横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。


所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 1751 住民板ユーザーさん5

    ソコラ2階の店舗、何が入るかいつ決まるでしょうか?

  2. 1752 住民板ユーザーさん6

    >>1726 住民板ユーザーさん2さん
    レジIのものです。
    私も悩みましたが、玄関の真正面の位置はやめて、
    玄関あがって右側の壁につけました。
    天井に埋め込みのライトがあるところの下です。

    私の部屋の間取りだと、洋室のドアを開けておけば、
    クローゼットから洋服を出してそのまま鏡で確認が
    できるので、これはこれで便利です。


  3. 1753 住民板ユーザーさん2

    >>1752 住民板ユーザーさん6さん
    御回答有難うございます。
    ちなみに鏡だけつけましたか?鏡の周りにエコカラットをつけたりしましたか??

  4. 1754 住民板ユーザーさん7

    >>1753 住民板ユーザーさん2さん

    鏡の周りの壁紙はそのままで、変えてません。
    床から天井までの鏡で、両側は面取りの加工をしました。
    鏡の厚さ分は少し出っ張っていますが、慣れてしまえば
    気になりません。

    少し凹凸のあるデザインの壁紙にしたら、
    より目立たないのだろうとは思います。

  5. 1756 住民板ユーザーさん1

    >>1755 住民板ユーザーさん1さん

    リクシルのショールーム以外でおすすめのモデルルームがあれば、ぜひ教えていただけますと幸いです。

  6. 1757 住民板ユーザーさん2

    >>1754 住民板ユーザーさん1
    >>1755 住民板ユーザーさん1
    御回答ありがとうございます!
    エコカラット、玄関ドアあけて真正面に設置したいとは思ってたのてますが、鏡をつける箇所にも貼ろうか迷ってました・・!参考になります。

  7. 1758 住民板ユーザーさん8

    皆さん火災保険は野村から送られてきた火災保険に入りますか?レジⅠの方は入られましたか?

  8. 1759 住民板ユーザーさん6

    >>1758 住民板ユーザーさん8さん

    一応他社の保険と比較してもらう予定です。1階ではないので水災はなしで、免震なので地震もなしでいいかなと思いますが、皆さんどうされてるんですかね。

  9. 1760 匿名さん

    >>1758 住民板ユーザーさん8さん

    私は自営で店舗持ちなのでそこで頼んでる保険屋に頼みました。同等の補償でも安くなるし、必要ないものは削ってくれるみたいで一度現地見に行って必要なさそうな物は削って見積もりたててもらいます。
    今のマンションもその保険屋に頼みました。

  10. 1761 住民板ユーザーさん2

    >>1757 住民板ユーザーさん2さん
    私は玄関入って正面に鏡は避けたかったので、廊下に上がった左手の壁につけました。エコカラットで挟むようにしたので段差は無いです。靴を履いて確認できないのは不便ですが、満足してます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレストプライムレジデンス
  12. 1762 住民板ユーザーさん8

    >>1759
    >>1760
    ありがとうございます!
    他のネットシミュレーションだとそこまで変わりなさそうなので、野村ので良いかなと思っていますがまだ時間あるので考えてみます。
    地震保険は迷っています…念の為入ると思いますが…

  13. 1763 匿名さん

    周りに無保険者はいないと思うので類焼特約はつけない。そもそも火災は隣家には法的にはよほどの過失がない限り賠償不要。もしろ個人賠償の特約の方が役立つ。地震保険は免震でぶっ壊れることはないと思うが地震を原因とした火災は念頭に置く必要。水災は2階以上は不要。洪水とかではない水漏れは本契約で対応できる。悩みどころは家財の保険金額。

  14. 1764 住民板ユーザーさん6

    >>1763 匿名さん

    私も同じところで迷ってます。地震保険ってよっぽどの損傷等がなければ保険金は少ししか出ないので不要かなとも思いますし、免震で保険料半額なので入っても良いかなとも思ってます。
    家財も600万くらいあれば十分かなと思ってます。個人賠償は自転車等の事故にも使えるので、他で入ってない人は付けたほうが良さそうですよね。

  15. 1765 匿名さん

    1000万の家財があるのに600万しか入らないと理屈上は被害金額の60%しか出ないので注意が必要です。一部保険といいます。適正金額に入ることが理屈上は重要です。保険会社と被保険者お互いに適正金額を証明するのはかなり難しいのですが、、、

  16. 1766 匿名さん

    届いた紙に書いてあるのが割引後の金額ですよね?

