横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド美しが丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. あざみ野駅
  9. レ・ジェイド美しが丘ってどうですか
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-05-08 10:33:18

レ・ジェイド美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目34番2号(地番)
交通:東急田園都市線横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅徒歩6分、
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分(サブエントランスより)
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~88.21平米
売主:株式会社 日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定
東急田園都市線横浜市営地下鉄ブルーライン『あざみ野』駅までフラットアプローチで徒歩6分。
『たまプラーザ』駅も徒歩12分で2駅2路線利用可能。
暮らしの快適性を高める屋内平面駐車場、全住戸トランクルーム付き。
田園都市線『美しが丘アドレス』に37㎡台~88㎡台の全23タイプのバリエーション豊富な全90邸が誕生。

[スレ作成日時]2019-01-14 14:23:53

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド美しが丘口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション検討中さん

    >>600 匿名さん
    「より良いお話」は聞けましたよ。

    そして営業の人ってやっぱり口八丁ですね。「買いたいな」って思わされました(笑)家に帰ると「いやいや落ち着け」ってなるんですけどね。
    でも、ブランズを第1候補に考えていたけど、レジェイドもいいなと思い直せました。向こうの思惑通りなんでしょうけど笑

  2. 602 匿名さん

    パークハウスもとても素敵なマンションだと思いますが、選択候補にならないのでしょうか?
    残っている間取りは条件が悪かったりするのでしょうか?

  3. 603 匿名さん

    >>602 匿名さん
    価格かな

  4. 604 匿名さん

    >>603 匿名さん

    ピン立地じゃない?

  5. 605 匿名さん

    >>599 マンション検討中さん
    半分の45は売れてるみたいよ。

  6. 606 匿名さん

    >>604 匿名さん

    ピン芸人みたいに1人で稼ぎを独り占めすることを意味しているのですか?

  7. 607 マンコミュファンさん

    なんか最近になって、ここ人気なってる?
    立地はまぁ駅近だし美しが丘アドだし良い方だとは思ってたけど、価格が強気なのと周りの雰囲気で敬遠していた人が寄り道してきたのかしら

  8. 608 匿名さん

    >>607 マンコミュファンさん
    ファンが多いのでしょう

  9. 609 匿名さん

    >>608 匿名さん
    このエリアは結局は完成辺りで、ほぼ完売。
    なんだよね、恐るべし田都。

  10. 610 匿名さん

    >>609 匿名さん

    まぁね

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 611 マンコミュファンさん

    もともと部屋数が少ないってのもあるけど、ここにきて完売やラス1~2っていう部屋が一気に増えたね
    この前マンションギャラリー前を通ったら意外と人がいてビビった

    マンションの建物自体はほぼ完成した感じっぽいね
    玄関がいい感じの雰囲気で、あれを見てギャラリーに行く人増えたんじゃないかな?

  13. 612 匿名さん

    >>611 マンコミュファンさん

    やはり実物を目で見て確認できるのはリアル
    バーチャルにはないトキメキがあります

  14. 613 検討板ユーザーさん

    最近ここ気になってるんですが、やはり契約者にはファミリー層が多いですか?

  15. 614 匿名さん

    >>613 検討板ユーザーさん
    私は多いと思います。

  16. 615 名無しさん

    >>613 検討板ユーザーさん
    半々だと思いますよ。売れているのは1LDKや2LDKなど60平方メートル台以下の部屋なので。もちろんファミリー層もいますが、ブランズや丘の上の新築に流れやすいかも。

  17. 616 匿名さん

    >>615 名無しさん
    流れやすいとは思わないな
    駅に近いメリットを重要視する人は多い
    車好きも

  18. 617 マンション検討中さん

    >>615 名無しさん

    私もこちらの物件はDINKS、独身向けかなと思います。
    駅までは洋服の青山前と駅前の2つの大きな交差点を渡らないといけないですよね。
    県道沿いは正直あまり小さい子供連れでは歩きたくないです。小学校への通学路、空気の良さを考えるとファミリー層はブランズか丘の上が良い気がしています。もし公立中学の可能性があれば、評判の良いあざみ野中もすぐ近くですし。まぁ空気の良さと言っても車生活の方が多い地域なのでブランズや丘の上がすごくいいわけではないですが。

  19. 618 匿名さん

    >>617 マンション検討中さん
    えっ
    知らないの
    山内中の実績を
    まぁ公立中の中ですけど

  20. 619 検討版ユーザーさん

    >>617 マンション検討中さん

    県道沿いはちょっと怖いですよねえ。せめて柵でもあればと思います。
    山〇小学校への通学路も怖い怖い。ロクに歩道は整備されていないし。

  21. 620 匿名さん

    >>605 匿名さん

    まっ、とにかく慌てずに、内覧度も内覧して決めれるのはいいね。

  22. 621 匿名さん

    >>619 検討版ユーザーさん
    県道ねぇ
    どこの県道でしょうか?

  23. 622 eマンションさん

    どこの県道って、目の前の県道13号のことでは?

