千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 塚田駅
  7. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト船橋塚田口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >>899 マンション検討中さん
    プラウド新船橋の施工は中堅だよ。大手では無い。プラウド新船橋、というのは当時から言われてるけど、要はばかにされて言われてるんだよ。船橋駅が最寄りではないからね。

  2. 902 マンション検討中さん

    >>901 匿名さん
    3.4.5街区は大林組ですよ?

    結局、A棟中層階でのグロス価格はいくら?

  3. 903 匿名さん

    野田線は戸建ての町だよね。マンションの路線としては弱い。新船橋のイオンモールはそのうち潰れると思う。テナントも空きが多いし、混んでるのは土日だけ。低収入のイオニスタが周辺は多いけど、それでもやはり平日が閑散としすぎ。

  4. 904 マンション検討中さん

    >>903 匿名さん
    それ主観過ぎませんか。

  5. 905 マンション検討中さん

    >>903 匿名さん
    イオンモールは開店当初は心配だったけど、今は安定してきたけどね、これでも。
    ららぽでも平日は微妙だよ。
    イオニスタってスペイン人みたいだね。

  6. 906 匿名さん

    この掲示板には何故か偏狭なコメントをする人がいて、路線、駅、プラウドの事など、直接関係のない書込みが多過ぎます。たとえネガティブな情報でも表現の仕方がある様に思います。

  7. 907 マンション検討中さん

    >>891 名無しさん
    しっかり良く考えている方のご意見ですね。資産価値もしっかり考えて購入しないと、売るに売れない事態になります。
    しっかり考えて購入しないと、必ず発生する管理費を払えない人がでてきたときにも、売却はすることすらできず、他の購入者にも迷惑が及びます。
    周りや営業マンのトークに惑わされず、自分自信の力で上方を収集し、適切な判断のもと購入する必要があります。


  8. 908 マンション検討中さん

    >>906 匿名さん
    生活・通勤に関係する路線と駅は、マンションに直接関係すること。
    プラウド船橋は同じような生活圏にあり、リセールに大きく影響するマンションだから関係ある。

  9. 909 マンション検討中さん

    >>894 マンション検討中さん
    同じ立地、同じ仕様であればですよ。
    逆に、プラウドと同じ時期に購入すれば、2000万円ジャスト位の立地と仕様ですから。

  10. 910 マンション検討中さん

    >>899 マンション検討中さん
    そうですね。一部の方がプラウド新船橋と書いてますが、正しくはプラウド船橋だから、正式名称で記載しないといけませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ルネ柏ディアパーク
  12. 911 マンション検討中さん

    >>900 マンション検討中さん
    そんなことないでしょ?
    中古になったとたん500万円~1000万円はプレミストの方が下がりますよ。

    資産価値を気にされる方は、プラウド船橋。
    資産価値よりも新築絶対主義は、プレミストでしょうね。

  13. 912 マンション検討中さん

    >>901 匿名さん
    要は、買えなかった人が妬んで存在しないマンションのプラウド新船橋を言ってるだけですよ。
    プラウド船橋の場合、船橋市を代表するマンションだからプラウド船橋と名付けられた訳で、駅名を使ったマンションよりもスケール違います。そんな大きなスケールで、資産価値も大きなプラウド船橋に妬んで、船橋駅などターミナル駅嗜好の方が悔しんでネーミングしちゃってるだけです。

    プラウド船橋は、住みたい街ランキングで全国一になった際も、テレビのニュースやネットで街の風景が紹介されていますから、悔しくて悔しくて仕方がないんだと思います。

    そんな注目される立地のすぐ近くのプレミストですから、適正価格で頑張って欲しいなと思う次第です。

  14. 913 匿名さん

    >>912 マンション検討中さん
    当時は津田沼の奏の杜とよく比較されてたよな。ま価格が雲泥の差なので、新船橋はコスパだけ考えた人が購入して、奏の杜は資金あって新しくて綺麗な街に住みた人が購入した。
    ここはただ単に収入少ない人が検討するとこだから、プラウド船橋とか津田沼とは別物で、比較するまでもない。

  15. 914 マンション検討中さん

    新設される小学校のグラウンドの砂って、A棟B棟C棟あたりには飛んでくるんでしょうか?
    間に商業施設を挟むならそんなに気にならないですかね?

