広告を掲載
契約済みさん
[更新日時] 2025-02-13 08:08:12
ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
スポンサードリンク
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
292戸(事業協力者住戸5戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階建(28階は機械室・階段室) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部 [売主]西日本鉄道株式会社
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 福岡タワーズ口コミ掲示板・評判
-
2301
入居済みさん 2024/11/11 04:52:38
無償で輪番制が一般的ですが、このマンションは最上階住民が必ず理事に加わることになっています。
意味不明です。
報酬、搾取、恫喝、管理会社の交代などは、この掲示板を遡って過去の書き込みを参照して下さい。
-
2302
住民さん4 2024/11/12 23:50:53
4年間、理事をずっとやっているやつがいる。そいつらこれからも理事にしがみついて甘い汁を吸う気なんだろう?
奴らが前の管理会社をたたきのめして追い出した張本人だろうな。
-
2303
住民さん1 2024/11/13 00:35:07
>>2301 入居済みさん
会社法でも役員の任期は3年まで。
本来、最上階は法人所有だから理事になれない。役員として意思決定を行えるのは自然人であり、法人そのものは役員になることができない。
民度が高いマンション管理組合では、法人区分所有がマンション管理を食い荒らすのを防ぐために、法人区分所有の法人関係者が役員になることも規約で禁止している。
理事に弁護士が3人もいるのに、区分所有法の理念に反するような規約を制定して本当にお粗末な理事会。最上階の住人が必ず理事に加わる規約は民度低いマンション管理組合の象徴。
-
2304
住民さん7 2024/11/13 03:05:59
>>2303 住民さん1さん
弁護士が最上階住人のマンション支配を確約する管理規約を作ったのか。最悪。
-
2305
住民さん3 2024/11/14 13:19:12
>>2303 住民さん1さん
3人の弁護士理事には今度の定期総会で、最上階住人が必ず理事に加わるという規約を削除する議案を上程してもらいたい。
加えて、理事の任期は2年までという規約も上程してもらいたい。
マンション標準管理規約を参考に適切な規約を作成してもらいたい。宜しくお願い致します!
-
2306
入居前さん 2024/11/16 04:32:41
よく分からんうちに来期の理事の公募終わってた
誰も来期の理事の立候補おらん様子
期日過ぎてるけど、受け付けてくれるか確認してくる
知らんうちにまた変なのにガチガチに固めてられたら敵わんから、自分でも動きたい人も立候補してマンション守ろうよ
-
2307
住民さん6 2024/11/17 23:37:28
>>2306 入居前さん
最上階住人、弁護士、管理会社がガチグルで管理組合をジャックしている。
監事も弁護士がしてるし。管理会社は最上階住人の身内みたいなもので弁護士たちも顧問みたいなもの。
最上階住人、弁護士、管理会社による強固な支配機構が既に完成している。
前の管理会社をカスハラで追出したのも、私欲の為だよ。
だって、前の管理会社がいたら管理委託費を自由に使えないよな。
世間的には弁護士は一目置かれているが、内情を知っいる者からすると危険で不安定な個人事業主。
昨今、弁護士が増えすぎてどこでもかしこでも顔を出す始末。
法令遵守より明日の御飯が大事なのさ。いつもメシの種を探し回ってるよ。
弁護士たちは時によって上層階住人をダマしてまで利益確保している。
上層階住人も弁護士に踊らされいいカモになっている時がある。笑える。
まあ、どいつもこいつもだよ。
-
2308
住民さん1 2024/11/18 00:31:28
>>2258 住民さん8さん
一団地認定の要件を守ってない。
無届で勝手にロータリー、シンボルツリーを撤去したらアウトだよ。
