横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ジェイグランディア日吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉
  8. 日吉駅
  9. 【契約者専用】ジェイグランディア日吉
匿名 [更新日時] 2022-09-17 12:30:00

所在地 :神奈川県横浜市港北区日吉二丁目261-4、261-7(地番)
交通 :東急東横線、東急目黒線、市営地下鉄グリーンライン「日吉」駅徒歩7分
用途地域 :第一種低層住居専用地域、第一種住居地域
総戸数 :86戸(他、管理室1戸)
売主 :菱重プロパティーズ株式会社・JR西日本不動産開発株式会社 
販売提携(代理):野村不動産アーバンネット株式会社 
施工 :風越建設株式会社
管理会社 :菱重プロパティーズ株式会社

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/

[スレ作成日時]2018-12-19 09:39:16

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグランディア日吉口コミ掲示板・評判

  1. 261 住民板ユーザーさん8

    256さんのリンクにあるように、値段が12万程度のものなら、15万の商品券をもらっておきたいところですね。

  2. 262 住民板ユーザーさん2

    以前の書き込みで自動給水の水量が不足していると書かれていたと記憶しています。

    自動給水にして水量、水圧的に問題無いのであればそれで良いと思います。

  3. 263 住民板ユーザーさん2

    思ったより素早くしっかりとした対応で安心しました。あとは水圧の問題もきちんと解決するといいのですが。

  4. 264 入居済みさん

    これってディスポーザーは今装着されているのをそのまま使い、自動給水する様にするだけですか?それなら商品券もらった方お得ですね。ディスポーザーごと変わるなら迷いますが。
    なんか、うちのディスポーザー不良品ぽいんですよね。カゴの中に残ってしまうんで。

  5. 265 住民板ユーザーさん9

    残り2部屋の販売を考えての素早い対応だったのかなと思います。

    >>264
    問い合わせました。自動給水になるだけです。ほとんどの方が商品券だろうという口ぶりでした。
    うちもカスが残ります。水圧についての回答に期待しましょう。

  6. 266 住民板ユーザーさん4

    水圧の問題は回答無いですよね!

  7. 267 住民板ユーザーさん1

    ディスポーザーの件、回答が早いとは思いません。
    もっと早く第一次回答は出すべきと思います。
    水圧の問題も問題なのかどうか回答して欲しいです。
    管理のレベルはどのように評価されていますか?意見交換出来たらと思います。宜しくお願い致します。

  8. 268 住民板ユーザーさん9

    話しは変わりますが、慶應日吉キャンパスが英国オリンピック選手団の事前キャンプ地に決まっているのをご存知ですか?
    日吉の町が英国選手達で賑やかになりそうです。

  9. 269 住民板ユーザーさん6

    ディスポーザー交換か商品券の通知を受けた方は郵便受けに入っていたのでしょうか?

    うちには入ってないんですが。。。

  10. 270 住民板ユーザーさん8

    >>269 住民板ユーザーさん6さん

    郵便受けに直接投函と言う形で入っていましたよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 271 住民板ユーザーさん1

    >>269 住民板ユーザーさん6さん

    金曜日に郵便受けに入っていました。
    本件の問い合わせ先はマンションギャラリーとなっていましたので、お電話してみてはいかがでしょうか。

  13. 272 住民板ユーザーさん7

    うちは自動給水式に交換してもらいます。
    前の家でも自動でしたし、手動では処理が終わるまで待っているのがものすごくストレスだったので。
    この物件を買うときに一番残念だったのがこの手動式ディスポーザーだったので交換して貰えて本当にうれしいです。

    改めて>>221さん、ありがとうございました。

  14. 273 住民板ユーザーさん1

    美味しいパン屋さん情報ありますか?
    外で駐車場借りておられる方はおられますか?

    宜しくお願い致します。

  15. 274 住民板ユーザーさん8

    >>273 住民板ユーザーさん1さん

    元住吉ですが、ブーランジェリーボヌールというパン屋おすすめです!

    駐車場、1番上を借りています

  16. 275 住民板ユーザーさん1

    竣工3ヶ月のタイミングで風越建設から内装等修理要望のアンケートが入るそうですが、皆さんは何か修理要望を予定している項目はありますか?

