうね。。。。

  11. 3111 住民でない人さん 2020/12/15 08:04:12

    まぁ売り主であるデベロッパーがB4タイプのファミリーライブラリーにバイク飾ってるのに、自室に持っていく経路にケチをつけるってのもねえ。
    自転車よりよっぽど汚えし公衆衛生上問題もあるペットが良くて自転車の通行は許さんって感覚がわからん。

  12. 3112 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 08:16:42

    >>3111 住民でない人さん
    反応楽しんでるだけでしょう、検討板もですが急な書き込み増加とかパターンがあるのでわかりやすいですが…

  13. 3113 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 08:33:28

    >>3109 住民板ユーザーさん
    揚げ足取らずに駐輪場に止めてください。

  14. 3114 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 08:34:28

    >>3111 住民でない人さん
    飾るためのものでしょ。毎日あそこから取り外して外出するなら話は別でしょうに。

  15. 3115 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 08:44:47

    >>3110 住民板ユーザーさん1さん
    そりゃ規約や重説もらえるのが事実上、契約決めた後だからね。
    別にそこで契約しなくてもいいけど、家買うなんて初めてだし長時間かけると担当にも悪いしみたいな優しい人が多いからすぐ判子押しちゃうんでしょうね。

  16. 3116 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 09:19:24

    >>3115 住民板ユーザーさん1さん
    Ⅰ・Ⅱ街区ってⅢ街区と規約や重説もらえるタイミング違ったんですか?
    私はⅢ街区で重要事項説明会で資料一式もらいましたけど。
    重説にサイン押印しなきゃいけなかったので、質問に全て回答いただけるまでサインしませんでした。納得できない部分もありましたが最終的には妥協しました。

  17. 3117 住民板ユーザーさん2 2020/12/15 10:02:46

    >>3116 住民板ユーザーさん1さん
    重説説明会自体、買いますって話決まってからじゃない?
    だから「事実上」ってことなのでは。
    規約とかは重説説明会終わったら、契約までの間は回収されちゃってた気がするんだけど違ったかな。抽選の人だけか。

  18. 3118 住民板ユーザーさん 2020/12/15 10:12:54

    >>3113 住民板ユーザーさん1さん
    その理由はなんでしょう?私は駐輪場に停めますが、家に停めたい人の理由(子供用空きなしor高級)は理解できます。反対する人の理由は上記読んでも分かりません。

  19. 3119 匿名 2020/12/15 10:24:03

    検討しましたが、あの大量のムクドリ?と、糞はひどすぎる。

  20. 3120 住民板ユーザーさん6 2020/12/15 10:55:13

    >>3118 住民板ユーザーさん

    盗難対策。

  21. 3121 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 11:07:16

    >>3118 住民板ユーザーさん
    すれ違うとき邪魔、エレベータ内で邪魔、共用設備が汚れる、傷つく恐れがある。
    とかじゃないですか?
    規約にないから別にいいですけど、それで何度もエレベータ乗れなかったり、共用設備が汚れたりしたら嫌な目で見ちゃいますね。自分は。

  22. 3122 住民板ユーザーさん 2020/12/15 11:45:49

    >>3121 住民板ユーザーさん1さん
    という事は、自転車を袋に入れたり、共用部分を傷つけないように気をつければ、邪魔だなと思われる程度で、大した問題はなさそうって感じになるんですかね。
    規約関係なく、自転車を自室まで持ち込む方にはこの辺配慮頂きたいですよね。

  23. 3123 住民板ユーザーさん6 2020/12/15 11:53:08

    >>3122 住民板ユーザーさん

    断る。

  24. 3124 住民板ユーザーさん 2020/12/15 12:22:50

    >>3123 住民板ユーザーさん6さん
    となるので、必要な事は結局管理組合から要望出すしかないですねー

  25. 3125 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 12:31:48

    >>3124 住民板ユーザーさん
    まずは規約に従った行動、その上で共用施設が汚れたり危ない目に遭ったら管理組合でしっかりと縛る
    そうならないように、自転車を持ち込む人はマナーを守ってお互い気持ちよく過ごせるよう心がけましょうね

  26. 3126 マンコミュファンさん 2020/12/15 14:02:09

    >>3119 匿名さん
    住民じゃねぇだろ

  27. 3127 住民板ユーザーさん4 2020/12/15 14:15:27

    駐車場落ちた腹いせに家にもちこんでやるー!共用部に置いてやるー!みたいな書き込み多くね?