無届→勝手に組合が撤去工事→法令遵守しない→一団地認定の要件に抵触→いずれ一団地認定取消になるよ。
一団地認定の要件を死守しないとダメだよ。
管理組合の議決があるから合法ではないよ。
それ以前の問題だよ。嘘ついたらダメだよ。
-
2309
住民さん6 2024/11/18 00:47:10
>>2308 住民さん1さん
ロータリー、シンボルツリーが必要かどうかを判断するのは「市=許認可権者」であり「マンション管理組合」ではない。許認可権者の判断が最優先。だから無届はアウトなの。
-
2310
契約者さん4 2024/11/18 02:51:39
>>2309 住民さん6さん
申請と届出がごっちゃになっているよ。届出では許認可の判断はされませんよ。記載に不備が無ければ受け取って貰えます。
-
-
2311
住民さん8 2024/11/18 03:12:04
>>2310 契約者さん4さん
どっちも必要なの。さらに事前協議もしないとダメです。
-
2312
住民さん3 2024/11/18 03:31:32
>>2311 住民さん8さん
一の手続きで届出と申請の両方が必要となる事はありません。「行政手続法第2条3号または7号」
-
2313
住民さん6 2024/11/18 03:42:42
>>2312 住民さん3さん
残念、違ますよ。根本的な理解が出来ていないからこうなったのか。
-
2314
住民さん7 2024/11/18 04:11:54
>>2313 住民さん6さん
理解不足ですみません。一の手続で届出と申請の両方が必要な場合を教えてください。
-
2315
住民さん1 2024/11/18 13:31:09
-
2316
口コミ知りたいさん 2024/12/01 22:51:10
個人情報の管理どうなっているのかな。
理事個人が個人情報を管理して、その個人情報を仕事で流用していると聞きましたが?
それは事実ですか?
職場に脅しをかけたりするために利用されているのは本当ですか?
-
2317
住民さん5 2024/12/01 23:24:45
>>2316 口コミ知りたいさん
管理会社が個人情報を理事に漏洩して、その個人情報をつかって職場に脅しをかけているのですか?
-
2318
マンション掲示板さん 2024/12/02 06:16:42
今の管理会社は宗教団体と深い関係があると聞きましたが?本当ですか?
そんな管理会社が個人情報を管理しているのですか?
マンション内で勧誘されそうで恐ろしいです。身の危険すら感じます。
管理会社は個人情報保護を遵守する社会的責任が果たせる大手管理会社に変更して欲しいです。
-
2319
マンション住民さん 2024/12/02 06:46:41
なんか不確かな情報が多い掲示板だな。
そこまで匿名版とはいえ名誉棄損になりそうな話してるんなら一例で良いので証拠示してよ。
人づての噂話なら本当っぽく書かない方が良いよ。
-
2320
検討板ユーザーさん 2024/12/02 07:11:51
個人情報の管理は、どの様に管理されているか?説明責任は管理会社、管理組合にあるのでは?
-
2321
匿名さん 2024/12/03 06:07:22
>>2309 住民さん6さん
私有地(組合相所有)か市有地かの確認してから投稿してください。
-
2322
住民さん7 2024/12/04 09:52:48
>>2321 匿名さん
どうしてわからないのか?がわからないです。
ちゃんと調べて下さい。
-
2323
住民さん1 2024/12/06 10:49:58
>>2321 匿名さん
同じ過ちを何度でも繰り返す。
何れ愚か者の誹りを受けるでしょう。
あまりのお粗末ぶり、つける薬がありません。
何れ悲惨な最期を迎えるでしょう。
-
2324
匿名さん 2024/12/10 04:56:18
市有地=市の許可
県有地=県の許可
国有地=国の許可
組合地(組合員の合意)
-
2325
住民さん6 2025/01/11 06:01:11
もう手遅れ。どうにも手の施しようがない。
残念です。
-
-
2326
マンション住民さん 2025/01/11 08:50:44
>>2325 住民さん6さん
ここで愚痴を言うのみの人間はまさにもう手遅れ。どうにも手の施しようがない。
残念です。
↑こう言う事で合っていますよね?
