東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 14001 匿名さん 2021/08/12 10:44:38

    日本のシリコンバレーってなんかいいですね。
    期待してます。

  2. 14002 匿名さん 2021/08/12 10:47:14

    >>13998 匿名さん
    有明は昔から胡散臭い詐欺師が多いのはなぜだ?
    自分のマンションの値上がりで頭がいっぱいな卑しい奴らばかりだから?

  3. 14003 匿名さん 2021/08/12 10:51:33

    東京駅10分は凄いですね。これ、めちゃくちゃ値上がりしそう。

  4. 14004 匿名さん 2021/08/12 10:52:07

    スミフ、かなり値上げしてくるんじゃないですかね。

  5. 14005 匿名さん 2021/08/12 10:53:20

    有明坪600時代が到来しますかね?

  6. 14006 匿名さん 2021/08/12 10:55:29

    因みに都庁で働く人に聞いたところ、ずいぶん前からほぼ決まりな状態なんだそうです。

  7. 14007 匿名さん 2021/08/12 10:56:19

    ここも値上げですかねえ。

  8. 14008 匿名さん 2021/08/12 10:57:42

    きてますきてます

  9. 14009 ご近所さん 2021/08/12 11:02:26

    >>14006 匿名さん
    まあ周辺企業関係者にとっても既定路線でしたけど、着々と具現化する頼もしさ。

  10. 14010 匿名さん 2021/08/12 11:05:14

    いつできるの?

  11. 14011 マンコミュファンさん 2021/08/12 11:15:42

    ブリリアマーレ、ブリリアスカイ、ブリリアシティを見学した上で、ミッドクロス高層階を購入致しました。ミッドクロスの内覧会を終えた後に思えた事は、選択は間違っていなかったということです。
    一番の迷いはシティーとの検討でしたが、やはり新築には勝てませんね。もっと早くこのマンションを知っていれば……。後悔です。

  12. 14012 検討板ユーザーさん 2021/08/12 11:21:50

    東京都もこの五輪での赤字を回収しないといけないし、カジノは本気で誘致するだろうね

  13. 14013 ご近所さん 2021/08/12 11:26:16

    >>14012 検討板ユーザーさん

    まあやっぱり貧乏で良いことはないっすよ。
    いいじゃないですかね湾岸はイケイケの牽引役で。

  14. 14014 匿名さん 2021/08/12 11:31:09

    >>14000 ご近所さん

    臨海地下鉄は賛成派だけど、
    ルート案見てると東京駅ったことに違和感。
    今の案を東京駅って言ったら、
    周辺の駅はみんな東京駅になっちまう。

  15. 14015 匿名さん 2021/08/12 11:41:56

    カジノって青海だっけ?
    あのあたりがリゾートとして開発されると良いですねー。楽しみです。

  16. 14016 匿名さん 2021/08/12 11:42:46

    >>14014 匿名さん
    新幹線近いし、地下鉄乗り換え便利そうだしいいんじゃない?

  17. 14017 匿名さん 2021/08/12 11:44:59

    >>14016 匿名さん

    常盤橋タワー側なら、駅名は常盤橋でいいじゃん。

  18. 14018 匿名さん 2021/08/12 11:46:36

    >>14006 匿名さん
    そんな嘘に騙されるのはよっぽどな田舎者だな。

  19. 14019 eマンションさん 2021/08/12 11:51:01

    >>14014 匿名さん
    総武線東京駅や京葉線東京駅よりは近そうだよ。

  20. 14020 匿名さん 2021/08/12 11:54:23

    >>14019 eマンションさん
    橋を渡って品川駅行きのバスに乗ればリニアもだよ!

  21. 14021 マンション検討中さん 2021/08/12 11:56:20

    >>13996 匿名さん

    回廊窓っていうのかあれ。
    人が歩くわけでないし、でっかい窓がみえてるくらいでそこまで?とは思う。

  22. 14022 匿名さん 2021/08/12 11:58:45

    >>14010 匿名さん
    1万年後。

  23. 14023 ご近所さん 2021/08/12 11:59:23

    新銀座がどこかも大きいよね。
    プランタン銀座あたりか、銀座東急あたりか。

  24. 14024 匿名さん 2021/08/12 12:32:20

    これは便利になるね

  25. 14025 匿名さん 2021/08/12 12:33:20

    >>14019 eマンションさん

    それどっちもJRだから。

  26. 14026 匿名さん 2021/08/12 13:04:04

    >>14021 マンション検討中さん
    土日はそこそこ人歩くし、気になる人はかなり気になる。少なくとも友人から画像見せられて、俺含む数人は「無いわ?」ってなった。友人は安いから仕方ないって言ってたけど気の毒だったな。センターまで100メートル近く離れてるらしいけど、天井のハリと小さめの窓のせいで20メートル位しか離れてないように感じた。

