横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-04-05 08:57:21

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民板ユーザーさん2 2020/01/26 01:42:36

    今週末の様子です。だいぶ出来上がってきましたね。

    1. 今週末の様子です。だいぶ出来上がってきま...
  2. 202 住民板ユーザーさん1 2020/01/26 05:24:05

    いよいよですね。
    楽しみです。

  3. 203 住民板ユーザーさん1 2020/01/26 07:03:41

    >>201 住民板ユーザーさん2さん
    エントランスホール見えてますね。
    右側は商業施設ですかね??

  4. 204 住民板ユーザーさん5 2020/01/26 11:44:14

    >>203 住民板ユーザーさん1さん
    レジ2だと思います

  5. 205 住民板ユーザーさん1 2020/01/26 21:16:27

    >>203 住民板ユーザーさん1さん
    商業施設ですね!

  6. 206 住民板ユーザーさん1 2020/01/28 10:12:18

    パナソニックのカップボードの設置を
    お願いしようと思っています。

    どちらの業者にお願いすると良いか
    アドバイス頂けますか?

    2、3社でコンペして品質、サービス、
    価格で決めたいと思います。

    宜しくお願い致します。

  7. 207 住民板ユーザーさん8 2020/01/28 11:32:06

    私も毎日通勤時に車窓から建設状況みてますが、とても楽しみです。因みに上で載っている写真の右側はレジ2で、さらに綱島街道沿いにもう一棟あり、そこが商業施設だったと思います。

  8. 208 住民板ユーザーさん3 2020/01/28 12:48:24

    皆さん保育園はどんな感じでしょうか?
    私はレジ2なので来年なのですが、激戦区な上、ただでさえ枠の少ない1歳クラスで不安です…
    認可外でも厳しいでしょうか…?

  9. 209 住民板ユーザーさん6 2020/01/29 00:37:15

    >>208 住民板ユーザーさん3さん
    私も県外からレジ2引越し予定です。入居時1歳クラスで港北区は激戦だと聞いてます。認可外、横浜保育室等電話で問い合わせしてみましたがマンションから自転車圏内に入れるのは認可外も含め相当な努力と運が必要そうです。マンション内の認可保育園は最初から諦めたほうがいいのかなと思ってます。

  10. 210 住民板ユーザーさん3 2020/01/29 04:10:39

    >>209住民板ユーザーさん6さん
    1歳クラスはホントに枠がないですよね。
    しかし育休もそれ以上延ばせないので預けられなかったらと不安です…
    自転車圏外だと毎日のことなのでそれもまた非現実的ですよね…
    レジ1の方々の現状が気になるところです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン横浜二俣川
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 211 マンション掲示板さん 2020/01/29 05:57:21

    夫婦共フルタイム正社員、加点+1で近隣の保育園に決まりました。第一希望の敷地内はダメでした。3歳児クラスです。

  13. 212 住民板ユーザーさん6 2020/01/29 09:10:00

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 213 住民板ユーザーさん 2020/01/29 10:11:48

    レジ1で共働き子供2人でずっと港北区住まいです。
    日吉だけでなく、以前から1歳3歳は激戦で誰が入れるの?と思えるくらい認可保育園には入れません。今は綱島日吉以外の地域は緩和されてきてますが、1歳3歳の場合はとくに色んな可能性を考えて対策し受け皿をつくっておいたほうがいいです。
    小学校もたぶん大変になるかと思います。

  15. 214 住民板ユーザーさん1 2020/01/29 12:34:53

    同じくカップボード探してます。
    色々ありすぎて、何がいいかわからなくなってきました。
    お勧めがあれば教えていただきたいです。

  16. 215 住民板ユーザーさん1 2020/01/29 12:40:24

    保育園、激戦ですよね。
    述べ待ち人数みて愕然としました。
    うちは1歳児、共働き加点なしで20箇所以上申込しましたが、ダメでした。
    来年以降、レジIIやⅢができたらもっと大変になりますよね。
    預けられる日が来るのか不安です。

  17. 216 住民板ユーザーさん3 2020/01/30 00:18:22

    >>215住民板ユーザーさん1さん
    20箇所以上で全部ダメだったんですか?!絶望的です…
    失礼ですが4月以降どうされる予定ですか?認可外ですか?

  18. 217 匿名さん 2020/01/30 00:19:14

    レジ1購入者です。
    県外から入居の0歳児クラス、共働きフル(予定)、加点+2、第8希望まで記入して結果、第2希望が通りました。
    当然第1希望は敷地内のにじいろでしたが叶わず。
    にじいろ保育園は木材を使った屋内や机、椅子など、子供が木のぬくもりを感じながら健やかに日々成長してくれるだろうと思って楽しみにしていましたが、残念でした。
    通園が決まった方、おめでとうございます。

  19. 218 匿名さん 2020/01/30 00:48:25

    ちょうどタイムリーな記事が出ていました。

    https://hiyosi.net/2020/01/30/nursery_school_2020/

  20. 219 マンション検討中さん 2020/01/30 01:17:19

    レジ1 0歳 共フル 園内定 です。

  21. 220 住民板ユーザーさん1 2020/01/30 02:12:10

    フルタイム共働き、加点なし、0歳、小規模内定でした。認可外や横浜保育室は、早めに動くことをお薦めします!各園に電話して聞いてみると良いと思います。7月の時点で翌年4月の入園申し込みは既に終了している園もありました。

  22. 221 住民板ユーザーさん1 2020/01/30 11:15:42

    >>176 住民板ユーザーさん1さん
    ア○さん受けてくれました。
    最初の提示金額がサカ○さんより安かったのと、対応が良かったのでア○さんで引越しすることにしました!

  23. 222 住民板ユーザーさん1 2020/01/30 14:10:42

    >>216 住民板ユーザーさん3さん
    育休延長予定です。夏頃に認可外や企業主導型、横浜保育室に問い合わせ、応募したりしましたが、その時はどれもダメでした。ただ、昨日区より電話あり、日吉の横浜保育室で、これから募集したり、キャンセル待ちの受付をしてるところの園を教えていただけました!なので、まだチャンスはあるのかと思います!

  24. 223 住民板ユーザーさん3 2020/01/31 03:11:04

    >>222住民板ユーザーさん1さん
    延長予定なのですね、うちは4月生まれなのでそれ以上延長ができず、焦ります…
    でもそういう情報を連絡してくれるんですね、預け先見つかるといいですね、陰ながらお祈りしています。

  25. 224 住民板ユーザーさん1 2020/01/31 03:57:14

    >>223 住民板ユーザーさん3さん
    同じ学年の子を持つママ数人に聞いたら、加点なしでも1歳児で預け先決まってる人もいました!都筑区や駅から遠い園のようですが…なので、場所を選ばなければ決まるのかも知らないですね!
    加点ありになるよう行動し、来年リベンジします!
    ありがとうございます。

  26. 225 住民板ユーザーさん1 2020/01/31 15:19:25

    エコカラットの施工を考えています。
    外部業者にお願いする予定です。
    おすすめの施工会社、ないですか。
    よろしくお願いします。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオタワー品川
  28. 226 住民板ユーザーさん3 2020/02/01 04:13:25

    >>225 住民板ユーザーさん1さん

    工事の許可どうします?
    営業担当から聞いたのは、レジデンス3の巡航が終わるまでは、中の工事をするときはマンションだけでなく市に届出も必要かもみたいなことを言われました。

    エコカラットや作り付けの家具などちょっとした工事ありますよね

  29. 227 住民板ユーザーさん6 2020/02/01 07:25:31

    >>225 住民板ユーザーさん1さん

    エコカラット、おしゃれですよね?
    空気中の水分を吸湿してくれたりと、便利でオシャレなアイテムですよね!
    でも壁全面に施工しないと特に効果は得られないそうなので、それであれば安く済んで見た目もオシャレなアクセントクロス にしようという結論になりました。

  30. 228 住民板ユーザーさん1 2020/02/01 07:55:16

    >>226 住民板ユーザーさん3さん
    ありがとうございます!
    工事の許可の件、失念しておりました。
    確認してみます。

  31. 229 住民板ユーザーさん1 2020/02/01 07:58:12

    >>227 住民板ユーザーさん6さん
    全面施工じゃないと効果得られないんですね…知りませんでした!ありがとうございます。アクセントクロスもオシャレですよね!みてみます!

