東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 17758 匿名さん 2021/12/18 00:52:56

    >>17756 匿名さん

    豊洲が中心のエリアだからね。
    千葉なのに東京ディズニーって名称なのと一緒。

  2. 17759 匿名さん 2021/12/18 01:01:56

    まあ、主要なエリアの一つにはなりつつあるよね。
    割とマジで。

  3. 17760 マンション検討中さん 2021/12/18 01:16:51

    >>17758 匿名さん
    豊洲中心のエリアというのは認めますけど
    このネーミングは違うでしょー
    台場ならいざしらず
    台場にターゲットが少ないから?

  4. 17761 匿名さん 2021/12/18 01:34:39

    >>17754 契約者さん

    大阪と長崎に和歌山が加わるかどうか。東京はやるなら次の機会でしょうね。都知事選で争点になったら賛成派は負けるでしょう。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5c3b3837a87e2fecf76efcf40e1be152fd...
    https://news.yahoo.co.jp/articles/24c2c2a3092fb0cb84a0999713148199f908...
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c73b95059210757af2cb35f31147860b722...

  5. 17762 匿名さん 2021/12/18 01:51:45

    >>17760 マンション検討中さん

    豊洲の子供を受け入れたいんだと思うよ。
    台場は港区で隣の区になるし。
    東雲は入れず、
    有明豊洲校ってつけるところに、
    有明へ忖度してるってことで良いんじゃない?

  6. 17763 匿名さん 2021/12/18 10:49:50

    街にブランド力がない、それに尽きる
    No.1マンションが東京ベイ名乗ってるぐらいだし

    twitterのアカウントもみんな有明じゃなくて湾岸名乗ってるよね

  7. 17764 マンション検討中さん 2021/12/18 10:58:44

    >>17763 匿名さん
    いずれ湾岸no1は、晴海フラッグになるでしょう。
    豊洲も有明も今だけです。
    晴海エリアがNO1!!

  8. 17765 eマンションさん 2021/12/18 12:14:51

    決まった豊住線でさえ走るの2030年以降なんだから湾岸地下鉄なんて決まっても完成は2040年以降だよ。ましてやここは距離的に何の恩恵も受けないし。

  9. 17766 匿名さん 2021/12/18 12:21:58

    豊住線より完成は早いでしょ。

  10. 17767 匿名さん 2021/12/18 12:26:45

    >>17765 eマンションさん
    2040年だとドローンの進歩が凄くてオリンピック跡地に発着場が出来そう。

  11. 17768 匿名さん 2021/12/18 13:08:35

    やるかも分からんしやるとしても、30年後以降の話になる臨海地下鉄の話なんてしたくないよ。豊住線の話しよーぜ

  12. 17769 匿名さん 2021/12/18 14:01:30

    >>17764 マンション検討中さん

    月島勝どき豊洲有明ならわかるが、晴海五丁目は確実に無い。

  13. 17770 匿名さん 2021/12/18 16:34:50

    >>17768 匿名さん

    臨海地下鉄なら10年もかからないだろうし、そもそも決定した段階で爆上げして大儲けだぞ。

    決まる前に買うしか無いし、もういつ決まってもおかしく無い状況にある。来年春かもしれん。

    早いうちに買っとけ。高級タワーマンションに住んでるだけで大儲けできるぞ。

  14. 17771 マンション検討中さん 2021/12/18 21:32:30

    >>17770 匿名さん
    ここは高級タワマン

  15. 17772 匿名さん 2021/12/18 22:02:18

    > 来年春かもしれん。

    ムリムリ笑

  16. 17773 匿名さん 2021/12/18 22:48:30

    >>17772 匿名さん
    トリトン前やメブクスの工事を見ると湾岸地下鉄はやりそうな気はするけどね。

  17. 17774 匿名さん 2021/12/19 04:04:37

    まあ、春になるか夏になるか分からないのがな。
    決まる前に買えば大儲け。
    決まっちゃえば値上がりしてもう買えない価格まで上がる。

  18. 17775 匿名さん 2021/12/19 04:51:53

    仮に来年決定して、10年後くらいに開通するとして、そんなに値上がりするか?しかもできたところで駅近くないし。
    むしろここはIR決定のほうがインパクトでかいと思う。