  24. 623 マンション検討中さん

    そんなに県道の交通量気になるかな?
    自分は生まれが主要国道沿いだからというのもあるけど、気にならないなあ
    そりゃあざみ野南とかの住宅街に比べれば車の音はするだろうけどね
    目の前に道路があるのも良し悪し。目の前に道路があるおかげで、すぐ隣に高いマンションが建って陰になる心配はない。笑

  25. 624 名無しさん

    >>623 マンション検討中さん
    246沿い、田都沿線そばに比べるとマシだろう

  26. 625 名無しさん

    騒音もさることながら、体感的(感覚的)な危なさなんだよね
    すぐ近くをそこそこのスピードを出す車が、車道とはいえ走っているのはちょっと怖い。しかもレジェイド前の県道13号沿いはガードレールがないから余計に怖い。小さい子供が飛び出したらどうしようとか考えてしまうんだよね。
    246沿いはガードレールあるし、線路に飛び出ることは自殺者以外ほぼありえないわけで。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 626 匿名さん

    不動産は立地が全て。
    三菱と東急に比べて売れてるのは、そこが評価されてるから。残りも僅かみたいだし、実際の内覧で売れちゃう可能性高いんじゃないかな?

  29. 627 eマンションさん

    東急・三菱に比べて売れているかどうかは分からないけど、最近になって評判?は良いみたいだね。マンションギャラリーの人出もそこそこ多いし。

    あざみ野駅チカだし、たまプラにもアクセスしやすい場所なのはかなり強み
    余計な共用施設がないから管理費・修繕費が比較的安く抑えられているのが個人的には好きかな。周りの新築マンションって変に共用施設が充実しているから、多分あの管理費・修繕費ではおさまらないと思うんだよねえ。

  30. 628 匿名さん

    >>627 eマンションさん

    みんな売れてないみたい。
    ブランズさんが言ってました(笑)

  31. 629 通りがかりさん

    >>625 名無しさん
    246の新石川あたりではガードレールありませんけど、、
    13号沿いにもマンション多いですね

  32. 630 匿名さん

    >>628 匿名さん
    築1年経ってみれば結果はわかりますよ
    さてどうなるでしょうw

  33. 631 買い替え検討中さん

    いずれあざみ野も再開発あるかな?

  34. 632 eマンションさん

    >>631 買い替え検討中さん
    ずっと再開発されないわけはないので、必ずいつかありますよ。ただそれは30年後……かもしれませんが笑
    あざみ野駅周辺って何もないようで実はすっかり開発されつくしているんですよね。余っている土地はせいぜい竹林くらい。失礼だけれどもいつかはその土地も相続されて、その相続者が土地を売ったならば、その土地には何か建つんじゃないかな?商業施設になるかマンションになるかは分からないけど(個人的にはマンションだと思う)。

    あざみ野駅もなんだかんだで乗降客数は田園都市線ではかなり上位で人の往来も多い。ブルーライン延伸されたら更に人出が多くなる。天下の東急が放っておくとは思えないし、何らかの再開発を仕掛けてくると思う。

  35. 633 匿名さん

    >>623 マンション検討中さん

    激しく同意。
    この県道で気になる感覚わかりません。
    246や16号沿いに比べればサンクチュアリでしょう。246並の幹線道路だと排ガス、24時間騒音、大型トラックの震動は半端ないです。道の向こうに渡れないし、話しが聴こえないやら大変です。この県道レベルなら歩道でも大声なら話しは通じます。横断待ち信号の間隔もたいしたことないです。

  36. 634 匿名さん

    >>632 eマンションさん
    知らないな
    私はバブルの頃に駅前開発があるかもと思いながら、はや30年。オヒレがついたうわさはいくつも聞いたが結局今のまま。こんなもんよ

  37. 635 周辺住民さん

    ここは病院の跡地と噂を聞きましたが、本当でしょうか

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 636 匿名さん

    >>635 周辺住民さん
    かれこれ15年くらい駐車場でした。
    それ以前は病院でした。
    何か?

  40. 637 匿名さん

    >>636 匿名さん

    そうなんですか。
    パス。

  41. 638 匿名さん


    知ってたくせに

  42. 639 匿名さん

    レジェイドはちょっとな
    前面道路があーだから

  43. 640 匿名さん

    >>639 匿名さん
    全面道路って敷地北側でしょう
    エントランスがある方

  44. 641 匿名さん

    >>627 eマンションさん
    マスク貰えるよ!

  45. 642 匿名さん

    >>641 匿名さん

    マスク?
    必要ないよ。
    246や環8沿いに比べりゃ空気きれいなもん。

  46. 643 匿名さん

    >>635 周辺住民さん

    そんなことより、
    今日の福岡のニュース見たら、
    高台に住みたくなった。

  47. 644 匿名さん

    ちなみに何の病院ですか?
    病院かあ…

  48. 645 名無しさん

    完成したら分譲マンションらしくない雰囲気だなぁ---
    しかし不動産は外観じゃなくて価格と立地。まだ見学してないけど、ホームページではエリアで価格最安で一番駅近。半分以上売れてないと他のモデルルームで言ってだけど、そうなのかな?以前病院だったのは気にすることではないかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 646 マンコミュファンさん

    >>645 名無しさん
    そう?普通に分譲マンションっぽい雰囲気だけどなあ。でも確かに裏側(たまプラ側)から見たらそうかもしれない(笑)そんなこと言ったら隣の藤〇シティー〇ームズ?のほうが……という話ではあるけども。

  51. 647 買い替え検討中さん

     2月頃に一旦ここを検討したものの。コロナでヤバイなと思って敬遠した者ですが、数カ月前に比べてそこそこ売れたみたいですね。でもまだ余っているといえば余っているらしいですけれど、自分の好みの部屋はほぼ全部なくなっていて皆考えることは同じなんだな、と…。
     結果今も迷っていますけど、外見はここが一番?ですね。イメージ図ではありますがパークハウスも良いものの、ブランズよりは断然ここが重厚感?高級感?があっていいですね。洗練された透明感がある気がします。