    まぁ眺望全く気にしない。カーテン引けば良いでしょって人は良いんじゃない?でも俺なら高い金出して14階買うくらいなら目の前壁で安い4階にする。

  27. 14027 評判気になるさん 2021/08/12 13:17:30

    写真と実際の眺望ではだいぶ違うけどね。

  28. 14028 匿名 2021/08/12 13:21:35

    >>14026 匿名さん

    眺望を考慮した価格設定になっておりますので、気になるようでしたら、高層階を買うべきですね。

  29. 14029 匿名 2021/08/12 13:22:57

    >>14027 評判気になるさん

    高層階は、実際みると満足感高いですよ!

  30. 14030 検討板ユーザーさん 2021/08/12 13:28:56

    すみません、臨海地下鉄決定!って盛り上がっているこの流れは8/10の日経の記事を受けてなんでしょうか?

  31. 14031 匿名さん 2021/08/12 13:30:29

    >>14027 評判気になるさん
    仰る通り、友人は実際の方がもっと酷い(迫って見える)と言っていました。

  32. 14032 匿名さん 2021/08/12 13:31:49

    >>14029 匿名さん
    うちは南西高層
    永久眺望だし大満足。
    眼下にプールが見えてリゾートホテルみたいw

  33. 14033 匿名さん 2021/08/12 13:34:13

    >>14028 匿名さん
    俺は予算的にスポセン屋根を越えるC(17階、18階)かN(19、20階)を狙ってたんですが、友人の価格表では販売済になってました。もっと早くに決断すれば良かったと後悔しましたよ。

  34. 14034 通りがかりさん 2021/08/12 13:39:54

    >>14032 匿名さん
    南西いいですよね!ヤマトを越えればですが。

  35. 14035 匿名さん 2021/08/12 13:46:57

    >>14034 通りがかりさん
    うちは南東の間違いでしたw

    南西もヤマト越えたらいいですよねー

  36. 14036 匿名さん 2021/08/12 13:54:01

    我が家は低層階に決めました、満足度高い。

  37. 14037 マンション検討中さん 2021/08/12 14:08:39

    >>14026 匿名さん

    え、人歩けるの?あそこ?
    ガラス張りの屋根の部分をイメージしてるけどあってる?あそこの縁を、土日に人が歩く??

  38. 14038 匿名さん 2021/08/12 14:50:47

    >>14037 マンション検討中さん
    たぶんあなただいぶ勘違いしてるよw
    プールの天井窓と勘違いしてない?

    14026の言ってるのはプールのある手前のスポセンじゃなくて、奥の楕円形のスポセンの窓面と思われ。そこには回遊廊下があって普通に歩けるよ。てか、あそこの窓から、夜にレインボーブリッジを撮影してた人もいるし。もちろんコロナ前だけどね。

  39. 14039 匿名さん 2021/08/12 14:53:12

    >>14036 匿名さん
    割り切れば低層階でも全然良いよね、値段的に。
    個人的なベストは東向きF4階かな。緑がギリ見えそうだし。

  40. 14040 マンション検討中さん 2021/08/12 15:04:55

    >>14038 匿名さん
    ありがとう。理解できた。
    確かに眺望意識して15階とかの中層買ったのに、回遊廊下があるのは嫌かもしれない

  41. 14041 匿名さん 2021/08/12 15:11:01

    >>14040 マンション検討中さん
    15階??空いてるの14階だよ。
    理解できたみたいで良かった。もしこれから買うなら4階をお勧めしますよ。眺望は共有設備で楽しめば良い。

  42. 14042 匿名さん 2021/08/12 15:20:47

    >>14040 マンション検討中さん
    すみません。Cタイプの購入希望者前提で話してました。違ってたらごめんなさい。
    ただ、南東側は眺望重視なら17階以上じゃないと厳しい。それ以下ならむしろ安い下の低層階買った方がいいよ。