  19. 17776 マンション検討中さん 2021/12/19 05:21:45

    >>17775 匿名さん
    地下鉄有明まで延伸工事終わるのは、2050年頃予定だから、築30年までずっと住み続ける必要ありそうだね。

  20. 17777 eマンションさん 2021/12/19 05:55:35

    来年には決まるだろうし、そうならったら、その時点で大儲け。
    30年どころか一年で大儲けでっせ。

  21. 17778 匿名さん 2021/12/19 06:00:00

    来年か。すぐに結果わかるね。

  22. 17780 匿名さん 2021/12/19 06:25:39

    そもそもここは臨海地下鉄の恩恵が薄くないか?

  23. 17781 マンション検討中さん 2021/12/19 06:33:47

    駅からの遠さが気になるのですが、皆さん駅から歩かれる予定ですか?自転車?バス?
    周辺の海風の強さが気になって、冬しんどいなぁと思いました。

  24. 17782 匿名さん 2021/12/19 07:18:57

    >>17777 eマンションさん
    本当に来年に決まるなら、ここよりPTK全力で言ったほうがいいでしょ。2路線直結になるかもよ。

  25. 17783 匿名さん 2021/12/19 10:53:58

    地下鉄決まるなら、晴海フラッグ一択ですね。
    晴海には確実に駅できるでしょ。

  26. 17784 匿名さん 2021/12/19 12:34:03

    フラッグは臨海地下鉄きても駅遠は変わらないでしょ。

  27. 17785 匿名さん 2021/12/20 13:11:53

    >>17784 匿名さん
    都の計画書だと勝鬨より晴海寄りに駅ができそうだから、少なくともここよりは恩恵あるでしょ

  28. 17786 匿名さん 2021/12/20 13:13:56

    新橋まで10分、東京駅まで15分とかになるんでしょうか。
    めちゃくちゃ恩恵あると思いますよ。

  29. 17787 匿名さん 2021/12/20 13:25:03

    実現したとしても、遠い未来ですけどね

  30. 17788 匿名さん 2021/12/20 13:54:30

    そんなに時間は掛からん。
    10年も掛からんよ。短いし障害も少ない。

  31. 17789 匿名さん 2021/12/20 13:56:56

    >>17781 マンション検討中さん

    駅距離重視ならスミフの方が良いかと。

  32. 17790 eマンションさん 2021/12/20 14:37:53

    >>17782 匿名さん
    2路線使えるようになるまで猛ラッシュに巻き込まれるけどね

  33. 17791 匿名さん 2021/12/20 20:56:00

    地下鉄出来たら爆上げするという論がそもそも間違ってる
    その理論だと豊住線の新駅予定地がもう上がってるはずだもん

  34. 17792 匿名さん 2021/12/20 23:31:57

    >>17791 匿名さん
    基本地下鉄がくれば上がる要因になるでしょう、昔から我田引鉄という言葉もあります。

  35. 17793 匿名さん 2021/12/21 01:14:26

    少しはここにも影響あるかもしれないけど、もっと影響ありそうなマンションが10近くあるからな。。そのおこぼれ程度だよ。

  36. 17794 匿名さん 2021/12/21 03:35:59

    ここに来春カフェが入ったら、内容にもよりますが毎週数日は伺います。カジュアルなら気軽に、高級路線で単価が高くても共働きですのでなんとか費用捻出します。子連れの場合、長居になって回転率に貢献できないかもですが…とにかく経営が成り立ちますよう微力でも定期的に通いたいです!