  16. 915 通りがかりさん

    >>909 マンション検討中さん
    2000万なわけねーだろ、あほ。

  17. 916 匿名さん

    >>912
    すげー下らないことでマウンティングとるのに必死だなw
    住民乙ー

  18. 917 マンション検討中さん

    このマンションに文句を言う人は中古でもプラウド買えない底辺の人か。

  19. 918 匿名さん

    >>915 通りがかりさん
    そんなもんだよここは。

  20. 919 買い替え検討中さん

    地盤で比較するとプレミストのほうが上なんですけどね。

  21. 920 匿名さん

    >>919 買い替え検討中さん

    そんなに変わらないよ。恥ずかしいから新船橋とここを比較するのはやめた方がいいよ。圧倒的にここが下なので。路線が一緒なだけで、街力もマンション自体も、新船橋の方が格上なんだよね。

  22. 921 通りがかりさん

    一々、プラウドと比較する方はここは買わない方がいいのでは。一生、劣等感を持って暮らさないといけなくなりそう。全然違う所に住んだらどうでしょうか。

  23. 922 マンション検討中さん

    >>921 通りがかりさん
    マンション購入はタイミングが大きく左右されます。
    今ある船橋付近のマンションでは悪くはない物件だと私も考えているので買いたいタイミングの人は検討すると思います。

  24. 926 検討板ユーザーさん

    [No.923から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  25. 927 名無しさん

    >>925 匿名さん
    年収1200万円位じゃ塚田がお似合いですかね。

  26. 928 名無しさん

    >>925 匿名さん
    貴殿には関係御座いませんのでお引き取りをお願い致します

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル千葉II
  28. 929 匿名さん

    >>926 検討板ユーザーさん
    塚田で予算オーバーなんてバイトくらいだよ

  29. 930 匿名さん

    >>928 名無しさん
    だから、理由を言ってよ。見当たらないから、聞いてます。

  30. 931 名無しさん

    >>926 検討板ユーザーさん
    私は検討中で予算範囲内ですが、普通に値下げすべき不動産だと思いますよ。
    中古市場にでてもプラウドとは比較されるのだから、話題にでるのは当然で、駅力が弱いのだから仕様か価格で勝負すべきで、仕様は負けてるのだから、あとは価格で勝たないといけないですからね。

  31. 932 匿名さん

    プラウドは二重床な上にフローリングは突板、天井高くて、ディスポーザー付き、スロップシンクもついて、玄関外には花台まで付いてる。ネット環境やら光熱費も大規模の利点を活かして安価に契約できます。夜中には電気自動車でセコムがマンション周りの警備してますよ。懸念だった小学校バス通学も10年の契約を余して打ち切りでしょうね。

  32. 933 通りがかりさん

    皆さんプラウドと比較してますけど、プラウドってネットで4980万で売ってるんですが、現在において、そもそもここと比較対象にするような物件なんですか?たまたま高い部屋なのかな?
    今買うならプラウドの方がここより庶民的でないような気がするんですが。

  33. 934 検討中

    >>925 匿名さん
    収入が少ないという表現はやめられた方が良くないですか?人格を疑われますよ。

  34. 935 匿名さん

    >>933
    A棟の上層とか狙ってる人は検討出来るんじゃないですか?

  35. 936 匿名さん

    >>934
    不特定多数が書き込む所で人格云々は意味ないかと。残念ですが

  36. 937 名無しさん

    >>933 通りがかりさん
    ちょっと前に低層階だと3000万中盤?でありましたよ。プレミストが高いからプラウドに流れて売れたんでしょう。
    プレミストと同じかやや安いくらいのイメージです。古いですが、仕様は良いのをどうみるか。
    販売時はもっと安かったです。
    語弊あるかもですが、販売時500万の4.5年落ちのベンツを600万で買うか、新車のコンパクト日本車600万で買うのはどちらがよいかは人それぞれです。
    型落ちのグッチと新作のユニクロの比較でもいいですが。
    ちなみに、メルカリなどをやればわかりますが、中古市場ではブランドものが圧倒的にリセールバリューがあります。

  37. 938 検討板ユーザーさん

    プレミストブランドってどのレベルなんでしょう。
    プラウドとかライオンズはそこそこのレベルのイメージはありますが。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シュロスガーデン千葉
  39. 939 マンション検討中さん

    塚田駅はかなりの数の乗降客があると聞きました。そこに更に600世帯とかの大規模住宅街ができたら、東武線は大丈夫なのでしょうか?列車本数が朝だけでなく夕方以後も増えないと厳しいと思います。東武線鉄度も絡んで野田線開発を進めていると東洋経済に出ていましたが、大丈夫なのでしょうか?この掲示板、荒れてますね。

  40. 940 匿名さん

    プラウドやライオンズとは比べてはいけないくらいだと思います

  41. 941 マンション検討中さん

    >>938 検討板ユーザーさん
    三菱、三井、住友、野村、東急、東京建物大京のメジャーセブンブランドとは違いますよね。

  42. 942 通りがかりさん

    いや、だから検討の余地が無いならここに来るなよ?

