契約者にとって、より有意義な意見交換ができるよう、専用スレ作りました。
[スレ作成日時]2018-12-18 22:08:32
契約者にとって、より有意義な意見交換ができるよう、専用スレ作りました。
[スレ作成日時]2018-12-18 22:08:32
先日来 話題になっている駐車場に関して:
総会議案書に弁護士なる記載があるが、契約時に明示された個人の権利を著しく侵害する議案提案であるため、理事会が依頼した弁護士の事務所名、弁護士名を公表すべきと考える。公表できないのであれば、個人的な意見でしかない。弁護士費用はどこから出ているのかも、明示すべきである。
本件に関して当該弁護士に利益相反がないことが確認が取れる文書を総会時に(利益相反がないことをその場で確認できる)資料として公開すべきである。
マンション内立体駐車場の整備費が必要ならば、理事会は、新たに駐車場を契約する者に金銭的な負担を求め、また、契約時に補償されていた抽選による駐車場使用の権利を侵害する提案をするのではなく、マンション敷地内駐車場を使用している全員(抽選にあたり駐車場使用権を得た住民)に一律負担を求めるべきであり、今回、理事会が行うべきは、『マンション敷地内駐車場の値上げの議題』を提案することではないか。
民主主義の議論はもっともであるが、議題提案が公示され、議決権の行使までに短い時間しか設定がない。
総会で議論の場を設けて体裁は整えているが、実際は、同時に投票が開始されており、こうしたプロセスは、手続きにおいて不備があるといえる。実質、議論の場は設けられていない。
このような、理事会の運営方針に疑問を感じる。マンション管理会社は、的確な運用の助言を与えていないのではないか。