  37. 17795 匿名さん 2021/12/21 08:13:35

    >>17793 匿名さん

    まあ、数千万円は儲かりそうだし、良いんじゃ無いですかね。

  38. 17796 匿名さん 2021/12/21 22:21:59

    >>17794 匿名さん
    考えて見るとOKがあるタワーズ台場の方が人通りも多いし駅近でオフィスビル直近だが、テナント募集の張り紙がずっと貼ってあるところを見ると相当厳しいんだろうなとは思う。

  39. 17797 匿名さん 2021/12/22 04:54:43

    ここの周りに飲食無いし、保育園、学童できるとなると意外とカフェ需要あるのかなと思った。あとカフェで読書したいならガーデンより静かなこっちが選ばれそうかなと

  40. 17798 匿名さん 2021/12/22 08:17:09

    >>17797 匿名さん
    利用する側はいいかもしれないけど、ゆっくりされて回転悪いと儲からない。

  41. 17799 検討板ユーザーさん 2021/12/22 13:27:30

    回転悪くなるくらい席うまるならいい方でしょ

  42. 17800 匿名さん 2021/12/22 23:07:06

    長っ尻の客がチラホラいて、それ以外はガラガラ...になったら最悪

  43. 17801 匿名さん 2021/12/22 23:35:25

    あと1週間ほど経てば2022年、良いニュースがあるかも。

  44. 17802 素敵 2021/12/23 01:02:05

    皆が住み始めたマンション
    暖色の部屋もあれば白い灯りの部屋もある
    一人一人の暮らしがある

    とてもスタイリッシュで有明の夜空に映えてます!!!

  45. 17803 匿名さん 2021/12/23 03:46:25

    ひよこカフェはバディ客で結構人入ってる印象。

  46. 17804 ご近所さん 2021/12/23 05:18:09

    それにしても真正逆神様のご宣託ほどありがたいものも、そうそうないやなあ。。

  47. 17805 匿名さん 2021/12/23 09:28:30

    明日はクリスマスイブですね!

  48. 17806 匿名さん 2021/12/25 14:23:40

    大阪から転勤のため、買いました。
    景色が最高に良いです。

    しかし、一点悩みがあります。
    機械式駐車場から出る際の一番近くにある平置き駐車場にフェラーリ様が止まってて、車長が長すぎてフロントが駐車枠からはみ出ており、かつ機械式の入出庫で一番出入りするとこだから、機械式の100台超はみんな気をつかうことになるでしょうね。そしていつか悲しいちょいアテ事故が起きるでしょう。もちろん誰が悪いわけでも無いです。

    それ以外は、自分にとっては100点に近いマンションです。

  49. 17807 契約者 2021/12/25 14:51:11

    >>17806 匿名さん
    フェラーリの車種が何かわかりかねますが、枠からはみ出ているのであれば、ルール違反になりますので即刻注意するべきかと思います。
    東京建物の管理会社へもクレームを入れるべきです。
    管理具合の皆様
    ご確認とご対応のご検討を宜しくお願い申し上げます。

  50. 17808 器物損壊 2021/12/26 00:48:30

    駐車場導入路左脇に灯が点くポールが何本か等間隔で立っています。
    よく引っ越しのトラック?や住民の自家用車が停めてあります。
    早速ぶつけた人がいたようで無残に凹んでいるポールあり!
    ぶつけた本人はちゃんと正直に申告したのでしょうか?
    でなければ当て逃げですよね。
    責任を果たして欲しいと思います。

  51. 17809 買い替え検討中さん 2021/12/26 01:17:14

    >>17806 匿名さん
    車種がわからないので断定できませんが、全長そのものはほとんどのフェラーリは規定内に収まるサイズです。はみ出ているのはおそらくタイヤ止めぎりぎりまで下がって駐車するとタイヤより先にリア下のディフューザーがぶつかるのでそこまで下がって止めることができない、よって前にはみでてしまうというのが現実だと思います。ここに限りませんが地下駐車場などでフェラーリだけやたら前にはみでてるのはそのせいだと思います。普通にオーナーの方に「停めるときはリフティングを挙げた状態で車止めまできっちり下がって停止してください」と言えばわかると思います。 リフティングすれば車高があがりますので車止めにぶつかりません。それも無理なら前から停めてもらうとかですかね。

  52. 17810 買い替え検討中さん 2021/12/26 01:23:44

    やはりフェラーリのラインナップをみてみたら大半が全長4.3mから4.7m以内なのでちゃんと後ろまで下がればでっぱらないと思います。
    ちなみにミッドクロスのタワーパーキングの仕様をおしえていただけないでしょうか?全長、全幅等。
    そちらに入れてもらった方が良いような気がします。全高はかなり低いのでどのタイプでもはいりますしね、全幅がクリアーできれば。

