横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド美しが丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. あざみ野駅
  9. レ・ジェイド美しが丘ってどうですか
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-05-08 10:33:18

レ・ジェイド美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目34番2号(地番)
交通:東急田園都市線横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅徒歩6分、
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分(サブエントランスより)
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~88.21平米
売主:株式会社 日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定
東急田園都市線横浜市営地下鉄ブルーライン『あざみ野』駅までフラットアプローチで徒歩6分。
『たまプラーザ』駅も徒歩12分で2駅2路線利用可能。
暮らしの快適性を高める屋内平面駐車場、全住戸トランクルーム付き。
田園都市線『美しが丘アドレス』に37㎡台~88㎡台の全23タイプのバリエーション豊富な全90邸が誕生。

[スレ作成日時]2019-01-14 14:23:53

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド美しが丘口コミ掲示板・評判

  1. 1601 通りがかりさん

    >>1599 検討板ユーザーさん

    このスレは2019年1月に始まってますけど…

  2. 1602 匿名さん

    >>1601 通りがかりさん
    ということは宣伝し始めてから丸2年か。
    ブランズもあまり変わらないスピードだよ。

  3. 1603 マンコミュファンさん

    >>1601 通りがかりさん

    モデルルーム開設の話では?

  4. 1604 マンコミュファンさん

    >>1602 匿名さん

    標準的なリーマンが買える価格以上の住戸はそうそう売れない時代ですからね

  5. 1605 マンション掲示板さん

    1階は激安、めちゃくちゃお得だね。
    Lr 2LDK 56.82m2
    4階 6698万円 坪単価389万円
    C-2 3LDK 70.18m2
    1階 6998万円 坪単価329万円
    F 3LDK 88.21m2
    4階 9598万円 坪単価359万円

  6. 1606 マンション検討中さん

    >>1603 マンコミュファンさん
    モデルルームはゴールデンウィークからだったはず

  7. 1607 マンション検討中さん

    ここって4LDKは完売してますか?

  8. 1608 匿名さん

    >>1597 匿名さん
    完成してから1年で売れたら黒字だろうね。

  9. 1609 匿名さん

    >>1608 匿名さん
    売上の2割が利益。つまり儲け。
    例えば5千万の物件で1千万。
    それが全戸数分ですから数億になるわけで1年くらいでは赤字にならないでしょう。

  10. 1610 eマンションさん

    去年、若い営業さんに説明受けましたが、要領得れず時間を費やしてしまいました。その重い時間や空気がわからないようでそれがきっかけで検討の歯車がおかしくなりました。大阪の方と言われてましたが、まだ売れてないなら見学再開をと思ってます。去年から気にし続けてて、周りのマンションは完売し、この辺りで考えるなら、この後なかなか建設されないような感じもします。こちらのマンションのような6000万円ぐらいの価格での建設予定は近くで情報ありますか?少し離れてもいいです

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ新横浜
  12. 1611 匿名さん

    >>1600 マンション掲示板さん
    ならば、鷺沼の新築にしとけば?

  13. 1612 匿名さん

    >>1611 匿名さん
    電車なら5分もかからないから近いよね

  14. 1613 口コミ知りたいさん

    >>1611 匿名さん
    鷺沼もタワーできたら値上がりしそうだし、今のうちに買っとくのもありかも?

  15. 1614 マンション掲示板さん

    都心の近さが正義なんだろうけど、横浜市アドレスや美しが丘アドレスにも惹かれるから、センター北とか鷺沼・犬蔵とかにはどうしても惹かれない。かといって美しが丘のマンションは高いし…と思い続けて10年経つけど、その10年間ほぼ一貫してマンション価格上がり続けたから、ホント後悔

  16. 1615 匿名さん

    >>1614 マンション掲示板さん
    コロナで都心信仰も揺らいできましたね
    先日、テレビで本厚木がアツイとと報道していました。
    郊外が見直されてきたんだなあと思いました。

  17. 1616 匿名さん

    >>1614 マンション掲示板さん
    これから上昇し続けるとは思えないので買い時と言えるのかもしれません。金利も底だし。

  18. 1617 通りがかりさん

    >>1615 匿名さん
    本厚木もどこでも、やはり駅近が良いと思います。
    歳を重ねたら余計に感じますし、リセールの場合は
    付加価値になりますね。

  19. 1618 マンコミュファンさん

    マンション価格の大きく下がる要素が今のところないからねえ…。
    郊外が見直されつつあるのはコロナはもちろんだけど割安感が主因かなと思っている。

    このスレで以前も指摘している人いたけど、都心回帰と郊外志向は繰り返すからね。ある学者は大体10年周期で起こると言っていた。

    でもやっぱり、都心に近い方が何かと便利だし楽しいし教育にもいいから、離れがたいよね。

  20. 1619 匿名さん

    >>1618 マンコミュファンさん
    都心と郊外の中間地点はいつも安定なのかなあ

  21. 1620 匿名さん

    >>1610 eマンションさん

    近くにはないよ
    隣駅には出てくるよー

  22. 1621 匿名さん

    >>1606 マンション検討中さん

    一昨年ですよね? かなり長いですね。

    昨年中には完売しそうと説明されたけど?