  17. 276 住民板ユーザーさん1

    >>274 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます。パン屋さん行って見ます。日吉より元住吉がオススメって事ですね。

  18. 277 住民板ユーザーさん8

    >>276 住民板ユーザーさん1さん

    日吉にも美味しいパン屋があるのかもしれませんが、子供の幼稚園や習い事の関係で行動範囲が元住吉よりなので
    個人的に元住吉で買い物することも多いのでそちらのパン屋を書かせてもらいました。

  19. 278 住民板ユーザーさん9

    >>274
    ブーランジェリーボヌール、すごく美味しそうですね。
    あと綱島街道沿いのVertu375も気になります。
    確かに日吉で評判のパン屋さんはあまり聞かないですね。東急の中もイマイチですし。。

  20. 279 住民板ユーザーさん1

    >>278 住民板ユーザーさん9さん

    日吉に無いのは残念ですが、元住吉も近いので美味しいパン屋さん求めて行きます。

  21. 280 住民板ユーザーさん8

    >>278 住民板ユーザーさん9さん

    Vertu375、おいしいです!
    お味噌を使ったパンや、普通のパン屋ではない少し変わったパンもあります。
    スコーンも美味しいのでおすすめです☆

  22. 281 入居済みさん

    今日、サカイが撤去して行きましたけど、A棟のエレベーターの傷は直さずでしたね。

  23. 282 住民板ユーザーさん1

    水圧の件対応する旨連絡が入りましたね。
    慣れてきた頃ではありますが、真摯に対応してもらえるのでこの物件を購入してよかったと思いました。

  24. 283 住民板ユーザーさん2

    >>282 住民板ユーザーさん1さん
    どのように連絡来ましたか?私はまだ来ていませんが、本当であれば大変嬉しいです!あとは個人的には水圧と同時に水温が上がるまでの時間が改善されれば満足なのですが…正直シャワーがぬるいわお湯になるまで30秒ぐらい待つわでそこが一番のストレスです。

  25. 284 住民板ユーザーさん1

    水圧があがれば、温かいお湯は早くパイプを通りますので、以前よりは早く温かいお湯が出ることとなるかと思います。
    温水が出るまでの時間ですが、パイプからの距離によっても変わりますが、30秒であれば通常の範囲内かとは思います。
    個人的にエコジョーズは昔の通常の給湯器よりやや時間がかかるとは感じます。

  26. 285 住民板ユーザーさん1

    >>283 住民板ユーザーさん2さん

    郵便受けに通知が入っていますよー。掲示板にも貼り出されていました。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    MJR新川崎
  28. 286 住民板ユーザーさん2

    >>284 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね。ありがとうございます。前の家が早かったので気になってました。

  29. 287 住民板ユーザーさん2

    >>285 住民板ユーザーさん1さん
    そうですか。確認してみます。ありがとうございます!

  30. 288 住民板ユーザーさん1

    真摯に対応してくれて良かったですね。
    案内が少々分かりづらかったのですが、まずは室外の水道メーター付近で全戸を対象に水圧調整作業を行った上で、希望者には翌日の水道ユニットの節水パーツを除去する作業を行う、というように理解しました。

    1. 真摯に対応してくれて良かったですね。案内...
  31. 289 住民板ユーザーさん8

    これでディスポーザーの中にカスが残らなくなりますか?

  32. 290 住民板ユーザーさん6

    真摯な対応ですね。
    非常に満足です。
    引き渡しからおよそ2ヶ月、こちらで出ていた問題点もディスポーザーと水圧が主でしたし、今日現在までで対応の目処が立ったということは中々できることではないと評価できると思います。
    残りが2邸でしたよね?これは早い者勝ちになるでしょう。

  33. 291 入居済みさん

    風越建設の方に聞いたのですが、水圧がこの水圧にしたのは節水だけが目的ではなく、ワンストップシャワーの出し止めで水圧が上がると水が止まらなくなるというお話を聞きました。
    あまり強くなりすぎると水が止まらなくなるので若干強くなる程度なんでしょうかね。シャワーの出し止めは結構活用しているので止まらなくなるのは嫌だなと思います。

  34. 292 売主問い合わせ役

    >>221 売主問い合わせ役
    で売主への書面問い合わせをした者です。

    本日売主のJR西日本プロパティーズより電話連絡があり、水圧問題については掲示板および案内文投函のとおり、
    ①全住戸を対象として、各住戸玄関脇水道メーター付近での水圧調整作業を行う
    ②①実施後もなお水圧が不足している場合、希望があれば浴室シャワー本体内にある水圧調整パーツの取外し工事を行う
    とのことでした。

    先行して案内されていたディスポーザーの交換等対応とあわせて、こちらから問い合わせ・要望していた内容は対応が提示されました。
    売主として真摯に対応いただいたと思います。