-
2327
住民さん1 2025/01/11 10:52:40
>>2326 マンション住民さん
個人的な愚痴とか、人間の話ではない。
人知を越えた領域に達したから万策尽きた。
もうどうすることもできない。
ただただ残念で仕方がない。涙。
-
2328
住民さん7 2025/01/12 05:38:36
>>2326 マンション住民さん
お花畑で平和ボケしています。
-
2329
住民さん1 2025/01/12 06:22:13
-
2331
住民さん3 2025/01/13 14:25:35
-
2332
住民さん1 2025/01/15 10:17:56
>>2329 住民さん1さん
学校を理由にして
ここにしがみついていないで、
早く売却して引っ越されたらいかがですか?
-
2333
入居済みさん 2025/01/16 05:49:35
-
2334
匿名さん 2025/01/16 11:18:03
-
2335
住民さん1 2025/01/18 01:55:01
>>2333 入居済みさん
弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
弁護士は、前項の使命に基づき、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。
弁護士の使命?職務?
-
2336
住民さん4 2025/01/19 00:07:07
>>2335 住民さん1さん
社会的意義のある高尚な投稿が続いていますね。
-
-
2337
住民さん8 2025/01/28 02:17:14
どうしてロータリーやシンボルツリーがなくなったのですか?
-
2338
住民さん5 2025/01/29 03:57:13
>>2337 住民さん8さん
ロータリーシンボルツリーは設計の起点なので撤去できないはず。
どうして撤去されたのか不明。
-
2339
住民さん7 2025/01/30 03:21:08
>>2338 住民さん5さん
建築基準法違反ではありませんか?
-
2340
住民さん8 2025/02/03 07:18:31
>>2338 住民さん5さん
1期の臨時総会後ロータリーとシンボルツリーがなくなった。理事会が理由を知っているはず。どうやら不適合になっているみたいだ。
-
2341
評判気になるさん 2025/02/03 09:15:26
>>2340 住民さん8さん
もとに戻したくても、お金がかかるから、何もできないんだろうね?
-
2342
住民さん5 2025/02/03 10:34:36
>>2339 住民さん7さん
建築基準法違反による法不適合つまり、違法行為をしたことになるのでは。
管理組合が違法行為をするから前の管理会社が撤退したらしい。さらにカスタマーハラスメントをしていたのも有名な話。
-
2343
マンション住民さん 2025/02/03 22:45:32
>>2342 住民さん5さん
今までの過去を全て見なよ。
やり取り全て書いてあるから。
定期的に上げてくるシンボルツリー派はなんなん?
住民さんとなっているなら余計にきちんと見てください。
-
2344
評判気になるさん 2025/02/04 02:32:44
>>2343 マンション住民さん
天下の三菱地所が設計してパンフレットでも強調されてたシンボルツリーがなくなってるんだから、気にならないほうが変だよ?
資産価値に影響はあるんじゃないかな。
-
2345
住民さん4 2025/02/04 08:33:37
>>2344 評判気になるさん
建築基準法違反の場合
是正工事、原状回復工事をしないと罰則が科されます。まして届出に不備があった場合、即違反になります。
違法建築物は不動産業界では取扱不可、金融機関ではローン取り扱い不可、管理会社や施工主にカスタマーハラスメント等の人権侵害をした物件は市場取引から排除されます。ここは全て該当しています。
非常に悪質な管理組合として広く認知され、金融、不動産、管理、ゼネコン業界で広く知れ渡っています。ここの管理組合は天下の三菱地所の企業価値に泥を塗りマンションの資産価値を棄損しました。
一体どうしてくれるのですか?