  28. 3128 住民板ユーザーさん2 2020/12/15 14:33:24

    そんな書き込みはないw
    4LDKでも自動車を占有部に置くとか無理だからw

  29. 3129 住民板ユーザーさん 2020/12/15 14:34:00

    >>3127 住民板ユーザーさん4さん

    週末とかたまに乗る趣味の自転車ならいいですけど、日常的に乗るママチャリを家に入れるなんて面倒でやらないでしょう。
    ロードバイクとかならめちゃ軽いけど、ママチャリなんて重たかったり大きかったりだし、電動なら尚更重いですしね。

  30. 3130 マンション検討中さん 2020/12/15 14:49:05

    電動チャリを部屋に持ち込むという感性がヤバい。

  31. 3131 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 14:53:09

    内覧会の施工チェックに業者呼ぶ方います?
    はじめての購入なので安心材料にはなると思ってるのですが、果たして5万くらいかけるほどのものかなあ、と。
    見えないところの施工不良ってそんなにあるもんなんですかね?

  32. 3132 マンションマン 2020/12/15 14:59:56

    ムクドリって駆除したら環境に悪影響なのでしょうか。
    ※殺してはいけないことは理解しています。

  33. 3133 住民板ユーザーさん2 2020/12/15 15:07:17

    >>3131 住民板ユーザーさん1さん
    新築だしいらないのでは。
    と思いつつ、ファミリーライブラリーのテーブルとかヤラカシもあるので、ちゃんとやってくれるとこ見つかったなら頼むのがいいでしょうね。
    ハンコ押してからじゃ遅いですよ。

  34. 3134 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 15:26:38

    >>3118 住民板ユーザーさん

    エレベーターが汚れたり、エレベータに自転車が入ると乗れる人が減るし子供に危ないよね。

  35. 3135 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 15:28:05

    >>3127 住民板ユーザーさん4さん
    私も同じこと思いました。
    駐輪場の抽選の結果が届いた直後から盛り上がり始めました。

  36. 3136 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 15:30:40

    >>3129 住民板ユーザーさん

    「家の中に自転車を置く」とか言ってる人のほとんどが共用廊下に置くようになると思う。それで指摘されたら「ちょうど今家に入れようと思ってた」とか言い訳しそう笑

  37. 3137 住民板ユーザーさん1 2020/12/15 15:38:56

    >>3136 住民板ユーザーさん1さん
    自転車よりペットの扱いで揉めるのが多いですよ。
    アレルギーの人いるから

  38. 3138 住民板ユーザーさん8 2020/12/15 15:51:18

    >>3131 住民板ユーザーさん1さん

    私も考えましたがやめました。
    致命的な欠陥って、そもそも内覧会でみただけでわかるのなー、とか思いまして。

  39. 3139 住民板ユーザーさん5 2020/12/15 21:16:39

    >>3136 住民板ユーザーさん1さん

    何回も指摘すると「いつも見てる。プライバシーの侵害」とか言って訴えそう。

    組合の理事はお疲れさまです。

  40. 3140 住民板ユーザーさん 2020/12/15 21:57:52

    >>3131 住民板ユーザーさん1さん
    施工チェックの業者は呼ばないですけど、内装をお願いしている会社に同行してもらい傷とかのチェックはしてもらいます。

  41. 3141 住民板ユーザーさん7 2020/12/15 23:52:26

    >>3131 住民板ユーザーさん1さん
    施工チェックなどを業者呼んでお金かけてまでする必要ないですよ。結局のところ表面で見えている部分しか指摘しないし、ご夫婦でも気になる部分も違うでしょうから。
    新築内覧でチェックしておくべき部分や、見落として失敗したとか、見ておいてよかったとか、そんな情報は今の世の中ネットで転がってますので、検索されてご自身の目でチェックした方がいいですよ!