    あとは、交換や工事で問題が解消すれば万事解決ですね。

  35. 293 住民板ユーザーさん7

    >>292 売主問い合わせ役さん

    ありがとうございます:)

  36. 294 住民板ユーザーさん9

    入居当初は水圧についてきちんとテストしていないのでは、と風越建設さんに不信感がありましたが、ワンストップシャワーを考慮しての低めの水圧だったのですね。
    今では信頼しています。

  37. 295 住民板ユーザーさん1

    初歩的な質問なんですが、管理員室のメールボックスってどこにあるんですか?
    場所がわからないのでまだ、ディスポーザーのアンケートが出せていません。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  39. 296 住民板ユーザーさん7

    >>295 住民板ユーザーさん1さん

    郵便室をエントランス外側から入った左下の方にあります。

  40. 297 住民板ユーザーさん1

    >>296 住民板ユーザーさん7さん

    ありがとうございます!

  41. 298 住民板ユーザーさん9

    水圧調整前ではありますが試しに自分で調圧弁を外したところ、感覚的に3割くらい水圧が上がりました。
    ストップシャワーも問題なく使用できますが、水を止めているボタンがやや外れやすくなる感じです。水圧が上がったら更に外れやすくなるかも知れませんが、私はストップ機能より水圧が上がった方がうれしいです。

  42. 299 住民板ユーザーさん2

    販売中の住戸2つのうちA棟の4LDKが売れたようですね。残るはC棟の4LDKのみ、完売間近でしょうか。

  43. 300 住民板ユーザーさん1

    大理石廊下のことなんですが、一部分ザラザラしてる所があるんですが、これは普通なんでしょうか?ツルツルの所とザラザラの所が混在してます。
    皆さんのお宅の廊下もこんな感じですか?

  44. 301 住民板ユーザーさん2

    >>300 住民板ユーザーさん1さん
    我が家もザラザラの箇所が混在していますよ。大理石では一般的な仕様かと思います。

  45. 302 住民板ユーザーさん1

    今朝窓見ましたら結露がひどい感じですが皆様はいかがでしょうか?

  46. 303 住民板ユーザーさん6

    >>302 住民板ユーザーさん1さん

    私の家も結露がひどかったです。
    まぁこんなもんかと思いますが…

  47. 304 住民板ユーザーさん1

    ペアガラスでも結露は発生するのですか?

  48. 305 住民板ユーザーさん1

    複層ガラスで結露なんて聞いたことないです。
    傾斜地物件でカビ発生しやすいと聞きますから、その現象のはじまりなのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 306 住民板ユーザーさん2

    うちは全く結露ありませんでした。エコカラットつけてるとか関係してますか?
    因みにA棟です。

  51. 307 住民板ユーザーさん8

    結露しないサッシはありませんよー
    分かりやすい記事あったので良ければ。
    https://myhome-juku.com/pairglass-ketsuro/

  52. 308 住民板ユーザーさん2

    >>307 住民板ユーザーさん8さん

    気づかなかっただけということですね。カビマンションになりますね。

  53. 309 住民板ユーザーさん7

    ガラスに結露するのではなく、サッシに結露ですよね。外気と触れていて熱伝導率の高いアルミを使っているので湿度がそれなりに高く、外が雨を降ってると避けられないかとは思います。樹脂サッシなどだったらよかったなとは入居時から思っていましたが、関東であれば基準的な仕様かとは思います。

  54. 310 住民板ユーザーさん1

    昨夜のような大雨でも、通常マンション室内湿度は40%ほどで、アルミに結露するようなことはありません。構造か通風自体に根本的問題があるかもしれませんね。

  55. 311 住民板ユーザーさん7

    内覧会のときは結露ありましたが、入居してから24時間換気フィルターを全部屋半開けして、お風呂の24時間換気を冬モードにしてからは結露一度もなってません。
    C棟です。

  56. 312 住民板ユーザーさん3

    このマンションヤバイですね。今日、あれだけ晴れてたのにマンションの廊下ベチョベチョ。エレベーターまでベチョベチョ。乾かないんですね。梅雨時は湿気がすごそう。何かすぐカビそうでガッカリです。

  57. 313 住民板ユーザーさん1

    駐車場側の窓がこんな感じにひどいんですが

    1. 駐車場側の窓がこんな感じにひどいんですが
  58. 314 住民板ユーザーさん1

    今日の夜エレベーター乗ってびっくりしました。
    エレベーターの中水浸しでした。
    がっかりでした。

  59. 315 住民板ユーザーさん4

    高い管理費払ってるんだから拭きとって欲しい。せめてエレベーター内とエントランス付近は。泥だらけでした。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 316 住民板ユーザーさん6