  43. 14043 匿名さん 2021/08/12 15:34:25

    >>14037 マンション検討中さん
    展望回廊レストランですけど

  44. 14044 マンション検討中さん 2021/08/12 15:48:31

    高層北西にしてよかった

  45. 14045 匿名さん 2021/08/12 16:44:55

    うちは低層で満足です。ホクホク。

  46. 14046 匿名さん 2021/08/12 16:47:40

    >>14044 マンション検討中さん
    やはり高層北西、もしくは南西高層がベストですな。

  47. 14047 匿名さん 2021/08/12 16:56:00

    高層は高杉

  48. 14048 匿名さん 2021/08/12 17:42:05

    高いか安いかは収入によりけりだから。

  49. 14049 匿名さん 2021/08/12 17:49:13

    >>14048 匿名さん
    収入低いからやっぱ高杉

  50. 14050 匿名さん 2021/08/12 21:56:39

    2ヶ月前に見たときはまだ90戸くらいあったのが45戸まで来てるのか。奇跡の竣工前完売もあるんじゃないの。

  51. 14051 匿名 2021/08/12 23:24:43

    >>14039 匿名さん
    東向きF4階は、ガーデンビューのため良いですよね。
    ホームページそのままです。
    価格も6400万円ぐらいですから、お買い得です。
    さらにJ4階は5800万円でしたから、ヤマトを気にしなければ最高でしたね。

  52. 14052 匿名 2021/08/12 23:34:47

    >>14050 匿名さん
    竣工後としても、2年はかからず、完売しそうですね!32階の眺望を観れば、購入欲が一気に上がるかと思いますので。

  53. 14053 匿名さん 2021/08/12 23:51:23

    >>14051 匿名さん
    J29が9500万円ですから差額が、3700万円ですか。。
    すごいですね。ほぼ同じ間取りなのに。
    高層で景色に満足ももちろん良いですし。低層で差額を旅行や趣味に使うのも素敵ですね。どの階層もみんなハッピーであれば一番かと。

  54. 14054 匿名さん 2021/08/12 23:52:30

    >>14051 匿名さん
    あれば買いたいですよー。価格表では販売済になっていたので、もう無いのでしょうけど。

  55. 14055 匿名 2021/08/13 00:02:19

    >>14054 匿名さん
    キャンセル住戸を狙うしかないかと思いますが、営業の方に意志を伝えておく事が大切かと思います。ホームページにアップされない未公開の案内があるかもしれません。

  56. 14056 マンション掲示板さん 2021/08/13 00:22:46

    一期からウォッチしてるけど、その辺の低層は既に販売済だった。割高と騒がれてたあの時期に購入決めた人しか買えないんだよなぁ。

  57. 14057 匿名 2021/08/13 00:53:17

    >>14056 マンション掲示板さん

    その時期は、ブリリア有明シティタワー3LDK70平米が5800万円ぐらいで販売されてたので割高感がありましたよね。今はブリリア有明シティタワー3LDKは7300万円ぐらいまで上がっております。

  58. 14058 検討板ユーザーさん 2021/08/13 02:28:21

    J4ってどれくらい倍率ついてたんですかね。
    70平米超で5千万台なんてもうパンダでも都内でないですよね。。
    Jなら都心方面にも窓あるし。

  59. 14059 匿名さん 2021/08/13 03:19:23

    >>14056 マンション掲示板さん

    割高と叫んでた人、激安だと騒いでた人、色んな人がいたと思います。
    どっちを信じたかで、数千万の差が付いたわけですね。

  60. 14060 マンコミュファンさん 2021/08/13 05:16:35

    >>13966 匿名さん

    普通は高層階から売れていくのに珍しいですね。

  61. 14061 マンコミュファンさん 2021/08/13 05:22:19

    >>14032 匿名さん

    それならシティの方が良くない?

  62. 14062 匿名さん 2021/08/13 05:27:54

    >>14059 匿名さん
    結果論で言えばそうですが、難しい選択でしたよ。
    それに5年後10年後どうなってるか問題もありますしね。今後しっかり発展したらリセール的に成功!となるかもしれませんが、発展しなければ当然下がるでしょうし。
    Cの低層階買ったのでリセールの伸びは期待してませんが、5年後売るつもりなんで、500万減くらいで収まれば御の字です(笑)

