千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 塚田駅
  7. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-21 21:02:20

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト船橋塚田口コミ掲示板・評判

  1. 3601 名無しさん

    >>3600 名無しさん
    フロアコーティングをお願いする業者さんに、面材合わせをお願いするために品番を送ったところ、面材合わせに2万ほどかかりそうですができるということで見積書来たので、できるのだと思います!それでも、オプションの食洗機より15万くらい安いです(笑)

  2. 3602 マンション検討中さん

    エアコン3台入れると、オプションと家電量販店でどのくらい違うものでしょうか。

  3. 3603 匿名さん

    私も外注にしようと思っています。色合わせたいですよね!
    カーテンは皆さんどうしますか?

  4. 3604 名無しさん

    >>3603 匿名さん
    カーテン私も迷っています!というか他のオプションよりまだちゃんと見ていないです、、オプションも35%引きとかですよね?さすがにオプションの方が安いのかな?




  5. 3605 名無し

    >>3601 名無しさん
    良い情報ありがとうございます!
    もう見積もり始めてるんですね。
    まだまだ先に思ってました。こんな時期だから、もし落ち着いたら早めに開始したいと思います。

  6. 3606 通りがかりさん

    >>3595 匿名さん

    コロナ不況もそうですが、マンション市況も分からないので高値掴みしちゃう可能性も出てきましたね。

  7. 3607 匿名さん

    >>3595
    解約?嗤

  8. 3608 マンション検討中さん

    保育園は塚田駅近にある某園の系列ができるみたいだね

  9. 3609 マンション掲示板さん

    なんか最新情報ないかね?

  10. 3610 匿名さん

    >>3609
    新船橋徒歩6分の所に新日本建設のマンション建つみたい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル津田沼III
  12. 3611 検討板ユーザーさん

    >>3610 匿名さん

    みたみた

  13. 3612 匿名さん

    船橋ロイヤルヒルってのは徒歩9分になってますが、それとは別ですか?

  14. 3613 匿名さん

    >>3612
    どう思う?

  15. 3614 匿名さん

    わからないから聞いてるわけですが?なぜ聞くのですか?

  16. 3615 匿名さん

    >>3614
    どうして分からないのかな?
    調べた?

  17. 3616 匿名さん

    何故そうやって煽るのですか?知っているのなら教えてくれればいいし、知らないのなら黙っていればいいでしょう。

  18. 3617 匿名さん

    >>3616
    おいおい。3612は荒らしだよ。
    よく読んでみな。

  19. 3618 匿名さん

    ロイヤルヒルの建つところにプレミスト1棟建つなら間違いなく買う。

  20. 3619 匿名さん

    >>3618匿名さん
    結局6分というのはガセネタなのか。それとも>>3610さんの単なる書き違いか。
    9分じゃ論外だし、プレミストは各部屋の仕様をケチって大規模の利点を生かして共用部に金かけているのに1棟だけじゃどうにもならない。近くに新設小学校、日常遣いのショッピングセンターという美点もロイヤルヒルにはない。すぐそばの海神中は伝統ある中学だが、あえて校区に住みたいというほどでもない。東海神駅に歩くのも遠い上に坂もあって事実上無理。プレミストと比較するような物件じゃない。客筋が違う。

  21. 3620 匿名さん

    >>3619 匿名さん

    徒歩6分はガセだね。うちに広告入ってたけど、徒歩9分て書いてあったから、普通に歩いたらそれ以上ですね。

  22. 3621 匿名さん

    >>3619
    ホームページには6分って書かれてるが。

  23. 3622 匿名さん

    やっぱり>>3610さんの書き間違いか勘違いだったんですかね。他に隠し球があるとかじゃなくて。
    例えば、ロイヤルヒルと同じ方向で6分なら、イオンまでも3分、東海神駅までも頑張れば歩けますよね。情報が出てくるまで待って検討する価値があると思ったんですけどね。

    >>3621さん
    Yahooの地図で計算させるとロイヤルヒルの建設予定地から新船橋駅まで721メートルでした。 誤差あるから、もう少し短くて9分になるんでしょうかね。6分は厳しそうです。

  24. 3623 マンション検討中さん

    ど素人です。
    今どれくらい部屋が残ってるかわかるものなんでしょうか。

  25. 3624 検討板ユーザーさん

    >>3623 マンション検討中さん

    まだAEF棟しか売ってないと思いますので半分くらいあるんじゃないですかね??