    もうすぐ2年?

  23. 1622 匿名さん

    >>1621 匿名さん
    コロナで日本中の不動産の売れ行きが大きく鈍ってますね

  24. 1623 匿名さん

    >>1621 匿名さん
    去年末はあと10って説明してたから、もうすぐ完売だろう

  25. 1624 匿名さん

    >>1623 匿名さん
    公式HPによると先月末時点で先着順7戸とあります。
    高額な住戸が残っていますので、もうすぐではないでしょう。


  26. 1625 匿名さん

    >>1622 匿名さん
    ブランズと鷺沼に客が流れてるからじゃないの?
    ブランズ混んでたしさ。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  28. 1626 評判気になるさん

    プレディアあざみ野は、ここより値段高くなるの?

  29. 1627 匿名さん

    >>1626 評判気になるさん
    あちらは3700万円台から5600万円台が販売中ですってよ
    どちらが値段高いか考えてみてね

  30. 1628 匿名

    >>1622 匿名さん

    鈍っているどころか絶好調ですよ。

    中古の話ですが、東京カンテイ マンションデータ白書2020をご参照下さい。

    新築に付いては、大手が供給を絞ってますので、販売戸数としては大きな数字にはなりません。Harumi Flagが販売延期になったのも影響しているかと...

    こういう市況下で2年近く経ってもまだ完売しないのはどうしてかな?

    直接競合はしなかったかも知れませんが、ピアースたまプラーザやドレッセ美しが丘フロントはサクサクと完売しましたよね。

  31. 1629 匿名さん

    >>1628 匿名さん
    コロナ禍ですから
    売れ行きに関してはノーサイド

  32. 1630 匿名さん

    >>1628 匿名さん
    知っていると思いますが完売御礼のアナウンスがない物件の多いこと
    あちらこちらにね

  33. 1631 匿名さん

    完売になる前に決めないとね

  34. 1632 ご近所さん

    >>1623 匿名さん

    ??15ぐらいって説明してましたよ

    毎週案内くるけど、売れているか売れていないかはわかりませんね

  35. 1633 匿名さん

    >>1632 ご近所さん
    毎週、販売戸数をお知らせください。
    皆さんで検証しましょう

  36. 1634 検討板ユーザーさん

    ここは立地がビミョーだからなあ。
    美しが丘アドレスで駅チカ(しかも2駅にアクセス容易)というのはとても魅力的なんだけど、なにぶんこの辺では比較的交通量の多い県道沿いだし、近くには焼肉屋(もうないけど)やカラオケ、ネカフェ、スポーツジム、某紳士服店…と、何か美しが丘っぽくないもんね。
    あざみ野・美しが丘に憧れて住む人は、閑静でちょっとオシャレなおうちの並ぶ住宅街・マンション目当てだから、高いカネ出してわざわざ住もうとはあまり思わないでしょ(それならあざみ野の新築に住むかな)。

    周辺の環境さえ気にしなければ、いいマンションだと思うよ。車であちこち出掛ける自分からすれば県道沿いっていうのはむしろ点数高め(変に狭い路地を通るのは億劫だし)。地下駐車場っていうのもいいけど、なんか使用料高めな気が…。でも管理費は比較的安い方だから、まぁなんだかんだトントンなのかな。

    指くわえて待っていても、マンション価格は上がる一方だから、いい加減決めないとなぁと思いつつも、あざみ野やセンター北、鷺沼の新築物件も気になるし、悩ましいね。

    数年前はこのマンション価格を「強気価格だなァ」と思っていたけど、今となっては「適正では?」と思えるようにもなった。一体いつまでマンション価格が上がるんだろうね。

  37. 1635 匿名さん

    >>1634 検討板ユーザーさん
    もうすでに竣工して引き渡しが終わっています。
    残り少ない住戸のなかからお気に入りが見つかるといいですね。竣工した物件という括りになってしまいました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ吉祥寺南町
  39. 1636 匿名さん

    >>1633 匿名さん
    管理人は知ってるかな?