  53. 17811 マンション検討中さん 2021/12/28 03:22:17

    基本的にリフティングはフロントだけですからね。
    バックでの駐車はディフューザーが当たり、車止めまでは下がれません。

  54. 17812 匿名さん 2021/12/28 10:36:15

    >>17811 マンション検討中さん
    後ろが当たるか、前をぶつけられるか…フェラーリ様は究極の選択ですな。

  55. 17813 入居者 2021/12/29 02:51:18

    >>17810 買い替え検討中さん

    お待たせしました。

    1. お待たせしました。
  56. 17814 買い替え検討中さん 2021/12/29 03:03:59

    >>17813 入居者さん
    ありがとうございます!やはり平置きのほうは全長が5,000mmとやや短いので、車止めまで下がれない分、前にでっぱっているように見えてしまうのでしょうね。どなたかも言っていましたがフロントであればリフティング機能があると思うのでフロントリフティングであげて前から入れれば問題なさそうです、まぁ面倒でしょうが(笑
    タワーパーキングの方は普通タイプが多めで背の高い車には難儀しそうですがそれ以外の全幅とか全長はハイスペックですからフェラーリも入りますしとても参考になりました。ありがとうございます。

  57. 17815 入居者 2021/12/29 03:11:42

    >>17814 買い替え検討中さん

    これ見ると、平置きは随分機械式より短いのですね
    確かに、戸外に大きなスペースを取るのは都心ではなかなか難しいのですね

  58. 17817 匿名さん 2021/12/29 08:53:33

    >>17813 入居者さん
    たしかに平置きの全長が短いんですね。
    フェラーリさんは高階層の方でしょうし、一番出入り口に近い番号があてがわれてるのでしょうが、はみ出してしまった結論からすると、東京建物の配慮不足かと思いますね。

    と、こんなに議論が活発になると、フェラーリオーナー様も気持ちよく無いでしょうから、次の話題にしましょうか。

  59. 17818 マンション検討中さん 2021/12/29 15:44:16

    >>17817 匿名さん

    入居はまだ先の者です。サイズチェックは、
    どのタイミングで行われていますか。

  60. 17819 匿名さん 2021/12/31 09:43:11

    青海のメガウェブが今日でお終いです。

  61. 17821 匿名さん 2022/01/01 08:16:30

    好きな方角を選べば良い。
    眺望とか直射日光を避けるために北向きなら合理的だと思う。

  62. 17822 匿名さん 2022/01/01 09:52:07

    真北なんかこのマンションにはないですよ。
    北東、北西については好みがあるかと存じます。
    ちなみに、私は南東南西よりも北東の方が好きです。
    南東南西は熱すぎるのです。特に南西高層階ですと夕方が熱すぎて真冬に少し冷房付ける感じです。夏は灼熱、冷房もあまり効かないので、テレワークに向きません。
    逆に北東は夏でも朝日しか入らないので、わりと涼しく、
    冬は床暖と暖房でテレワーク中もぽかぽか快適です。
    夜型人間ですと北東はお日様にお目に掛かれないので・・・最悪かもしれません。
    使い方によると思います。

  63. 17823 匿名さん 2022/01/01 11:34:04

    >>17822 匿名さん

    お日様って直射日光ですか?
    普通は健康を考えると避けるべきかと思いますが。。。

  64. 17824 匿名さん 2022/01/01 11:37:38

    >>17822 匿名さん
    眺望の良い北西とか北角買えなかったのがギャーギャー騒いでるだけだからスルー推奨。
    BACで高値売りされてるのは大体北西向きだし、Twitterにいるマンクラの反応見ても北西向きが一番人気だよ。

  65. 17825 匿名さん 2022/01/01 11:42:06

    有明は北西向きが眺望も良いし新築では安いのでどう考えてもお買い得。

  66. 17826 南東角高層 2022/01/01 14:54:14

    参考にね

    晴海フラッグのヘリまでバッチリ

    1. 参考にね晴海フラッグのヘリまでバッチリ
  67. 17827 南東角高層 2022/01/01 15:05:21

    >>17826 南東角高層さん

    訂正 南西角

  68. 17830 匿名さん 2022/01/02 04:11:17

    [No.17816~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  69. 17831 名無しさん 2022/01/02 06:18:03