  26. 3625 マンション検討中さん

    >>3624 検討板ユーザーさん
    レスありがとうございます!勉強になります。
    真剣に考えていたのでアクション起こしてみます。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼II
  28. 3626 匿名さん

    >>3622
    ホームページに書いてあるだろうが。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 3627 マンション検討中さん

    良い物件だと思いますよ。

  30. 3628 匿名さん

    >>3626さん
    建設的な議論の妨げなるので荒らし行為はやめてください。お願いします。

  31. 3629 マンション検討中さん

    鎌ヶ谷のマンションどうなの!?

  32. 3632 名無しさん

    建設的な議論とは☆

  33. 3633 マンション検討中さん

    >>3629さん
     新しく出るエクセレントシティのことですよね。駅から3分はいいけど鎌ヶ谷駅ですからね、新鎌ヶ谷でなく。そりゃ塚田よりはお店多いけど、素晴らしく便利とは言えないですよね。しかも地図を見る限り線路に面しているよう。駐車場も74戸に対して23台分しかありません。駅近ではありますが、大規模でもなく、ここに手を出せるようなら鎌ヶ谷には行かない人が多いと思います。新鎌ヶ谷徒歩3分だったら興味を持った人も多いかも?
     ここはけちょんけちょんにいう人もいますけど、駅近フラットアプローチの大規模マンション、新設小学校にショッピングセンター、近隣に大規模公園などアピールポイントは結構あると思います。何かもう一つ決め手があれば決め切れるんですが、という感じです。

  34. 3634 マンション検討中さん

    保育園はベルの新しいのが建つ。既にある塚田の園は低学年専用だけどどうするんだろうなー

  35. 3635 マンション検討中さん

    >>3633 マンション検討中さん
    自分も今の所こちらのマンションにしようと思っています。
    新船橋のエクセレントシティはいかがですか!?

  36. 3637 マンション検討中

    >>3634 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます

  37. 3638 マンション検討中さん

    >>3635さん
     鎌ヶ谷よりは少し駐車場多めですね。線路からは離れますし、階によりますが日当たり、眺望も期待できるかも?しかし毎日の通勤に徒歩9分は痛いです。でも、頑張れば東海神駅まで歩けるのはメリットですね。私なら鎌ヶ谷よりはこちらですかね。価格や仕様によっては検討の余地がなくはないかな?
     自分としては、ここのB、C棟の、線路からはある程度離れ、なおかつ日当たり、眺望が確保されると思われる部屋を有力に考えています。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 3639 匿名さん

    >>3635
    こちらでしょ。
    新設小中学校通わせて、
    近くの高校から
    文系なら千葉商大、
    理系なら千葉工大経て
    船橋市役所に就職して
    塚田の発展に尽力させる。
    完璧です。

  40. 3640 マンション検討中さん

    中学校の話はどうなったのですか?

  41. 3641 マンション検討中さん

    それもそうですけどベルク以外のお店も気になるww

  42. 3642 マンション検討中さん

    >>3639 匿名さん
    完璧、、、?

  43. 3643 マンション検討中さん

    工事の進捗状況、入居可能時期への影響はあるのでしょうか?

  44. 3644 マンション検討中さん

    工事の進捗気になるなら担当者に聞いてください。すぐ教えてくれましたよ。

  45. 3645 匿名さん

    すぐに教えてくれてご存知なのであればここでその情報を共有してくださっても何ら問題ないのではないでしょうか?

  46. 3646 名無しさん

    >>3643 マンション検討中さん
    モデルルームもしばらく閉鎖になるとのことで、先程営業さんから電話来ましたが、今のところ工期の遅れとか入居時期への影響はないみたいですよ!