-
2346
住民さん7 2025/02/04 11:05:18
>>2343 マンション住民さん
このままではまずいよ。
本当の事を説明したほうがいいですよ。
-
-
2347
住民さん2 2025/02/04 22:21:48
>>2343 マンション住民さん
嘘をついてロータリーシンボルツリーをなくした1期の理事達には説明責任があります。
コンプライアンス守れないの底辺だと思う。
-
2348
匿名さん 2025/02/05 02:21:51
>>2344 評判気になるさん
区分所有法では軽微変更に当たるので普通決議事項でしょうか?もしかすると理事会で決めれるかもしれない。総会や理事会の議案書なり議事録を閲覧すればわかりますよ。
-
2349
匿名さん 2025/02/05 03:04:52
>>2348 匿名さん
ただの住民を語ったネット民なので議事録を見れませんよ。
昔からいる住民が反論したり答えるのを楽しんでいるだけです。
今更決議して決まった事項を蒸し返すようなおバカさんはここのマンションにはおりませんので。
そういう人がもしいる様であればさっさと売却して出て行ってもらった方が良いですね。
住民同士がいがみ合うほど見苦しいものはありませんから。
百害あって一利なしです。
-
2350
住民さん5 2025/02/05 03:34:37
>>2348 匿名さん
ロータリーシンボルツリーに関しては区分所有法ではなく、建築基準法が優先です。総会で可決した工事が違法工事で建築基準法違反に該当しています。
-
2351
住民さん4 2025/02/05 03:45:33
>>2349 匿名さん
このままではまずいよ。
本当のこと説明したほうがいいよ。
-
2352
住民さん8 2025/02/05 04:03:24
>>2349 匿名さん
理事会が三菱地所の設計に難癖をつけたから、ロータリーやシンボルツリーがなくなったらしい。
-
2353
住民さん6 2025/02/05 06:05:06
>>2349 匿名さん
勘違いしないで下さい。
責任をとって出ていくの原因を作った方々です。
-
2354
匿名さん 2025/02/05 08:41:58
-
2355
住民さん6 2025/02/05 09:03:52
>>2354 さん
素人さんの理解していない方の見解です。
建築基準法です。
デベロッパー、ゼネコン、一級建築士等は理解していますが、弁護士だと理解できないのでしょうか?
-
2356
住民さん1 2025/02/05 12:00:51
終わったことをごちゃごちゃ。
文句あるならまず理事になればいい。
ここで言ってる人全員暇人。
また、最速でこれに返信した人が
暇人ランキング1位とします。
-
-
2357
住民さん4 2025/02/05 12:10:43
-
2358
匿名さん 2025/02/05 12:36:48
>>2355 住民さん6さん
シンボルツリーはマンションの施設で共用部分。共用部分であるシンブルツリーの撤去は共用部分の軽微変更であるから理事会の決議を得て総会の普通決議でOK。配布された議案書と同時に議事録案が送付されている。建築基準法は関係ない。
-
2359
住民さん2 2025/02/05 13:29:15
区分所有法ではない。
福岡パークタワーズは一団地認定を受けているから、建築基準法第86条、第86条2
一団地の総合的設計制度及び連担建築物設計制度に関する運用基準が最優先で適用される。(建築基準法優先→その後区分所有法)
建築基準法の一団地認定でロータリーシンボルツリーの設置が義務になっているから、ロータリーシンボルを撤去したのは建築基準法違反になる。
つまり今のロータリーシンボルツリーが無い状態は建築基準法違反になる。第1期の理事達の責任は重大だ。理事会はこれからどうするつもりなのか?
-
2360
住民さん6 2025/02/05 13:37:31
>>2356 住民さん1さん
このままではまずいよ
本当のこと説明したほうがいいよ。
-
2361
住民さん7 5日前
>>2359 住民さん2さん
間違ってますよ。
もっと勉強してください。
-
2362
住民さん8 5日前
>>2361 住民さん7さん
相変わらずわかっていないですね。
勉強不足ですよ。ミスリードした張本人ですか?もっと自分で調べたらどうですか?
ロータリーとシンボルツリーの撤去を第1期臨時総会に提案した理事達には責任があります。
さらに、その時の理事達は三菱地所グループと竹中工務店に重篤なカスタマーハラスメントをしましたよね。
ここは建築基準法86条1項等の一団地認定を受けているのでロータリーシンボルツリーは撤去できません。今のロータリーシンボルツリーが無い状態は建築基準法違反の状態で、一団地認定の要件を満たしていないので法不適合物件に該当します。
建築基準法違反はどうなるかご存知ですか?
