物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩5分 (7号出入口) OsakaMetro谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩5分 (10号出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
244戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上40階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年12月下旬予定 入居可能時期:2020年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
|
施工会社 |
株式会社鴻池組 大阪本店 |
管理会社 |
積和管理関西株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン上町台 ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
851
購入者 2020/09/13 10:22:15
>>850 住民板ユーザーさん5さん
同じく昨日出ました。同じくベランダです。
なんか凹んでます。
-
852
住民板ユーザーさん1 2020/09/13 13:54:25
>>851 購入者さん
何階あたりでしょうか?怖いです。
-
853
住民板ユーザーさん5 2020/09/14 11:52:23
-
854
住民板ユーザーさん1 2020/09/15 00:20:58
>>853 住民板ユーザーさん5さん
中層階でも出るのですね、、、
うちにも出る覚悟をしておきます。
-
855
住民板ユーザーさん1 2020/09/16 08:08:56
2日ほど前に制服2名、私服2名警察官が低層エレベーターに乗っていきましたが何かあったんですか?
-
856
2020/09/16 11:09:16
自転車が頻繁に車両出口から乗ったまま入ってきてそのまま電気自動車用の充電スペースの間を通って駐輪場に入ってくるのを見かけますが、あれ単純に危なくないですかね?結構後ろに子ども乗せてる人も多いので見てる側も怖くて仕方ないですね。
住民の方々もなんとなく横柄な方々も多いような気がします。入居前はなんとなくこういうマンションにお住いの方々ってお金にも気持ちにも余裕があるのかな?って勝手に思っていたのですが、あんまり関係ないですね(笑)
人の振り見て我が振り直せという気持ちで、自分も注意しないといけないなと思っています。
-
857
住民板ユーザーさん1 2020/09/17 12:27:23
高層階ですが先程リビングにGが出ました。
同じく凹んでおります。
ベランダから来たのでしょうか。。
何人か出ていらっしゃるとのことなので、受付の方に駆除対策のご相談をしようかと思っています。
-
858
住民板ユーザーさん1 2020/09/17 12:32:18
>>857 住民板ユーザーさん1さん
是非ともよろしくお願いします!!!!
我が家はまだ出ていませんが、G怖いですね。。
-
859
住民板ユーザーさん8 2020/09/18 19:49:17
先日うちもG出ました…ベランダから入ったと思われます。タワーでも出るんだなぁとショックです。
-
860
住民板ユーザーさん1 2020/09/19 06:11:26
スクーターの方がイタズラされたのは本当でしょうか?また、本当にご本人が書き込まれたものでしょうか?昨夜も逆走していて、エントランスから出てきたところ鉢合わせになりますし、スピードを落としていてもとても危険ですよ。
-
-
861
住民板ユーザーさん6 2020/09/20 08:16:12
-
862
住民板ユーザーさん1 2020/10/03 10:55:46
修繕したのもつかの間、エレベーターの出入り口さっそく傷ついてますね
恐らく宅配業者ですね。ガードしないと無駄ですね。
-
863
住民板ユーザーさん8 2020/10/25 13:10:22
今日の総会、理事の皆様安心して任せられそうな人たちで安心しました。このような場での基本的な発言のルールを守れないご年配の方もふたりいましたが、決して全体の意見とは思わず今後とも頑張ってほしいです。
-
864
参加者 2020/10/25 13:57:43
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
866
住民板ユーザーさん 2020/10/25 22:56:46
[No.865と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
867
住人 2020/10/28 12:00:27
一昨日のプチ停電以来、我が家は有線LAN・WiFi共に不調ですが皆様変わりないですか?
-
868
住民板ユーザーさん2 2020/10/29 04:00:21
>>867 住人さん
同じくwi-flがエラーになりました。ルーターの設定を再設定して、復旧しました。管理員に数件問い合わせがあったそうです。
-
869
住民板ユーザーさん 2020/11/06 14:18:36
-
870
住民板ユーザーさん1 2020/11/09 00:09:55
>>869 住民板ユーザーさん
駐車場もすこぶる不便ですよ、つぶしてつくり直したい。
-
871
入居済みさん 2020/11/09 04:59:30
立駐2の方は、リモコンで操作出来ないのですか??いちいち降りて、暗証番号を打つのがめんどくさいですね。。。
-
872
住民板ユーザーさん 2020/11/10 06:19:45
-
873
住民板ユーザーさん7 2020/11/14 13:19:29
>>872 住民板ユーザーさん
出来るんですね。
良かったら、
教えて頂けますか??
