物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目101番8号(地番) |
交通 |
ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩11分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩13分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート」駅 徒歩13分 ゆりかもめ 「有明」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他、保育園1区画、地域貢献施設2区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判
-
7601
匿名さん 2021/03/28 07:08:48
>>7600 マンション検討中さん
こんな不便な場所買うと一生後悔すんぞ。
-
7602
匿名さん 2021/03/28 09:01:03
-
7603
匿名さん 2021/03/28 09:03:47
しのごのいってねーで、さっさと買っとけ。
待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。
開発決まって値上がり確定なんだから、さっさと買った方が得だろうに。
-
7604
匿名さん 2021/03/28 09:28:39
-
7605
匿名さん 2021/03/28 09:42:44
>>7592 匿名さん
つまり埋立地に住む人間は埋立地なんか踏み台で、やっぱり山手線内に住みたいんだな。
まあ、そんなもんは叶わない夢だが。
-
7606
匿名さん 2021/03/28 10:02:35
-
7607
匿名さん 2021/03/28 11:16:44
>>7599 匿名さん
絶対に信号引っ掛かるから
5分なんてあり得ない
走れば着くかもだけど
毎朝 走りますか?
-
7608
匿名さん 2021/03/28 11:36:15
>>7605 匿名さん
内陸に住み替えとか有り得ないよ。
内陸の古くて小汚い街並みや地中化してない電線とか狭い道とか建物同士のお見合いが嫌で湾岸タワマン買うのに。
勝どきのパークタワーだって7割以上が中央区湾岸エリア内の住み替えだしね。
-
7609
匿名さん 2021/03/28 11:37:01
>>7607 匿名さん
橋渡ったところの信号、めっちゃ長いんだよ。マジでイライラするレベル。赤信号渡りたいが、レインボーブリッジ通る車の数も多く危なくて無理。
-
7610
匿名さん 2021/03/28 11:41:04
-
-
7611
匿名さん 2021/03/28 11:41:39
値上がり確定したんだから、さっさと買えば良いのに。
待てば待つほど値上がりするだけだよ。
-
7612
匿名さん 2021/03/28 11:44:11
>>7608 匿名さん
そろそろ住み替えないと。地震来るまでにはね。
-
7613
匿名さん 2021/03/28 11:44:20
ここより便利なところ?
ここより便利でお台場が近くて良いマンションあるなら教えて欲しいよ。具体的なマンション名ね。
俺の考えたさいきょうのマンションとかじゃないよね?
割とマジで。
-
7614
匿名さん 2021/03/28 11:50:19
>>7609 匿名さん
将来的に立体交差して、信号待ちがなくなるかもしれませんね。
-
7615
匿名さん 2021/03/28 14:33:30
-
7616
匿名さん 2021/03/28 15:37:43
そもそもシャトルバス出てるの知らなかった…
ちょっと羨ましい
-
7617
匿名さん 2021/03/28 15:44:09
いいよねー。値上がり確定してるんだから、さっさと買えば良いのに。
-
7618
匿名さん 2021/03/28 23:49:08
>>7614 匿名さん
そういえば有明立体が今年度着工予定だったけどしてるっけ?
-
7619
匿名さん 2021/03/29 01:09:53
-
7620
匿名さん 2021/03/29 03:26:12
>>7619 匿名さん
わかりづらくて失礼。立体交差といえば「そういえば」ってことです。着工してましたっけ?
-
7621
匿名さん 2021/03/29 09:33:27
佐川 跡 4/5~解体工事 2022,2
大和ハウス
-
7622
マンション検討中さん 2021/03/29 09:40:06
-
7623
マンション検討中さん 2021/03/30 04:20:09
>>7621 匿名さん
何情報ですか? 大和の倉庫であれば高層にはならないので抜け感は損なわれないですね。
ただし前後左右トラックに囲まれる事になりますね。
-
7624
マンション検討中さん 2021/03/30 05:44:30
>>7623 マンション検討中さん
大和の倉庫が高層にならないってどこ情報ですか?