     何度かこのスレで話題になっていた周辺環境のことについて蒸し返すようですけど、私はあんまり気にしないですね。確かにこの地域にしては雑然?というかあんまりオシャレな雰囲気はないですけれども、オシャレな地域(ブランズとか)に住んだところで、どうせほぼ毎日は自宅と駅と職場を行き来するだけですからね。オシャレな街も通勤時間帯にはまだ閉まっていますし、帰宅する頃には閉店間近か閉店済み。オシャレな街だとちょっとコンビニに、というだけでも服装に気を遣わないとだけれども、失礼ながらレジェイドならそこまで服装に気を遣わなくても良さそうな場所なので個人的にはむしろポイント高いです(笑)

  52. 648 匿名さん

    >>647 買い替え検討中さん
    都内のお洒落な街でも昼休みTシャツサンダル履きでコンビニ弁当買いに行くわたしはどうかなぁ
    気を使う必要ある?会社の人に会っても平気ですけど

  53. 649 eマンションさん

    確かにここって外見はオシャレだよね
    部屋のイメージ写真も綺麗で素敵
    自分はあんな部屋をコーディネートできないけど(笑)

  54. 650 マンション掲示板さん

    >>649 eマンションさん
    大丈夫です
    他のモデルルームを見学するとか雑誌を参考にするとかや家具のコーディネートをショップにお願いするとかできますよ

  55. 651 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  56. 652 通りすがり

    >>651 匿名さん
    嘘か本当か知りませんけど、業務妨害だかなんだかで訴えられかねませんよ。

  57. 653 匿名さん

    もう何年も前のこと
    何かを感じざるを得ません

  58. 654 マンション掲示板さん

    結局投稿が削除されましたね。さすがに営業妨害はヤバいでしょう。

  59. 655 匿名さん

    天気はすぐれませんが、スレはスッキリしました。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ウエリス相模大野
  61. 656 eマンションさん

    完成後の建物を見てきたけど、なかなかいいね。高級感と重厚感あって悪くない。

    あざみ野駅から実際に歩いてみたけど、歩道の信号が2つあるのは地味にストレスだね。3分に1回は赤信号になるかもだから、めんどくさい。でも歩くのが早くて歩幅の大きい男性なら、徒歩5分以内で最寄り駅に着きそうだね。

  62. 657 匿名さん

    >>656 eマンションさん

    めんどくさいのなら中古になりますが駅の東側に大きなマンションどうぞ

  63. 658 匿名さん

    >>649 eマンションさん
    この辺りにはない重厚感っていう感じ。
    コーディネートはお金かかるだろうけど、頼めばいい(笑)

  64. 659 匿名さん

    >>658 匿名さん
    それなりのショップなら無料でセレクトしてくれるのですよ

  65. 660 検討板ユーザーさん

    Lrタイプも完売なんですね。60平方メートル未満の2LDKが人気で、昨日の入居者説明会も若い御夫婦が多かったので、やっぱりそういう層に人気なんでしょうね。

  66. 661 匿名さん

    >>660 検討板ユーザーさん
    このエリアはそういったプランが少ないからではないでしょうか

  67. 662 匿名さん

    >>661 匿名さん
    でしょうね。7000万 3LDK タイプだけ残っていきそう。まだ半分以上残ってるけど、3900万と5500万の部屋は急いだ方が良いね。

  68. 663 eマンションさん

    またひとつのタイプが完売しましたね。50平方メートル台のようです。
    ファミリー向けの売れ行きはどうなんでしょう。

  69. 664 マンション検討中さん

    >>663 eマンションさん
    「供給戸数 青葉区No.1」って広告しているということは、売れ残っているということでは……笑

  70. 665 匿名さん

    >>664 マンション検討中さん
    見つけられませんでした

  71. 666 マンション検討中さん

    >>665 匿名さん
    田園都市線供給戸数No.1の間違いでした、すみませんm(_ _)m

  72. 667 ご近所さん

    モニター住戸とか供給No.1とか、意味わかんない。
    売れてる!ってこと? 広告わかりにくすぎ。

  73. 668 匿名さん

    >>667 ご近所さん
    検討者じゃなければ響きませんね

  74. 669 匿名さん

    >>668 匿名さん
    たくさん売れてるってことなら、どういう形で比較してNo.1? 沿線で1番売れてるマンションならば、その根拠は?
    広告は曖昧や誤解ない表現じゃないと、、、
    消費者もしっかりチェックしないとね。



  75. 670 名無しさん

    >>667 ご近所さん

    説明書きはありませんでしたか?

  76. 671 通りがかりさん

    >>667 ご近所さん

    契約率を高く見せるために、販売戸数絞った期売りをしていないという意味だと思います。
    この物件に興味がある人にとっては、全部屋タイプを比較して申し込める点ではメリットかなと思います。
    検討したい部屋タイプが売り出し時期が未定だったりすると、他物件も含めた並行検討の選択肢が狭まるので。

    モニター住居は特典の内容は分からないですが、写真撮影やアンケート、インタビューなど販促に協力すると値下げしてくれたりオプションの特典がついたりなどは他の物件でもありますね。

  77. 672 匿名さん

    >>671 通りがかりさん

    理解が難しい。

    何部屋売れました  とか、 残り何部屋
    の方がわかりやすくない?