    >>315 住民板ユーザーさん4さん

    本当に不快でしたね…
    管理人さんは気づかなかったのでしょうか…

  62. 317 住民板ユーザーさん3

    崖地際でカビが発生しやすいのはわ対象地が谷地の場合であって、このマンションは傾斜が矢上川まで続いており水が溜まることはないため問題ありません。

    ガラスは複層になっていてもサッシは外気に触れる外側部分と繋がっていますので、屋内側がある程度結露するのはやむを得ないことです。特に上記の方駐車場側(北西側)の角住戸とのことですので、よりサッシが冷えて結露の生じやすい条件かと思います。(雨の翌日は駐車場のターンテーブルにできた水溜りが凍っているぐらいですから)

    雨の翌日に廊下やコリドーが乾きにくいのは、陽が当たらない(当たるとしてもコリドーの植え込み部分だけ)のでやむを得ないとして、エントランスやエレベーターは管理会社に拭き上げ対応してもらいたいところですが…これは気付いた住人が管理人に伝えて改善していって貰いましょう。

    今後梅雨時等に問題が発生するようであれば、施工会社の半年点検や一年点検で申告して是正してもらえば良い話です。これまでに住人から指摘ごあった事項について、売主も施工会社も真摯に対応してくれていますしね。

  63. 318 住民板ユーザーさん9

    結露は気になりません。腰窓だけ少し、掃出し窓は全く無しです。
    D棟。エアコンは23度設定、加湿器で湿度は40%位にしています。カーテンは開けたり閉めたり、24時間換気はオン、換気口は少しだけ開けっ放しです。
    結露が激しい方、何か違いはありますか?

  64. 319 住民板ユーザーさん1

    C棟2階ですが、加湿器をつけていても結露は出ていません。一番下の階でもこの状況なので、上の階の方は全く気にならないのでは?
    24時間換気を冬季モードで運転、換気口は常に一番小さく開けています。

  65. 320 住民板ユーザーさん1

    カップボードの造作の業者でオススメがあれば教えて下さい。

    宜しくお願い致します。

  66. 321 住民板ユーザーさん8

    結露について色々アドバイスありがとうございます。

  67. 322 住民板ユーザーさん3

    ?>>320 住民板ユーザーさん1さん?
    ?施工業者ではありませんが、こちらのキッチンボードHYATTシリーズはサイズもカラーリングも部屋(内装カラーリング:ナチュラル)にぴったりでした。?
    ?実物を確認したければ、横浜ベイクォーターやマークイズみなとみらいに入っているACTUSにも展示がありましたよ。?
    ?※商品名は異なりましたが同じ製造元です?
    https://shop.rooms-taishodo.co.jp/fs/taishodo/c/0000002647/?

  68. 323 住民板ユーザーさん1

    >>322 住民板ユーザーさん3さん
    これ凄く良いですね。施工はどこでやられましたか?オススメはありますでしょうか?

  69. 324 住民板ユーザーさん3

    >>323 住民板ユーザーさん1さん
    施工というよりは既製品の設置なので、購入先の指定配送業者が設置工事をすることになるかと思います。
    工事で差があまり出ないので、販売会社のセール等に合わせて購入するのが良いのではないでしょうか。

  70. 325 住民板ユーザーさん2

    水圧あがりましたが、皆さんのお宅のディスポーザーは問題ないですか?うちは相変わらずカスが残ります。このメーカーのディスポーザーってこんなもんなんですかね。排水管がつまらないか心配です。

  71. 326 住民板ユーザーさん1

    >>324 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。
    既製品であればお値段とリーズナブルでしょうか?

  72. 327 住民板ユーザーさん8

    >>325 住民板ユーザーさん2さん

    以前住んでいたマンションの他社のディスポーザーは、水圧粉砕力ともに当マンションよりも強いものでしたがかすは残るときもありましたよ

  73. 328 住民板ユーザーさん3

    >>326 住民板ユーザーさん1さん
    ユニットの組み合わせにもよると思いますが、上段食器棚と下段ゴミ格納・炊飯器置き・カトラリー収納の組み合わせ、施工代金込みで16万円程度でした。

  74. 329 住民板ユーザーさん2

    >>327 住民板ユーザーさん8さん

    いや、毎回のこるんで毎回掃除しないといけないならディスポーザーの意味あるのかなと。特にここのディスポーザーは粉砕できる物の制限があるんで三角コーナー置いておくのと大差ないような。この程度の物にお金支払ったのがばかばかしいなと。まぁ、たかが10数万円ですがね。
    7、8年で故障して交換というのと毎月の管理費考えるとこの程度の物であればなくても良かったのではと思いませんか?