  32. 230 住民板ユーザーさん1 2020/02/01 08:46:31

    エコカラットは玄関だけでやっても特に効果ないってことなんですか??湿気と臭いに効果的って聞きますよね。

  33. 231 住民板ユーザーさん8 2020/02/01 10:18:19

    >>225さん 前にこちらの掲示板に投稿のあった川口にあるインテリアオプションの会社のショールームに今日いってきました。まだ工事後を見ていないのでおすすめできるかは解りませんけど、金額や担当の方の雰囲気がとても良かったですよ!今月の内覧会でキズのチェックをしてもらうのですが、エコカラットのサンプルを持ってきてもらえるので楽しみです!

  34. 232 住民板ユーザーさん3 2020/02/01 12:14:23

    >>231 住民板ユーザーさん8さん
    鍵の引き渡しから引っ越しまでの間に施工してもらいますか?
    業者を帯同しての内覧はOKですがその後が今一聞いてもわからないので不安です。
    多少なりとも音も出入りもあるし、工事申請無しですとご近所の目も気になります。
    業者さんのために電気とかトイレ?考えると…

  35. 233 住民板ユーザーさん1 2020/02/02 01:08:22

    皆さんはオプションの食器棚を付けられたのですね?

  36. 234 住民板ユーザーさん1 2020/02/02 05:25:10

    >>233 住民板ユーザーさん1さん

    つけましたよー、ラクモアのやつで天板もあわせました。高いけど毎日目に入るもので、見映えもあると思うので!

  37. 235 住民板ユーザーさん1 2020/02/02 08:16:17

    >>234 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    高いので造作にするか悩んでいます。

    造作の方もいますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
  39. 236 住民板ユーザーさん1 2020/02/02 08:20:40

    >>234 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    高いので造作にするか悩んでいます。

    造作予定の方はおられますか?

  40. 237 住民板ユーザーさん8 2020/02/02 09:54:35

    内覧会の資料などと一緒に送られてきたCD-ROMの中に修繕積立金の変更の事がかかれていましたね。多少ですが、将来の金額が少なくなってましたね。

  41. 238 住民板ユーザーさん1 2020/02/03 10:01:12

    >>231 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます!早速問い合わせして、見積もりだしてもらいました。ここですと、予算内で施工してもらえそうです。

  42. 239 住民板ユーザーさん1 2020/02/03 10:03:22

    みなさん、結局火災保険どうされましたか?損保さんが多いんですかね?

  43. 240 住民板ユーザーさん5 2020/02/09 07:28:33

    >>236 住民板ユーザーさん1さん
    我が家は外注で頼みましたよ。友人がエコカラットと造作家具を業者に頼んでいて、仕上がりも綺麗で安くなったとの事で紹介して貰いましたがやっぱりオプションと比べると全然違いました。

  44. 241 住民板ユーザーさん1 2020/02/10 15:48:09

    >>240 住民板ユーザーさん5さん

    どちらの業者か分かりますか?
    私もコンタクトして見たいです。

  45. 242 住民板ユーザーさん8 2020/02/11 12:56:34

    >>239 住民板ユーザーさん1さん

    私も火災保険、まだ決められてません。セコムとソニー損保のネット見積をやってみましたが、あまり変わらない印象でした。保険料の差は保障内容の差の気がして、自分がどこまでカバーしたいのか?によるのかなと思いました。
    野村の保険営業部の方にいろいろ教えてもらいながらプラン検討しています。私はたぶん損保ジャパンに申し込むと思います。

  46. 243 住民板ユーザーさん2 2020/02/12 13:19:33

    うちも火災保険決めかねてますが、ネットで見積もり取っても団体割引効かないのでそんなに安くならずに結局野村不動産経由と大体同じくらいになりそう。だから、お願いしてしまおうかなと思ってます。

  47. 244 住民板ユーザーさん7 2020/02/13 15:30:49

    レジ2契約済の不動産業者の者です。
    そもそも火災保険は会社毎に割引率を保険会社から与えられているので、プランによる金額差、会社による金額差は発生しません。
    割引率が一番良いのは銀行又は大手不動産会社の為、同じプランなら(ネット系だと意外と細かいところが違い、全く同じ見積もりにしてもらうと結局高いことが多い)大手不動産屋又は銀行のほうが安いと思います。
    私は野村ではありませんが他の大手不動産会社ですので、自分の会社で入る予定です。
    特に野村不動産を擁護する気はありませんので、参考までに読んでください。
    おそらく野村不動産と大手銀行は同じ割引率だと思います。

  48. 245 住民板ユーザーさん5 2020/02/15 02:53:36

    >>241 住民板ユーザーさん1さん
    こういった掲示板で会社名を載せて良いかわからないので会社名は伏せさせて頂きますが、地下鉄沿線のセンター南駅にある業者です。
    フロアコーティングの業者ですが我が家は造作家具のみ頼みました。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 246 住民板ユーザーさん10 2020/02/15 09:33:23

    フロアーコーティングの部材は気をつけた方がいいですよ。フローディングて指定外の部材を使った場合はメーカー保証やネクストパスの対象外なる恐れがありますので、気を付けて下さい。業者さんにはちゃんと保証条件を伝えることです。野村のインテリア担当者すら良く分かっていない方がいたので。

  51. 247 住民板ユーザーさん9 2020/02/16 08:20:49

    結局、引っ越し業者は幹事会社に決められた方が多いのですかねー。
    幹事さんは見積訪問に来た時の強気な態度、①一度出した見積の値引きはしない。②安くしたいなら4月中旬以降に引っ越すこと。③幹事会社のある一斉入居は色々面倒だから他社は受けない。④荷物を減らす前提などの相談も全く乗り気無し。⑤トラック積み切りのオーダーは受けない。
    なのに、何か聞くといちいち会社に電話を入れるし、見積後は決まったつもりか殆どフォローもない。たまたま担当者が悪かったのか、以前会社経由で利用した時の良い業者イメージが崩れてしまいました。元々、引越し日の候補日を決める時にも、電話で日程での費用を聞いた際の明確な価格差を言わなかったことも不満はありましたが(もっといくらぐらい差があるか聞くべきだった。)
    今度の引っ越しは、同じ地区内引越しで、引っ越し元はトラックも止めやすく、積み出し口近く止められ、荷物用エレベーターもある低層階で、部屋も荷物積み出し口もエレベーターに近いと時期以外はかなり好条件だと思うのですが、見積はほとんど条件を無視した見積提示でした。
    どうも、比較的近い地区の野村さんの別マンションの幹事にもなっているようで、それが強気の原因になっているかも知れませんね。
    相見積もりは、会社経由、ネットでの相見積もりなどを利用しましたが、まず、大手は別の幹事会社が立っている一斉入居案件は、時期とか、トラック制限や時間制限とかを理由に断られ、結局、1社のみしか見積もりを取れませんでした。若干安い見積もりでしたが、もう少し安くないとリスクは負うのは無理と感じました。
    ネットの相見積もりでは、大手でない地場の業者を優先に、電話対応の良さなどで見積先を決めて見積もりを実施しました。見積自体は時期が時期だけに極端に低いことはなく、人件費の実情や応援分のサービス(幹事業者も現地応援があるので費用面で有利)などの説明を受け、荷物の減らし方や積み切りの場合のトラック配車提案とか営業さんのきめ細かい対応が良いなと思い、今までは大手でしか引っ越ししたこともないが地産地消もありと思い決めようと思っています。マンション規模が大きいために、トラックの停車位置など負担を業者さんにはかけてしまいますが、エレベーターにも比較的近い部屋だったこともあり、快く大丈夫と頼もしいです。支払方法によってはもう少し下がるみたいです。
    荷物整理、削減ででの自信の努力も続けています。
    しかし、インテリアやローン金利や保険の見直しなど費用面を抑える努力の積み重ねも、ピークシーズンの一斉入居の引っ越し代で飛んでしまうとは勉強不足でした。
    ほとんどいないと思いますがこれから業者を決められる方は参考になればと思います。