  78. 673 見学者

    >>666 マンション検討中さん

    何がNo.1かというと、

    ※5 東急田園都市線「二子新地」駅から「長津田」駅間を最寄りとする物件において、2020年3月1日?6月15日の供給数。(当社調べ)

    と説明書きあり。ブランズやパークハウスより売れてる?
    当社調べだから、説得力無いけど、
    相当な中で1位というのはわかったかな。

    担当さん、売れてることを伝えたいなら、
    回りくどくなく、わかりやすく、お願いします。

  79. 674 匿名さん

    >>673 見学者さん
    供給数であって
    契約数ではないんだな

    これだけ販売の住戸がありますよ
    ってことでOK?

  80. 675 マンション検討中さん

    >>673 見学者さん
    そういうことなんですねー。第1期から第2期にかけての販売対象戸数(供給戸数)が二子新地~長津田間でNo.1とは、なかなかだと思います。やっぱりなんだかんだで人気なんですね、このエリア。

    契約戸数はどれほどか知りませんけど、やはり2路線使えるあざみ野駅徒歩6分は魅力的です。この辺では珍しい地下駐車場もいいですね。

  81. 676 通りがかりさん

    >>674 匿名さん

    その認識で合ってますね。
    契約数や人気とかは関係ないです。

    結局は主観的に買いたいかどうかで判断するので、この辺りの数値はあまり気にしないですが…。

  82. 677 通りがかりさん

    ここは売れてるみたいだよ。
    けど月7件?8件ペースらしいね。
    田園都市線にしたら十分人気と思うよ。
    たぶんちょっとしたサービスあるんじゃない?

  83. 678 匿名さん

    >>677 通りがかりさん

    他のマンション、売れてない。
    レジェイドも1年以上モデルルームして半分以上残ってます。

    人気エリアでも一般的な会社員には
    無理なエリアになってしまった。
    10年前に入居した人がめちゃくちゃ羨ましい、、、

  84. 679 匿名さん

    >>678 匿名さん

    10年前も高かったですよ

  85. 680 評判気になるさん

    レ・ジェイド美しが丘はむしろ他の新築に比べれば若干安い方。ブランズあざみ野のほうが高め。ドレッセ美しが丘フロントなんかは比べるのも烏滸がましいほど向うの方が高い(笑)

    市が尾や青葉台、センター北とかの方が平均的な世帯の住む場所で、あざみ野やたまプラーザは中流上位の住む地域のイメージ。

  86. 681 匿名さん

    あざみ野は何がいいのか理解できません。
    駅前はさびれているし、今後の開発も期待できない。わびさびを好む、しぶいお年寄りには好まれる街かもしれませんが、若者世代には魅力が感じられません。

  87. 682 通りがかりさん

    >>681 匿名さん

    魅力がないと思われる街の物件にわざわざこのような書き込みをされる理由を教えてください。
    魅力がないのに物件価格が高すぎるよ…(買いたいのに…)という思いなのでしょうか。

  88. 683 匿名さん

    >>678 匿名さん

    なぜ、どこも不調なの?

  89. 684 匿名さん

    >>682 通りがかりさん

    若者云々ならセンター北、南で検討すればいいものを
    やはり田都沿線が気になるのでしょう

  90. 685 匿名さん

    >>678 匿名さん
    この辺りはみんな長期戦。
    場所の割に高いから今までも完売に時間がかかることが多かったけどね。ここは、来年春に完売出来たらいい方じゃないかな。完成前からモニター値引き広告してるのはかなり珍しいし、焦りが見える。実情はかなり厳しいと思う。

  91. 686 匿名さん

    >>685 匿名さん
    4月、5月、6月で好調だったところあるのですか?
    どこも長期戦でしょう

  92. 687 匿名さん

    >>686 匿名さん
    うん、このエリアはみんな売れてなさすぎだね。

  93. 688 匿名さん

    >>687 匿名さん
    他のエリアもたくさん残ってる
    しかし価格は据え置きw

  94. 689 匿名さん

    >>688 匿名さん
    1年以上販売して半分残りでも
    そんなに悪くない感じの場所?
    飽和状態だから?
    レジェイドの問題じゃなく、場所?

  95. 690 匿名さん

    >>689 匿名さん
    コロナの影響

  96. 691 匿名さん

    >>685 匿名さん
    6800から7500万円ぐらいばっかだったような。
    3900万と5500万で広告してるけど、なんかホントに広告が分かり難い。

  97. 692 匿名さん

    >>691 匿名さん
    小さな文字もちゃんと確認
    これ常識ですよ

    保険の契約書なども同様に

  98. 693 匿名さん

    >>686 匿名さん
    うん、これだけ壊滅状態なら、
    次はあざみ野エリアはもう販売しなくなるかめまね。

  99. 694 匿名さん

    >>693 匿名さん

    大丈夫だよ
    夜中に意味ないレス
    なるかめまね

  100. 695 匿名さん

    >>693 匿名さん
    コロナ第2波なんでしょうか。
    東京の感染者数にマヒしてきている自分がいます

  101. 696 匿名さん

    この物件の前を流れている川は氾濫の危険性が高い。これまでにも何回も氾濫危険水位を上回ってる。これで氾濫して浸水したらそれは自己責任になるから、心配な人はリスクを取らない選択をしよう。しかも道路の交通量は多いので騒音リスクもある。
    周りは美しが丘アドレスに相応しくない雰囲気。住宅街というより雑多な感じ。それでいて価格はドレッセ、パークハウスより高い。

  102. 697 匿名さん

    >>696 匿名さん
    ?川も道もあるから、ここは1番安いよ。

  103. 698 匿名さん

    >>682 通りがかりさん

    ぼやいてないで頑張りましょう。
    美しが丘でも希な川あり県道ありの土地。価格それなり。お推メンのあなたが押されていてどうしますか。

  104. 699 匿名さん

    >>696 匿名さん

    確かにあの川は普段はどぶ川で水面が見えないくらいですが大雨なら溢れるみたいですね。でも溢れても県道があるのでそこで止まるのでは。それにこのマンション敷地は県道より高いのでマンションまでは水は来ないのでは。
    (道路脇の次ぎは川。もう勘弁してくださいよ)