  75. 330 住民板ユーザーさん6

    >>329 住民板ユーザーさん2さん
    私は既にディスポーザー使っていません。
    すぐに水がたまるのと、このディスポーザーの中に設置されてる受け皿?が油でベトベトして食器用洗剤で洗っても取れず、ストレスなので使用していません。(フライパンに残った油はキッチンペーパーで拭き取ってから洗ってましたが油でベタつきました)
    今は中の受け皿を取り外して、100均で買ってきた受け皿にゴミネットをつけて使ってますが、100均の受け皿の方が油っぽさも残らないのでストレスフリーです。MAXのディスポーザーの性能にはかなり不満ですが、使ってみないと分からなかったことなので致し方ないかなと諦めてます。

  76. 331 住民板ユーザーさん3

    >>329 住民板ユーザーさん2さん
    粉砕カスは多少残りますが、外して水で流せば済む話なのであまり気になりません。三角コーナーに生ゴミが残らないので臭いも出ずありがたいです。
    世の中には対象物の制限がなくカスも残らない高性能なディスポーザーもあるのですね。性能に不満がある方々も、満額キャッシュで戻ってくることになったので良かったですね。

  77. 332 住民板ユーザーさん8

    完売ですね\(^o^)/

  78. 333 住民板ユーザーさん1

    最後は幾らぐらいになったのでしょうね?大分下げたのでしょうね。

  79. 334 住民板ユーザーさん

    >>333 住民板ユーザーさん1さん
    それを訊くのは野暮ってもんよ。
    めでたく完売で住民仲間が揃ったんだ、皆で仲良くやろうじゃないの。

  80. 335 住民板ユーザーさん8

    ベビーカーや私物、あるいは粗大ゴミのようなものを自室前とはいえいつまでも共用部に置いてある部屋が見受けられますがどのようなつもりでしょうか。
    また管理人は注意などしないのでしょうか。
    誰にも咎められないから少しぐらいいいだろうというような住人の方がいるのは非常に不安ですね。

  81. 336 住民板ユーザーさん3

    >>335 住民板ユーザーさん8さん

    バルコニーも玄関もそれなりの広さがありますし、一時的ならいいのですが、恒久的に置くのはやめて欲しいと私も思います。

  82. 337 住民板ユーザーさん6

    サーフボードを立て掛けている人も居ますね。
    先日風の強い日に廊下に倒れていましたが、共用部の破損や最悪子供や高齢の方が怪我をしかねません。
    黙認している管理会社は一体何を管理しているんでしょうか。

  83. 338 住民板ユーザーさん

    >>335 住民板ユーザーさん8さん
    当マンションでは管理規約が策定されていませんから、現時点では避難上の妨げにならない限りは違反にはなりませんよ。傘立てやベビーカーなど専有部内の保管が難しいものは良いとして、どこまでを許容するかは常識の範囲でとしか言えませんが。。
    もちろん今後管理規約が策定されれば、全住人がきちんとそれに従う必要がありますので、ご意見がある方は今後管理規約を定める管理組合総会の場で主張されると良いかと思います。

  84. 339 住民板ユーザーさん

    共有部のことよりも少し前にゴミ捨て場に行くときA棟の子供達の騒ぎ声がすごくて、ひきました。離れたところで良かったと思いました。

  85. 340 住民板ユーザーさん3

    >>339 住民板ユーザーさん
    入居者には子育て世代が多いので多少の声や物音は仕方がないものと思いますが、共用部で騒ぐのはダメだと親がしっかり教えてあげるべきですね。

  86. 341 住民板ユーザーさん6

    >>338 住民板ユーザーさん
    違反にはならないのですね。
    それはこちらの勘違いでした。

    皆様申し訳ありません。

  87. 342 住民板ユーザー

    もしかしたら子供の騒ぎ声は我が家かもしれない、と思いましてコメントをさせていただきます。配慮が足りず、不快な思いをされている方がいらっしゃいましたこと、申し訳ありませんでした。今後このようなことがないように子供には言い聞かせ、十分留意してまいります。