  52. 248 住民板ユーザーさん2 2020/02/16 09:39:44

    引っ越しに払うくらいなら買い替えてしまえと思い、転居を機に家具家電はほとんど買い替えることにしました。住まいが新品だから中の物も新品がいいかなと。

  53. 249 住民板ユーザーさん9 2020/02/16 12:43:47

    火災保険ですが、野村の保険会社と色々話をし、複数社の見積もり並びにインターネットによる比較を行いましたが、なるべく同じ条件なら、楽天が斡旋による割引率が一番良かったのでそこに決めました。(実際安かったです)
    斡旋している東京海上さんと楽天さんは野村経由で見積もりをもらうべきですよ。ご参考までに…

  54. 250 買い替え検討中さん 2020/02/16 13:07:49

    レジ2の契約者です。
    持ち家→神奈川UR→実家→賃貸と、引越しを3回経験しました。
    URに引越した際は、新築で一斉引越しだったのと、幹事会社は「引越しのサ〇〇」でした。
    一番高い料金設定の時期で、今すぐ押さえないとトラックの手配ができないと
    言われ、見積もりも何もという感じで契約して、60万もかかりました。
    しかも、4人来たお手伝いの方の梱包がいい加減で。
    そのあとの業者に関するアンケートも、ネットの不具合とかでつながらず、
    金輪際、2度と使うのはやめようと言う具合です。
    現在の賃貸に引越した際は、不動産屋さんから紹介されて、4月に越しましたが、
    サ〇〇と比べ、1/3以下という破格な料金で済みました。
    幹事会社や大手にこだわらず、というのも選択肢の一つかと思います。

  55. 251 住民板ユーザーさん1 2020/02/18 06:49:53

    内覧来週からですね!楽しみ!
    過去に経験された方、これした方がよいや、これ持参した方がよい等あれば教えて頂けると嬉しいです。

  56. 252 住民板ユーザーさん8 2020/02/18 10:49:09

    今日の様子です

    1. 今日の様子です
  57. 253 住民板ユーザーさん1 2020/02/18 11:26:37

    >>252 住民板ユーザーさん8さん

    もっと下さい!もっと下さい!笑

  58. 254 住民板ユーザーさん8 2020/02/18 11:57:43

    部屋ばかり撮ってたら、外観はほぼ撮り損ねました(笑)あとはエントランス近景くらいです。

    1. 部屋ばかり撮ってたら、外観はほぼ撮り損ね...
  59. 255 住民板ユーザーさん1 2020/02/18 12:21:11

    ありがとうございます!
    あれ?もう内覧会始まってるんでしたっけ??

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  61. 256 住民板ユーザーさん 2020/02/18 12:45:27

    >>252 住民板ユーザーさん8さん

    すごくカッコいいですね!!
    内覧楽しみです!^_^

  62. 257 住民板ユーザーさん1 2020/02/19 09:23:24

    内覧会行ってきました!13:00からでしたが、あっという間に17:00になってました。

    部屋の確認のあと、移動していろいろ説明聞いたり、お直し箇所の確認に部屋に戻ったり、最後に部屋の中の採寸もしてたらあっという間でした。

    お部屋はとてもキレイに出来上がってました!!
    何箇所かクロスのお直しをお願いしたのと、オプションのラクモアの扉の高さが微妙にズレてる気がして調整してもらったくらいで、今日のうちに全部お直ししてもらえました。入居が待ち遠しいです。

  63. 258 マンコミュファンさん 2020/02/19 09:27:58

    内覧は今週と来週ですよ。
    来週のつもりの人は9階より上の人なのでしょう

  64. 259 住民板ユーザーさん1 2020/02/19 19:17:25

    建物、敷地内設備、住戸空間の完成度は文句なし。この日を迎えるまでの多くの人の手によるもので、全ての方の労力に心から感謝の一言。ただ、、共用設備だけは期待外れ。あれだけワーキングスペースとかキッズスペースとか居住者および近隣住民が何気なく使えるもののようにこれまでアピールしておきながら、いざフタを開けてみたら、ACTO日吉の会員費用500円/月を支払うだけでなく、例えばワークスペースを使いたければさらに追加でメンバー費用というもので1万円/月を払わなければ自由に利用できないとここにきて判明。完全にだまされた気分にさえなった。。在宅ワークのときなどすごく使えていいなと思ったのに。。シェアダイニングやらシェアデスク(ただこちらはものすごい少ない席数)などはACTO会員費用500円のみで無料で使えるものの、そんなに常にひとを集めて会議なんかしないし、ワーキングスペースとかがフリーに使えないならあんまりメリット無いと実感。うーん、ゲストルームが無いあたりから、共用設備についてはイマイチだと感じてたけど、今回の一件で決定的になった。もはやここは居住者にメリットのある共用設備ではなく、あくまで一般的な街の商業施設としてのワーキングスペースやらシェアキッチンなのだと思う。だったらそのようにきちんと立ち位置をハッキリさせて説明すべきだし、ACTO会員への入会500円がほぼ強制くらいの温度感なのであれば、なぜ管理費や修繕積立金のように毎月の必須項目として組み込まれていないのか?突然、内覧会のタイミングになって、あとだしジャンケン的にいわれ、しかも強制ではないが原則入会してほしい、という意味不明な説明。。納得いかんぜよ、野村さん!

  65. 260 住民板ユーザーさん2 2020/02/19 21:48:24

    >>259 住民板ユーザーさん1さん
    ワーキングスペースに関しては同じ感想持ちましたね。在宅勤務で使えるといいな、と思っていたら書いて頂いてる通りですもの。1日使用なら1500円、払ってまで使いません。無料期間終わったら二階なんて行くことなくなるだろうなぁ。
    後スタディスペースってどこのことだよ・・・。サイゼリヤのことでも言ってるの?って気分になりました。

  66. 261 住民板ユーザーさん1 2020/02/19 23:09:13

    >>259 住民板ユーザーさん1さん
    そんな話今まで聞いてませんよね…。
    同じく在宅ワークの時に使用しようと思っていたので残念です。
    全く納得いきません…!

