札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス南郷18丁目駅前レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 南郷18丁目駅
  8. クリーンリバーフィネス南郷18丁目駅前レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-01 18:34:58

クリーンリバーフィネス南郷18丁目駅前レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市白石区南郷通19丁目北10番1
交通:地下鉄東西線「南郷18丁目」駅徒歩2分
間取:3LDK(58戸)
面積:68.42㎡(14戸)~80.49㎡(15戸)
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:株式会社中山組
管理会社:株式会社クリーンリバー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
クリーンリバーフィネス南郷18丁目駅前レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2018-12-31 16:42:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリーンリバーフィネス南郷18丁目駅前レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    子供がいる人だと、マンション内の人付き合いっていうのも出てきますね。
    子供が休んだときにお互いに連絡帳を持ってきたり、配布されたお手紙を届けたりなどあります。
    DINKSや単身者が多いマンションだと、総会のときに会う程度だったりもするらしいですが。
    この手のマンションだと、
    基本的にみなさん、深入りはしなくても、そこそこのおつきあいはあるのかな?

  2. 42 マンション検討中さん

    こちらの売れ行きはどうでしょうか?
    最近モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?

  3. 43 匿名さん

    地下鉄の駅まで徒歩2分という立地は
    真冬の寒さを考えるとすごくうれしいです。

    物権価格は相場に比べて高めなのに
    修繕積立は安い感じですが、だんだん高くなっていくものなのでしょうか?

  4. 44 匿名さん

    モデルルームに行けば、長期修繕計画案があるかもしれません。言えば見せてもらえるとは思います。
    大規模修繕って10年目よりも20年目、20年目よりも30年目の方が、
    修繕の費用がかかると言われています。
    一般的には、
    最初から高くするのではなくて、その上昇に合わせて段階的に長期修繕計画が組まれていることが多いです。

  5. 45 匿名さん

    駅に近いのと、駐車場がロードヒーティングなこと、これらがここの特徴だと思います。
    マンションって
    こういうのがあるからこそ、いいんですよね。
    あと、トランクルームがあるので、
    使わない季節用品とか入れて置けるのはとても効率が良いです。

  6. 46 マンション検討中さん

    >>45
    戸建と比べてですね。
    このエリアは戸建も想定されます。

  7. 47 匿名さん

    販売価格下がっていますね。
    こういうことがあるから、マンションの契約するタイミングって難しい。
    駅から近いのはとても魅力的なのですが、通りに面しているので騒音が気になる。
    こちらは、間取りのバリエーションが豊富なので選びがいがありますね。

  8. 48 マンション検討中さん

    おそらく、売り出されていない低層階が販売されただけですよ。

  9. 49 マンション検討中さん

    売れ行きってどうなんでしょう

  10. 50 匿名さん

    もうこの季節になってしまうと、販売ペースはゆっくりになっていくのかな。
    竣工はもう少し先。
    ロードヒーティングってどの程度効く予定なのかみたいなのは
    確認しておいたほうがいいと思います。
    特に車を日常的に使われる方は大切ですよね。

  11. 51 マンション検討中さん

    今、札幌は竣工時どれくらいで売り切れば良いと考えてるのでしょうかね。どこも販売がスローに見えます。
    売る側も買う側も我慢比べ様相に見えます。

  12. 52 匿名さん

    まだ完成していないのでイラストでのイメージなのですが、

    エントランスがホテルのようで高級感を感じるなと感じました。

    間取りも設備内容も大切ですが、マンションの顔は外観デザインです。

    最寄り駅にも近く、住みやすい周辺環境にも魅力を感じました。

  13. 53 匿名さん

    低炭素建築物認定マンションって、初めて聞きました。
    お風呂の浴槽やトイレだけでなく、いろいろ考えられていると認定されるのですね。
    税制優遇措置の適用を受けられるとのことで、
    最寄り駅の近さや間取りと合わせて魅力を感じるマンションだと思います。

  14. 54 マンション検討中さん

    低炭素認定とか意味解らない人多いと思いますよ。

    苗穂の掲示板見ると
    北口はZHEで南口は低炭素でもない?けど全くその話題にならないみたいですし

  15. 55 匿名さん

    建物の認定っていろいろとあるんですね…税金が安くなるならラッキーなのかな。
    その分しっかり作ってあったりするから
    コストがそもそもかかっていましたーと言うのはあるのかもだけど…いずれにせよここの場合は飛び抜けて高いというわけでもないのかな。
    駅に近いということで
    多少強気な部分はあるにしても。

  16. 56 マンション検討中さん

    実際、大手と比べて設備はどんなものなんでしょうか。
    一見、低炭素認定マンションではありますが、その他の設備レベルが落ちるとかあるものなのか。素人は解らないです。

  17. 57 匿名さん

    設備仕様を見ている限りでは、特に他のマンションと構造が違うということはないと思います。こちらのマンションは、構造も比較的詳しく掲載しているので、他のマンションとも比べやすいと思いますよ。
    低炭素ってことは環境に優しいっていうことでむしろコストを掛けているとは思います。レベルが落ちるっていうのではないんじゃないかと感じる次第です

  18. 58 匿名さん

    キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
    どこも変わらないだろうと思ってましたが、そうでもないなと思いました。

    特にバスルームに関してはサーモバスってエコで使いやすい仕様。
    どうしても家族は時間差で帰宅するので、こういうシステムは良いなと思いました。

  19. 59 匿名さん

    もう、入居が始まっているんでしょうか。
    3月中旬に入居開始と書かれておりましたから。

    実際に住んでみて、どういうかんじなんでしょうね。買い物とか、通勤通学とかここだったら便利じゃなかろうかと思います。
    あと、外の音とか
    夜はどれくらい聞こえてくるのか。

  20. 60 マンション検討中さん

    私はDタイプのお部屋の住み心地が気になります。日当たりとか,南郷通り沿いに面していないメリットとか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