  88. 343 住民板ユーザーさん3

    >>342 住民板ユーザーさん
    私も子育てを経験しているので、小さい子供に言い聞かせる大変さはとてもよく分かります。。あまり気にしすぎるのも良くないですよ。
    完璧は難しいとしても、それぞれが出来る範囲で配慮して皆が気持ちよく暮らせるといいですね。

  89. 344 住民板ユーザーさん6

    お隣さんに赤ちゃんがいるファミリーさんいらっしゃいますが、部屋で赤ちゃんの鳴き声はほぼ聞こえないし気になりません。バルコニー出たとき、あぁ泣いてるのかなと初めて気づきますが。
    泣いて走り回るのが仕事ですから、萎縮せず子育て頑張ってください。

  90. 345 住民板ユーザーさん8

    昨日は共有廊下の清掃があったかと思います。

    清掃後玄関を見ると、玄関ドアの下の隙間から水が入っていました。

    皆様のところはどうでしたか?

  91. 346 住民板ユーザーさん

    ずーっと気になってたんですが、まだありますね。
    罰金か撤去すべきだと思います!

    1. ずーっと気になってたんですが、まだありま...
  92. 347 住民板ユーザーさん2

    恥ずかしいからここに載せないで。住人の民度がしれる。こんな人と同じマンションに住んでるとは。
    もちろん、書き込みした人への非難です。

  93. 348 住民板ユーザーさん1

    共有部についていろんなコメントがありますが、常識内であれば問題ないかと。346さんの言いたいこと分かります。そして、ルールを守ってない人がいるということは347さんの言われているこのマンションの民度に繋がりますよね。掲示板で住民みんながそう思われると捉えられると不快な気持ちになります。とりあえず早い撤去を望みます。

  94. 349 住民板ユーザーさん1

    共用部って玄関前もそうですよね、私物を置くのは禁止です。でも傘とか一時的にとかちょっとしたもの位は良いと思います。そんなに厳しくしなくてもいいでしょ?
    道路の速度制限くらいのルールだと思いますけど。

  95. 350 住民板ユーザーさん5

    厳密にいえば共有部は確かに私物を置くことはNGですが…
    ベビーカー等生活感があるもの、傘とか杖とか、それぐらいは良いのではないかと思います。

  96. 351 匿名さん

    傘は良い、ベビーカーは良い、なんて言ってたらサーフボードも良いってなりますよ
    全て禁止すべきです

  97. 352 マンション住民さん

    ポーチがある部屋もポーチ内に置くのは規約違反ですか?ポーチ内は共用部?

  98. 353 住民板ユーザーさん

    サーフボード、なくなってました

  99. 354 住民板ユーザーさん1

    サーフボードって一軒のお宅だけでしたよね?別に邪魔でも危険でも無かったけど。
    なんだか個人攻撃みたいで気の毒です。
    サーフボードが駄目だと騒ぐならば、ベビーカーも傘立ても撤去しましょうよ。

  100. 355 住民板ユーザーさん

    >>354 住民板ユーザーさん1さん
    全部撤去でいいと思いますよ。
    基本的に自分の敷地じゃない所を専有しているんだから。心情としては理解出来るけどベビーカーとか普通にあり得ないですもん。
    まあ管理規約出来るのを待ちましょう。

  101. 356 住民板ユーザーさん1

    性悪が多いマンションだな。こんな性悪がいっぱいいるマンションとは。
    うちは管理規約決まっても出しますけどね。今までのマンションも共用部に出したらダメと言われていたが出してる部屋いっぱいありましたから。こんな掲示板で書き込むんじゃなくて直接言いに来いや。今も出してるから直接言いに来い。面と向かって言ってくれ、そうすればしまうから。

  102. 357 匿名さん

    >>356 住民板ユーザーさん1さん

    では直接言いに行くので部屋番号を教えてください

  103. 358 住民板ユーザーさん1

    >>357 匿名さん

    ベビーカー出してる部屋。

  104. 359 住民板ユーザーさん9

    「規約ではダメだけどこれ位は大目に見る」ではトラブルになります。どこまで認めるか皆が納得できる規約にしてそれを厳守すれば気持ちよく生活できると思います。

    >>349
    制限速度は絶対守りましょう!!

  105. 360 住民板ユーザーさん1

    参考までに、うちは入居当初からベビーカーも折り畳み自転車も家の中においてます。
    外に置いてある家をみると外に置いてない私たちがバカなような気もしてました。不正に専有できるのならした方が得ですよね。
    でもそれでもやはり恥ずかしいことはしたくないので、そうは至らないですし、今後それをすることもありません。

  • スムログに「ジェイグランディア日吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