  105. 700 評判気になるさん

    あの程度の川が溢れたところで浸水しませんよ。せいぜい県道が数十センチ浸かる程度。そもそもが小さい河川なので、そこまでの水量はありません。

    県道はそこそこうるさいでしょうねえ。一応、窓は対策しているらしいけれど、はてさて。県道を避けてたまプラーザ側の部屋にしたら今度は日照の問題が(笑)
    でもまあ周りのマンションも同じなんですからそこまで深く考えることもないでしょう。

  106. 701 匿名さん

    >>696 匿名さん
    氾濫危険水位を何回上回ったのですか?
    少なからずリスクはどこもあるのでは?
    どちらがオススメと思っているのですか?

  107. 702 匿名さん

    >>698 匿名さん
    あざみ野駅に近く、たまプラーザにも徒歩アクセス可能。
    希少価値あると思います。

  108. 703 匿名さん

    >>699 匿名さん
    15年と少しこのあたりに住んでいますが溢れたことはありませんよ
    上流がどこかを調べましょう

  109. 704 匿名さん

    >>700 評判気になるさん
    考えて見ればどちらのマンションでもあることですね
    一長一短。
    どれに重きを置くかで変わるのですね
    あとは予算との相談かと

  110. 705 評判気になるさん

    人によるんだろうけど、共働きが主流になっている現在では、不動産の価値は駅チカかどうか。
    これから人口も減っていって不動産は余るのだし、わざわざ駅から遠い所に住む理由もない。

  111. 706 匿名さん

    >>701 匿名さん

    人にオススメどこですかとか聞いてないで自分でがんがんこのマンションの良いとこアピールしなきゃ。仕事だろ。



  112. 707 匿名さん

    >>705 評判気になるさん
    昔から駅近が資産価値が高いって言われています。
    でも予算がなくて駅遠、バス便に流れるのです。
    大学の序列と偏差値の関係に似てますね

  113. 708 匿名さん

    >>706 匿名さん
    意見交換する場ですので聞くことはおかしなことではありませんよ。仕事は技術職なので全く関係ありませんけど。
    人の詮索するよりご自身が先にどうぞ。

  114. 709 匿名さん

    >>705 評判気になるさん

    むかーしむかしから不動産関係者の駅近売り文句はそうですね

  115. 710 匿名さん

    駅近が好まれる理由は、鉄道へのアクセスが良いこと、駅周辺に商業施設が集積していて買い物や飲食が便利という2点があると思う。
    今後は、新常態で、大手企業を中心にリモートワークへの移行が進み、鉄道へのアクセスという価値が従来よりは低下すると思う。
    あざみ野の場合は、駅前の商業施設は無いに等しいので、あざみ野駅近といっても、あまり妙味がないように思う。

  116. 711 匿名さん

    >>710 匿名さん
    あざみ野の場合は戸建てが多い住宅地ですので駅近はマンションならメリットは大きいのですが買い物ならば車を持った家庭が多いのであちこち買い物に行かれています。
    朝、晩の駅の送迎車を見ると他のエリアよりも多いことがわかります。

  117. 712 匿名さん

    >>710 匿名さん
    リモートワークができる会社多いですか?
    7月から混み始めた電車などを目の当たりにするとやはり対面でのお仕事がほとんどなんだろうと思いました。

  118. 713 匿名さん

    >>709 匿名さん

    同意。
    ここってあからさまに関係者ってわかる下手投稿者がいますね。


  119. 714 通りがかりさん

    >>698 匿名さん

    いや、物件の良し悪しを書き込むならまだ分かるのですが、街そのものの書き込みって、そもそも書く場所が違うのではと思った次第です。
    それでも書かれているので、話の続きがあるのかと。

  120. 715 匿名さん

    >>714 通りがかりさん

    あんたの頭の良し悪しが心配。
    あざみ野の街そのものは環境いいんだよ。
    あざみ野マンションで
    川沿い
    県道沿い
    という恵まれた立地ってここくらいのもんだよw

  121. 716 匿名さん

    >>695 匿名さん
    この期間、特別に担当者が自宅訪問するサービスあるから、利用くださいと説明されたから、そのサービスを使いましょう。来場プレゼントは洗えるマスクだし、感染防止対策してるよ。

  122. 717 マンション検討中さん

    >>716 匿名さん

    自宅訪問ってほんとですか。
    自分から出向かないのは良いのですが、営業さんが菌背負って自宅にづかづか入って来られるのですか。それはちょっと困るのですが。ご遠慮いただいても気分害されないでしょうか。

  123. 718 匿名さん

    >>716 匿名さん

    今どき営業来るなよ。
    各家庭で注意してるんだから。


  124. 719 匿名さん


    嫌なら断れば済む話しでしょう。

  125. 720 評判気になるさん

    >>715 匿名さん
    痛烈ですね(笑)でも反論できない。

    確かにあざみ野や美しが丘に昔から住んでいる人なら、美しが丘五丁目のこの物件付近に住みたい人はまずいないでしょうね。駅チカでいいな、くらいでしょうか。

    それにしても、公式HPの写真は綺麗で、よく撮れていますね。
    雑多な風景は見事に映さず、いかにも閑静な田園都市ド真ん中にありますよ風に撮っているのが面白くて笑 でも個人的には良い立地と思いますよ。

  126. 721 匿名

    >川沿い
    >県道沿い
    >という恵まれた立地

    そうなの?