  47. 3647 マンション検討中さん

    >>3646さん
    ご親切にお教えいただき、ありがとうございます。助かります。
    もちろんこれからの状況にもよるんでしょうね。

  48. 3648 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357440

    鹿島、大林組、大和ハウス工業が原則工事中止と出てますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル千葉II
  50. 3649 匿名さん

    >>3638 マンション検討中さん

    C棟あたりから歩いて塚田いくと9分くらい普通にかかりますよ。毎日の通勤には辛いかと。

  51. 3651 マンション検討中さん

    >>3648 匿名さん
    今は歩道になるところの工事中心でしたね。建物はほぼ完成。あとは内装だけという感じでした。

  52. 3653 マンション検討中さん

    新設小学校近くって改めて良いですね。
    メリットデメリットあると思いますが。

  53. 3655 匿名さん

    >>3653さん
     小学校ができれば周囲に迷惑施設ができる可能性も減りますね。ABC棟にとっては眺望の確保という意味でもいいですね。自分に小学校に通うような子供がいなくてもメリットになるかと思います。もちろん子供がいれば安心感はかなり大きいと思います。
     デメリットがあるとしたら、うるさいとか埃っぽいとかですかね。でも、間にショッピングセンターができますから、あまり気にならないだろうと思っています。

  54. 3656 マンション検討中さん

    >>3655 匿名さん
    避難所にもなりますし、何かと安心ですよ。

  55. 3657 マンション掲示板さん

    幅広い世代に良いと書いてありますが高齢の方に良い所はどこですか!?

  56. 3658 名無しさん

    >>3657 マンション掲示板さん

    駅近?

  57. 3659 マンション掲示板さん

    >>3658 名無しさん
    ならほど!
    自分的には駅近はもちろんスーパー2分とスタディルームと中庭なのかなと考えてました。
    親に住んで欲しい。

  58. 3660 名無しさん

    >>3648 匿名さん
    ここは工事中止してませんよ。

  59. 3661 匿名さん

    >>3659
    即金でポンッと買ってあげなよ。
    親も泣いて喜ぶぞ。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 3662 マンション掲示板さん

    >>3661 匿名さん
    多分親買います。

  62. 3663 匿名さん

    >>3662
    よかったね。
    分相応。

  63. 3664 匿名さん

    >>3663さん
    ありがとうございます!

  64. 3665 匿名さん

    >>3664
    はて、何の話でしたっけ?

  65. 3666 匿名さん

    どうにもなってないのでは
    行田公園にある中学校の隣にもう一つ中学を建てるって予定が決まっただけだと思う
    何も隣に建てなくてもと思うのですが

    https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/keikaku/003/p045358.html

  66. 3667 匿名さん

    >>3666>>3640への返信です

  67. 3668 マンション検討中さん

    今の家は駅近すぎて近くに大きな公園がないのが残念です。歩ける距離に大きい公園があるのは良いですね。電車乗ってまで大きな公園に行こうと思わないです。

  68. 3669 匿名さん

    >>3668
    うちも徒歩圏に代々木公園ある環境で、塚田に住む両親から、似たような環境だからここ買って移り住まないかと誘われたことがあります。散歩がてら行ける公園はいいですよね。

  69. 3670 マンション検討中さん

    商業施設に老人ホームなどの情報はないですか?

  70. 3671 匿名さん

    >>3670 マンション検討中さん
    商業施設ではありませんが
    小学校の隣に老人ホームあります

    http://www.amica.jp/funabashi/

  71. 3672 マンション検討中さん

    >>3671 匿名さん
    ありがとうございます?

  72. 3673 マンション検討中さん

    防災の面はどうなのですか?

  73. 3674 匿名さん

    >>3672
    なんだよ、?って。
    言いたいこと言わずに防災とか話変えるなよ。

  74. 3675 マンション検討中さん

    >>3674 匿名さん
    いちいち突っかからないで下さい笑
    あなたに聞いていないので。
    防災の内容を知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  75. 3676 匿名さん

    そんな一言で防災って言われても範囲広すぎて何が聞きたいのかも分からんわw

  76. 3677 マンション検討中さん

    >>3676 匿名さん
    それはそうでしたね。セキュリティ面は色々調べました防犯カメラや24時間監視など良いですね。あと場所も高台で悪くないですね。学校近いのも何かと便利そうです。被災の時にどのような設備や準備や備品があるのでしょうか。

  77. 3678 eマンションさん

    >>3677
    防犯カメラや24時間監視は調べたが、被災の時にどのような設備や準備や備品があるかは調べてない。

    検討の程度が透けて見えてウケる。

  78. 3679 匿名さん

    >>3678
    偉そうにいうならあなたが教えて差し上げなさい。自分も知らないならすっこんでいなさい。

  79. 3680 マンション検討中さん

    端っこの部屋の人に滑り台がつくよ(^^)

  80. 3681 マンション検討中さん

    >>3678 eマンションさん
    あなたは購入者ですか?
    このマンションを迷われているのはなぜですか?