    そのお金を別の事にお使いになられた方がよっぽどいいかと。ベランダを充実させるとか、ワンランク上の家電買うとか、その方が生活の幅もっと広がりますから。

    致命的な欠陥は素人目でもわかりますし、もはやそれは施工主の施工不良ですから。
    おそらくここの一街区の入居後にもちらほら声はでてくるでしょう。

  42. 3142 住民板ユーザーさん 2020/12/16 00:00:43

    >>3141 住民板ユーザーさん7さん

    なるほどたしかに。
    自分でも調べてチェック項目をまとめてみようと思いますが、I街区の入居者の方々にもシェアしていただけたら嬉しいです。

  43. 3143 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 00:11:29

    >>3139 住民板ユーザーさん5さん
    訴えたければ訴えたらいいんですよ
    お門違いなので負けておしまいですがね
    身をもって学んでもらいましょう

    むしろ判例が得られれば組合も同様の事例に毅然と対応できるので一石二鳥かもしれませんね

  44. 3144 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 00:47:48

    >>3137 住民板ユーザーさん1さん

    ペットの扱いも大事ですよね。

  45. 3145 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 00:56:55

    >>3137 住民板ユーザーさん1さん

    ペットの扱いも大事ですが、散歩させるなとかエレベーターに乗せるな、とかはさすがにやりすぎなので、ルールとしては規約で定められた頭数の制限とか汚したら飼い主が掃除するとかぐらいなんでしょうね。

  46. 3146 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 01:08:44

    アレルギーはさすがに横暴でしょ
    ペット可のマンション買った時点で自己責任
    共用棟に連れて入るとかはやめてほしいけど

    中庭での糞尿問題はありそう

  47. 3147 マンション検討中さん 2020/12/16 02:43:45

    基本的に共用箇所では、ペットは歩かせられないルールとなっているとのことです。
    抱き抱えか、ペット用の箱に入れるかですね。

  48. 3148 住民板ユーザーさん5 2020/12/16 03:07:20

    >>3143 住民板ユーザーさん1さん

    すいません。理事に訴えるです。クレーマーと化して、元々は自分が悪いのに、争点ずらしで対応が悪いとか難癖つける奴もいるので、理事は大変です。そんな奴いないことを祈りますが、対処が難しい問題です。簡単に追い出せると楽なんですが。

  49. 3149 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 03:32:11

    >>3147 マンション検討中さん
    そうだと助かります。ちなみにどこに書かれてますか?

  50. 3150 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 03:36:17

    マンションの規約を守りましょう

    という大前提すら掲示板でこの感じなので、子どもの躾もお察しですね。
    共用部や共用施設が無法地帯になりそうです。

  51. 3151 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 03:58:32

    >>3150 住民板ユーザーさん1
    ネットの情報を鵜呑みにしないようにしましょう
    どんな人でも書ける匿名掲示板は特に注意しましょう

  52. 3152 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 03:58:38

    規約が守られることを前提に購入しているので、指摘しても改善されず実害を受けた場合は容赦なく訴える所存です。
    管理の委託先である東京建物アメニティサポートも同様に。

  53. 3153 入居前さん 2020/12/16 04:45:39

    外部の荒らしが反応見て楽しんでるだけだから、起こってもないことや、架空の住人に怒るのは時間の無駄だし精神的にもよくないので流しましょう。

  54. 3154 住民板ユーザーさん2 2020/12/16 05:15:38

    見てるだけの人に対する注意喚起にもなるので良いのでは
    こんなこと言うと(すると)こういう反応があるんだな、とわかるでしょう
    入居前に認識を合わせておきたいです

  55. 3155 住民板ユーザーさん8 2020/12/16 05:16:37

    あれ?シントシティ前にネットつけ始めましたかね?全部の木につけるのか気になるところ。

    現地みてみましたが、デザイン云々はもはや関係なく、とにかくデカイ!(幼稚な表現ですが) (笑)

    欲をいえば、もう少し車寄せ大きければ。。。というのが個人の感想です。

    1. あれ?シントシティ前にネットつけ始めまし...
  56. 3156 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 05:38:02

    >>3155 住民板ユーザーさん8
    12月中旬に竣工らしいので、一応人の住む物件として行政が対策したのかな

  57. 3157 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 06:38:40

    >>3155 住民板ユーザーさん8さん
    内覧会までに対応するって言ってましたよ。
    さあ、行き場を失った椋鳥達がどう行動するのか、、、。

  58. 3158 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 06:58:13

    >>3157 住民板ユーザーさん1
    昨晩は張られていなかったので今日からですね
    どう行動するのか…気になります

  59. 3159 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 07:15:42

    てことは内覧会今週からなんですね
    何はともあれ対策してもらえて良かったです!

    ムクドリの行方気になりますねー
    しまむらあたりは青ネットかかってたと思うのでパチンコ屋方面に移動するのかな?
    まさかセンターフォレストに来ませんよね…笑

  60. 3160 マンション検討中さん 2020/12/16 07:34:39

    >>3155 住民板ユーザーさん8さん
    アップで見るとクレーン車で張ってますね。
    もうマンション前には止まらないですね。さらに南下するのか。

  61. 3161 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 07:35:45

    >>3159 住民板ユーザーさん1さん
    内覧会今月の人いるんですか?1月からですよね?

