エクシィな暮らしをしたいさん
[更新日時] 2020-07-11 08:37:32
エクセレントシティ日吉本町ガーデンの契約者専用のスレッドです。
入居までの間、契約者のみなさまと交流できれば幸いです。
よろしくお願い致します。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635965/
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1300番2(地番)
交通 横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅より徒歩7分、東急東横線「日吉」駅より徒歩15分
総戸数 91戸(他管理員室1戸)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
間取り 1LDK~4LDK
住戸専有面積 41.50㎡~74.55㎡
事業主・売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
[スレ作成日時]2018-12-22 12:40:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1300番2(地番) |
交通 |
東急東横線 「日吉」駅 徒歩15分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸(他管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]新日本建設株式会社 東京支店
|
施工会社 |
新日本建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社新日本コミュニティー(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エクセレントシティ日吉本町ガーデン口コミ掲示板・評判
-
21
エクシィな暮らしをしたいさん
>>19 匿名さん
はじめまして、よろしくお願い致します。
そのクレーム、もしかしたら私かもしれません。笑
一部説明に納得できなかったので、色々とその場で話しましたが、まぁ結果はダメでした!笑
ただ、
不明点や不安に思ったことは、しっかりと伝えるべきかなと思いますし、
その声が多数になれば結果が変わることもあるかもしれないので、伝えたことはよかったかと思います。
私もかなり背伸びしたので、払っていけるか心配です!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
住民板ユーザーさん8
初めてコメントします。
第1期一次で購入しました。
私もローンの支払いが大丈夫か少し不安ですが、マイホームを楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
みなさんお部屋のベースカラーは何を選びましたか?
私は散々悩んだ結果、モデルルームと同じ配色にしました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
2カ月も遅れるんだから補償してくれてもいいですよね。私もだめもとでいってみようかな?
今は住宅ローンのローン会社の選定で結構悩んでます。
ベースカラ―はモデルルームのカラーがやっぱりプロが考えてあのカラーにしていると思うので一番無難何だと思います。わたしも白ベースの方が明るく見えるのでほとんど同じにしました。洗面台の高さだけちょっと高めにしましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
エクシィな暮らしをしたいさん
>>住民板ユーザーさん8
よろしくお願いします!
色は私もかなり悩みましたが、少しでも空間が広く見えるかと思いグレーモダンにしました!
このマンションは色々と無料セレクトで選べるのがいいですよね!
ただ、色々選べて迷いますね!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
エクシィな暮らしをしたいさん
>>匿名さん
そうですね、結果は変わらなくても声をあげることはいいのかなと思いますよ!
ローン、難しいですよね~
金利だけで言えばSBIですかね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
>25さん
そうですね、言うのはタダですからね笑
ローン・・・わたしも金利でSBIだと思っていましたが、イオン銀行、新生銀行、横浜銀行あたりも含めて悩んでます。時間がありすぎると悩む元ですね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
エクシィな暮らしをしたいさん
そうですね、
各銀行それぞれで付随するサービスも違いますもんね。
良くも悪くも?時間が伸びたので、ゆっくり検討できますね!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
住民板ユーザーさん5
>>26 匿名さん
単純に金利と特約がまあまあ付くのでSBIだと思ってましたが、皆さんはどんなことをポイントに検討されてるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
>28さん
金利だと間違いなくSBIなんですけど、初期費用を抑えたいので新生銀行も検討しています。
特約はあくまであればなお良し程度に考えています。やっぱりトータルで安く浮かせることができる方法を模索してますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
>>29 匿名さん
なるほど。我が家は特約ありきで検討していたので、また違った考え方でした。
銀行、借り方等、考えるべきことがたくさんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
住民板ユーザーさん8
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
>30さん
人それぞれ考え方は色々ですからね。特約重視も良いと思いますよ。若くて20年くらいで切り上げて支払完済できるのであれば特約なくても大病にならない可能性が高いですし。ほんと人それぞれですよ。
>31さん
ソニー銀行ってこのマンションの提携でしたっけ?