  17. 1767 住民板ユーザーさん1

    レジ1住人です。見積り取りましたが野村アーバンが安かったのでこちらで入りました。最近火災保険料上がっているのでなるべく長期で10年にしました。地震保険料は所得控除されるので入っておいて損はないかと。将来の税制はわかりませんけど。個賠は契約してたものよりやすかったので乗り替えました。

  18. 1768 住民板ユーザーさん1

    エコカラット気になるのですが、数年以内に飽きそうで悩ましいです。

    機能的にも、どのくらい効果があるのか、、

  19. 1769 住民板ユーザーさん5

    エコカラット、効果がなくはないのでしょうが、生活していて実感持ててる人は見かけませんよね。我が家はインテリアとして割り切って施工します。

  20. 1770 住民板ユーザーさん1

    エコカラットは簡単に剥がせないのでリセール時に嫌う方もいると聞いたので、やらない事にしました。インテリアとしてやるなら壁紙を張り替えた方が安上りですぐ交換出来るので良いですよと施工会社の方が言ってました。

  21. 1771 契約済みさん

    請求書の諸費用に「提携ローン手数料」とあるのですが何十万円もの手数料って高くないですか?
    それとも借入の2%くらいは普通なのでしょうか?

  22. 1772 入居予定さん

    >>1771 契約済みさん

    大手とかは普通じゃないですかね。
    ちゃんと販売員さんも説明してくれましたよ。ネットや信用組合など手数料安い所はあるから探しても良いと言われました。その代わり繰上げ返済の時の手数料が高いとか金利が相場より高いとかデメリットもあると。
    私は提携銀行ですが手続きが楽でいいです。今住んでるマンションは自分で探しましたが結構手間がかかった記憶があります。

  23. 1773 匿名さん

    こういう手数料ってかかる手間は同じなのに従量制、額に比例させる意味が分からない。慣習だから仕方ない?不動産の仲介手数料もそう。かかる手間が同じなら定額にすべき。

  24. 1774 契約済みさん

    >>1772 入居予定さん
    ご回答ありがとうございます。
    手間をかけるか、100万くらい払うか・・・
    銀行探ししてみます。

  25. 1775 住民板ユーザーさん8

    >>1774 契約済みさん
    手数料型だけでなく、保証料型も検討したらいかがでしょうか。手数料型は金利が安いことがメリットで、一方保証料型は繰上げ返済すると保証料が戻ってきます。つまり、保証料型の場合は手数料ではないです。

  26. 1776 住民板ユーザーさん1

    >>1774 契約済みさん

    その手数料は提携ローンを使った場合にデベ経由で銀行に支払われる所定の手数料なので、提携ローン使わずに自己借入すれば、デベに払う諸経費は減りますが、ご自身で銀行に手数料払うことになるので一緒ですよ。代行手数は数万円デベに取られてはいますが、提携ローンはほぼサインするだけなのでかなり楽ですね…。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 1777 入居予定さん

    >>1774 契約済みさん

    借り換えや早期のマンションの売却を考えてないなら提携ローンでもいい気がしますが、繰上げ返済や借り換え、早期の売却考えてるなら手数料がバカらしいから探した方がいいかもです。
    先程書きましたが私は今のマンションは数年住んでの買い替えです。手数料は5万円しか払ってません。その代わり、残代金払う時は銀行のやり取りが面倒くさかったです。仕事中に電話かかってきたり。あと金利も相場より高かったです。
    しっかり探せばそれなりの所はあるかもしれません。ただ、長くここに住むのであれば提携銀行で手数料払っても損はないと思いますよ。

  29. 1778 住民板ユーザーさん1

    提携でも手数料安い銀行ありますよ

  30. 1779 住民板ユーザーさん1

    諸費用全般は契約前の最初におおよそで出してもらいませんでしたか?
    手数料もその時に記載ありまして同じでしたね。
    他の諸費用部分は若干安くなってるものもある気がします。