  67. 262 住民板ユーザーさん 2020/02/19 23:16:14

    >>261 住民板ユーザーさん1さん
    確か、入居者同士のパーティーでACTOの会費について記載がされましたよね。
    それまでは入居者は幾らかは会費があるものの共用施設に近い形で案内されていたと思います。
    私もリモートワークが可能な物件として購入しただけにあの2階部分の別契約には、後出しジャンケンを出されたような、軽い詐欺にあったような気がしています。
    4月に入居が始まれば、こういった事が明るみに出てレジデンス2や3にも影響するでしょうね。
    本当に残念です。

  68. 263 住民板ユーザーさん4 2020/02/20 00:33:07

    起業家同士がオープンなスペースで接することでイノベーションが起こる場所、みたいなスタートアップオフィスを狙ってるんだろうけど、この地域にそんな需要があるのかな。マンション住民にあるとは到底思えないし・・・。
    マンション住民が気軽に使うにしてはそもそも高いが、テレワークやスタディスペースとして見ても席の予約システムから席のパーティションなど色々と不足している。ACTOの中の人はリモートオフィスとか使ったことないんでしょうね。
    ACTOが考える仕組みで収益ちゃんとあがるならいいのでしょうが、うまくいかず、レジ1の管理費修繕費に跳ね返ってくることがないことを祈ります。

  69. 264 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 00:44:36

    私も全く同感です。
    在宅ワークや、勉強などで、デスクを使えるのを期待していました。月500円も仕方なしかと思っていまささたが、無料期間終了後の2年後には、高額を支払わなければ利用できない…、のであれば、利用しないとおもいます。スクールなど行われたとしても、あの利用料であれば、レッスン代も高くなりそですね…。
    貸し会議室のようなイメージなのでしょうか。

  70. 265 名無しさん 2020/02/20 01:09:52

    来週内覧会参加者ですが、そんなことになっていたとは。。
    月1万のメンバー費用がかかりしかも原則入会の旨をこの場で後出しジャンケンされ、納得して支払う方がいると思っているのかな。
    上の方が仰られているようにレジ2,3の販売にブレーキかかる案件ですね。
    購入検討者もこの契約者用スレ読んでいるはずだし、なかなか信用を下げてくれますね野村不動産
    またネガキャンが増えるな。。

  71. 266 住民板ユーザーさん5 2020/02/20 02:11:50

    ACTOは駅近なら月1万のレンタルオフィスとして機能するでしょうが、住宅地のエリアとしては登録する方がいるのでしょうかね?
    地域の方が気軽に使えるからこその施設と思っていましたので本当に残念です。
    これだと大規模マンションなのに共用施設が無い魅力のないマンションに映ってしまいますね。

  72. 267 マンション検討中 2020/02/20 03:44:44

    なにそれ衝撃です。
    ありえない。

  73. 268 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 04:09:02

    貸しスペース的な?とこ以外は月500使えるんでしょ?しかもここの経営は野村だから失敗しようとも管理修繕には含まれないかと
    過敏なネガは資産価値落とすだけですよ

  74. 269 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 04:25:52

    強制入会的な説明が気に入りませんでした。入会しないと町内会に参加できないと言われ、本当かな、、、と思いましたが、原則入居者全員入るとの説明されました。
    マンションの共有施設は集会室ぐらいしかないのに、管理費が高いなと改めて思いました。

    部屋はとても綺麗でした。

  75. 270 匿名さん 2020/02/20 04:32:43

    町内会は強制加入できないはずだけど。あと、住民でないACTOが町内会を運営するとしたら問題なような。

    それに強制で『オープンコミュニティ』を謳うのは詐欺のような。

  76. 271 マンション掲示板さん 2020/02/20 04:44:12

    野村も強制できないってわかってるから、“原則”加入っていってるんじゃないの?500円の方は別にいい。説明あったでしょ。
    問題は使いたいなら月額1万の方じゃない?聞いてないよって言うね。なら最初からそう説明すべき。

  77. 272 匿名さん 2020/02/20 04:53:00

    ACTOと町内会をリンクはまずいでしょ。施設は使わないけど、町内会行事には参加したいって人もいるはず。

  78. 273 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 04:57:57

    ACTOについては初めは野村が主導して運営をして、軌道に乗ってきたら野村は徐々に身を引いて、そこに関わる人たちで運営していくものだと認識しています。意見があるならどんどんACTOに直接出して、みんなでより良い環境を作っていきましょう!受け身でいては、ACTO
    の良さを引き出せないかと思います。

  79. 274 匿名さん 2020/02/20 05:03:23

    意見するには加入が前提でしょ。

  80. 275 マンション掲示板さん 2020/02/20 05:13:00

    内覧会が来週の身としてはまだ又聞き状態でしかないので、来週直接聞いてからかな。

  81. 276 住民板ユーザーさん4 2020/02/20 05:15:37

    ACTOへの加入は別にいい。強制か原則かもどっちでもいい。不満はワーキングスペースの利用料が高い、ただただそれだけ。

  82. 277 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 05:33:17

    >>274 匿名さん

    住人は加入しますよね!加入の是非から議論するのであっても、加入後に脱退するためのルールを設ければいいのではないでしょうか。

  83. 278 匿名 2020/02/20 08:20:06

    同じく在宅ワーク時に地域貢献施設を利用する予定でした。
    プラウドシティ日吉のカタログを見る限り、上下階の違いなど特に書いていないので、シェアデスクの数が少なくとも二階のオープンスペースが使えると思っていました。
    無料なのは二年限定とは‥悲しいです。記載不備でどうにかならないものでしょうか
    部屋はとてもよかったです!

  84. 279 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 09:18:32

    ACTOは地域住民も使える共用施設ぐらいの認識でしたが、この値段設定はこれまでの説明と大きく異なりますよね。
    キッズスペースもこのレベルの料金設定であれば直接意見を伝えようと思います。

  85. 280 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 09:59:21

    今後テレワークが当たり前になるこの時代に、住民誰もが気軽に仕事や勉強ができるわけでないとは。。終わってますね。

  86. 281 住民板ユーザーさん8 2020/02/20 10:15:03

    購入するまでの説明やホームページとパンフレットの記載には1階と2階の違いがなく、こうなりましたは虚偽記載であり、説明義務を怠っていると思います。

  87. 282 住民板ユーザーさん2 2020/02/20 10:18:58

    >>279 住民板ユーザーさん1さん
    内覧会でもらった資料見返してみましたが、キッズスペースは特に利用料書いてませんでした。ACTO会費の500円で利用可能だと思い込んでましたが、まだ未定なだけかもしれません。是非確認お願いします。

  88. 283 住民板ユーザーさん2 2020/02/20 12:37:40

    >>259 住民板ユーザーさん1さん

    レジ2購入したものですが、ワーキングスペースの件は重要事項でも聞いてません。
    500円を毎月払えば使える共用施設で、マンション外からの利用者は別費用としてたしか1500円だと聞いてた記憶があります。
    ワーキングスペースの件は納得いかないですね!
    営業はそんな話してない!
    なんか許せない!

  89. 284 マンション住民さん 2020/02/20 12:54:01

    横浜市と連携し、地域貢献施設と言いながら
    営利目的なのが腹が立つ
    私も500円払えば使える共用施設と説明を受けました。
    みんなで苦情を言いませんか?