  40. 1637 匿名さん

    >>1636 匿名さん
    もうスレに公式HPのリンクがありません。
    そういうことなのです。

  41. 1638 評判気になるさん

    完売したという事?
    ブランズよりは早かったね

  42. 1639 匿名さん

    >>1638 評判気になるさん
    まだ販売中。モデルルームお知らせメールが今週も来たよ。

  43. 1640 マンション検討中さん


    まだ公式HPはあります

  44. 1641 匿名さん

    >>1628 匿名さん
    それは場所もイマイチで安かったからね
    ここの競合はブランズと鷺沼だよー


  45. 1642 検討板ユーザーさん

    >>1641 匿名さん
    安くなかったよ
    坪単価を比較しないと高い、安いの比較はできないのでは?

  46. 1643 検討板ユーザーさん

    そこまで景気がいいわけじゃないのに、なんで不動産価格は上がり続けるのか謎…。レジェイドのこの価格もそのうち割安感を帯びるのかな。そう思うと早く決断しておきたいんだけど…。

  47. 1644 匿名さん

    >>1643 検討板ユーザーさん
    株価も高めです

  48. 1645 eマンションさん

    >>1643 検討板ユーザーさん
    前に違う人が書き込んでいたように思うけど、材料費と土地価格、人件費の高騰が原因。
    材料費は特によく言われるけど、ここ数年はだいぶ落ち着いていて、むしろ下がり気味のような気も。

    個人的には人件費の増大が大きいと思う。ちょっと前までの建設現場なんて労基法ガン無視の低賃金で長時間働かせていたからね。今そんなことしたらマズイから、ちゃんと労働時間を短くして、それなりのお給料払うようになった。労働時間が短くなったぶん工期は長くなるから人件費が更に膨れ上がる。

    職人や技術屋さんがかなり少なくなって取り合いになっているから、単価もどんどん上がっているよ。今では工事現場の監督よりも職人の方が給料高いなんてザラ(笑)

    あと、あまりニュースで言われないけど輸送費の高騰かな。多分これは今後も高くなるから、よっぽどのことがない限りはマンション価格の下がることは近いうちにはなさそう。

    あと、マンション価格って日本だけの問題じゃないからねえ。資源の少ない日本では、材料を海外(多くは途上国)に依存しているけど、海外ではインフレが当たり前。年々材料費は上がるし、輸送費も人件費も上がっていく。日本はもう30年近くデフレだけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    クレストプライムレジデンス
  50. 1646 通りがかりさん

    >>1645 eマンションさん
    コロナ禍で輸送コストも上り調子です。
    滅多な事以外はなかなか値下げや、お手軽マンションはなりにくいでしょうね。むしろ値頃感ある物件は訳ありかもと考えてしまいます。良い資材、人材、土地であれば高値になります。安いのには訳があります。

  51. 1647 マンション検討中さん

    あざみ野駅近くでかつ美しが丘アドレスのマンションをなんとか買える価格の最後のチャンスだと思うと焦る自分がいます。今週末に全て決まってしまうと思うと今日か土曜勝負になると思います。気を引き締めて挑みたいと思います。

  52. 1648 匿名さん

    >>1647 マンション検討中さん
    甘いなあ
    急に売れるのならもうすでに完売しているだろう。

  53. 1649 匿名さん

    >>1645 eマンションさん
    労基ガン無視っていつの時代だよ
    昭和?

    1人親方ならわかるが建設会社の給与高いよ
    四季報見てみな

    職人も月給はいいかもしれんけど福利厚生面などは企業とは比べるまでもない

    30年デフレの割には株価は高いしね
    海外のインフレ当たり前のところって新興国?どこなの

  54. 1650 匿名さん

    >>1646 通りがかりさん
    土地の価格と設備仕様が物件価格を左右します。
    構造躯体はどこもさほど変わらない。

  55. 1651 匿名さん

    >>1647 マンション検討中さん

    まだ半年間は売り出すんじゃないの?
    ブランズもここも。

    慌てず騒がずで、検討しましょう。


  56. 1652 匿名さん

    >>1621 匿名さん
    あざみ野で90戸は相応の時間はかかるだろうけど
    ホームページも変わり映えしないし最初から利益に余裕があるんじゃないかな? ブランズさんはかなり急いでる雰囲気だったよ。

  57. 1653 匿名

    >>1636 匿名さん
    掲示板の管理人じゃなく、ホントのマンションの管理人さんだね 笑

  58. 1654 検討板ユーザーさん

    >>1653 匿名さん

    雇われ管理人さん?w

  59. 1655 中川民

    >>1624 匿名さん

    ずっと7戸だし、ホントはまだかなり売れてないのかな?
    結局は完売まで三年を要す珍しいことになるの?
    とっくに完売してるはずの説明だったけど、緊急事態延長のせいもある?