都市計画の兼合いですか?
日の出の倉庫みたいにはなりませんか?
-
7625
匿名さん 2021/03/30 06:17:13
>>7623 マンション検討中さん
佐川のフェンスに掲げてます。
見に行って下さい。
-
-
7626
匿名さん 2021/03/30 06:19:44
>>7623 マンション検討中さん
解体工事のお知らせで、建築予定は記されていません。
-
7627
匿名さん 2021/03/30 06:28:53
ハルミフラッグの販売が始まったら値崩れしそうな予感。
-
7628
匿名さん 2021/03/30 06:39:55
>>7627 匿名さん
もし今のまま値上げされなかったら一瞬で完売するから周辺価格には影響しないと思うよ。
-
7629
匿名さん 2021/03/30 06:59:04
ハルミフラッグが一瞬で完売?
いやーそれはどうかな
-
7630
マンション検討中さん 2021/03/30 07:59:44
>>7629 匿名さん
まぁあの立地を気にしない強者もおるからねぇ。
-
7631
匿名さん 2021/03/30 15:30:35
期限です
2021年3月の答え合わせ一覧
※相場や価格は2020年12月30日比とする
1.湾岸中古相場の値上がり>5929>5940>5951
2.臨海地下鉄の正式発表は無し>5934
3.東京五輪の中止発表及び湾岸相場の冷え込み>5936
4.ここの値上げは無し。
-
7632
マンション検討中さん 2021/03/30 15:33:00
-
7633
匿名さん 2021/03/30 15:50:01
>>7632 マンション検討中さん
BAC 良いですヨォ~~
-
7634
匿名さん 2021/03/30 16:22:06
-
7635
匿名さん 2021/03/30 19:32:04
-
-
7636
匿名さん 2021/03/30 23:05:21
臨海地下鉄なんか晴海と有明住民のただの願望だから、建設決定なんかするわけないんだよ。
-
7637
匿名さん 2021/03/30 23:27:25
>>7636 匿名さん
住民は望んでるだろうけど、都的には住民のための路線というよりもっと違う価値を想定していそうな気がするけどね。
-
7638
匿名さん 2021/03/31 00:03:04
-
7639
マンション検討中さん 2021/03/31 10:59:29
-
7640
匿名さん 2021/03/31 11:48:32
-
7641
匿名さん 2021/03/31 13:01:53
>>7638 匿名さん
では答え合わせだね。俺は臨海地下鉄が西暦2021年7月31日23:59までに正式発表されることは無いに1票
-
7642
匿名さん 2021/03/31 14:31:31
>>7641 匿名さん
おれも同意。当たらなかったら100万コミ賭けるよ。
-
7643
匿名さん 2021/03/31 15:38:14
正式決定は無さそうだが、なんらか前進してる気がする。
俺は100万ペリカ賭けるよ。
-
7644
匿名さん 2021/03/31 19:40:23
-
7645
匿名さん 2021/03/31 21:39:05
-
-
7646
匿名さん 2021/04/01 00:02:52
都はBRTに全集中が決まったようだね。
臨海地下鉄はなくなったかな。
-
7647
匿名さん 2021/04/01 09:11:04
20年後には鉄道なんて廃れて、自動運転のタクシーやモビリティが主な交通手段になるのに、まだ企画段階の地下鉄なんて作るわけないでしょ
-
7648
匿名さん 2021/04/01 11:50:22
結構早いうちにBRTじゃ足りなくなるだろうし、計画進むのは一番早そうですけどね。7月の答申はきになりますね。
-
7649
匿名さん 2021/04/01 14:33:18
>>7648 匿名さん
有明は住民も少ないし、オフィスワーカーも少ないのでBRTすら閑散ですよ
-
7650
匿名さん 2021/04/01 14:50:32
-
7651
匿名さん 2021/04/01 15:32:13
-
7652
匿名さん 2021/04/01 16:03:14
>>7647 匿名さん
あくまで個人的な意見ですが自動運転がスタンダードな世界はないと思います。
ずっと言われて何故普及していないかで考えたら結果夢のある話ですがニーズが無いです。
車好きな方は運転好きなので自動化は望まないです。
技術が追いついてるいるかどうか別として何故実際の公道で試験運用されないか見たら分かる話だと思います。
-
7653
匿名さん 2021/04/01 16:23:00
マジレスすると有明の人口10000人ちょい(住民数)を基礎数字として検討して、BRT利用者、りんかい線利用者を差し引いて予想利用者数を基に採算性を検討して、交通政策審議会で「湾岸地下鉄に収支採算性あり」という結論は永遠に出ない。
-
-
7654
匿名さん 2021/04/01 16:27:39
有明の人口だけ見てる人は丸の内や霞ヶ関の住民数は見てないんだろうか?