  90. 285 住民板ユーザーさん2 2020/02/20 13:33:55

    地域貢献施設の中身もお粗末なものでしたよ。
    トイレは1つ、しかも男女共用かつ割とオープンな位置。地域に開放してお金まで取る施設としては今時ありえない設計だと思います。男性利用者の目線でしか考えられていないのでしょうか。
    利用料もそうですが、4月末と言っていたオープンまでまだ2ヶ月もあるのだから野村にはしっかり見直してもらいたいところです。

  91. 286 住民板ユーザーさん3 2020/02/20 13:35:35

    マンションにワーキングスペースを設けるのは画期的で今の社会に合っていると評価していましたが、住民が利用しなければ失敗例として注目されることになるでしょう。野村さんには目先の利益に固執して、この物件を失敗例として有名にしないよう望みます。

  92. 287 マンション住民さん 2020/02/20 13:42:36

    これなら敷地内に港北区の公民館を作ってもらった方がよかったですね

  93. 288 内覧前さん 2020/02/20 15:24:53

    冷静になって考えましたが、町内会費的な月500円で利用できる場所と有料(1日1500円)で利用できる場所を区別するのは、合理的かもしれません。そうしないと本当に利用したい人が空席なくて利用できなくなって困ってしまうのでは。
    ワーキングスペースが何席あるか正確には分かってませんが、1300戸+地元住民利用者に対して、十分でないのは明らかかと。受益者負担ってやつですかね。
    だけど、3時間利用500円とか、プランは増やしていただきたいですね。

  94. 289 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 21:01:26

    いったん温度感たしかめる上でもここに意見してみましたが、かなり皆さん本件については納得いかないのは同じようですし、実際に居住者メリットがあまりに無いのは事実だと思います。何より、「てっきり使えるものだと思っていた思っていた」と多くの方に思わせていた、そう認識させていた、という時点で、相手の期待値コントロールという仕事としては失敗だと思います。野村不動産およびACTO関係者にはまずこの点を強く訴えかけたいですね。今はあいにく引っ越し準備で忙しくなってきたので本件については本気で野村やACTO側に食ってかかる余裕が正直ありませんが、入居後に必ず、ACTOについての意見交換の場で最初に強く意見しようと思います。もしくは意見交換の場が無かろうと、管理組合側にきちんと訴えかけたいと思います。居住者は月500円の徴収で全施設フリー(お金・時間ともに)で利用可、外部ゲストは今回のパンフレットにある有料プランでメンバーになれば使える、とするのが妥当だと思います。たしかに外部に対しては敷居が低すぎると気軽に入れすぎてマナー面のモラル問題や、スタバのように常に混んでて使えん問題になりやすい気がするので、少しハードルは必要だなとは思います。どうやってアクション起こすのがいいのかな、住民全体の意見の多さを可視化するため何らかの署名は必要だと思うけど、それこそWillTapとかいう住民のアプリでそういうの出来たら便利だけど。。ま、いずれにせよ引っ越し落ち着いてからですが。。

  95. 290 住民板ユーザーさん3 2020/02/20 22:17:56

    >>285 住民板ユーザーさん2さん

    トイレひとつでしたか、ちゃんと見てなかったけど、共有はあり得ないな
    盗撮や痴漢などリスク考えてないのかな
    何でもオープンの名前のもとにコストカットはやめて欲しい

  96. 291 住民板ユーザーさん1 2020/02/20 23:50:33

    わたしも先日内覧会行きましたが、共用施設に関しては今まで思っていた内容とは違いました。
    楽しみにしていたので残念です。
    2年後に利用費が急激に上がるのも??でしたし、マンション購入者に全然優しくないですね。
    ワークスペースのコンセントも各机に1つずつあるのかと思いきや端っこの席だけという……

    確かにトイレも1つでしたね。

  97. 292 匿名さん 2020/02/20 23:53:43

    >ワークスペースのコンセントも各机に1つずつあるのかと思いきや端っこの席だけ

    在宅勤務には無理かな。

  98. 293 住民板ユーザーさん4 2020/02/21 00:24:16

    利用料高い、トイレ1つ、コンセント各席なし、これで利用者が集まると思ってるのかな。マンション住民ではなくスタートアップをターゲット、だとしても厳しいと思う。
    ACTOは利用者の声を聞きながら改善していく場だと思いますので、4月までに見直されることを望みます。むしろ声が届かないようなら、それまでなんでしょうね。マンション購入にあたってACTOの理念(地域に向けても開放)は賛同したつもりで、加入は当たり前と思ってましたが、正直加入しない選択肢が出てきます。

  99. 294 住民板ユーザーさん3 2020/02/21 02:58:00

    そうですね。入会しなければ住めないわけじゃないんだから、やめておきましょう。

  100. 295 住民板ユーザーさん1 2020/02/21 03:25:31

    内覧会に参加してきました。
    部屋は満足です。いくつか修正はありましたが迅速に対応して頂けました。
    Actoに関しては、設備、使用料全てにおいて残念な印象です。
    トイレの位置もエントランス内にはトイレがなくエントランス外に1つ。
    更に地域貢献施設専用駐車場設置についての説明も呆れました。
    一体管理費は何に使われるのか疑問に思いました。今後組合の検討事項にしたいです。
    いろいろ課題はありますが入居はとても楽しみです。

  101. 296 住民板ユーザーさん1 2020/02/21 03:55:24

    地域貢献施設に期待してたけど裏切られた感じ
    この内容だと加入しないな

  102. 297 住民板ユーザーさん3 2020/02/21 07:10:47

    ここは良くも悪くも匿名掲示板。
    モヤっとポイントを挙げて、他の方の考えを確認したい気持ちは分かります。
    でも色んな視点の方がいる事を念頭に置きませんか?
    資産価値なんて偉そうな事言うつもりはありませんが、部外者(検討板)に情報提供して、やいやい言われるのは気持ち良くないと個人的に思います。

  103. 298 住民板ユーザーさん1 2020/02/21 07:32:12

    内覧会でエアコン設置要領書をもらいましたが、室外機設置用のキャッチャーを事前に購入しないと取り付けできないようになっていますが、資料に書かれた参考品番が間違えています。これから、内覧の方で、引っ越しの時にエアコンの設置が必要な方、サイズを測って、事前に用意したほうがいいと思います。正しい型番をご存知の方、教えていただけると助かります。

  104. 299 住民板ユーザーさん1 2020/02/21 08:11:04

    >>297
    同感です。
    このあたり前向きな議論として、掲示板外で団結しましょうよ。
    アンチのエサになるだけかと。

  105. 300 匿名さん 2020/02/21 08:24:43

    ウケる。ジェイグランディアと同じこと言ってる。そんなに資産価値が重要ですかね。こちらとしては住人の生の声が聞けるのでとても参考になるんですがね。
    隠されてしまうと詐欺だと思ってしまいますがね。結局、やってることはデベと変わらないと。悪いとこは隠して住んでから目の当たりにすると。
    だからここで書かれていること見ると野村は批判できませんよ。隠すなんてことしたら野村と一緒ですよ。

  106. 301 住民板ユーザーさん1 2020/02/21 08:35:03

    >>300 匿名さん

    こういう住民以外の人が住民板に沸いているわけですし、匿名掲示板に書いてあることなんて鵜呑みにしちゃいけませんね。

  107. 302 住民板ユーザーさん6 2020/02/21 09:46:08

    >>299 住民板ユーザーさん1さん

    私もそう思います。
    ここは、ただただ楽しむ場所ですよ。
    好きな事言って楽しむ場。
    住民が将来に向けて前向きに真剣に話し合う場は、また違う場所だと思います。

  108. 303 住民板ユーザーさん3 2020/02/21 14:32:23

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  109. 304 住民板ユーザーさん 2020/02/21 15:30:30

    >>303 住民板ユーザーさん3さん

    ??

  110. 305 住民板ユーザーさん8 2020/02/21 15:31:58

    >>303 住民板ユーザーさん3さん
    つまりこういうのが湧くということ。

  111. 306 住民板ユーザーさん3 2020/02/21 22:27:19

    >>305 住民板ユーザーさん8さん
    ???