  43. 943 マンション検討中さん

    三菱、三井、住友、野村、東急
    一流と呼べるのはここまででしょう
    ライオンズとプレミストなら大して変わらないと思います。
    むしろプレミスト 同士の仕様の違いが気になります。
    同じブランドなら仕様そこまでは変わらないような気がしてしまいますが、プレミストでは西船橋が一応きちんとした仕様になっているのに船橋塚田は構造、設備とも激安仕様になっています。

  44. 944 匿名さん

    >>943
    それすごくわかります。同一ブランド内の差が激しいですよね。

  45. 945 匿名さん

    >>939 マンション検討中さん
    野田線だからね。そんなに人住んでないし、大丈夫なんじゃないかな。

  46. 946 マンション検討中さん

    >>945 匿名さん
    朝晩結構混むよ。

  47. 947 通りがかりさん

    >>943 マンション検討中さん

    激安仕様って何故分かるのですか?モデルルームか何かに行ったのでしょうか?

  48. 948 口コミ知りたいさん

    >>939さん
    来年春のダイヤ改正で、夕方は高柳止まりの電車が出来ると思います。
    1時間当たりの本数は8本位ではないかと思います。
    昼間は急行が1時間に2本位増えますが、塚田は通過なので関係ないですけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ミオカステーロ南行徳
  50. 949 匿名さん

    >>947
    過去読めば分かるし、ネットで調べればある程度わかるじゃん
    ここはお世辞にも設備いいなんて言えない

  51. 950 マンション検討中さん

    >>947さん
    モデルルームも行きましたし、この掲示板の中でも色々分析されていますよ。
    興味があるのなら、長くなってますけど、参考になるレスもたくさんありますので(ただの煽りももちろんたくさんありますが)、ここの記事通して読んだ方がいいと思いますよ。

    自分は激安仕様ではあるが共用範囲内だとは思っていますし、場所もここでもいいです。貧乏とまではいいませんが、お金持ちではないので。

    あとは、価値に見合った値段にしてくださるかどうかの問題と思っています。

  52. 951 マンション検討中さん

    モデルルーム何回か通ってますがここ気に入りました!

  53. 952 マンション検討中さん

    共用部分はいろいろつけすぎだと思います。
    使うとしてもキッズルームとトレーニングルームとゲストルームくらいですかね。
    人によるとは思いますがキッチンスタジオとかクラフトルームが決め手で購入する人はいるのでしょうか。

  54. 953 マンション検討中さん

    キッチンスタジオが決めてではないですが、使いたいと思っています。

  55. 954 マンション検討中さん

    一応準大手メーカーなのですから、キッチンスタジオやクラフトルームがあると、売れ行きに好影響があるとか、結構利用率が高くてリセールバリューの維持に役立つといったデータを持っているんじゃないですかね。自分も使うあては全くないのですらが、案外、あのforCとかいう会社がうまく盛り上げてくれて人気の施設になるんでしょうか。
    自分としては図書室も意味不明です。

  56. 955 マンション検討中さん

    >>951 マンション検討中さん
    どこが気に入りましたか?設備、周辺環境、価格?

  57. 956 検討板ユーザーさん

    >>955 マンション検討中さん
    子育てがしやすい周辺環境を重視していましたので、いろんなマンション見て来た中でここが1番いいのかなと思いました。設備の詳しいことは私はよくわからないところがありますが、価格は少し高めの印象でした。しかし、個人的にはこちらにするつもりでいます。

  58. 957 マンション検討中さん

    >>956 検討板ユーザーさん
    私もここが良いかなと思ってます。
    駅近で、スーパー近くて子育て環境が良くて緑が多い物件を探してました。売る気もないです。
    あとは旦那を口説くだけです。
    金額がもう少し安ければもっと嬉しいのですが。

  59. 958 匿名さん

    旦那さん都内勤務だったら可哀想っ

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    プレディア小岩
  61. 959 マンション検討中さん

    収入高ければ市川、本八幡駅近マンションでも買える。
    買えないから野田線や津田沼より奥に住むわけだ。

  62. 960 通りがかりさん

    可哀想とか、ホント失礼な人格の人が多いな、この掲示板。

  63. 961 匿名さん

    お前もなーw

  64. 962 マンション検討中さん

    男なら乗り換えくらい我慢しよう、家族のこと考えて。
    その前に船橋駅徒歩10分超よりはるかにましだから。
    女性が買いたいマンションが良いマンション。
    男に人気のマンションはダメなマンションだよ。

  65. 963 マンション検討中さん

    早く販売しないかな~

  66. 964 匿名さん

    購入予定のレスが突然増えたね...