  31. 1780 住民板ユーザーさん2

    >>1771 契約済みさん
    ソ○ー銀行ですかね?
    ネット銀行は保証料のかわりに手数料がかかり、他銀でいう保証料は仮に白紙解約になったときに戻ってきたり返済不能になった時に銀行がとりあえず肩代わりしてくれるってゆうやつみたいです。
    手数料は保証はなしでただの手間賃。
    自分は払えなくなって肩代わりしてもらっても結局どっかに借り換えなきゃいけないのと、保証料の方の銀行が金利0.0数%安かったですが保証料自体が高かったので手元資金残すためにネット銀行のほうにしました。

  32. 1781 無名

    >>1769 住民板ユーザーさん5さん

    その通りですね。いまいちカッコ良さがわからずエコカラットは年配なイメージがあって。。私はアクセントクロスを選択しました。

  33. 1782 住民板ユーザーさん1

    https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html
    住宅ローン控除13年はレジ2を今年の11月までに契約された人は適用されないってことなんでしょうか?

  34. 1783 住民板ユーザーさん1

    >>1782 住民板ユーザーさん1さん
    同じ国土交通省のページで見つけました。レジ2も適用されるのではないかとは思いますがどうでしょう。https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000153.html

  35. 1784 住民板ユーザーさん1

    >>1783 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。コロナの影響で遅れた訳でないので、適用されるかわかりませんよね。適用されればラッキーくらいに思っておきます。

  36. 1785 住民板ユーザーさん1

    >>1784 住民板ユーザーさん1さん
    今の記載だとされませんね。12月以降に契約しているなら適用ですが。
    後は本施行でどうなってるかですが、現行制度に追加という形ですし、望みは薄いでしょう。

  37. 1786 住民板ユーザーさん1

    国交省に直接聞いてみれば?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    グランリビオ恵比寿
  39. 1787 住民板ユーザーさん2

    業者に頼んで床にガラスコーティングをやろうと思っているのですが、35年と20年の保証のものがあるそうで、ツヤ感・消臭・抗菌などはどちらも同じで、硬さ?が少し違うだけで傷の付きにくさもさほど変わらないとのことだったので迷ってます。
    皆さんはどれくらいの保証のものをやる予定ですか?

  40. 1788 契約済みさん

    >>1787 住民板ユーザーさん2さん
    35年もここには住まないと思うし住んだとしてもリフォームすると思うので20年保証のでやると思います。
    ただ、ガラスコーティングは硬いと言っても脆いのでタンスとか机を置くならやめたほうがいいと言われました。脚に保護シートしかないと割れると。

  41. 1789 名無しさん

    >>1788
    横からすみません。
    どの位住む予定ですか?
    私も一生住む想像はどうしてもできなくて…

  42. 1790 契約済みさん

    >>1789 名無しさん

    10年くらいかなと。子供が大学に入ったら狭い部屋に引っ越したいので。
    そう考えるとガラスコーティングも20年も必要ないのかなと思ってしましますがね。

  43. 1791 未来レジ2住人

    >>1789 名無しさん
    我が家の場合は、
    最初に購入したマンションに18年住みました。
    子供が独立したり、親の介護で家が空き家になったり、同居したり、マンションが老朽化したりと、様々な事が重なり今回2度目の購入です。
    ありがちなのが、購入した途端に転勤。
    今はコロナ禍ですから、一生とは言わなくても、
    長らく住む事になりそうでは?

  44. 1792 永遠に。

    私は、永住です。
    この地で働き、そして果てると決めました。

  45. 1793 未来レジ2住人

    >>1792 永遠に。さん

    良いですね!

  46. 1794 住民板ユーザーさん1

    35年ガラスコーティングで考えてましたが、20年でもいいかもしれませんね、悩みます。

    玄関や洗面室のフィルム/コーティングも考えてますが皆さんどうされますか?

  47. 1795 匿名さん

    >>1782

    >住宅ローン控除13年はレジ2を今年の11月までに契約された人は適用されない

    https://www.sumu-log.com/wp-content/uploads/2020/12/%E6%8E%A7%E9%99%A4...