  112. 307 住民板ユーザーさん1 2020/02/21 23:09:50

    不必要なネガの提供をする気ないのは同意です。ただ地域貢献施設の話は厳密にはマンション住民のものではないので、この場でオープンになるのは別に構わないとも思います。むしろがっかり施設と広く知らしめることで、レジ2、レジ3の販売にブレーキ、もしくは地域からもそっぽ向かれれば野村もACTOも方針考え直すかもしれませんし。

  113. 308 住民板ユーザーさん1 2020/02/21 23:19:25

    ちなみに10,000円/月、についてはハウスウォーミングパーティの時の説明資料に記載有。
    後出しジャンケン、詐欺、というのは少々いきすぎの表現かと。

  114. 309 名無しさん 2020/02/22 00:51:31

    「ACTO日吉のご案内」もう一度目を通しました。
    オープンスペースの2022年4月以降は1日1500円、月額10000円の記載がありましたが、今議題に挙がっているのはこちらのことですか?
    この他、個室以外は月額500円で利用できるということでいいんですかね。
    いまいち記載が曖昧で。

    1. 「ACTO日吉のご案内」もう一度目を通し...
  115. 310 住民板ユーザーさん7 2020/02/22 01:02:12

    ハウスウォーミングパーティーの時に、高いな。無料の期間しか使わないな。とは思ったけど、掲示板では何にも反応なかった。

  116. 311 住民板ユーザーさん7 2020/02/22 01:11:59

    オープンスペース
    ブーススペース
    クリエイティブラボ
    シェアキッチン
    は有料。
    オープンスペースのみPC日吉居住者は2年無料。
    シェアダイニングは占有利用するなら有料。
    シェアデスクは無料。
    です。

  117. 312 住民の人に質問したいさん 2020/02/22 13:21:43

    購入した人自身が、たくさん文句を掲示板で言いたくなるくらいよくないマンションなのでしょうか?まだ、モデルルームに行ってないのですが、行こうと思ったけど、ここは外そうかな。何か住んだら生活イメージがわきそうで、すごい良さそうと思ったけど、住む人が満足してなさそうなので思い違いかも。掲示板みたらそう思えてきたな。

  118. 313 住民板ユーザーさん1 2020/02/22 14:09:07

    >>312 住民の人に質問したいさん

    ここに書き込んでる人は、あくまでもごく一部の人。世帯数と比較して考えたらわかりますよね。しかも、書いてる人が住人とも限らない。ご自身の目で見て、聞いて、ご判断されるのが良いと思いますよ。

  119. 314 名無しさん 2020/02/22 14:38:27

    >>312 住民の人に質問したいさん
    投稿を見る限り、内覧会に行った方は、マンションや部屋は満足されている旨のコメントが多いと思います。
    問題なのは地域貢献施設内にあるオープンスペースの利用料を巡って議論してるのでは。
    あなたがこのマンションを検討するにあたりどのくらい件のオープンスペースに魅力を感じるかだと思うので、それも含めて>>313 の方が仰るように、ご自身の目で見てお決めになられてはいかがでしょうか。

  120. 315 住民板ユーザーさん1 2020/02/24 10:59:36

    内覧会でACTOの話し聞いたけど
    説明が下手すぎて魅力を一切感じなかった 
    家でのんびりした方が良いのでは?(無料)
    その前に値段高い!
    付き合いで入るか、、、入らないかぐらいです。

  121. 316 住民板ユーザーさん1 2020/02/25 08:25:45

    レジ1購入者ですが、こちらに書かれている文句がモデルルーム見学の時点で聞いた内容ばかりで目が点になっております。住宅という大きな買い物は決断する前によく考え隅々まで疑問を深掘りすべきでは。住民モラルが懸念になりました。とはいえ間もなくの入居、大変楽しみにしております。

  122. 317 住民板ユーザーさん1 2020/02/25 09:15:05

    >>316 住民板ユーザーさん1さん

    同意です。
    施設の充実度、価格感は購入者各々意見があるかとは思いますが
    内覧会で初めて知る内容では無いものかと思いますし、少々乱暴な流れだと感じています。

  123. 318 住民板ユーザーさん2 2020/02/25 10:34:25

    まぁまぁ、そんなモラルとまで言わなくても。
    人それぞれ気にする事は違いますから。

  124. 319 住民板ユーザーさん4 2020/02/26 14:45:21

    敷地内にできるメガロス24時間営業なんですね、嬉しい。

  125. 320 住民板ユーザーさん6 2020/02/27 11:15:52

    >>298 住民板ユーザーさん1さん

    エアコンの取り付け箇所も確認しましたが、結構な工事になると感じました。皆様どうされるのでしょうか?家電量販店にお願いすれば取り付け金具付きで対応頂けるものなのでしょうか?通販でエアコンを購入すればいいやと思っていたため、不動産オプションにすれば良かったかなと若干後悔しています。

  126. 321 住民板ユーザーさん1 2020/02/27 12:11:56

    >>320 住民板ユーザーさん6さん

    気をつけてくださいね。エアコンは先行配管の部屋は適当な業者にやられると痛い目にあいますよ。
    あと、化粧カバーはつけてくださいね。そこケチると見窄らしいですかは。団地感でまくりです。
    ずっと使う物なのでお金はケチらない方がいいと思います。

  127. 322 匿名さん 2020/02/27 12:35:25

    >320

    取付金具代は別だけど、量販店でも対応できるはずだよ。

  128. 323 エアコン 2020/02/27 15:36:23

    まだ野村不動のインテリアフェアに頼めますよ 取り付けは入居後になりますが!

  129. 324 住民板ユーザーさん1 2020/02/28 08:51:51

    リビングのエアコンは200ボルトに変更されますか?

  130. 325 名無しさん 2020/02/28 12:13:09

    >>324 住民板ユーザーさん1さん
    もともとが200でしたよね?リビングは。

  131. 326 マンション検討中さん 2020/02/29 04:30:28

    200Vのエアコンは100Vより高額でしょうか?

  132. 327 名無しさん 2020/02/29 04:40:27

    >>326 マンション検討中さん
    エアコンの対応畳数によって違ってきます。
    例えばダイキンは14畳用以上が200だったと思います。
    畳数が上がれば金額も消費電力も上がります。
    もしリビングに100Vのエアコンを取り付けたい場合は、取り付け業者に工事を依頼すればできるはずです。
    エアコン購入の際に店員さんに伝えるとスムーズかもですね。

  133. 328 匿名さん 2020/02/29 04:42:44

    4kw(14畳用)以上のエアコンだと200Vがメインだよ。

  134. 329 匿名さん 2020/02/29 04:52:14

    200Vから100Vに変更するのは、アンペアブレーカーとコンセントの交換が必要だけど業者に伝えれば対応してくれる。

    ただ、キッチンがオープンカウンターでLKDの面積を考えたら4KWは必要だと思うけど。

  135. 330 住民板ユーザーさん1 2020/02/29 09:39:16

    >>325 名無しさん

    ありがとうございます。
    資料見たのですが書かれていなくて聞きました。
    リビング以外は100ボルトですか?エアコンの購入を明日実施する予定です。

  136. 331 住民板ユーザーさん1 2020/02/29 09:41:35

    コンセント?は特に気にしなくて大丈夫でしょうか?エアコン購入でアドバイスあればお願いします。ヨドバシで購入しようと思っています。

  137. 332 匿名さん 2020/02/29 09:55:25

    >331

    コンセントは100Vと200Vで形状が異なる。電気屋ならわかってるよ。

    https://www.forum-net.jp/ct_readme/air_confirm.html

  138. 333 住民板ユーザーさん1 2020/02/29 10:13:53

    もう少しで入居ですね。レジデント1です。

    交通系ICカードは東急を買えば良いのでしょうか?定期は東急になります。オススメあれば教えて下さい。

    JREが良いのでしょうか?日吉にお住まいの方はどうされていますか?