    >>17825 匿名さん
    他のブリリア三兄弟やCTTBに住んでるTwitterのマンクラ達が挙げる眺望写真はだいたいが部屋やラウンジからの北西向きの写真ですよね。
    CTAでも騒がれるのは西角や北西向きの部屋ですし。
    有明民かどうか知りませんが、有明で北向きや北西向きディスってる人は買えなくて嫉妬している人か有明タワマンの価値を理解していない門外漢としか思えないですね。

  70. 17832 匿名さん 2022/01/02 08:59:40

    >>17831 名無しさん
    反論する気持ちもわかりますが、、
    北向きは金がないとか、その良さがわからないのは門外漢とか、、
    各々の状況と価値観があって、それぞれにとって都合のいい部屋を買ってるんです。
    それでいいじゃないですか…

  71. 17833 有明大好き 2022/01/02 09:07:36

    >>17832 匿名さん
    ホントそうよ
    そういう無駄な敵対心が戦争を生むんだと、そう思う今日この頃。。

  72. 17834 匿名さん 2022/01/02 10:01:16

    まあ、個人の好き嫌いの問題ですからね
    17822でも書きましたが、私は北東が好きなので・・・
    北西は(あくまで個人的な感想ですが、)夕方から、ちょっとキツイです。
    眺望も夜を基準に考えて北西が良いと言ってる人がおりますが
    人生には昼も半分ありますので・・・
    タワーに住んだことあれば分かると思いますが、夜景で癒されるのは最初だけです。
    朝日とか日の出の清々しさは5,6年住んでも毎日癒されます。

  73. 17835 匿名さん 2022/01/02 11:10:03

    うちは北西派ですね。

  74. 17836 匿名さん 2022/01/02 11:19:59

    >>17834 匿名さん
    住替えなので有明に住んで10年近く経ちますが、うちも北西派ですね。
    都心ビューの眺望に飽きたことはないです。

  75. 17837 匿名さん 2022/01/02 11:36:21

    北西はもっと評価されても良いと思う。安すぎると思う。

  76. 17838 匿名さん 2022/01/02 12:12:45

    住民の皆様
    差し支えなければご教示下さいませ。
    後日、内覧会に伺うのですが不備に関して、どれくらいのご指摘でしたでしょうか?
    0がパーフェクトなのですが…差し支えなければ教えて頂けますと幸いです。

  77. 17839 匿名さん 2022/01/02 13:25:52

    >>17823 匿名さん
    え?外出するとき直射日光を浴びないように日傘さしたりする人ですか?
    あれ、ヨーロッパに行くとかなり異様です。
    夏のスペインに行くと腕に日除けのアームカバーをして日傘さしてる日本人女はかなり異様です。
    それだけで日本人とわかります。

  78. 17840 口コミ知りたいさん 2022/01/02 13:36:09

    >>17839 匿名さん

    ヨーロッパでは直射日光を避けるのは一般的ですよ。
    特に白人系だと発癌率が高いので。

  79. 17841 口コミ知りたいさん 2022/01/02 13:37:06

    因みにヨーロッパでは北向きの部屋が喜ばれます。
    発がん性も問題ですが、直射日光で家具が痛むので。

  80. 17842 しょうがねえなあ 2022/01/02 13:38:51

    朝も観てね(笑)

    ラスト二枚は夕方ね

    1. 朝も観てね(笑)ラスト二枚は夕方ね
  81. 17843 匿名さん 2022/01/02 13:40:53

    私の予想だと、今後有明の北西向は値段が上がってきます。
    ジワジワとですけど北向きの需要も増えてきており、何より安過ぎる価格設定がバレてきたのです、

    私は好きな方角を選べば良いと思いますが。なぜ他人に自分の考えを押し付けるのか分かりません。

    北向きが人気出てくると都合が悪い人なのでしょうか?