  81. 3682 名無しさん

    >>3677 マンション検討中さん
    以前聞いたことなのでうろ覚えなのですが、、
    ・停電時の自家発電→太陽光蓄電池 各部屋は無理だが共用部で携帯充電できたり(一晩)
    ・中庭のベンチが竃になる
    ・防災備蓄倉庫にある程度の食糧や水(量までは詳しく聞いてないので確認してみてください)
    ・どこかに貯水もしてある
    こんな感じでした。

  82. 3683 eマンションさん

    >>3682
    えっ?
    貯水?
    ペットボトルじゃなくて貯水?
    どこどこどこ?

  83. 3684 マンション検討中さん

    >>3682 名無しさん
    ご丁寧にありがとうございます。
    それなりに備えはあるみたいで安心しました。

  84. 3685 マンコミュファンさん

    >>3682
    営業にお聞ききになって、
    なんとなくではなく、具体的にしっかり検討されてますね。
    アフターもよくお聞きになるといいですよ。

  85. 3686 名無しさん

    >>3683 eマンションさん
    F棟、G棟、駐車場に囲まれたところに受水槽っていうのがあるかと思います。
    もともとここから水道水を供給するためのものだとは思いますが、災害時断水したときもある程度はこの受水槽で確保できるのだと思います。

  86. 3687 名無しさん

    >>3685 マンコミュファンさん
    アフターについてはどの点を聞いた方がいいとかありますか??教えていただけたらありがたいです。

  87. 3688 マンコミュファンさん

    >>3687
    ダイワハウスではどのようなアフターサービスを展開しているか?
    それはそれぞれ他物件と共通サービスか、それとも本物件オリジナルサービスか?
    それはそれぞれ有償か無償か?無償なら期間は?
    不具合が改善しない場合の対応はダイワハウスではどうなっているか?
    業者選定基準は?

    などなど。まだありますが、書ききれません。

  88. 3689 マンション検討中さん

    売れ行きは順調なのでしょうか。

  89. 3690 マンション検討中さん

    >>3689 マンション検討中さん

    クローズしてるから変わってなさそうだね

  90. 3691 マンション掲示板さん

    はじめまして。
    入居が楽しみです。
    コロナの影響あると思いますが建物などは順調に進んでるいのですかね??

  91. 3692 名無し

    >>3691 マンション掲示板さん
    工事は進んでるみたいですよ。
    だいぶ、外装はできているみたいなんで、これから内装も進んでいくんですかね。
    コロナで完成に影響でないと良いですよね。
    作業してくださってる方々の安全が1番ですけど。

  92. 3693 マンション掲示板さん

    >>3692 名無しさん
    時期も時期なので健康第一で行って欲しいです。
    ありがとうございます。

  93. 3694 マンション掲示板さん

    固定と変動どちらにしてますか?
    コロナによってなにか変わりますか?

  94. 3695 匿名さん

    ホームページを見てモデルルーム見学可能なのかと思ったら、一部地域では5月31日(日)まで引き続き休業ということで千葉県も含まれるようです。ホームページからの来場予約も6月分になっていました。
    工事は進んでいるのですね。いっそのこと現地モデルルームができてからでもいいかと思うけれど、その前にけっこう売れてしまいそうなお値段ではないかとも思います。

  95. 3696 匿名さん

    ベルク敷地内の道路側店舗はサイゼリアっぽいですね。

  96. 3697 匿名さん

    フォルテ船橋行田で美容室の求人があるみたいですね。
    ベルクとドラッグストアと100円ショップ、それと美容室かな?
    フードコートでもあるといいかなと思ってますがどうでしょうか。
    あとは賃貸棟にも何かお店ができると思いますが、何でしょうかね。

  97. 3698 通りがかりさん

    毎日工事はすすんでいますよ

  98. 3699 マンション検討中さん

    コロナの影響で安くなりますかね?

  99. 3700 匿名さん

    >>3699 マンション検討中さん

    変わらないっ

  100. 3701 匿名さん

    高価格物件や中古物件とかには影響あるとは言われてますね。
    まぁコロナ関係なしに、たっぷり売れ残れば値引きなり値下げするんじゃ無いでしょうか?