    また百貨店はどこを使われている方が多いですか?渋谷ですか?横浜ですか?関東圏に初めて住みます。

  139. 334 住民板ユーザーさん8 2020/02/29 11:36:41

    >>333 住民板ユーザーさん1さん
    東急沿線ですとPASMOになりますね。
    私は買い物は横浜駅が多いですが、買い物をするところは多いです。近場であれば、横浜駅、みなとみらい、武蔵小杉、センター北南、川崎、渋谷などで、少し足を伸ばせば新宿や銀座周辺にもすぐ行けます。

  140. 335 匿名さん 2020/02/29 11:39:30

    >333

    東急はPASMOだよ。JRと連絡定期ならJRで定期買えばSUICA使えるけど。

  141. 336 住民板ユーザーさん1 2020/02/29 14:47:38

    >>334 住民板ユーザーさん8さん

    ありがとうございます。
    PASMOにします。百貨店いっぱいあって迷いますね。どこが使い勝手がいいのか?ゆっくり周ります。

  142. 337 住民板ユーザーさん7 2020/02/29 15:10:23

    夜もかなり雰囲気ありましたね。
    植栽が育ったらもっと雰囲気出るんだろうなと感じました。

    1. 夜もかなり雰囲気ありましたね。植栽が育っ...
  143. 338 住民板ユーザーさん9 2020/02/29 19:46:02

    >>336 住民板ユーザーさん1さん
    百貨店だと横浜のそごうに行くことが多いですね。〔高島屋がありますが)
    そごう側に行けばみなとみらいにも歩けるから家族だと買い物以外に
    いろいろ楽しめると思いますよ。
    日吉からだと新宿三丁目まで乗り換えなしに行けるので、伊勢丹に行ってみたり
    自由ヶ丘で乗り換えて二子玉川の高島屋もいいですよ。
    日吉のおとなりの元住吉は庶民的な大きな商店街があるし、
    その次が武蔵小杉とショッピングにもってこいって感じですよ。
    これからは、中目黒まで行けば目黒川のお花見もできますよ。
    早くコロナ感染が収まって欲しいですよーね。




  144. 339 住民板ユーザーさん1 2020/02/29 23:43:23

    >>338 住民板ユーザーさん9さん

    とても参考になりました。ありがとうございます。そごう、高島屋、伊勢丹がオススメですね。また、みなとみらいにも行って見たいと思います。

  145. 340 住民板ユーザーさん1 2020/03/01 07:01:30

    ACTO、Twitterで話題になっているみたいですね。
    この書き方は原則加入、基本料金的な位置づけである500円とその他使用時の料金を変更前後として比較していてミスリードだとは思いますが。

  146. 341 住民板ユーザーさん1 2020/03/01 08:15:02

    これですね。1万円はワークスペースの月額料ですし、メンバー登録は任意。適当な書かれ方で誤解を生みます。

    1. これですね。1万円はワークスペースの月額...
  147. 342 契約済みさん 2020/03/01 08:43:24

    住民が適当なこと書いちゃったからね。

  148. 343 住民板ユーザーさん1 2020/03/01 09:00:43

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  149. 344 住民板ユーザーさん1 2020/03/01 10:51:56

    変な誤解が先行してしまうのは避けたいですね。。資産価値に影響します。

  150. 345 住民板ユーザーさん1 2020/03/03 07:09:02

    内覧会で確認し忘れてしまったのですが、玄関ドアがマグネット付くか分かる方いらっしゃいませんか?

  151. 346 住民板ユーザーさん5 2020/03/05 10:06:22

    ソコラの看板ついてました!
    わくわくしてきますね~

    1. ソコラの看板ついてました!わくわくしてき...
  152. 347 住民板ユーザーさん1 2020/03/05 12:47:29

    >>346 住民板ユーザーさん5さん

    道広いですね。あれは車道ですか

  153. 348 住民板ユーザーさん3 2020/03/06 05:56:47

    コロナで色々なところが水回りが中国から入荷していないのですがこちらの物件は大丈夫なのでしょうか?心配になりました。

  154. 349 住民板ユーザーさん1 2020/03/06 10:54:35

    内覧会いった方の感想聞きたいです。エレベーターや廊下、エントランスなど如何でしたでしょうか?

  155. 350 住民板ユーザーさん5 2020/03/06 11:05:33

    >>349 住民板ユーザーさん1さん
    エレベーターは縦長で横幅が狭いものが一基と横幅があり縦が短いものが一基、それぞれ東と南にあります。エントランスは想像よりも開放感があり綺麗な印象、廊下も植栽があり、造りもオシャレです。高級タワマンと比べれば劣るかもしれませんが、価格なりのクオリティはあると感じました。

  156. 351 匿名さん 2020/03/06 12:02:31

    >>341 住民板ユーザーさん1さん

    管理マニアたちに変な誤解されてるよね。

    https://mobile.twitter.com/haruboo0/status/1233993909690224640

  157. 352 住民板ユーザーさん1 2020/03/06 13:35:25

    >>356
    廊下にも植栽があるんですね!!エントランスもエレベーターも良さそうです安心です。レジ2契約者なのでまた違うかもしれませんが…

  158. 353 住民板ユーザーさん1 2020/03/06 15:01:56

    廊下にも植栽ありましたっけ??
    ガラス張りの廊下だから、植栽も見えるとかではなくて?

  159. 354 住民板ユーザーさん5 2020/03/06 15:16:56

    >>353 住民板ユーザーさん1さん
    その通りです!

  160. 355 住民板ユーザーさん1 2020/03/06 15:21:28

    廊下撮ったのに、ガラス張りの部分撮らずにその手前の部分撮ってしまった、、、orz←年齢バレますね笑
    エントランスは内覧会用の椅子がなくなったら何が置かれるのか、楽しみですね。

  161. 356 住民板ユーザーさん1 2020/03/06 22:31:20

    ガラス張りの廊下いいですね!レジ2にはない?ので羨ましいです

  162. 357 住民板ユーザーさん8 2020/03/07 05:12:08

    レジデンス1のエントランス棟からの廊下、こんな感じでしたよ。

    1. レジデンス1のエントランス棟からの廊下、...
  163. 358 住民板ユーザーさん1 2020/03/07 07:16:37

    >>357
    かっこいい…

  164. 359 マンション検討中さん 2020/03/07 08:16:37

    廊下はいまどきの感じで洒落ていますね
    レジデンス2の廊下はスケッチでもありましたっけ?

  165. 360 住民板ユーザーさん1 2020/03/07 09:11:58

    どなたかエントランスの写真を撮られていないでしょうか?

  166. 361 住民板ユーザーさん1 2020/03/07 10:42:58

    >>360 住民板ユーザーさん1さん
    わかりやすいものではないですが、一枚だけ撮ってました。

    1. わかりやすいものではないですが、一枚だけ...
  167. 362 名無しさん 2020/03/07 14:12:28

    野村から来た書類を整理していてふと気づいたら、契約会でもらった「オーナーズファイル」が壊れてた。。
    作りがちゃっちいとはいえ入居前にこれは凹む。。
    書類詰め込みすぎたのかしら(;_;)

  168. 363 住民板ユーザーさん1 2020/03/07 15:12:04

    早い人は引っ越しまで1ヶ月切ってるんですね。
    いやー、楽しみ!日吉のお店の情報交換とかここでもできたらいいですね。

  169. 364 住民板ユーザーさん1 2020/03/08 05:09:11

    4月から入居される方へ

    車は乗られますか?
    駐車場はどちらになりましたか?

    車が無いと不便でしょうか?

  170. 365 住民板ユーザーさん1 2020/03/08 09:29:00

    >>361 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!内覧会用の机の位置に何が置かれるのか楽しみです。

  171. 366 住民板ユーザーさん2 2020/03/08 15:26:08

    登記費用は納得されていますか?本来なら相見積もりを取得すべきだと思います。

  172. 367 住民板ユーザーさん1 2020/03/09 00:27:42

    >>366 住民板ユーザーさん2さん
    気持ちはわかりますが、抵当権が絡んでくるので不動産会社か銀行指定の司法書士にになるのが一般的です。

    特に銀行からすれば、客が指定してきたよく知らない司法書士使って権利関係の登記ミスとかされたらシャレにならないですからね。
    ミスじゃなくても悪意を持ってそれをされるリスクもあります。だから、今まで実績のある司法書士にお願いするんです。あなたが数千万円もお金を貸す立場ならそう思いませんか?