  67. 965 匿名さん

    >>962
    何その発想www
    前時代過ぎてびっくり
    大体共働きが多いんだから通勤問題は2人の問題だと思うわ
    D棟から駅行って船橋で乗り換えるんなら船橋徒歩10分のが大分マシだと思うけど

  68. 966 通りがかりさん

    >>959 マンション検討中さん

    収入無い奴に言われたくないわな。

  69. 967 匿名さん

    あのーいつもこういう煽り文を見かける度に思うんですけど
    なんで収入が無いってわかるんですか?

  70. 968 通りがかりさん

    >>967 匿名さん

    妄想でしょ。病んでるんでしょうね。

  71. 969 検討板ユーザーさん

    >>964 匿名さん
    ダイワでしょ笑

  72. 970 マンコミュファンさん

    買おうと思ってたのに予想より高くて買えない人が変なコメントしてるのでしょうか。
    荒らしてもある程度このマンションは売れると思います。

  73. 971 マンション検討中さん

    85㎡の4LDKが5千万半ばって高いかと。また75㎡の4LDKはどうなんでしょうか?

  74. 972 マンション検討中さん

    >>970 マンコミュファンさん
    流れ見たらわかると思うけど、内容と価格のバランスが悪いって話でしょ
    買える人でも買わないって話

  75. 973 マンション検討中さん

    >>965 匿名さん
    徒歩10分以上の分譲マンションなんて絶対買うなよ。
    ちんけな賃貸で我慢する距離だよ。
    野田線でスマホいじって運んでもらった方が楽だよ。

  76. 974 デベにお勤めさん

    煽っている人は
    1)ここを買いたいと思っているので、煽ったり腐したりして、結果として購入希望者が減って、自分の欲しいところが買いやすくなったり、安くなったりするのを期待しているバカ。
    2)ここが欲しいけど、手が出ないので、腹いせに、真剣に購入を検討している人を馬鹿にしているバカ。
    3)ただのバカ
    どれでしょうね。

  77. 975 匿名さん

    >>973 マンション検討中さん
    何で船橋駅で乗り換えるにわざわざ野田線に住むの?最初から総武線沿いに住めばいいのでは?

  78. 976 匿名さん

    >>973
    自分の意見を押し付けんなって
    知識と常識の無さを露呈してるだけで恥ずかしいぞ

  79. 977 検討板ユーザーさん

    >>970 マンコミュファンさん
    説明会は最近は結構ガラガラですよ。
    要望書の数を聞いてみれば売れ行きの予想はできるので、聞いてみるといいですよ。

  80. 978 マンション検討中さん

    わかってない人多いな。
    徒歩10分以上の分譲マンションなんて売却時に検索すらされない埋没マンションなんだよ。
    徒歩13分のライオンズなんて最寄りが船橋とか恥ずかしくて言えないレベルだし、ここの方がまだまし。
    スーパーを含む商業施設隣接だし、安ければファミリーにはなかなかの物件。

    自分の場合は年収が1000万にも満たないので総武線徒歩3~5分の駅近には住めない。

  81. 979 検討板ユーザーさん

    >>972 マンション検討中さん
    たしかに過去に客観的に内容と価格について辛辣なコメントがいくつかありますが、参考になる!の数は多いですよね。それが買い手の本音で、最近のポジティブ意見は、逆に買える人には無理にでも買わせたいダイワ営業がコメントを無理に書いている気がしてきました笑
    どうせ営業の人が書きこむなら、仕様とかであまり公になっていない良い点をコメントしてほしいものです。
    冷静に判断するには仕様等の情報開示が少なすぎます。

  82. 980 匿名さん

    野田線のマンションなのに乗り換え否定する人は何者?
    通勤時、野田線降りてほとんどの人がJRの改札に吸い込まれてるし、乗り換えなんて普通かと思いますが。

  83. 981 マンション検討中さん

    >>975 匿名さん
    総武線沿線で閑静な場所で価格面、教育面、駅近いでオススメありますか?