  127. 722 匿名さん

    >>720 評判気になるさん
    買えないかぁ

  128. 723 匿名

    たま団の建て替え計画、
    居住者の同意取り付け作業に向け始動?
    10-15階になる見込み(横浜市との協議次第)との事。
    建て替え、入居までまだ最短5,6年は掛かるかな??
    高台で利便性良く場所は良いので
    待てるなら駅近棟の中古を買っておくか
    余剰住戸の一般販売分を狙うのも一法かも...。

  129. 724 匿名さん

    >>723 匿名さん
    もう何年も前から話題になりましたが
    立ち消えになっています。
    民間活力との協働がないとうまくいきそうにありません。

    今はコロナの影響もあり自治体、企業、住民ともに将来の不安要素が大きいだけに難しいでしょう。

  130. 725 口コミ知りたいさん

    洪水については1000年に一度の大雨の時に50cmのハザードに入ってるくらいらしいですよ。勾配も少しだけあって流れるだろうし、水没することはないでしょうって営業さんが。
    ここは、「あざみ野×美しが丘×たまプラ」平坦アプローチで田都に新しい価値観を持ってこようとしているのかな

  131. 726 匿名さん

    >>725 口コミ知りたいさん
    確率で言えば、多く見積もって5%になります。

  132. 727 評判気になるさん

    道路沿いの音はしょうがないですよ。笑 それわかった上でこの辺の人は行かないの笑
    南側にビチビチで建物が建つ可能性はないに等しいしそういうメリットもありますよー。割とこのエリア道路沿いのマンションとか割と多いよ。線路の目の前とか。
    まあ私は坂の上で緑に囲まれて暮らしてますが。

  133. 728 匿名

    >724さん
    少なくとも立ち消えではないようです。
    不動産情報でも建て替え計画の文言が見られるようになりました。
    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2968/

  134. 729 匿名さん

    >>727 評判気になるさん
    駅に行く時通るでしょう

  135. 730 匿名さん

    >>728 匿名さん
    コロナの前じゃないかしら

  136. 731 匿名さん

    書き込みの口調や内容からして信用に値しない

  137. 732 マンション検討中さん

    >>731 匿名さん

    信用に値する資料等がありませんからね

  138. 733 匿名さん

    >>721 匿名さん

    痛烈な皮肉(泣)

  139. 734 匿名さん

    ハザードマップは信用に値する

  140. 735 匿名さん

    >>734 匿名さん
    目安にはなりますがハザードマップ以外でも災害が起きても自治体は補償してくれません。

  141. 736 匿名さん

    >>719 匿名さん

    今どき、特別に担当者が自宅訪問するサービスってほんとですか。このコロナ下で検討者の誰が頼むのですか。わざわざ検討者に嫌がられることをやりますか。

  142. 737 匿名さん

    >>736 匿名さん
    希望者だけでしょう
    希望しない家庭には来てもらう

  143. 738 匿名さん

    >>737 匿名さん

    > 希望しない家庭には来てもらう

    ほんとやめてもらえますか。
    希望しない家庭に営業来てもらうとは押し売りよりたちが悪いです。

  144. 739 匿名さん

    >>738 匿名さん

    都合よく読み替えるのはいけませんねえ
    自宅訪問を希望しない家庭には棟内モデルルームに来てもらう。
    やめてもらえますかと言われても
    検討者が行きたいと言うのをやめることはできません。
    希望しない家庭に営業来てもらうことは断れば済むことです。
    わかりましたか?

  145. 740 口コミ知りたいさん

    広告の供給1位って、沿線で1番売れてるということ?

  146. 741 匿名さん

    >>739 匿名さん

    738です。
    大変失礼しました。
    HP見てわかりました。

    「希望しない家庭には来てもらう」
    という文が原因でした。この文はどう考えても、「希望しない家庭には営業さんに来てもらう」と解釈されます。誰がという主語のない雑な書き方はよくないと思います。「希望しない家庭にはモデルルームに来てもらう」と書くべきでしたね。

  147. 742 匿名さん

    >>741 匿名さん

    文章の一文を切り取って判断をするのはマスコミのニュースと同じですね。
    前文を含めて、言葉の流れを理解しましょう。
    学生の頃に教わりませんでしたか?

  148. 743 匿名さん

    >>740 口コミ知りたいさん
    供給が1位であって、1番売れているかどうかはわかりません

  149. 744 評判気になるさん

    >>741 匿名さん
    横だけど、まぁ「希望しない家庭には営業さんに来てもらう」は確かに分からんでもない(笑)最初自分もそう読んで「?」となった。文脈から言わんとしていることは分からんでもなかったが

  150. 745 評判気になるさん

    他のあざみ野マンションと比べてスレ荒れてるけど、なんで? なんかちょっとだけ気軽に見学しにくくなる。でも、営業さんに家にはきてもらいたくないから、今度内覧してみますね。

  151. 746 匿名さん

    >>745 評判気になるさん
    人気があると思われるところにヤッカミがあるのは他のマンションスレでも同じようです。
    逆に人気がなければそのうちレスは止まります。
    レス数はひとつの人気バロメーターではないでしょうか

  152. 747 匿名さん

    >>745 評判気になるさん

    内覧に行かれた方が良いでしょう。
    知らない営業さん、それも不特定多数の人と接客している人が自宅に訪ねて来るなんて普段でもあり得ません。ましてやコロナ時期に。考えたデベロッパーの方は非常識です。