    ↑の上から3番目に該当するので、減税期間は10年で確定のようです

  48. 1796 住民板ユーザーさん1

    レジデンス2 の正面の工事も進んできましたね。

    個人的にはソコラの駐輪場に真夜中もたくさん自転車が停まっていることが気になります。どういう人が使っているんだろう……

    1. レジデンス2 の正面の工事も進んできまし...
  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 1797 住民板ユーザーさん3

    >>1787 住民板ユーザーさん2さん
    私は35年にしようと考えてました笑長く住む予定はあまりないですが20年のガラスコーティングした後にまた塗るかな?と考えたときに現実的ではないかなと思ったので長い方にします!金額が少し上がりますがグレードが高いので、傷のつきにくさに期待します(^^)

  51. 1798 住民板ユーザーさん2

    ついに、レジ2外観はほぼ完成しましたね。
    格好いいですね。
    入居が楽しみです。

    1. ついに、レジ2外観はほぼ完成しましたね。...
  52. 1799 住民板ユーザーさん1

    >>1798 住民板ユーザーさん2さん

    おおおお!かっこいいです!!わくわく

  53. 1800 名無しさん

    >>1798 住民板ユーザーさん2さん

    おー!迫力ありますね!
    なかなか見に行けないので写真嬉しいです!

  54. 1801 入居済みさん

    広場ってボール遊び可でしたっけ?。レジ1のガラスにぶつかりそうだったのですが。

  55. 1802 住民板ユーザーさん1

    キッチン、洗面、トイレの水栓を自動水栓にされた方いますか?外部に頼もうか迷っています。

  56. 1803 住民板ユーザーさん1

    >>1801 入居済みさん
    レジ2購入者です。
    定期的にレジ2の様子を見に行ってるのですが、先日広場で親子で野球(子供用のボールとバットですが)してる方がいて、さすがに驚きました。。。。さすがにバットで打つのはどうかと思うのですが、、どうなってるんでしょうか???

  57. 1804 住民

    >>1803 住民板ユーザーさん1さん
    ガラスにぶつかってたように見えたけどいいのかな。ガラスの傷が心配。

  58. 1805 住民

    >>1801 入居済みさん
    同じ人が毎回やってる感じですね。

  59. 1806 匿名さん

    野球?ちょっとそれは…
    管理会社はその辺りきちんと管理してほしいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 1807 住民板ユーザー

    >>1806 匿名さん
    この前は本格的なサッカーボールでキーパーの練習してましたよ。植物エリアに何度かボールが入ってしまい景観が崩れそうです。あのエリアはレジ1の管理費負担なので、今後レジ2.3の住人がみてサッカーボールで遊び始めたら酷いことになりそうですね。ガラスの方も心配ですが植物も心配。日吉の公園までいけばボールも問題なく遊べるですけどね。

  62. 1808 入居予定さん

    >>1807 住民板ユーザーさん

    外部の人間ではなくレジ1住民ですか?
    確かにこれを認めてしまうとレジ2、3住民もやりだすと悲惨なことになりそう。怪我人が出ても困りますし。

  63. 1809 住民板ユーザーさん1

    >>1807 住民板ユーザーさん

    見たことないけどガラスにぶつけるのはやり過ぎですね。
    そんな人いるんですね。

    本題とは違うのですが、あそこは全体共用部分という理解ですが、レジ1の負担なんでしたっけ?

  64. 1810 住民板ユーザーさん2

    常識と非常識の境界がわからない人がここにも居ると思うと、入居前から気持ちが虚しくなりますし、非常に悲しくなりますね。

  65. 1811 住民板ユーザーさん

    常識と非常識に明確な境界などないでしょう。あるとするとグレーゾーン地帯だと思います。
    とはいえ、損害の発生が容易に予測されるボールをガラスにぶつける行為や自転車走行禁止通路で自転車を運転する行為を許して良いとは思いませんが。

    特に自転車は子供用自転車や子供を乗せた自転車ならやむを得ないと感じて走行している住民もいそうですが、それで誰か怪我を負わせた場合も、やむを得ないと言えるのだろうかと常々疑問に思っています。

    ロビーで遊んでいた子どもはあまり見かけなくなりましたが、せいぜい物を傷つける危険があったり、散らかす可能性があったり、他の人がロビーを使いにくくなったりする程度の迷惑でした。本当に危険な行為を平然と続けている大人がいることは恥ずべきです。

  66. 1812 住民板ユーザーさん1

    まぁ、1318世帯はいるんだからそういう人もいますよ。全世帯がまともなマンションってありますか?あるなら教えて欲しいですね。

  67. 1813 名無しさん

    常識の基準が人それぞれだから、ルールを決めるんですよね?
    まず、ボール禁止にはなっていないですよね?
    人がいてボール遊びが危険な状況でもやっているのなら問題ですし、それこそ注意も必要でしょうが、それでもダメなら禁止にするしかないでしょうね。