  173. 368 住民板ユーザーさん3 2020/03/09 00:32:11

    ここで以前話題になった引っ越し費用ですが、私は繁忙期を外したので他社で相見積りして、更に値引き交渉で2/3くらいになりました。(元の金額も大したことないですけども。)お子さんの学校がある方は引っ越し時期がド繁忙時期と重なるため、安く引き受けてくれる業者も少ないと思いますが、そうでない人はずらすといいでしょうね。タイミング的にはレジ2以降かなと思いますが。

  174. 369 住民板ユーザーさん1 2020/03/09 03:55:58

    >>368 住民板ユーザーさん3さん
    私は4月末引っ越し予定ですが、値引き交渉しなくても、幹事会社の2/3の費用になりました。(依頼した会社も大手です)
    荷造りが大変なので、どちらも見積もりをお願いしましたが、幹事会社は前日の朝から荷造りをすると言われました。生活する人のことを全く考えてないですね…。せめて前日の夕方からとかないのかな…と。
    お願いした引っ越し会社は、引っ越しの当日荷造りしてくれます。
    サービスや営業の感じの良さも全て幹事会社より上だったので別会社でお願いしました。

  175. 370 住民板ユーザーさん3 2020/03/09 05:50:24

    368です。わかっていましたが、幹事会社のだしてる見積もりはかなり強気と言うことですね。うちも大手に相見積もり依頼しましたが、作業員が増えてるのに値段下がるとか…。値段が下がったのはもちろん嬉しいですが、当日作業で済むというのが一番の決定打になったかなと思いますね。幹事会社は作業員が少ないからこそ、搬出日が引越し日の前日になってるんでしょうね。

  176. 371 住民板ユーザーさん5 2020/03/09 15:38:10

    カーテンのオーダーはどこで注文されましたか?
    ご指導お願い致します。

  177. 372 住民板ユーザーさん5 2020/03/12 16:51:13

    >>367 住民板ユーザーさん1さん

    指定でも良いですがポイントは相場かどうかです。相場よりかなり高いのが気になります。

    抵当権設定登記も表題登記も保存登記も相場よりかなり高くないですか?

  178. 373 住民板ユーザーさん3 2020/03/12 22:18:36

    >>371 住民板ユーザーさん5さん
    ファニチャーフェアで気に入ったものがあったので注文しました。他社と比較はしませんでしたが、割引もあったのでいいかなと思って。入居時に付いているのは嬉しいです。

  179. 374 住民板ユーザーさん5 2020/03/13 00:22:36

    >>373 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。
    ファーニチャーフェアってどこですか?

  180. 375 住民板ユーザーさん2 2020/03/13 00:24:02

    もう少しで入居ですね。
    皆さんはいつ引っ越しされますか?

  181. 376 住民板ユーザーさん3 2020/03/13 03:11:59

    >>374 住民板ユーザーさん5さん
    野村から案内がありませんでしたか?

  182. 377 匿名さん 2020/03/13 03:18:14

    >372

    表題登記はデベ負担のはずなんだけどね。まあ、その場合、販売価格に転嫁されて表に出ないからぼったくりというのを教えてくれた。

  183. 378 住民板ユーザーさん2 2020/03/13 15:41:33

    >>377 匿名さん
    表題登記も請求されたと記憶していますが販売価格に含まれていましたか?普通は請求されると思います。

  184. 379 マンション掲示板さん 2020/03/14 10:08:46

    レジデンス2契約の者です。
    ここは24時間ゴミ捨てOKでしたよね。
    そこでキッチンの棚を造作家具にされた方にお伺いします、ゴミ箱スペースは組み込みましたか?それとも別にされましたか?
    少なくとも燃えるゴミとプラと缶ビンの3つは必要かな、と悩んでいます。
    来月インテリアフェアが始まるのでそれまでには構想を固めておかないと、とは思うのですが
    もちろんキッチンの形によっても違うとは理解しています。

  185. 380 契約済みさん 2020/03/14 13:53:39

    商業施設を現地で見てきましたが、歩道のインターロッキングよりさらに外側に、広くアスファルト舗装がされているのが印象的でした。
    とある図面を見返したところ、横浜市の計画道路(実際の整備は横浜市に従う)みたいなことが書いてあったので、綱島街道の拡張を前提としたものと考えて間違いなさそうです。

    もう何十年も引っ張ってきていることらしいので、過度な期待はできませんが…
    この物件きっかけに進展してくれることを願うばかりです。

  186. 381 住民板ユーザーさん2 2020/03/17 14:45:11

    外の廊下の電気ってダウンライトみたいに埋め込まれてましたっけ?それとも照明が出てるタイプでしたっけ??

  187. 382 引渡し待ち 2020/03/17 14:47:05

    >>379 マンション掲示板さん
    うちは食器棚の下の部分に組み込みましたよ。
    外にゴミ箱置くよりスッキリするかなと思いまして。
    キッチンに大きなゴミ箱置くスペースもなさそうですしね。

  188. 383 住民板ユーザーさん8 2020/03/18 04:12:49

    モデルルームのような食器棚は大体おいくらするでしょうか?インテリア会で割引ありますか?

  189. 384 契約済みさん 2020/03/18 09:14:57

    50~60くらいっす

  190. 385 住民板ユーザーさん4 2020/03/18 15:39:01

    >>381 住民板ユーザーさん2さん
    こんな感じです。

    1. こんな感じです。
  191. 387 住民板ユーザーさん1 2020/03/18 23:39:54

    廊下ってすべてコンクリートでしたっけ?

  192. 389 匿名さん 2020/03/19 02:25:09

    >383

    外で買った方が価格はたいていの場合やすいし種類も選べる。食器棚をキッチンの面材と合わせたかったら、メーカーと型番を営業に聞いて依頼するところに伝えれば対応してくれる。

  193. 390 住民板ユーザーさん2 2020/03/19 11:15:18

    >>389 匿名さん

    えーっと、ここ住民版ですが?

  194. 391 住民板ユーザーさん8 2020/03/19 12:47:22

    >>390 住民板ユーザーさん2さん

    レジ2の住民ですが?

  195. 392 住民板ユーザーさん1 2020/03/19 13:04:42

    >>389さん
    有益な情報ありがとうございます。
    実際にそうされましたか?

  196. 393 住民板ユーザーさん2 2020/03/19 19:36:01

    >>391 住民板ユーザーさん8さん

    失礼。
    389匿名さん=住民板ユーザーでしたか(笑)

  197. 394 住民板ユーザーさん1 2020/03/20 08:32:00

    共有の外階段、ありますよ。

  198. 395 マンション検討中さん 2020/03/20 09:22:06

    日大グランド東側の中層階から、日吉駅のある北側を撮影したものと思われます。
    窓周囲は白色、玄関はブラウンで濃淡あって良いですね。

  199. 398 住民板ユーザーさん8 2020/03/21 06:37:59

    インテリアフェアは行ったら当日その場で購入するか決めなくてはいけない感じですか?
    持ち帰って検討は可能なのでしょうか?

  200. 399 契約済みさん 2020/03/21 07:00:49

    可能っす

  201. 400 住民板ユーザーさん 2020/03/21 09:57:03

    [No.386から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンリヤン横浜二俣川

2LDK~4LDK

57.46㎡~80.53㎡

未定/総戸数 188戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