  153. 748 通りがかりさん

    内覧行ったけど、なかなか良かったね
    共用施設が全くないのは寂しかったけど、そのぶん管理費安くなると思えばまぁまぁかな

    ドアの幅が広めで大きかったのが個人的にはポイント高いかな。ベビーカー出し入れしやすそう。

  154. 749 検討板ユーザーさん

    >>747 匿名さん
    知恵を絞ったことでしょう。
    非常識と思うなら自宅を訪れるサービスを利用しなければいいのです。
    似たようなサービスに百貨店の外商がありますが普通に訪れますよ。
    別に不安だとは思います。
    販売場所に行くまでのリスクヘッジと思えばどうでしょう。
    人により考え方は違うということです

  155. 750 匿名さん

    >>748 通りがかりさん
    ライブラリやプール、客用宿泊施設などでしょうか?
    他に代用ができるので必要な時に最適な選択ができる方がコスト的にもメリットは多いと思います。

  156. 751 マンション検討中さん

    >>749 検討板ユーザーさん

    > 別に不安だとは思います。

    不安なら訪問止められたら。

    意味不明。
    書かれる前に日本語チェックしませんか。

  157. 752 匿名さん

    >>751 マンション検討中さん

    インライン
    どこかで、

  158. 753 ご近所さん

    >>746 匿名さん

    たしかにここは、1年半販売してるから、完売が近い。
    ここにお客様盗られてるライバルは多かれ少なかれ妬むだろうね。

  159. 754 匿名さん

    >>753 ご近所さん

    考えようによってはライバルがいなくなるということですね

  160. 755 マンコミファン

    このデベロッパーさんは勇気あります。
    実際の契約者の声として手書きをアップされてます。もちろん氏名は無いものの年齢、家族構成まであります。ある方は23歳で二名家族、ある方は49歳で独身とかなり特定リスクがあります。手書き文字は個人の特性が現れるためヨーロッパの個人情報保護法だと手書きをHPアップは引っかかると思います。
    何故、手書きをタイプで打ち直すとか、年齢は5才きざみにするとかしないのですかね。

  161. 756 匿名さん

    >>755 マンコミファンさん
    これらアンケートは掲載する旨の説明をして理解を得られた人だけでしょう。
    気にする人は書かない。
    記載内容は予想した内容が多くありました。

    同じマンション住民で年齢を正確に教えあうことがあるのでしょうか?
    わたしはサバをよみます

  162. 757 匿名さん

    >>755 マンコミファンさん

    ここではないが顔写真付きのものを掲載している物件がありましたよ

  163. 758 通りがかりさん

    >>755 マンコミファンさん
    ヨーロッパがどうだか知りませんが、そこまで気にすることもないのでは。確かに「手書きを載せるのは大丈夫か?しかも年齢入り」とも思わないでもなかったが、書いた本人が納得して記載してさえいればそこまで突っ込むこともないでしょう。

    それにしても23歳とは若過ぎる……なんでそんな年齢でマンション買うんでしょうね

  164. 759 匿名さん

    本人了解の上で顔写真付は宣伝で時々ある。
    しかし多数の契約者が手書き、年齢、家族というのは初めて見た。既に23歳契約者が話題になっている。大丈夫か。

  165. 760 通りがかりさん

    いわゆる大手はやらないでしょう。
    法務部がしっかりしているから。

  166. 761 マンコミュファンさん

    >>760 通りがかりさん
    別に大手がどうの、法務部が出てくるまでもないでしょう
    掲載されて嫌になったら謝礼をもらっていることでしょうからそれを返却して消去して貰えば済む話

  167. 762 匿名

    >>753 ご近所さん

    こんなやりとりやレスも、
    ライバルマンションからの妬みなの?

    ホントにここもライバルも売れてるの?
    ホントにここだけが売れてるの?

  168. 763 匿名さん

    どこも完売していないということは、、
    ですね

  169. 764 検討板ユーザーさん

    20代から選ばれるマンションって強みですよ
    まぁ単純に他の新築に比べて少し価格が安かったというのもあるんでしょうけど

  170. 765 マンション掲示板さん

    >>764 検討板ユーザーさん
    夫婦揃って20代前半ならば資産家のご子息でしょう
    購入できるのならそれも実力と信用
    うらやましいかぎりです

  171. 766 匿名さん

    >>765 マンション掲示板さん

    この年代の方はこのマンションでは一家族しかいないでしょう。それがネットの掲示板で話題になっているということ。手書き文字もさらされている。単に文字打ち直し、年齢をぼやかせば済むのですがデベロッパーの法務部や広報は寝てるのかな。

  172. 767 匿名さん

    >>763 匿名さん

    去年のGWにモデルルーム見学した時は設備がいいからここまで苦戦するとは思わなかったな。理由はコロナだけじゃない?タカラレーベンマンションはすぐ完売のイメージだったから。まだ半分供給してないなら、あと2年は完売までかかったりして。

  173. 768 評判気になるさん

    モデルルームで説明を受けましたけど、こちらのエスコンさんもメジャーセブンの次に来る準大手の会社だと感じました。株価を見てもまずまずですね。質実剛健なモノづくりを志している会社さんみたいで個人的には好き。メジャーセブンでも手抜きのマンションは今の時代ある中で、エスコンさんには”本物”をずっと作ってもらいたい。下から追い抜く姿を見たいですね。

  174. 769 職人さん

    ちなみに今日の株価だと東急不の442円の約2倍ですねww。一時期東急不の株買ってたのにいつの間にかこんなまで下がってたの。。。

  175. 770 匿名さん

    >>766 匿名さん
    それはわかりませんよ
    お金持ちは年齢に関係ありませんから

  176. 771 匿名さん

    >>769 職人さん
    一株あたりの株価を比較するのはナンセンスです。
    株取引したことありますか?