  101. 3702 匿名さん

    >>3701
    値引き期待してる層は完全に出遅れ。

  102. 3703 匿名さん

    5/17時点の現地状況です。

    1. 5/17時点の現地状況です。
  103. 3704 マンション検討中さん

    >>3702 匿名さん
    どういうことですか?

  104. 3705 匿名さん

    値下げはしてないけど交渉次第でちょっとした値引きやサービスはしてるって事

  105. 3706 マンション検討中さん

    >>3705 匿名さん
    なるほど!ありがとうございます。
    そしたら第一期の人は損になるのですかね。

  106. 3707 マンション検討中さん

    それよりクックパットマート気になる。

  107. 3708 マンション比較中さん

    値下げと値引きの違いはなんでしょうか?額?公式に謳っているかどうか?
    サービスとは?オプションxx万円までおつけしますとか?

  108. 3709 匿名さん

    >>3706
    予算足りない人が損するのです。

  109. 3710 マンション検討中さん

    >>3709 匿名さん
    まあ第1期は好きな所選べるので良いのでは!!

  110. 3711 匿名さん

    >>3710
    私に言ってどうするのですか?
    3706に対して言うことですよね?
    言えない事情があるのですか?

  111. 3712 マンション検討中さん

    >>3711 匿名さん
    すいません。前後の文を見ないで返信しました。気をつけます。

  112. 3713 匿名さん

    第1期1次~第2期の物件概要では先着順が28戸販売中になっていますけど
    次期もあるのでしょうか?
    コロナの影響で予定が出ていないだけなのかな?
    全部で571戸あるのだからまだまだ残っているのではと思うのだけど。

    工事は9月上旬完了予定なのでそれまで大部分が売れるといいなと思います。
    それ以前に工事が順調に進むといいなと思うのだけど
    3703さんの写真を見るとだいたい完成しているようにも見えますね。
    あとは内装とかになるのかな?

  113. 3714 匿名さん

    >>3703 匿名さん
    問題となっている道路、歩道はそこじゃないので線路側からup希望です。そちら側の環境が整備されるのであれば購入したい。

  114. 3715 匿名さん

    >>3714 匿名さん
    線路側歩道も2.5m幅+路肩1mへ拡張されますよ

  115. 3716 匿名さん

    https://funabashi.keizai.biz/headline/2490/

    情報調べてたらいつの間にか素敵なカフェが出来てたんですね
    マンションの隣かな?

  116. 3717 匿名さん

    https://prtree.jp/n6/7909.html
    更にその隣に珈琲専門店を発見
    これは嬉しいね
    どっちもコロナに負けず頑張って欲しい

  117. 3718 マンション検討中さん

    >>3715 匿名さん
    塚田駅まで全て広がるのですか?

  118. 3719 匿名さん

    >>3715 匿名さん
    マンション前だけだとこの問題は解決とはならないんでup希望なんです。モデルルームでの営業の方の話ではマンション前だけの整備、特に使う用途のない新歩道の説明だけでした。駅に行く道は人が1人通るのが精一杯な歩道。
    個人的には最低限塚田駅まではその基準にしてもらいたいですし、なんならイオンまでの歩道も整備してもらえたら完璧。

  119. 3720 匿名さん

    >>3719 匿名さん
    残念ながらローソン前はそのままのようです
    あのちょっと出てるアパートが邪魔ですね
    湯楽?ゴルフ場間もそのままじゃないかな

  120. 3721 マンション検討中さん

    >>3720 匿名さん
    その間は、歩行者もですが車も踏切を渡るローカルルールがあるので、改善して欲しいですね。

  121. 3722 マンション検討中

    >>3719 匿名さん
    マンションから線路沿いで駅に行くとして、道が細くなるのは100メートルあるかないかです。
    その間の道は拡張できる余地がありません。
    その間の道は1人通るのが精一杯なのではなく、人がすれ違うのが精一杯という感じです。
    今までは、そもそも線路沿いを歩いて駅に行く人はあんまりいません。このマンションができてすれ違うのが多くなるのだとすると、100メートルとはいえ鬱陶しい感じはしますね。
    一方で、このマンションのお陰で、マンション周辺の道だけでも大幅に改善にしています。
    まぁ、残念ながら貴方の要求には満たないと思います。購入は諦めて下さい。

  122. 3723 マンション検討中さん

     確かに狭い部分が少し残ってしまいますが、ごく短い部分ですし、それが購入しない決め手にはならないでしょう。ここから小学校にかけては安心できますしね。
     ここは致命的な欠点はないと思うのですが、どこでもそうでしょうが細々した不満はありますね。魅力的な点もいくつもあると思います。
     自分はBC棟待ちです。完成までもうあまりないし、コロナも多少落ち着いたし、そろそろドーンと出してきませんかね。

  123. 3724 マンコミュファンさん

    >>3723 マンション検討中さん

    販売状況はどうですかね?