  82. 17844 匿名さん 2022/01/02 14:24:20

    >>17839 匿名さん
    有明の話してるのになんで突然ヨーロッパの話になったの?
    不思議な思考回路の持ち主なの?
    普段から人と話してて自分のペースに持っていきすぎて煙たがられてたりしてないですか?
    てか、そんなにヨーロッパ好きならこんなとこ見てないで急いでヨーロッパ行って毎日全裸で紫外線浴びまくれば良いじゃん。モテるかもよ。
    あわよくば帰ってこなくていいよ。

  83. 17845 eマンションさん 2022/01/02 14:53:02

    眺望好きなら北向き選べば良いし、直射日光好きなら南向きにすれば良いのでは?
    人それぞれなんだから、それぞれが好きな方角を選べば良いと思う。

    わりと、どっちを選んでも良いと思うよ。

  84. 17846 匿名さん 2022/01/02 14:53:55

    >>17839 匿名さん
    少し言いすぎたかも、、ごめんなさい。
    でも言いたいことがよくわからなかったのは事実。
    スペインで日差しを避ける行為は異様だと捉えられるから、日差しを避けて北向きの部屋を好む日本人の頭がおかしいと言いたかったの?
    だとするならば四川省で辛いものが食えないと異様だから、辛いものが苦手な日本人は頭おかしいってことになるんだけど、そんなことなくない?
    目の前で起きている会話と自分の切り出している会話の論点の相互関係とか普段から意識して話してます?
    早々に直した方が会話は盛り上がると思いますよ。
    そういうのどうでも良いならなんでも良いんですけど周りに混乱を与えてる自覚は持っていた方が平和かもですね。

  85. 17847 eマンションさん 2022/01/02 15:17:21

    おそらく北向きが売れると困る人なんじゃないかな。
    全然手が届かない価格帯になってる収入層の人とか、北向きだから安く売ってくれーっていう叫びにも聞こえました。

    私は北向きはこれから上がると思うので、北向き欲しいなら、今のうちに購入すべきだと思ってます。資産価値的にも北向きなら安心。どう考えても安すぎる。

  86. 17848 名無しさん 2022/01/02 15:28:16

    >>17843 匿名さん
    本当にその通り。好きな向きを買えば良いだけなのに、急に北向きをディスり始めたりする人がいるからね。南向きには南向きの良さがあってそれを否定してるわけではないのに。
    ただ、都心ビューを拝める有明の北西向きは確かにもっともっと評価されて良いと思う。

  87. 17849 匿名さん 2022/01/02 15:29:14

    >>17847 eマンションさん
    そうなのか、、
    よくわからないや。。
    できないことに執着しても意味ないのに。だってできないんだから。
    自分のできることに目を向けた方が生産性あるし、自己肯定感も高まって幸せになりそうなもんだけどね。

    って書きながら考えたらそうか、買えないからネガキャンして買える値段に落ちるまで頑張ろうとしてるのか。できることを頑張ってたのね。
    港区の高級マンションとは違ってめちゃくちゃ高いわけでもないし、ネガキャンしつつ年収伸ばして上手く買えると良いね!

  88. 17850 匿名さん 2022/01/02 15:58:41

    少なくとも後数年は上がり続けるだろうし、欲しいなら早いうちに購入するべきだと思うけどねえ。待てば待つほど。。。。不利な状態になると思います。

  89. 17851 匿名さん 2022/01/02 16:02:49

    私は多少無理してでも早いうちに購入するのがお得だと思います。年収は後から増やせば良いのよ。

  90. 17855 匿名さん 2022/01/02 18:11:54

    >>17842 しょうがねえなあさん
    南東の眺望は素晴らしいですね。初日の出ですか。
    逆に、南西、北西はイマイチですな。
    肝心なレインボウ橋も東京タワーも障害物でまともに見ないですね。

  91. 17856 傍観者 2022/01/03 01:27:31

    >>17855 匿名さん

    北西からも同じだよ
    違うのは勝どき、豊洲が見えることくらい

  92. 17857 レインボーブリッジ 2022/01/03 01:29:08

    >>17855 匿名さん
    このマンションからはレインボーブリッジはこのようにしか見えませんね

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ブランシエラ川崎大島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