  63. 14063 マンション掲示板さん 2021/08/13 05:31:00

    >>14062 匿名さん

    Cの低層はなんでリセールの伸び期待できないの??
    それなりに安かったろうから、伸びそうだけど。

  64. 14064 匿名さん 2021/08/13 05:31:57

    >>14060 マンコミュファンさん
    確かに。スミフなんてそんな感じでしたしね。
    やっぱ価格差ですかねー。かなり凄いですから。

  65. 14065 匿名さん 2021/08/13 05:37:06

    >>14063 マンション掲示板さん
    そうだと良いんですが(笑)
    眺望が想像以上に死にすぎてるんで、内覧してもらっても感度が上がらないだろうなと思い。まぁ低層階買う時点で眺望気にしてないのかもしれませんが、それに加えて車の走行音が想像以上にうるさくてどうかな…と。
    もちろん伸びてくれたらめちゃくちゃ嬉しいですがね。あまり期待しないようにしています。

  66. 14066 匿名 2021/08/13 06:25:03

    >>14060 マンコミュファンさん
    価格差ですね。

  67. 14067 匿名さん 2021/08/13 06:40:25

    >>14061 マンコミュファンさん
    いや、新築がいいよ。
    中古の坪単価がもっと低ければまだしもね。

  68. 14068 匿名さん 2021/08/13 06:59:13

    私もシティよりはこっちがいいかな。品川勤務なのでお台場物件であることが魅力的です。レインボーバス使えるので。

  69. 14069 匿名さん 2021/08/13 07:31:41

    >>14068 匿名さん
    私もシティとは最後まで悩みましたが、こちらの高層に決めました。シティの共用施設に惹かれていましたが、実際そんなに使うかなという点で、やはり新築の良さとお台場の浜辺の近さから、生活はこちらが楽しそうだなと。シティのスパ・シャトルが使えれば最高なんだけどなー

  70. 14070 匿名さん 2021/08/13 07:33:00

    >>14052 匿名さん

    32Fからの眺望をみたら低層を買う気にならないヨ

  71. 14071 匿名さん 2021/08/13 07:40:27

    >>14069 匿名さん

    BACとお台場までの距離なんて大差ない
    33Fの露天スパ、ラウンジ、、、良いですヨー
    32Fから住戸ですから
    古いと言っても10年経ってないし
    自分で住むならBAC ここは貸し出しにするつもりです
    だってビジネスホテルって感じだからナァ

  72. 14072 匿名さん 2021/08/13 07:56:45

    >>14071 匿名さん
    うちは共用施設に興味ないからこっちにしました。
    同じマンションの他人と同じラウンジやスパってのに嫌悪感があって…
    雰囲気を求めたいので少しお金払ってでも必要なときにいい場所に行きたい。

  73. 14073 マンション掲示板さん 2021/08/13 08:12:12

    >>14071 匿名さん

    なぜこんな近くに2つ目を?!
    ここ買ったなら、さっさと売って利確した方が。。
    思い出詰まった家に住みたいのはわかるが

  74. 14074 匿名さん 2021/08/13 09:28:04

    ああ、いいなー。
    我が家も早く買いたい。
    今週末モデルルーム行かなきゃ。

  75. 14075 匿名さん 2021/08/13 10:02:08

    >>14070 匿名さん
    低層買ってる人もいるんやから、そういうこと言うなや、、、

  76. 14076 匿名さん 2021/08/13 10:03:49

    >>14071 匿名さん
    新築求める人って、新築しか無理だから。
    共有施設が豪華なのは良いけど、新築の魅力をとる人は一定数いる。

  77. 14077 匿名さん 2021/08/13 10:13:06

    うちがそうですね。
    新築でないと嫌と言われました。
    高層階にはこだわりが無く、低層でも良いという事でここに決まりましたね。

  78. 14078 マンション検討中さん 2021/08/13 10:31:22

    BACの高層階の北西角に住んでいましたが、あの眺めは本当に圧巻でした。東京湾挟んでの眺めや、台場方面の眺めは最高です。
    なので、一度でもあの眺望を見ると、ミッドクロスでも眺めがいい部屋にしようと思って、眺望最優先にしました。ただ、ミッドクロスの高層は価格差ありすぎです笑

  79. 14079 匿名さん 2021/08/13 10:37:47

    >>14050 匿名さん
    販売ペースすごいね。
    オリンピックで有明は注目集まってるし、
    あと3か月あるから竣工前完売もワンチャンあるかもね。
    外国人の入国が制限されてなければ高層階もあっという間になくなってただろうね。

  80. 14080 匿名 2021/08/13 11:27:14

    >>14072 匿名さん

    仰るとおりかと存じます。私も同じ住民とスパで顔合わせしたくない点が大きかったです。
    シティタワーも大変良いマンションですが、1000万円以上値上がりしたマンションを選ぶと、住民層に所得差も生まれ、大きな価値観の違いもあるかもしれないため、ミッドクロスを選択しようと決意致しました。