  84. 982 検討板ユーザーさん

    >>978 マンション検討中さん
    駅力によると思いますが。。
    一般的な資産価値はわかりませんが、自分は船橋、柏、津田沼駅15分以内と塚田、鎌ヶ谷、馬込沢あたりで駅3分以内だったら前者を選びます。休日にチャリでなんでもそろう街と終電気にしなくて飲める駅の街はやはり圧倒的に便利かと。
    極端な話、新宿、渋谷、東京で徒歩15分と塚田駅1分だったら、同じ価格仕様ならほぼ100パー前者を選ぶと思います。

  85. 983 匿名さん

    >>982 検討板ユーザーさん
    なんか独身の発想だなあ。
    または奥さん料理してくれない?
    ファミリーに大切なのは、まずスーパーだよ。
    ここがファミリー向けマンションなのを理解しないと。

  86. 984 匿名さん

    >>978
    わかってないのはどっちだかw
    何度も出てるが選ぶのは個人の自由
    あんたの言う通りならこの世から駅遠マンションは存在しないことになる

  87. 985 マンション検討中さん

    今時スーパーは駅からの帰りにだいたいありますよ。
    共働きの周りはみんなオイシックスとかコープ、イオン、アマゾンの宅配で、急な買い物はコンビニとかを駆使してます。
    オーケーストアくらい安ければ近所スーパーに固執しますが、今は多様なサービスがあります。
    値段重視なら近くにスーパーあっても遠いスーパーに買いに行く人もいます。
    たしかに、近くにスーパーはあるほうがいいですけどね。街力、駅力にプライオリティある人も多いかと。
    ウーバーイーツみたいにスーパーも宅配中心になる時代がくるかもしれません。

  88. 986 マンション検討中さん

    >>984 匿名さん
    個人の自由ではあるけど(笑)
    マンションブログでも読んで、駅からの距離の重要性くらいは理解しよう。
    プラウド船橋が何で人気出たかというと、新船橋に近いから。
    船橋駅徒歩16分の夏見台あたりに街ごと開発してマンション作ってもあそこまで売れなかっただろうし、値崩れも大きかっただろうね。
    野田線ごときでも駅近は魅力なんだよ。

    プレミスト船橋塚田には期待してたんだけどね。
    まあまあ駅近、フォルテ隣接は良いけど、低仕様・高価格が残念すぎる。

  89. 987 マンコミュファンさん

    先週ギャラリーで三箇所くらい希望して状況聞きましたけど、どこも要望書出てなかったです。
    こちらが心配することではありませんが、今のままで本当に第一弾、たしか150戸くらい?売り切れるんでしょうか。それとも人気ない間取り、部屋を自分がたまたま選んでいて、ほかの部屋は要望書でているのかな笑
    プラウドのときは抽選ばかりで宝クジ状態でしたけど、ここは良くも悪くも抽選ないかもですね笑

  90. 988 マンション検討中さん

    えっ、150戸も最初に売り出すんですか?
    それなら、むしろ、予想に反して絶好調と言ってもいいほどかと。
    10期ぐらいに分けるだろうと思っていました。

  91. 989 匿名さん

    >>987
    抽選ないのはいいですね
    気に入ってたマンション買えない悲しさを味わわず済むし

  92. 990 マンション検討中さん

    コメント数圧倒的に凄いですね!
    賛否両論なのですがみんな気にしてる物件なのですかね。

  93. 991 匿名さん

    賛否両論あるけど何やかんやでここは売れそうだなーー

  94. 992 匿名さん

    なんだかんだ購入できる層が多いんでしょうね
    庶民のマンションなんでしょう

  95. 993 マンション検討中さん

    >>986 マンション検討中さん
    プラウドなのに安かったからですよ。
    新船橋駅なんて加点要素ではありません。

  96. 994 匿名さん

    その通り!1駅野田線乗るの面倒だし

  97. 995 マンション検討中さん

    新船橋プラウドは船橋駅と東葉高速の駅がかろうじて徒歩圏っていうプラス要素があったからね
    新船橋駅のみだったらそこまで人気にはならなかったでしょ
    誰かも書いてたけど、そういう意味では新鎌ヶ谷の方が可能性はある

  98. 996 マンション検討中さん

    >>994 匿名さん
    乗り換え面倒と思うのに、塚田を検討ですか?

  99. 997 マンション検討中さん

    新鎌ヶ谷は都心まで遠い

  100. 998 マンション検討中さん

    >>995 マンション検討中さん
    プラウド船橋は、鉄道四路線徒歩可能も含め、やはりイオンを含めた大規模複合再開発、フランス政府から日本初受賞となるエコカルティエなど、数多くの賞を受賞し、最先端の技術を駆使した綺麗な街並み等が1番の要因だと思います。


  101. 999 マンション検討中さん

    >>997 マンション検討中さん
    おいおい、塚田と3駅6分?しか違わないのに遠いって。。

  102. 1000 マンション検討中さん

    >>998 マンション検討中さん
    最先端の技術ってなに?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