  177. 772 通りがかりさん

    >>767 匿名さん

    今受付中のこの辺りの物件は、ここも含めて
    今のままなら完売まであと2年はかかる。
    しかし値引合戦が始まれば早まるだろう。
    この辺りはかつては即完売が続いていたが。。。

  178. 773 匿名さん

    >>743 匿名さん

    供給1位って、いつからいつまでの何年間のデータ?

    ブランズはここより売れてないってこと?
    そうなら、このエリアの人気もピークアウト?

  179. 774 匿名さん

    >>772 通りがかりさん
    かつてでしょう
    今はコロナでどこもたいへん
    生活もたいへん

  180. 775 匿名さん

    >>773 匿名さん
    ちゃんとHPに記載がありますよ

    東急田園都市線「二子新地」駅から「長津田」駅間を最寄りとする物件において、2020年3月1日?6月15日の供給数。(当社調べ)


  181. 776 ご近所さん

    >>775 匿名さん

    3ヶ月間のデータ?

    それで1位って弱くない?

    それでも1位って、凄く売れてるということでしょうか?

  182. 777 買い替え検討中さん

    供給数は「売れている」ってわけじゃないからなぁ
    でもまぁ結構外見は人気らしいし、たまにマンション前通ったら写真撮ってる若夫婦も何回か見たから、それなりには人気なんじゃないかな
    なんだかんだで田園都市線沿いの新築って売れるんだよねえ

  183. 778 匿名さん

    >>777 買い替え検討中さん
    売れてるから供給してるわけだし、一年以上販売してるし、完売は近いかも。早めに見学してみます。

  184. 779 匿名さん

    >>776 ご近所さん
    自社の調べでは1位なんでしょう。と理解しました。

  185. 780 匿名さん

    >>777 買い替え検討中さん
    あくまで供給数。
    物件個別の成約数は他の者にはわからない。

    写真撮影は購入者だろう。
    利便性で沿線人気なのね

  186. 781 匿名さん

    堂々竣工って、青田売りで竣工時点で販売してるのって売れ残りなんだけどね。恥ずかしながら建っちゃってるけどまだ売ってますなんだけど。

  187. 782 匿名さん

    供給数を謳い始めるようになったのは即日完売しなくなってから。即日完売といっても来場者の反応調べて売れる見込みの部屋を売ってるんで、売る側の演出なんだけどね。それでも売れてないってこと。

  188. 783 通りがかりさん

    >>781 匿名さん
    堂々と建っています。
    重厚感を感じました。

  189. 784 通りがかりさん

    >>782 匿名さん
    今の時代に即日完売はないのでは?

  190. 785 匿名さん

    >>783 通りがかりさん

    重厚感も沿線No.1
    完成したら売れ始めるマンションだと思う

  191. 786 匿名さん

    >>785 匿名さん
    1位かはわかりませんが外観が好印象です。
    別のマンションではイメージCGと雰囲気が違った印象を受けたところがいくつかありました。

  192. 787 マンコミュファンさん

    宮前区麻生区あたりで新築検討していましたが、ここも良さそうですね。今日、外観を見させていただきましたが重厚感と高級感がすごく印象的でした。
    ただ、勤務地から少し離れるのが……もう少し検討してみます。

  193. 788 匿名さん

    >>787 マンコミュファンさん
    宮前区なら宮崎台から鷺沼までの範囲でしょうから
    駅からマンションまでの距離、急行、準急を考慮すると時間は変わらない。もしくは少なくなるかもしれませんね。

  194. 789 マンコミュファンさん

    >>788 匿名さん
    いや、電車じゃなくて車通勤なんだよね
    そして都心方面じゃなくて多摩地区方面

  195. 790 匿名さん

    >>789 マンコミュファンさん
    それなら小田急沿線を押しましょう
    駅から近い必要はありませんね

  196. 791 匿名さん

    >>778 匿名さん
    完売はあと10戸ぐらい?

  197. 792 マンコミュファンさん

    >>790 匿名さん
    いや、小田急沿いでも田園都市線沿いでもどっちでも問題ないです
    配偶者が電車をよく使うので駅から近い必要はあるんですよ

  198. 793 匿名さん

    >>792 マンコミュファンさん

    駅徒歩6分だけど。。。。。

  199. 794 マンコミュファンさん

    >>793 匿名さん

  200. 795 匿名さん

    >>791 匿名さん

    ??

  201. 796 eマンションさん

    駅に近い方がいいと言われて「徒歩6分だけど。。」と返すのは確かに俺も分からんかった笑

    徒歩6分は駅チカとは呼ばない、という意味かもしれん

  202. 797 匿名さん

    >>796 eマンションさん

    つぶやきなんでしょう
    意味はないと思います

  203. 798 マンション検討中さん

    駅から6分はあざみ野エリアでは駅近物件だと思います。交通量が多く騒音、排ガスが心配される県道沿いだとか、美しが丘アドレスの中では最低の場所とのご指摘は理解できますが、駅から近いのはこのマンションの確実なメリットだと思います。

  204. 799 eマンションさん

    >>798 マンション検討中さん
    昔から美しが丘に住むものとしては
    違うところの方が。。。ですよ。
    今では見違えるようになりました。

  205. 800 匿名さん

    >>799 eマンションさん

    地元知らないかたですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