  62. 3162 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 08:25:55

    一月からだと聞いてます。

    明日は引っ越し抽選会でしたっけ。早い日程があたりますように( ̄人 ̄)

  63. 3163 住民板ユーザーさん4 2020/12/16 09:37:47

    >>3146
    未就学児が半数以上占めるマンションで小さい子供いながらペット飼う人は少なそうですよね。
    こちらも子供で迷惑かけるかもなので、大目に見てあげようと思っています。

  64. 3164 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 09:58:31

    >>3162 住民板ユーザーさん1さん
    抽選会にいかない人には何日に結果が届くのでしたでしょうか?応募した後紙をなくしてしまいまして。。

  65. 3165 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 10:16:53

    >>3164 住民板ユーザーさん1さん
    メールで申し込んだ希望日時の返信もありましたし、メールで結果が来るのではないでしょうか。

  66. 3166 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 11:01:58

    >>3165 住民板ユーザーさん1さん

    いつ頃来るんでしょうかね?

  67. 3167 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 11:06:21

    >>3155 住民板ユーザーさん8さん
    youtubeで
    鉄道ライブカメラ さいたま
    で検索するとシントシティと線路の間のカメラのライブ映像が音声込みで見れますよ。
    今もムクドリが激しく鳴いてますね。

  68. 3168 住民板ユーザーさん4 2020/12/16 11:14:24

    >>3164 住民板ユーザーさん1さん

    メールは12/24ですよ

  69. 3169 住民板 2020/12/16 11:57:06

    >>3155 住民板ユーザーさん8さん

    私も今朝通勤途中の電車で木に人が登って作業しているの見ました!最初は電柱の工事かなとおもいましたが。お写真ありがとうございます。ちょっと安心できますね!

  70. 3170 マンション検討中さん 2020/12/16 12:44:35

    >>3149 住民板ユーザーさん1さん
    管理規程集P94第4条(10)に記載あり。

  71. 3171 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 14:06:34

    >>3168 住民板ユーザーさん4さん

    ありがとうございます!!

  72. 3172 住民板ユーザーさん8888 2020/12/16 14:36:48

    皆さん お疲れ様です
    きのう夕方頃に撮った写真です。
    A棟前にムクドリが大勢いたが、うるさくて将来の生活を考えたくない(汗?)
    本契約までに解決できないなら、キャンセルすることを決めました。

    1. 皆さん お疲れ様ですきのう夕方頃に撮った...
  73. 3173 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 14:46:24

    >>3172 住民板ユーザーさん8888さん
    やばいですね

  74. 3174 住民板ユーザーさん 2020/12/16 14:47:47

    >>3172 住民板ユーザーさん8888さん

    ネット張ってないですね

  75. 3175 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 14:52:40

    >>3172 住民板ユーザーさん8888さん
    5階以下の方は住めないじゃないの?!

  76. 3176 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 15:29:47

    >>3172 住民板ユーザーさん8888さん
    売主もムクドリがいなくて音を実感できない春から秋にかけてA棟を売りましたからね。そういう売り方、どうなんでしょうね。これからキャンセルしても、売主は手付金の利益が得られるので困らないという。。

  77. 3177 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 15:41:55

    >>3176 住民板ユーザーさん1
    一番A棟を売り出した一期一次は10月~モデルルーム開けて1月抽選だったので、まさに今の時期だと思いますが…
    ムクドリが居なくて音を実感できない時期を狙って売ったって感じはないですね

  78. 3178 住民板ユーザーさん4 2020/12/16 15:49:44

    ネット張り出してるのに今更何騒いでるのか…

  79. 3179 住民板ユーザーさん 2020/12/16 22:04:15

    小学校の受け入れキャパが1クラス35人に減るそうで。大宮南小大丈夫かな。小1だけは元々35人だったから、大差ない??