-
2363
匿名さん 4日前
>>2362 住民さん8さん
ここは公有地ではない。
私有地でですので共用部分の変更が総会等で決議されたなら行政は介入はできない。
-
2364
住民さん3 4日前
>>2361 住民さん7さん
その頭もっと使って調べてください。
-
2365
住民さん1 4日前
>>2362 住民さん8さん
わかってないなぁ、、、
薄っぺらい知識で調べもせずに、、、
まぁ、あなたが残念な人というのは分かりました。
-
2366
住民さん8 4日前
>>2365 住民さん1さん
このマンションは建築基準法86条の一団地認定を受けています。
ここは一団地を維持することが至上命題です。
わからないふりしているだけで本当はわかっているのではありませんか?
ご自分が所有されているマンションなら、なおさら丹念に調べて理解されたらどうですか?
これからのこともありますし。
このままだとどうなるでしょうか?
-
2367
住民さん1 4日前
>>2365 住民さん1さん
何でも教えてもらってばかりだとボケますよ。
調べていないなどと根拠のないことを言って弱音を吐く前に真面目に調べて下さい。あ~ぁ、まだわからないのですか?何でわかないのかな?
-
2368
住民さん5 4日前
>>2365 住民さん1さん
第1期の理事達は樹木伐採を制止に来た市職員に酷いカスタマーハラスメントして追い返しました。それが原因で心的外傷後ストレス障害になったらしいですよ。行政にもカスタマーハラスメントするとは。
-
2369
住民さん1 4日前
>>2363 匿名さん
行政が介入している。
私有地でも、違法工事をしたら建築基準法違反になるから行政が介入しに来たんだろう。
-
2370
住民さん1 4日前
>>2366 住民さん8さん
持ってない人、買えない人に間違ったこと言われても困ります。
-
2371
住民さん3 4日前
>>2368 住民さん5さん
それは、市職員にはカスハラではないし、
ストレス障害にもなってません。
もしそうなら本人が訴えてきたらいいです。
他人がここでそれらしく話をでっち上げるあなたの方がハラスメント。
-
2372
住民さん1 4日前
>>2371 住民さん3さん
理事達が市職員に酷い恫喝をして追い返したのは事実です。その場には前の管理会社や業者もいましたよ。記録があります。
被害者がすぐに加害者を訴えとるとはかぎりませんよ。
前の管理会社の社員達も理事達の酷いカスタマーハラスメントが原因で心的外傷後ストレス障害を発症して療養していました。
カスタマーハラスメントした本人が嘘をついて隠そうとしても、された側は忘れるはずないです。
コンプライアンスを全く守らないマンション管理組合なのは明白です。
-
2373
匿名さん 3日前
>>2372 住民さん1さん
これが事実ならば大変です。
私は外部の者ですが、
このような理事や政治家と戦い
を十数年間した経験があります
。
時には命の危険もありました。
しかし、
私は一人で戦い続けました。
それ等を知っている組合員も事
態を恐れて敵側につく有様で一
進一退を繰り返しました。
私には悪事証拠を持っているだ
けですが相手はそれ等に服する
ような人物ではありません。
バックにはマンション管理士や
有力な政治家の匂いも致します
。
このマンションには勝るとも劣
らない大型マンションです。
みな怖い者には蓋をですからね
。
外部の者の投稿をお許しくだ
い。失礼いたしました。
-
2374
住民さん5 6時間前
>>2371 住民さん3さん
理事には弁護士や設計会社経営者がいるのになぜ違法行為を止めなかったのだろう。建築基準法違反に該当する工事だと十分理解していたはず。
住民さん12023-10-05 23:21:54今の理事会をどう思う。ここのマンションの理事は悪いことしてる。
85.7%
このマンションの理事は信用できる。カスハラも汚職も絶対にない。
14.3%
28票
スポンサードリンク
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件