  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 1656 検討板ユーザーさん

    価格が高い割に立地がビミョーだからねえ。
    いくら美しが丘アドレスで駅チカ6分とはいっても、やっぱりマンション周りの環境を考えればブランズのほうに軍配は上がるでしょう。

  62. 1657 匿名さん

    >>1656 検討板ユーザーさん
    中途半端は面積、高価格帯が残っていますね。
    やはり売れ筋がわかるような気がしました。

  63. 1658 ご近所さん

    >>1655 中川民さん

    そんなに頻繁に更新しないでしょ。
    周りは完売して、ここだけになったね。

  64. 1659 口コミ知りたいさん

    満点の物件はないからねえ
    ここは立地がビミョーすぎるけど、駅チカ&あざみ野・たまプラーザ両駅に徒歩でアクセス容易なのは普通に強みと思うよ

  65. 1660 マンション掲示板さん

    >>1658 ご近所さん
    周り本当に完売してますか?

  66. 1661 マンション掲示板さん

    >>1659 口コミ知りたいさん

    それが売りであり強みであるのです

  67. 1662 マンション検討中さん

    結構苦戦してるみたいですね。
    電話来て、値引きしますと言われましたが、高すぎですよ。
    買われた方もみんな値引きしてもらってるのですかね?前に言った時はいわれなかったので

  68. 1663 匿名さん

    >>1662 マンション検討中さん
    電話ではそれ以上の話しはないでしょう。
    現地で商談しなくっちゃね

  69. 1664 通りがかりさん

    どこも裏で値引きしているっていうからねえ。
    ビミョーな立地のわりに高価格だから、あんまりウケないんだろうね。単身世帯や新婚世帯なら、あの外観・中身でも満足なんだろうけど、7,000万円以上も借金してあの地域に住もうと思うファミリー層はそうそういないでしょう。
    それならみんなブランズ選ぶだろうし、数駅隣に行けば1,000万円以上安くなるし…。

  70. 1665 匿名さん

    >>1664 通りがかりさん
    それはそうと
    気になってるのには理由があるのですね

  71. 1666 匿名さん

    地価は嘘をつかない

  72. 1667 マンコミュファンさん

    そういえば今日、国交省の発表に合わせて神奈川県政策局も『地価公示の概要』を発表したね。

    美しが丘五丁目は、県内の住宅地で前年と同じく5番目の高さでランクイン(526,000円/㎡)。

    神奈川県内の人気な地域(地価的に)いえば、山手町・武蔵小杉・日吉本町と強豪が揃って、その次に美しが丘五丁目だから、同じ美しが丘五丁目内にあるレ・ジェイド美しが丘もなかなか侮れないかもね。

    みんな言っているけど、たまプラーザ駅とあざみ野両方に徒歩でアクセス容易という立地は最強だわ。美しが丘1~5丁目でも、住宅地価の一番高いのが5丁目。両駅に唯一アクセス容易な丁目だからね。

    多分今後も、「駅チカ人気」や「たまプラ・あざみ野人気」が続くだろうし、美しが丘五丁目の物件はアリだとは思う。問題は、まだお高めに見えるんだよね、このマンション。

  73. 1668 匿名さん

    そろそろ?

  74. 1669 匿名さん

    >>1667 マンコミュファンさん
    地価が他より高いから高めに見えるのは当然では?

  75. 1670 匿名さん

    >>1652 匿名さん
    ブランズほど焦ってない。完売見えてるかな?




  76. 1671 匿名さん

    >>1624 匿名さん
    1月最後には7戸だったから2ヶ月経って完売間近かもね。

  77. 1672 検討板ユーザーさん

    >>1670 匿名さん
    別に関係者じゃないから関係ない
    欲しいのは1戸だけ
    好みのプラン以外は興味ない

  78. 1673 匿名さん

    >>1671 匿名さん
    もうデベが公式HPリンクを貼るのを必要としていないのはどうしてでしょう。
    そういうことでしょう

  79. 1674 通りがかりさん

    日中よくこのマンション前を通るけど、住民の出入りしているのを結構見かけるから、やっぱりそこそこ入居率高いのかな?
    冬に見に行ったとき、廊下に傘とかベビーカーとか置いてある部屋も結構目に付いたし
    高い部屋しか残っていないから早々に諦めたけどね

  80. 1675 匿名さん

    >>1672 検討板ユーザーさん
    興味のある部屋は残ってたのかな?

  81. 1676 周辺住民

    >>1667 マンコミュファンさん
    やっぱり美しが丘5丁目は人気だな
    武蔵小杉や日吉に比べて街が賑やかではないのに、それが逆に受けているのか?