  81. 14081 匿名さん 2021/08/13 12:27:53

    完売させますかね?
    私がデベだったら値上げしながらゆっくり売ります。
    もう薄利多売の時代ではないので。

  82. 14082 匿名 2021/08/13 12:42:54

    >>14081 匿名さん
    現在の高層階の価格が既に高いため、この価格帯で施工前に売り切れれば、このマンションの価値は本物だと思います。
    シティタワー有明の高層階も80平米を超えると1億円を超えてきているため、今P.Oの9000万円クラスの間取りを購入しておけば、化ける可能性は0ではないですよね。

  83. 14083 匿名さん 2021/08/13 12:58:55

    >>14082 匿名さん

    高いか?
    今の時代だと普通に安い方だぞ。

  84. 14084 匿名さん 2021/08/13 13:05:45

    モデルルーム行かなきゃだけど、皆さん子供連れて行ってます?
    家族みんなで行くのは難しい気がする。

  85. 14085 匿名さん 2021/08/13 13:14:45

    >>14084 匿名さん
    3ヶ月前に行った時は子ども連れの家族いましたけど、時期が時期なだけに少し抵抗はありますよね。モデル自体は広いし感染対策もしてるので、大丈夫な気もしますが。

  86. 14086 匿名さん 2021/08/13 13:16:25

    Gタイプってもう完売してますか?

  87. 14087 マンション検討中さん 2021/08/13 13:18:04

    2歳の子供連れて行ってましたね。
    嫁に負担かけまくってしまいましたが。。
    MRの方のなかに子供好きな方がいらっしゃって本当よくしていただきました。

  88. 14088 匿名さん 2021/08/13 13:21:54

    スタッフの方の子供への対応、すごく良いですよね。我が家も連れて行きましたが、優しくして頂きました。

  89. 14089 匿名さん 2021/08/13 13:37:08

    >>14086 匿名さん
    Gタイプは26階以上で5戸ほどあるはずです。
    完売は間違いなくしてませんね。

  90. 14090 匿名さん 2021/08/13 13:40:28

    >>14089 さん
    ありがとうございます。Gタイプの眺望、間取りが気に入ったので買えると良いんですが…

  91. 14091 マンション検討中さん 2021/08/13 13:44:03

    Gって北向きですよね?

  92. 14092 匿名 2021/08/13 14:09:20

    >>14091 マンション検討中さん
    Gは、北東です。
    東京タワー、スカイツリーが見えますよ。

  93. 14093 匿名さん 2021/08/13 14:17:55

    高層階の北向き良さそう。

  94. 14094 マンコミュファンさん 2021/08/13 14:33:16

    隣の跡地にかなり高めの物流倉庫が出きるみたいだけどまた眺望が塞がれないかな?

  95. 14095 匿名さん 2021/08/13 15:03:11

    >>14094 マンコミュファンさん
    かなり高めとはどこの情報でしょうか?

  96. 14096 検討板ユーザーさん 2021/08/13 15:05:26

    >>14094 マンコミュファンさん
    今ヤマトの駐車場になっている北西眺望方面のとこですか?

  97. 14097 匿名さん 2021/08/13 15:38:54

    Kタイプってあとどれくらいありますかね?
    独身で1LDK探しているのですが、眺望の良い北西向きか南西向きを希望してます。間取りはLDを広く使えるKタイプが好きなのですが、KタイプはIタイプよりかなり高いので迷ってます。迷ってるうちにIタイプはどんどん売れてしまったようで、有明の北西向きの人気の高さに驚いてます。

  98. 14098 匿名さん 2021/08/13 15:41:07

    >>14096 検討板ユーザーさん
    いや、文脈からして佐川跡地に建てる大和の物流倉庫のことかと。北東向きだからあそこに立つ物流倉庫は低層だと眺望遮られてしまうと思う。

  99. 14099 匿名さん 2021/08/13 16:04:44

    >>14098 匿名さん

    豊洲の向かいのダイワ倉庫は15階建マンションと同じぐらいの高さある。こんなのできたら悲惨だね。

  100. 14100 匿名さん 2021/08/13 16:26:59

    >>14099 匿名さん
    そんなの建てようものなら自治会が黙ってないでしょう。ユニクロくらいの高さに落ち着くんじゃないかな。

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