なぜ住民数で決まると思ってんのか謎。
-
7655
匿名さん 2021/04/01 16:31:34
-
-
7656
マンション検討中さん 2021/04/01 16:39:20
-
7657
匿名さん 2021/04/01 17:07:59
>>7654 匿名さん
丸の内や霞が関の人がどうして有明に通うんだ??
-
7658
匿名さん 2021/04/01 17:50:47
-
7659
匿名さん 2021/04/01 22:13:10
>>7652 匿名さん
何もわかってない
今は技術的な問題があるから普及してないだけ
ニーズはあるし、普及すれば毎年数千人いる事故死者が大幅に減る
運転したいしたくないではなく、誰でも受かるような試験で人を殺すリスクがある物を運転できている現状がおかしい
物流の効率も格段に上がるから経済的にも普及は必須
-
7660
匿名さん 2021/04/01 23:40:04
-
7661
匿名さん 2021/04/02 01:09:52
テスト段階の自動運転って事故ったりするだろ。
有明じゃなくて海の森とかでやれよ…
-
7662
匿名さん 2021/04/02 01:15:39
-
7663
匿名さん 2021/04/02 02:44:31
ありゃー
日本の将来のためとかシリコンバレーとかおだて上げられて、仕舞いには危険な実験場として使われちゃうのかー
ひどいなー
-
7664
匿名さん 2021/04/02 03:23:07
高速道路・物流施設・ゴミ処理場・汚水処理施設を集積させてるエリアだし、自動運転の実験場もその延長。
そもそも家族のためを思って選ぶ立地じゃないから、トラックが危ないとか自動運転のテストが危ないとかはお門違い。こんなところを子供を歩かせるな。
-
7665
匿名さん 2021/04/02 03:30:59
自動運転が暴走して水素ステーションに突っ込んだら最悪だな。
というか目の前に水素ステーションって…
-
7666
匿名さん 2021/04/02 03:46:13
>>7664 匿名さん
でも、それで喜んでる人が住んでるんだから、余計なお世話だよ。好きに住まわせてあげなよ。
-
7667
マンション検討中さん 2021/04/02 07:32:23
-
7668
匿名さん 2021/04/02 08:55:35
最先端な街になるんだね。
ネガなんでこんなに必死なんだろ。抽選近いとそうなるの?
安い部屋狙い?
-
7669
匿名さん 2021/04/02 09:43:55
-
7670
匿名さん 2021/04/02 11:26:03
めちゃくちゃポジティブな要素なんだけどな。
意味不明やわ。
-
7671
匿名さん 2021/04/02 11:31:58
普通、申込直前はライバル増やしたくないからポジらないよね。
-
7672
匿名さん 2021/04/02 12:38:44
>>7654 匿名さん
オフィス街と住宅街の違いもわからないバカなんだな。
-
7673
匿名さん 2021/04/02 12:42:05
自動運転は高速道路なら実用化できると思うが、いろんな不測事態が考えられる都市の生活道路で自動運転を実用化するのは数十年単位の時間がかかる。
-
7674
匿名さん 2021/04/02 12:43:38
>>7648 匿名さん
足りなくなる根拠は?