  82. 1677 マンション検討中さん

    >>1583 ご近所さん
    年末30だから、まだ完売は先じゃない?
    パークハウスを超えて1番長くモデルルームしてる物件になっちゃったね。好みのタイプは無かったけど、色々な相談は出来ましたよ。最後受け付けてくれるかはわからないけど。

  83. 1678 匿名さん

    >>1677 マンション検討中さん
    年末からウォッチされているようで、
    まだ見つかりませんか?

  84. 1679 匿名さん

    早く見つけないとね。

  85. 1680 eマンションさん

    電話したら残りは少ないってさ。

  86. 1681 名無しさん

    >>1680 eマンションさん


    いくつでしたか?

  87. 1682 通りがかり

    >>1667 マンコミュファンさん

    美しが丘一丁目は調査対象になかったようですが、ありましたか。一丁目は商業地に分類されていたのかな?

    一丁目が五丁目より安いはずがないでしょう。

  88. 1683 周辺住民

    >>1682 通りがかりさん
    横だけど、美しが丘1丁目は調査対象ではあるけど住宅地ではなかったね。商業地分類。
    1667さんが言っているのは住宅地の話だからまァ誤りではないけど、1丁目や2丁目が高いのもホント。

  89. 1684 名無しさん

    >>1683 周辺住民さん
    たしかに商業地域としては1丁目が高いけど住宅地は五丁目がより高かった

  90. 1685 eマンションさん

    あざみ野・たまプラーザ両駅にアクセス容易なのに住宅地として利用されている美しが丘5丁目は貴重だよ

    坂ばっかりなのがキツいけど

  91. 1686 匿名さん

    >>1685 eマンションさん
    ここはあざみ野駅までは少しばかりのアップダウン
    たまプラーザには坂きつめ
    まあ健康的だね

  92. 1687 見学者

    >>1677 マンション検討中さん

    会社資料にはまだ40って。いつ時点?年末?

  93. 1688 名無しさん

    なんか前々から在庫(空き室)の数で論争になっているね。会社資料って具体的に何よって話だけど(笑)

    実際にレジェイドに行けば分かるのにねえ。
    マンション模型に「成約済」と書かれた札が置かれてあるから、ひと目でどれほど余っているか分かるよ
    年明けに行った時には8割方埋まっていたって感じ

  94. 1689 匿名さん

    >>1688 名無しさん

    ライバル者の資料だったりしてw

  95. 1690 マンション比較中さん

    パークハウスが竣工から2年かかったわけだし、ここもそれくらいはかかるでしょ。
    なんだかんだでまだ完成してから1年経ってないわけで、2022年の6月までに埋まればいいんじゃないの。

  96. 1691 匿名さん

    >>1690 マンション比較中さん
    あちらはもう賃貸に出てますね

  97. 1692 匿名さん

    >>1690 マンション比較中さん
    五分五分かな。

  98. 1693 匿名さん

    >>1690 マンション比較中さん
    埋まっても賃貸に出す人が多いとどうでしょう

  99. 1694 通りがかりさん

    たまプラーザの駅近くの物件は賃貸になっている部屋が複数あるようです。購入検討時には売り切れてしまっていたので、残念に思いました。

  100. 1695 匿名さん

    >>1689 匿名さん

    決算書類さ

  101. 1696 匿名さん

    >>1695 匿名さん
    すでに情報が古いな

  102. 1697 匿名さん

    >>1690 マンション比較中さん

    早く完売できますように。

  103. 1698 匿名さん

    >>1697 匿名さん
    一昨年の夏に見学、去年秋に見学。
    モデルルームより完成の方がいいと思う。
    売出ししてから2年経つのは他と比べてあまりにも長い。
    不思議。

  104. 1699 マンション検討中さん

    他と比べてっても、パークハウスやブランズと比べて別段早くも遅くもないのでは
    たまプラの駅近物件や、もっと安い物件と比べても仕方ないっしょ

  105. 1700 匿名さん

    >>1698 匿名さん
    他とはどちらのマンションでしょうか

  106. 1701 名無しさん

    公式HPは資産性について随分事細かに説明していますね

  107. 1702 匿名さん

    >>1697 匿名さん
    今年中には完売できるといいね

  108. 1703 匿名さん

    >>1698 匿名さん
    緊急事態再発令したから長くかかるかもよ?
    昨年受けた説明だと遠に完売してたはずだけどな。
    キャンセルかなり出た?