いいらしいという情報は得ましたが、確か提携じゃなかったから検討対象から外したような記憶があります。間違いだったらすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
住民板ユーザーさん8
購入者です。
これからよろしくお願いします。
日吉エリアには住んだことないのですが、場所や仕様が気に入って購入しました。
日吉エリアは保育園入園が難しいとよく聞きますが実際はどうなんでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
住民板ユーザーさん1
>>33 住民板ユーザーさん8さん
本当に厳しいですよ。
普通の共働きのご家庭が1歳4月で入れようと思うと、何かしらポイントなりランク上げができないと認可保育所には入れません。
A0では難しいと考えた方が良いです。(よほど所得が低いなら別ですが)
これからプラウドマンションにも入居者がありますからね。
横浜保育室や認可外でポイントを稼ぐことが無難でしょう。
あくまで2018年度のルールでお話ししました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
住民板ユーザーさん4
通りがかりの、2018年度保活をしたものです。住民ユーザーさん1のおっしゃる通りだと思います。
1歳で入園はかなり厳しいのが、現状かと思います。
ただ、0歳の場合は入れる可能性かなり高いと思います。
私は以下の条件で第一希望に入園出来ました。
・夫婦共働きフルタイム勤務
・加点なし
・年収はあわせて900万程度
なので、やはり1歳は厳しいのかなという印象です。
私のまわりも0歳は落ちた人いませんでした。
なぜ入れたかは不明ですが、おそらく年収が低かったのでしょう‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
購入者
本物件を購入者し、
2019年度1歳4月入園希望、1次で保留になり、認可2次申請中、認可外・保育室を現在進行形で探し回っている者です。。。
・1歳入園
・共働きフルタイム(Aランク)
・加点なし
・年収合わせて1000万程
上の方にも記載頂いてますが、1歳A0ではかなり厳しく、日吉、綱島あたりは1次はきょうだい児or保育室や小規模からの卒園児でほぼ埋まった、と役所で聞きました…。このエリアはAAランク以上ないと厳しいらしいです…
認可外や保育室もキャンセル待ちしてますが、多いところで100人待ちと言われました…(笑)
企業主導型保育園も増えてはいますが、やはり1歳は申し込みが多いと。。
0歳ならたしかにまだ認可でも空きがありましたので、1歳に比べたらまだまっし?なのかもしれません!
これから保活されるなら、住民ユーザーさん1のおっしゃる通り、保育室や認可外で加点を稼ぐことが必要だと思います。。
はぁ…保活なめてました。家買っちゃったので、早く復帰しないといけないんですけどね…(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
住民板ユーザーさん8
皆様
丁寧に御回答頂きありがとうございました。
やはり1歳から入園はかなり難しいみたいですね。
0歳から保育園に入れなければいけないのは、なんだか切ないですね・・
保育園入れることを願っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
通りがかり
この物件徒歩3分ほどのところで未就学児2人(内ひとりは2歳児でこの3月に小規模保育園卒園予定)を育てていますが、
上のお2人の世帯年収で認可保育園の内定をとるのはとても稀なケースだと思います。
0歳で入らないのなら小学校入学前までいることができる認可はほぼ難しいです。
港北区は横浜でダントツの待機児童+保留児童の多さ1位。特に日吉・日吉本町は激戦区です。
第一子で1・2歳なら認可でも小規模保育園か横浜保育室を狙うことをお勧めします。2歳児までしか在園することができないため、3歳児の学年(年少さん)の4月には別の認可か幼稚園へ入園しなくてはいけませんが、認可へ移る際の加点が高いためほぼみんな認可へ入園できます。
ただ、今年の10月から3歳児以上が保育料無償化になるため予想以上に希望者が多く、加点の多い小規模保育園を卒園する子でも入れなかったお友達が数人いました。
最長で育休手当も2年取れるように変わったし、育休をできるだけ取りたいという家庭も多いし、少し前なら2歳児は入りやすかったのに1・2歳児で入るのはかなり難しくなっているため、兄弟児がすでに入っていて加点があるか母子家庭や旦那さんが単身赴任という何かしらの加点がないと無理でしょうね。
とは言っても復帰できず退職になるのは困るという人は保育園へ送るのは遠くなりますが少し足を伸ばして綱島の横浜保育室や小規模保育園も希望園入れて申請し、3歳児で近くの認可へ移れるよう1・2歳でとにかくどこかには入園して加点を稼いでおくと第二子第三子の時の入園に有利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
保育園の問題は本当に深刻なんですね。。。
ますます麻生さんの発言の無責任さを感じてしまいました。
皆さんの希望がかなうよう陰ながら祈っています。
9月からよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
住民板ユーザーさん1
34です。
2020年4月に1歳以上で保育園にどうしても入れたい方へアドバイスです。
(当方は共働き A0ランク、平均所得の保活経験者です)
引っ越後の9月から認可外や横浜保育室を探すのでは遅いです。
(日吉、綱島付近に限ります。それ以外は存じません。)
4月、5月から見学予約や抽選日の確認を保育園へした方が良いですよ。人気なところは7月や8月に抽選を終えたり、見学受付が終了してました。
そのため、認可以外でも良いから確実に入園させたい方は2020年度のために2019年度の初めから意識を持った方が良いです。
なお認可園の二次募集後の横浜保育室にもかなり動きがあります。今すでにキャンセル待ちの方、諦めないで下さい。
認可保育所が増えて、誰でも入れるくらい潤ったら良いんですけどね。
引き渡しが8末に延びた分引越し前に動かなきゃいけないところが大変ですが、この近辺で保活した者よりアドバイスでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件