アンタの希望的観測なんか、なんの説得力もない。
-
7675
匿名さん 2021/04/02 12:58:40
家の周りが自動運転の実験場にされるとか、どう考えてもネガティブ材料だろ
-
7676
匿名さん 2021/04/02 13:20:20
>>7672 匿名さん
ここは別に住宅街じゃないんだけど馬鹿なのかな?
-
7677
匿名さん 2021/04/02 13:22:54
住民数で地下鉄いらないって言ってる奴は丸の内も地下鉄いらないって言ってるようなもんだな。
-
7678
匿名さん 2021/04/02 14:28:51
地下鉄は決まると思うけど、いつ決まるか分からないのだよね。
決まる前に買わないとグンと値上がりしちゃうってことが許せるなら、決まった後に買えば良いのよ。
-
7679
匿名さん 2021/04/02 15:00:15
>>7673 匿名さん
そんなにかからない
ディープラーニングを活用しているから、どれだけ複雑な道でも人間より上手く運転する技術は既に確立されてる
ほぼ全ての技術的な問題は数年以内に解決する
不明瞭なのは、法整備や社会受容性だけど、それも長い時間はかからないと思う
-
7680
マンション検討中さん 2021/04/02 16:02:49
眺望がよいのに、ベランダの手すりが擦りガラスなのが気になっています。座った時に眺望見えるのかな、、
-
7681
匿名さん 2021/04/02 17:58:23
-
7682
匿名さん 2021/04/02 21:24:01
-
7683
匿名さん 2021/04/02 22:28:53
>>7680 マンション検討中さん
椅子なら座ってても景色見えるだろうけどソファだと厳しいだろうね。でもこればっかりは江東区の条例だから嫌なら既にある中古か他の区に行くしかない。個人的には外観が洗濯物だらけになるのは生活感丸出しで萎えるから、すりガラスで隠れてくれたほうが嬉しいけど。
-
7684
マンション検討中さん 2021/04/02 23:02:58
-
7685
匿名さん 2021/04/02 23:12:43
>>7684 マンション検討中さん
住宅街でもない、倉庫街でもない、ならなんなの?
-
7686
マンション検討中さん 2021/04/02 23:29:41
-
7687
匿名さん 2021/04/02 23:30:55
-
7688
匿名さん 2021/04/02 23:53:32
>>7677 匿名さん
常住人口か、就業人口のどちらかが鉄道で運ぶほど多ければ必要。
有明と晴海はどちらもない。
-
7689
匿名さん 2021/04/03 02:20:21
-
7690
匿名さん 2021/04/03 03:43:54
>>7688 匿名さん
地下鉄スレ行けよ。
いちいちこのスレで暴れる理由は何なの?
ネガりつつここ狙ってるとか?
-
7691
匿名さん 2021/04/03 04:26:05
>>7689 匿名さん
そうか、ごめん勘違いしてたわ。
じゃあデザインとかコスト面の理由であえて全て磨りガラスで統一したってことかな?
-
7692
匿名さん 2021/04/03 04:54:07
値上がりしそうなエリアで庶民に買える物件って、もうここしか残ってないんだよね。
-
7693
マンション検討中さん 2021/04/03 06:14:48
>>7683 匿名さん
なるほどです。懸念点はそこだけなので妥協するかすごい悩んでてきいちゃいました、ありがとうございますm(__)mあー高層だけでも透明にしてほしかったなあ?
-
7694
匿名さん 2021/04/03 06:16:12
-
7695
匿名さん 2021/04/03 06:31:37
-
7696
匿名さん 2021/04/03 09:27:22
-
7697
匿名さん 2021/04/03 10:19:54
-
7698
匿名さん 2021/04/03 10:55:43
-
7699
匿名さん 2021/04/03 11:33:14
-
7700
マンション掲示板さん 2021/04/03 12:05:24
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件