  109. 1704 匿名さん

    >>1703 匿名さん

    正直な話緊急事態宣言以外の理由だと思います。

  110. 1705 口コミ知りたいさん

    >>1703 匿名さん
    神奈川県は緊急事態宣言は発出されていません。
    まん延防止等重点措置
    都内から神奈川県に出向いている人が多いときく

  111. 1706 匿名さん

    コロナ前から業績が悪くなってる会社がコロナで業績が悪くなったと言ってる日本企業と同じような事だと思います。

  112. 1707 匿名さん


    そういうところにレスするのは
    ある意味
    人気のバロメーター

  113. 1708 匿名さん

    >>1690 マンション比較中さん
    去年は去年中に完売しそうと説明受けたけど、かなり遅れてるね。ブランズもだけどね。

  114. 1709 匿名さん

    >>1708 匿名さん

    今も検討中なんですか?

  115. 1710 匿名さん

    >>1708 匿名さん
    値引きも有って残りはかなり減ってきているみたいですよ。
    ブランズは水面下で販売が進んでいますが、レ・ジェイドがほぼ完売して競合が無くなったあたりから大々的に動くのでは?

  116. 1711 匿名さん

    >>1710 匿名さん
    どうでしょうかねえ
    値引きの実態は明らかにならないし
    そもそもないのかもしれません

    競合があるから売れる場合もあります
    どちらが売れようと購買には関係ないでしょう

    欲しいと思ったところがいいですよ

  117. 1712 マンション検討中さん

    モンスーンの跡地は何になるんでょうかね。マンションかな?駐車場かな?

  118. 1713 匿名さん

    >>1712 マンション検討中さん
    となりが駐車場だからマンションだと思います。

  119. 1714 匿名さん

    >>1688 名無しさん
    あと20ぐらい?
    時間かかったけと、年内完売は達成できるかな。

  120. 1715 匿名さん

    >>1714 匿名さん

    気になりませんけど

  121. 1716 ご近所さん

    >>1712 マンション検討中さん

    寂しくなりますね。
    閉店前に行かなきゃ。
    モデルルームも早く行かなきゃ。
    完売近いみたい。

  122. 1717 名無しさん

    >>1716 ご近所さん
    いい部屋残っているといいですね
    残りものに福あるかもよ

  123. 1718 名無しさん

    かなり値引きしているのかな?
    ちょくちょくエスコンの袋をもった人をあざみ野近辺で見かける

  124. 1719 匿名さん

    >>1706 匿名さん

    3年も連続で減益の会社に勤めている人が、田園都市線に多く住んでます。

  125. 1720 匿名さん

    >>1719 匿名さん
    どんな会社なのでしょう
    沿線住民は増益ばかりの企業にお勤めの人ばかりではありません。儲かるところもあればそうでないところある。
    コロナ禍で減益のところは増えてるでしょう

  126. 1721 匿名さん

    >>1718 名無しさん
    見たことないなあ

  127. 1722 匿名さん

    >>1719 匿名さん
    多くとは何人?
    2、3人でしょうか?
    多いとみるか少ないとみるか

  128. 1723 マンション検討中さん

    どこかの企業の社宅の事じゃないのかな

  129. 1724 匿名さん

    >>1720 匿名さん

    不採算の石油化学とかやり続けている会社とか色々ですね。

  130. 1725 マンコミュファンさん

    >>1724 匿名さん
    会社名が出ないことには
    モヤモヤしますね

  131. 1726 匿名さん

    >>1725 マンコミュファンさん

    さすがに3年も連続で減益の会社は、引きますよね。

  132. 1727 匿名さん

    >>1726 匿名さん

    会社名

  133. 1728 匿名さん

    >>1727 匿名さん

    逆にあなたの勤めているところは、3年連続も減益になっている会社ではないのでしょうか?

  134. 1729 マンション検討中さん

    ここでもゴミ掃除が必要みたいですね。

  135. 1730 匿名さん

    >>1728 匿名さん
    会社名は?
    そこが知りたいだけ
    具体的に減益の年数知ってるのなら答えられるだろ
    それともまずいのか

  136. 1731 匿名さん

    >>1729 マンション検討中さん
    ここでもって?
    他でもゴミ掃除が必要なところあるのですか?

  137. 1732 匿名さん

    >>1728 匿名さん

    答えられないのか
    自分で振っときながら
    困るとブーメラン

  138. 1733 匿名さん

    >>1732 匿名さん

    会社名出して腹いせで何か問題が起こると困るので。

  139. 1734 マンション検討中さん

    >>1714 匿名さん

    2年近く前に何回か見学したけど、当時気になった部屋がまだ残ってる。運命?
    久しぶりにモデルルーム行こうかな。

  140. 1735 匿名さん

    >>1733 匿名さん
    それなら最初から話題を出しなさんな

  141. 1736 匿名さん

    >>1734 マンション検討中さん
    運命でしょう
    決めるべきでしょう
    2年も検討していて決められなかったのですから

  142. 1737 匿名さん

    >>1736 匿名さん
    そうですね。
    最近私は気に入った間取りの住戸をタッチの差で逃しました。

  143. 1738 匿名さん

    >>1737 匿名さん
    住宅購入あるあるですね

  144. 1739 近所

    >>1708 匿名さん
    ブランズもここもこれからは6000万以上しかないから時間かかる。借入する人が慎重になるのは今はしょうがないし。入居始まって1年くらいだから、まだきれいでいいなぁって見てますけど、価格高いと判断されてるのかなぁ。