-
874
匿名さん 2020/11/16 15:24:15
内装オプションデザインの、
三井デザインテックに発注された方、いかがでしたか?
この会社に対するネットでの評判が悪すぎるんで、頼むかどうか躊躇してるんですが・・・
-
875
住民板ユーザーさん1 2020/11/16 23:56:40
19階のラウンジ、
誰か使っている人いるんですかね??
私は一度覗いたキリですね。
誰も使わない需要の無いラウンジルームは、
お子さんが沢山いらっしゃる世帯が多いので、キッズルームなどにしてあげた方が重要あるのではないでしょうか??
-
876
住民板ユーザーさん 2020/11/17 00:30:03
>>875 住民板ユーザーさん1さん
低階層住みですがそっちのエレベーター使えるのかわからず行ったことないです。
-
-
877
住民板ユーザーさん 2020/11/17 00:33:31
コロナ時代ですからクラスターでも発生したら資産価値落ちます。先月のパル法円坂での総会で感じましたが、こうした方が良いは言っても先なきことですね。
-
878
住民板ユーザーさん7 2020/11/17 03:18:14
>>877 住民板ユーザーさん
クラスター発生程度で暴落はない。
下水道水害発生の武蔵小杉の有名なタワマンだって今も坪単価上がり続けてるんですよ。
-
879
住民板ユーザーさん4 2020/11/17 11:15:00
>>876 住民板ユーザーさん
低層階エレベーターでも19階へ行けますよ。鍵をタッチさせれば19階押せます。
-
880
住民さん 2020/11/17 22:53:43
武蔵小杉のタワマンの取り引きが減ったので結論は出しにくいですが、被害にあったタワーマンションの資産価値は低下したかもしれません。おっしゃる通り暴落とまではなっていません。19階は数回降りて使った事あります。家に入れたくない外商とのやり取りなどに数回使えたら御の字ではないでしょうか。飲料の持ち込みとかはした事ないし、設置の必要性も感じないです。
-
-
881
住民板ユーザーさん1 2020/11/17 23:30:54
>>875 住民板ユーザーさん1さん
私もまだ数回だけの利用ですが、それをキッズルームにされると困ります。
-
882
住民板ユーザーさん1 2020/11/19 03:11:04
-
883
住民板ユーザーさん1 2020/11/19 09:55:24
需要の無いラウンジを、
子供達に解放してあげては??という考えをしてすいませんでした。
資産価値よりも、お子さん達が喜べる環境を作ってあげたかっただけです。
-
884
住民板ユーザーさん1 2020/11/19 16:20:58
私はキッズルームは反対ではないですが、今のコロナ禍で他の大規模マンションの図書館や体育館、キッズルームもほとんど閉鎖しているので、今は人が集まるような場所になってなくていいようにも思います。
-
885
低層階さん 2020/11/19 17:08:05
夕方大阪城を見ようと覗きに行ったら小学校くらいの子供が数名が携帯のスピーカーホンで大声で話してたので、落ち着けず利用辞めました。既にキッズルームになりつつありますよ。
-
886
住民板ユーザーさん02 2020/11/19 22:45:24
感染対策をしっかり講じた上で、各ご家庭が節度を持って、気持ち良く利用し合えたらいいですね。私はこのマンションからの景観にすごく満足しています。
-
-
-
-
887
住民板ユーザーさん4 2020/11/20 08:58:22
>>885 低層階さん
子供だけで居るということでか?
我が家にも子供はいますが、子供と友達の遊び場にするのはご迷惑かと思い、遠慮しておりましたが、すでになっいるのでしょうか?
自宅で遊ばせず、19階で遊ばせられるのなら楽ですが、いくつくらいからならokかなど決めないと、部屋がひどい事になりませんか?
-
888
住民板ユーザーさん1 2020/11/30 14:20:57
サブエントランス入ってすぐの柱の傷がかなり酷くなってますね。。何か手はないのでしょうか。
柱に緩衝材を取り付けるとか?必要な気がしますね。
-
889
住民板ユーザーさん6 2020/12/03 07:04:21
>>875 住民板ユーザーさん1さん
今はクラスターとか密にならないようにがあるので、あまり居ないだけではないでしょうか?
