ヤマダ電機、ファミマ、ベルク(スーパー)、ケーヨーデイツー(ホームセンター)が近いので生活しやすそうです。
予定最多販売価格帯 3,500万円台と結構良い値段しますね.
地図を見ると西方小学校が一番近いのかな?ここだと徒歩7~8分くらいで着きますかね。
この距離なら通いやすくて良いと思います。
ロケーション等はまだ出てないので、情報を待ちたいところですね。
駅から徒歩10分のマンションで最多価格帯3500万ってどうなのでしょうか。相場もこの位ですか?
敷地の形状からするとほぼ西向きになりそうなのが懸念点でもあります…。
どうしても、3LDL2400万円からとなっているので、安いような錯覚を受けてしまいます。
住戸数が多いのでもう少し安くてもいいのではないかと思いました。
急行が停まるから値段がそれなりなのでしょうか。
大規模マンションはお子さんがいる世帯にはいいでしょうね。
>安いような錯覚を受けてしまいます
>住戸数が多いのでもう少し安くてもいいのではないかと思いました
いまマンションの建築費は坪あたり最低でも120万円かかるそうです。
そう考えると充分安いし、これ以上安くはできないのでは?
電車移動の場合、2路線利用できるので心強い。両方の駅は近いのでどちらに乗っても大差がないところが良いです
休日出かけるときも出かける場所によって路線を変えられるし、通勤通学も不便が無いというのが利点だと思う。
どちらかのラインが遅延になった時や止まってしまったときは移動手段があるだけでも助かりますね
この辺りはレジャースポットも多くてファミリー世帯には住みやすそう
新越谷周辺で探してます。
西向きは午後からしか日が当たらないので、朝から昼過ぎまでは暗いですね。
なので南向き狙いですが、徒歩10分ではちょっと厳しいと思います。
自転車で駅に行くようになりますかね。。大規模マンションゆえの共同施設とか充実してそうですけど、使用しなければ意味がないし。
南向きの価格がでてから考えようと思ってます。
西向きは午前中は日が当たらないということより、午後からの西日が酷そう。
南向きは戸数が少ないし角部屋になるから高いだろうね。南側には別の大型マンションが建っているね。
説明会も盛況のようですね。
参加すると全プランの間取り図面がもらえるとか。
生活環境を考えると駅からこれくらい離れていたほうがいいですよね。
駅前は便利ですが、どうしても線路からベランダが見えるのが気になってしまいます。
値段の安さも目を引きました。
説明会に参加しましたが、まだ、売り出ししていないので、契約されている方はいらっしゃらないそうです。
南向きは3000万台が1戸で後は4000万以上でしたが、全室アウトフレーム設計で良いなと思いました。
集会室は住民集会などで色々使うんじゃないでしょうか。あると便利だと思います。
エントランス近くでちょっと休憩できるスペースなども。
ライブラリー関連は維持が結構難しいような気がする…。本を入れるにもお金が要りますし。
こういうスペースのあるマンションってそこがどの位稼働するのか気になりますね。
説明会、平日でも満席が続いていてちょっと驚きました。注目度高いのでしょうか。
公式siteには2,400万円台~と書かれているのに販売は2年後なんですか?
>販売予定時期 2019年3月下旬
>販売予定価格 2,400万円台~5,000万円台※100万円単位
[一部テキストを削除しました。管理担当]