  145. 1740 匿名さん

    >>1739 近所さん
    コロナ禍ですからね

  146. 1741 通りがかりさん

    68戸完売つまり残り22戸(4/17時点)
    信じるかどうかはお任せします。
    結局はお気に入りの間取りが残っているかどうかかと思います。

  147. 1742 匿名さん

    >>1741 通りがかりさん

    ここも東急もコロナ禍だから、売れ行き鈍い。
    それが無ければ1年間で完売できてたよ。

  148. 1743 匿名さん

    >>1742 匿名さん
    どうでしょうか?
    コロナ前も売れ行き鈍いところ多かったです

  149. 1744 買い替え検討中さん

    >>1742 匿名さん
    コロナのせいで販売センターでの対面営業には支障があったとは思いますが、コロナのお陰で特に広めのマンション需要は概して好調と聞きます。勿論立地次第でしょうが。
    どこも長期戦を覚悟しているようなので値引きは期待薄でしょうね。

  150. 1745 匿名さん

    >>1741 通りがかりさん
    去年11月でその半分ぐらいで完売が近いと説明されましたよしたよ。2年くらい販売してますけど、時期的にこことブランズはもろにコロナ影響うけましたね。いいマンションですけど。

  151. 1746 検討板ユーザーさん

    ホンマにやられたわ 大阪のよしみで決めたのに騙しっぱなし 約束は守らない 時間にルーズ よそを貶す 気分わるいです

  152. 1747 匿名さん

    >>1746 検討板ユーザーさん
    遠回しにここでグチるよりも直接言わないの?
    拡散したいのかな

    決めてないでしょう

  153. 1748 匿名さん

    >>1746 検討板ユーザーさん
    他の物件はどうでしたか?

  154. 1749 名無しさん

    2LDKの価格でも買えない、
    前より高くなってない?

  155. 1750 匿名さん

    >>1749 名無しさん

    ない

  156. 1751 名無しさん

    >>1745 匿名さん
    実際は、まだ完売には時間を要するのが実体です、、、

  157. 1752 匿名さん

    >>1749 名無しさん
    東急の方が価格高いよ

  158. 1753 匿名さん

    >>1752 匿名さん
    マンションマニアさんの坪単価を見るとどうでしょう

  159. 1754 匿名さん

    2LDKは残り少ないとメールが来ました、、

  160. 1755 名無しさん

    2LDKの単価高いよねえ
    でもやっぱり2LDKが人気なんだね
    このへんはファミリー向けの部屋ばかりで、DINKSや3人家族、高齢夫婦、単身者向けの部屋が少なくてホント困る

  161. 1756 匿名さん

    >>1755 名無しさん
    狭い方が単価は割高になる傾向があります。
    ファミリー向けじゃないところ神奈川県ではどのあたりだろうね

  162. 1757 匿名さん

    当たり前ですね。

  163. 1758 匿名さん


    当たり前のことを知らないのかなって思った次第です。

  164. 1759 匿名さん

    当たり前の事を自分しか知らないと思っている可哀想なゴミマーク。

  165. 1760 匿名さん

    特に周知した方がいいネタはないのかなあ

  166. 1761 匿名さん

    ついに「東急リバブル アウトレット不動産モール」
    https://www.livable.co.jp/kounyu/tokushu/outlet/
    に載りました。

  167. 1762 匿名さん


    新築未入居
    おトクな特典サービス
    イイネ

  168. 1763 匿名さん

    >>1761 匿名さん
    東急あざみ野がライバルなのになんでだろう?
    販売が東急になったの?

  169. 1764 口コミ知りたいさん

    >>1763 匿名さん

    新築未入居とは昔で言うところの新古車
    同じ意味合い。
    マイルドに状況をアピールしていますが中古の扱い。
    専売ではありません

  170. 1765 匿名さん

    で?そろそろ決めるか?十分過ぎるくらい検討したろ? というか買うお金無いか。貧乏そうだし

  171. 1766 匿名さん

    >>1765 匿名さん

    インラインでお願いします

  172. 1767 マンション検討中さん

    むしろモデルルームが売りに出るってことは最後なんじゃないですか?