  68. 1814 住民板ユーザーさん1

    こうやってどんどん禁止事項が増えていくんですよ。
    小さい子供が柔らかいボールを蹴って遊んでるならまだしも、あと少ししたらその子達も成長して小学生くらいの子供達が硬めのボールで遊んで窓ガラス割ることが容易に想像できますよね。

  69. 1815 住民板ユーザーさん1

    それより、ごみ捨て場に粗大ゴミを収集シールを貼らずに平然と棄てる大人、どうにかなりませんかね。
    あれこそ明確に「非常識」ですよね。

  70. 1816 名無しさん

    それは非常識ではなく、法令違反です

  71. 1817 名無しさん

    レジ1の方、もしくは契約者様でご存知であれば教えてください。
    こちらの浴室の壁にはマグネットは付きますか?浮かせる収納をしたいのですがHPでは分からず。。モデルルーム見学の際に確認するのを忘れていました。

  72. 1818 住民板ユーザーさん1

    >>1817 名無しさん
    付きます。

  73. 1819 入居前さん

    >>1816 名無しさん
    非常識かつ、法令違反ですね。両者は並列ではないので。

  74. 1820 名無しさん

    >>1818 住民板ユーザーさん1さん

    教えていただきありがとうございます!

  75. 1821 住民板ユーザーさん1

    粗大ごみ放置は管理人に言えば、監視カメラで犯人がわかりそうな気がしますが。エレベータ使ってればすぐ特定できるのではないでしょうか。

  76. 1822 入居前さん

    ボールの方が、その場で本人に言えんじゃねw ここに書くよりw

  77. 1823 住民

    >>1808 入居予定さん

    確かレジ1所有の土地ですね。レジ2,3が入居してないこの時期に既に管理(植栽やライトアップなど)が開始してるので、そのお金はレジ1ですね。ボールでガラス割れても、木がおれてもレジ1対応と考えられます。

  78. 1824 住民

    >>1814 住民板ユーザーさん1さん

    今は力がないから割れてなくても、容認してたら人数も増えてぐちゃぐちゃになるかもしれませんね。ボールはどこからくるかわからないので避けきれず怪我のもとですし(だから小さい公園ではだいたい禁止)。

  79. 1825 住民

    >>1809 住民板ユーザーさん1さん

    遊んでたのは青いボールだったかな。まだマンション内ではみかけていませんが、わざわざボールを持って外からくるところでもないので中だとは思います。

  80. 1826 マンション住民さん

    かたいボール?????ともだちかもしれない

  81. 1827 住民板ユーザーさん2

    レジ2の皆様、コロナもまだまだ衰える見込みはなさそうですが来年は新しいお家でのお正月ですね、良いお年を!

  82. 1828 ご近所さん

    土地が広いんだから、ボール仲間と集って野球でもしたらいいのに。
    そうしたら一網打尽にできるかも。
    でも、子供はみんな丸いものが好きだから仕方ないよね。フラフープに、スケボー、一輪車に…みんなマルい。

  83. 1829 住民板ユーザーさん1

    あけましておめでとうございます!今年は皆さんと一緒にここに入居できること楽しみにしてます!

  84. 1830 住民板ユーザーさん1

    これからあの内覧会以降のワクワクが味わえるのが羨ましい!
    お待ちしてます!

  85. 1831 住民板ユーザーさん1

    明けましておめでとうございます!
    レジ1の皆様、レジ2の皆様、今年からよろしくお願いします。
    内覧会の日時決定のお知らせを楽しみにしているんですが、いつごろくるんでしょうね。

  86. 1832 住民板ユーザーさん1

    あけましておめでとうございます?
    レジ1、レジ2の皆様 よろしくお願いいたします!

  87. 1833 住民板ユーザーさん1

    >>1831 住民板ユーザーさん1さん

    あれ?内覧会って以前お知らせが来たのが決定じゃないんですか?仮日程ってことなんですか?もう有給取っちゃった。

  88. 1834 住民板ユーザーさん9

    あけましておめでとうございます!レジ2で今年からお世話になります。
    レジ1の方に伺いたいのですが、内覧会の時に持参して良かった物や、持ってけば良かった物、チェックしたポイント、し忘れたポイント等のアドバイスがあればご教授願います。

  89. 1835 未来レジ2住人

    >>1833 住民板ユーザーさん1さん
    振り分けられた日程で大丈夫な方は、
    そのまま決定で、都合付かない方は、
    第4希望まで選択がありました。
    12/18までが締切りだったのと、
    不動産会社は休みが早いから、
    1/4でも連絡が来るか、どうでしょうね。

  90. 1836 住民板ユーザーさん1

    >>1833 住民板ユーザーさん1さん

    1831です。
    うちは日時変更を希望したので、まだ返事がきていないんです。
    ややこしい書き方ですいません泣
    内覧会楽しみですね!!