私が行った時には何人かいてましたよ。
-
890
住民板ユーザーさん8 2020/12/03 07:12:34
>>883 住民板ユーザーさん1さん
そんな気遣いいりません!
迷惑です!
-
891
住民板ユーザーさん8 2020/12/03 07:17:34
>>886 住民板ユーザーさん02さん
とても綺麗ですね。
スカイラウンジから撮った写真ですか?
-
892
住民板ユーザーさん 2020/12/03 14:25:33
>>890 住民板ユーザーさん8さん
どう迷惑なんです?笑
-
893
住民板ユーザーさん8 2020/12/04 07:20:27
-
894
住民板ユーザーさん 2020/12/04 15:25:13
-
895
住民板ユーザーさん8 2020/12/07 03:12:26
>>890 住民板ユーザーさん8さん
こんな残念で貧しい方と、
同じ建物にいると思うと悲しいですね。。。
-
896
住民板ユーザーさん1 2020/12/08 11:19:16
1号機に入庫するとき平面駐車してる超高級車に気を使う今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?
-
-
897
住民板ユーザーさん1 2020/12/08 18:16:14
今月23日にいよいよ一階ラウンジで第二回総会です。第二回からは理事会の方々に敬意をはらい、発言する時は部屋番号と名前を発言の度に言うようにしましょう。理事の方に指名されてない方の意見は認めないと言うルールを冒頭に確認しましょう。前回、積和管理が名前を変えたのは管理費2500万持ち逃げなどの不祥事のイメージ悪化を誤魔化しただけで、再発防止策は示されませでした。今回も駐輪場の不便は10台の追加募集で若干解消と言う事で具体的な駐輪場の不便に決定打となる案はないと考えます。総会は顔合わせという程度という楽な気持ちで参加したいと思います。一階ラウンジで人数集まった時はコロナの時期よろしく無いので、一戸一名参加としてほしいです。主人が仕事で参加出来ないので、パル法円坂の時の様な男性の感情的な意見が飛び交うようにならない事を祈ります。積水ハウスGMパートナーズさんは、積水ハウスとは別の株式会社なので、そこの社員に偉そうに言っても仕方ないです。良いマンション経営に協力してもらえる会社という事で喧嘩ごしでの発言は今回は無い事を祈ります。
-
-
898
住民板ユーザーさん1 2020/12/10 14:08:50
-
899
低層階住民 2020/12/10 15:02:15
欠席するので意見を述べさせていただきます。
第1号議案
火災保険の入り直しという事で、これは賛成です。議決をとるまでもないでしょう。
第2号議案
スカイラウンジのベンダーなんて全くいりません、もっというと飲み物の持ち込みも禁止してほしいくらいです。中学生の18:30分までの利用ということですが、そんなに遅くまで利用させる必要はありません。だって、携帯電話をハンズフリーにして大声で友達と遊んでいて、マンション規約の走り回らないや大声を出さないという禁止事項を守る能力がまだありません。中学生までは、保護者同伴という事で、利用させなくていいくらいです。実際、小学校高学年くらいの子供3名が騒いでいて、煩く使っているので、くつろげずにすぐに逃げました。この点は再考願いたいですね。ベンダーは要らないですが、中学生以下の18:30まで利用は反対です。17:00で十分です。だって、240万円の備品が痛むのが目に見えています。
第3号議案
賛成も反対も、このような施設自体不要です。撤去を希望します。駐車スペースとして月額4万円にした方がマンションの利益になるでしょう。使ってるの見たことないです。
第4号議案
賛成ですが、これでは根本的な解決策とは言えないでしょう。本当に自転車置き場はこのマンションのネックです。それから、しきりと10年後にバイク置き場に需要があるという推論があるのですが、実際にはそんなに需要は生まれません。これは、大学生くらいになったら実家から出て下宿してしまう学生が多いからです。同居してたとしても、私が以前住んでいたアップルタワー大阪谷町でもバイク置き場は空きがありました。築年数が15年くらいで、入居時と同程度のバイク置き場の利用率ですので、10年後に利用者が増えるという試算は間違っています。
第3号議案はベンダーと中学生以下の利用時間という別の話を一緒くたにしているので、別々に採決をしてほしいです。
-
900
住民板ユーザーさん1 2020/12/11 04:56:26
うちもPHEVかEVに買い替えようと思ってたけど、こういう書き込みを見ると、どうしたものかと思うね。。。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[グランドメゾン上町台 ザ・タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件