  173. 1768 eマンションさん

    >>1767 マンション検討中さん
    あと5戸
    家具付きの住戸もある

  174. 1769 匿名さん

    >>1767 マンション検討中さん
    契約開始から2年。いよいよですね!!

  175. 1770 匿名さん

    >>1769 匿名さん
    このクラスを希望する層は家具にも拘りが、、
    押し付けは嫌では

  176. 1771 匿名さん

    >>1770 匿名さん
    家具を断れば家具相当の値引きは期待できるのでは?
    過去に三菱の物件でそうしてもらったことがあります。

  177. 1772 通りがかりさん

    >>1764 口コミ知りたいさん

    まだ登記してないから中古にはならないのでは?

    新古車は一度登録してますからね。

  178. 1773 匿名さん

    >>1763 匿名さん
    タカラレーベンのままみたいだけど。

  179. 1774 通りがかりさん

    >>1772 通りがかりさん

    「中古」と記載されていますね。完成から1年以上経ったせいでしょうか。

  180. 1775 匿名さん

    >>1771 匿名さん
    意外にシブイでしょう

  181. 1776 匿名さん

    何の根拠もないのに適当な事言うなよ。お前の私見なぞ意味ないんだよ

  182. 1777 匿名さん

    >>1761 匿名さん
    東急モールから検討した方がお得?


  183. 1778 匿名さん

    竣工から一年経過したら新築とは名乗れないので、未入居物件と表して売るって事だね。

  184. 1779 匿名さん

    >>1772 通りがかりさん
    例えば5年間未入居は、新築ですか?中古ですか?
    ちゃんと規定があるのですよ。

  185. 1780 匿名さん

    >>1776 匿名さん

    誰に対して言っているのかなあ
    私見の塊だよ
    掲示板

  186. 1781 匿名さん

    >>1777 匿名さん
    キャンペーンがある分お得かな
    でもそれを他にぶつけたら同等のサービスしてくれそうです

  187. 1782 匿名

    >>1777 匿名さん
    販売を東急モールに出したら、東急にデータ入るの?
    タカラレーベンはどういう作戦なのか?

  188. 1783 匿名さん

    >>1782 匿名さん
    中古になれば、新築時に携わらなかった不動産業者も販売者となります。あらゆるチャンネルで販売することになりますので新築の時のような囲い込みはできません。

  189. 1784 周辺住民さん

    そろそろ決め時なのかもね。進歩しないな~

  190. 1785 匿名さん

    >>1769 匿名さん
    5998から8098万円、去年もうすぐ完売だったみたい
    だけど、今度は本当にいよいよ完売なのかなぁ?
    頑張って!

  191. 1786 eマンションさん

    >>1785 匿名さん

    オリンピックと同じかな

  192. 1787 匿名さん

    >>1769 匿名さん
    価格より前の道路が一番気になりました。
    なかなか売り切れないけど田都もここに来て、他も販売開始したし、まだ時間かかるんじゃない?

  193. 1788 マンション検討中さん

    竣工からおよそ1年で完売間近ならかなり良い方なんじゃないですか?
    パークハウスは2年かかってましたし。
    ブランズはまだまだかかりそうかな。

  194. 1789 匿名さん

    >>1787 匿名さん
    私も前の道路が気になってここは止めにしました。
    最新のハザードマップも気になるし。

  195. 1790 口コミ知りたいさん

    >>1789 匿名さん
    ここを辞めにしても気になるのですね

  196. 1791 匿名さん

    >>1788 マンション検討中さん
    昨年で完売間近だったけど、
    ホントに完売間近?
    そうなら、そういう広告しない?

  197. 1792 口コミ知りたいさん

    >>1791 匿名さん

    モデルルーム家具付き住戸
    販売開始

    この意味わかりますか?
    まぁこのスレに公式HPが無くなったのを理解するべきです

  198. 1793 匿名さん

    >>1792 口コミ知りたいさん
    なんで偉そうに?何様?

  199. 1794 匿名さん

    >>1793 匿名さん
    どうしてこの文章で偉そうと?
    勝手な解釈するのはご自由ですが、これが現実です

    人様です

  200. 1795 匿名さん

    >>1788 マンション検討中さん

    販売開始は2年前。


  201. 1796 マンション検討中さん

    2020年6月竣工ですね。

  202. 1797 匿名さん

    >>1795 匿名さん
    パークは何年?

  203. 1798 匿名さん

    >>1796 マンション検討中さん

    1年過ぎたけど何か?

  204. 1799 匿名さん

    >>1791 匿名さん
    完売は来年春ぐらいかな。ブランズはもっと先になるけど。

  205. 1800 周辺住民さん

    一年過ぎて新築扱いじゃなくなったから完売もなにも気にしなくていいんじゃない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