  91. 1837 住民板ユーザーさん2

    >>1831 住民板ユーザーさん1さん

    ご案内には確定した日付は1月中旬に郵送で別途送ると記載ありましたよ?
    どちらにしても内覧会開催時期の間ですよね

    我が家は鍵の引き渡し日程が気になります、3月末は期末だしスケジュール辛い。もう一週間前とか無理なのかな、4月まで中に入らないと約束するから野村さんお願い?

  92. 1838 住民板ユーザーさん1

    >>1837 住民板ユーザーさん2さん
    1831です
    おおお!そうでしたか。ちゃんと目を通しておらず…助かります。
    中旬まで分からないと仕事の調整がつかないので、野村に電話して確認したいと思います!
    ありがとうございました。

  93. 1839 シーリングファン

    皆様の中でリビングにシーリングファン、またはシーリングファンライトを付けてる方いらっしゃいますでしょうか?私シーリングファンライトが憧れでつけたいと思っていたのですがプラウドシティ日吉の弱点というか天高が240しかないので圧迫感が出るかもと思いまだ悩んでます。。もしいらっしゃったら感想教えて下さいませ。

  94. 1840 住民板ユーザーさん1

    >>1839 シーリングファンさん

    レジ2契約者ですが、私もシーリングファン付けようと思い気になっております。
    野村のインテリアオプションでは吊り下げタイプでなければ圧迫感はないと言われましたがどうなんでしょうかね。

  95. 1841 住民板ユーザーさん3

    >>1839 シーリングファンさん

    圧迫感があるかなと思いLOWYAの薄型にしました。
    うちはそこまで気になってないです。
    それより高さがあると気になると思います。

  96. 1842 マンション比較中さん

    >>1837 住民板ユーザーさん2さん
    1月中旬に郵送で別途送るとの記載は、どこを見ればありますか?
    うちも変更希望ですが、探せませんので、教えて下さい。

  97. 1843 住民板ユーザーさん2 1837

    >>1842 マンション比較中さん
    内覧会日時のご案内用紙の一番下書いてありましたよ、まだマイページのカレンダーには野村指定の日か反映されたままですけどね。

  98. 1844 住民板ユーザーさん1

    いよいよレジ2ももうすぐオープン
    さらに活気が出て、レジ1エントランスから綱島街道側に抜ける導線ができてローソンに行きやすくなるのが地味に待ち遠しい

  99. 1845 住民板ユーザーさん1

    クローゼットの中って、皆さんオプションつけたり造作されましたか?
    レジ1の方でオプションも付けていない方、使い勝手はいかがですか?どのように使われていますか?

  100. 1846 住民板ユーザーさん2

    >>1845 住民板ユーザーさん1さん
    うちは造作はせず、衣装ケースを2つ購入して使っていますが、いざ服を収めてみると収納容量が少ないと感じました。スーツやワイシャツが収まらないので、やむを得ず別でハンガーラックを使っています。また、細々したものは引き出し付きのベッドにして収納しています。

  101. 1847 シーリングファン

    >>1841 住民板ユーザーさん3さん
    ご返信ありがとうございます!承知致しました!やはり薄型購入します!

  102. 1848 住民板ユーザーさん1

    室内物干し、コート掛けをやるんですがやる方はどの辺りに付けてますか?

  103. 1849 住民板ユーザーさん1

    皆様、寝室のベッドのサイズはどうされてますか?
    シングルを2台並べて入れたかったのですが、部屋の間取り的に難しそうで…
    お部屋の間取りによるのでしょうか…

  104. 1850 住民板ユーザーさん9

    >>1849 住民板ユーザーさん1さん

    6.5畳の洋室に2台並べて置く予定です。図面上で確認しましたが、大丈夫だと思いますよ。フレームが大きい物だとキツイと思います。

  • スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