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6379584

  80. 3180 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 22:06:44

    季節性のものですので、椋鳥が来る時期だけネットで対策すれば良いだけですよね。折角のA棟手放すのは勿体ないかと。

  81. 3181 マンション検討中さん 2020/12/16 23:08:13

    >>3175 住民板ユーザーさん1さん
    音は上に響くので、音に悩まされるのは全階同じ。
    視覚的恐怖は五階くらいですかね。

  82. 3182 住民板ユーザーさん1 2020/12/16 23:11:24

    >>3178 住民板ユーザーさん4さん
    今朝の段階で全て張られてる訳でもないので、ここ数日で全て張られるかがキモですね

  83. 3183 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 00:09:04

    >>3172 住民板ユーザーさん8888さん
    迫力がすごい。
    手付放棄でもキャンセルしようと判断できるのは資力に余裕ありだからかな。
    自分はこれでも目先の手付が惜しくてもう解除できないなあ。

  84. 3184 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 01:55:50

    ライブカメラじゃどこにネットかかったかわからないですね
    どなたか通りがかったら教えてくださると嬉しいですー

  85. 3185 住民板ユーザーさん8 2020/12/17 04:28:35

    今朝撮りました
    今日も作業するようでしたし、そんなに時間かからずに終わるのでは?

    1. 今朝撮りました今日も作業するようでしたし...
  86. 3186 住民板ユーザーさん7 2020/12/17 04:47:19

    >>3179
    今は大丈夫でしょう。
    みなさん入居のお子様は未就学児がほとんどなので。
    その子達が小学生になったらが問題ですね。

  87. 3187 マンション検討中さん 2020/12/17 06:34:04

    >>3185 住民板ユーザーさん8さん
    さすがお役所仕事ってスピード感ですね。
    この本数に3~4日かけるのかしら。笑

  88. 3188 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 06:42:46

    >>3177 住民板ユーザーさん1さん
    一期一次が一番多いのでしょうが、一期二次以降の合計のほうが戸数は多いですよね。
    しかも一期一次のときは木の枝を間引いてたのに、売りつくした今年はやってないという。。人が住んでいるところの近くの木だと行政が対応してくれるって書いている人がいますが、本当なのか。。?

  89. 3189 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 06:44:32

    >>3180 住民板ユーザーさん1さん
    ムクドリが来る時期が1年のうちの半分ぐらいと長いのと、今年みたいにすぐに行政が対応してくれないと地獄、というところをどう考えるかですよね。

  90. 3190 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 06:46:05

    >>3182 住民板ユーザーさん1さん
    ちなみにシントシティ前のムクドリの状況は
    youtubeで
    鉄道ライブカメラ さいたま
    で検索したらリアルタイムで聞けますよ。

  91. 3191 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 06:47:15

    >>3183 住民板ユーザーさん1さん

    これで解約して手付没収って、重説にちょっと書いてるとはいえひどいような

  92. 3192 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 06:49:09

    >>3185 住民板ユーザーさん8さん
    コトブキ前の木にもネット掛けないとほとんど意味がないのでは?A棟だけでなくB棟の人もうるさくて眠れなさそう。

  93. 3193 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 06:50:19

    >>3192 住民板ユーザーさん1さん
    コトブキは人が住むところじゃないからコトブキの前の木は行政が対応しない、ってなったら最悪ですね。

  94. 3194 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 07:15:06

    >>3193 住民板ユーザーさん1さん
    コトブキ前の木には音の出る装置着けてた実績があるので、行政の対応実績ありますよ

  95. 3195 住民板ユーザーさん8 2020/12/17 08:06:49

    シントシティの前にネット張ってどこに動くかを見てからまた対応でしょうね
    いたちごっこになりますが

  96. 3196 マンション住民さん 2020/12/17 08:08:41

    >>3191 住民板ユーザーさん1
    まぁ妥当じゃないですかねさすがに。わざわざ重説にまで書いてあるわけですし。

  97. 3197 住民板ユーザーさん8888 2020/12/17 11:03:53

    >>3183 住民板ユーザーさん1さん
    最初営業から入居前にムクドリ対策をちゃんとすると約束したのに、それじゃ詐欺だよな

  98. 3198 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 12:02:06

    今日の段階でコトブキ側2本、コンビニが入る所の目の前の木にカバーされてません
    ムクドリはいつも通り大合唱です

  99. 3199 住民板ユーザーさん8 2020/12/17 12:19:47

    内覧会楽しみです!

  100. 3200 住民板ユーザーさん1 2020/12/17 12:46:07

    >>3194 住民板ユーザーさん1さん
    装置から出る音とムクドリの鳴き声と、うるささが変わらないんだよなぁ。。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
シャリエ椎名町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5298万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町五丁目

1LDK+2S~4LDK

62.07㎡~75.72㎡

未定/総戸数 64戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 埼玉県の物件

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