  124. 3725 匿名さん

    >>1090 匿名さん
    ベルクの他2店舗はとはどんな店舗ですか?

  125. 3726 マンション掲示板さん

    >>1090 匿名さん

    角に建っている緑色の屋根にオレンジ色の壁の建物は何のお店なのでしょうか。

  126. 3727 マンコミュフ

    >>3726 マンション掲示板さん

    >>3726 マンション掲示板さん
    サイゼリアです。

  127. 3728 匿名さん

    ベルク 、100円ショップ、ドラッグストア、サイゼリア、美容室で決まりかな?
    こrでも利便性は随分高まりますね。後は賃貸棟のお店、コンビニで塚田駅前にないのはファミマですが。

  128. 3729 匿名さん

    温泉施設の北(小学校の南側)にエニタイムフィットネスができるようですね。

  129. 3730 周辺住民さん

    昨日現地周辺見てきました
    線路側の歩道も拡張始まってましたが
    やはりローソン少し先から小学校前までのようです
    2枚目
    小学校側の歩道拡張は湯楽の里まで伸ばしてくれそうです
    3枚目
    ベルクもかなり出来上がってきています
    これが目の前という距離感は凄い

    小学校裏の大和住宅街はかなりの人気のようで
    残り2つ
    引っ越し済みの住民も多かったです

    あとマンション裏のフレンチトーストのお店も行きました
    美味しかったです
    ランチのラストオーダーが13:00までと早かったのでもし行くなら気を付けてください

    道の話に戻ります
    どうしようもなく危ないと感じたのは湯楽の里?ゴルフ場の間
    ゴルフ場から先は歩道がしっかりしてるけどそこに行くまでが危険
    特に自転車は要注意
    イオン行くなら電車か車利用した方がいいですね

    結論として新船橋と比較すると
    街の美観や歩道整備等で見ると到底敵いませんw
    しかし塚田のメリットとして教育施設の充実、
    大きな公園があるなどといった事があるんじゃないかと思います

    1. 昨日現地周辺見てきました線路側の歩道も拡...
  130. 3731 評判気になるさん

    新船橋と比べて無理にメリットを挙げる必要はない。
    塚田駅徒歩圏、工場跡地開発物件、スーパー小学校ファミレス至近だけで勝負すればよい。船橋駅徒歩圏、歩道幅をごちゃごちゃ言う客は値下げ待望層だと見て、ライオン庭のペンシル戸建て紹介して追い払えばいい。

  131. 3732 マンション掲示板さん

    まぁ価格面しか勝負にならんしね。

  132. 3733 匿名さん

    人は比較する生き物だから。。。

  133. 3734 マンション掲示板さん

    さっき目の前を通ったけど外観めちゃくちゃイイですね!めっちゃテンション上がりましたよ!
    しかし言われてるように道路環境は最悪でした。マンションから駅・イオンなんて小さな子供達だけじゃ危なくて歩かせられないですね。
    車の交通量は把握してるんですが、朝の歩行者・自転車の量はどんな感じなんですか?

  134. 3735 マンコミュファンさん

    小学校へ通う事考えたら新船橋側の方が危険だよ
    南からあの細い歩道上らないといけない
    送り迎えとか交通状況も変わるし大変
    ここのマンションから歩いてすぐの方が安全でいい

  135. 3736 匿名さん

    >>3735

    新船橋方面からも通うことになるということ?
    詳しいですね。
    比較検討したけど予算の都合で泣く泣くこちらにしたのですか?
    後々後悔しませんか?
    船橋駅徒歩圏の中古マンションや新築戸建てもありますよ。考え直してはいかがですか?
    自然豊かな、とか望むなら、もっと郊外の安いところにして、浮いた予算を子育てや趣味に投資してはいかがですか?

  136. 3737 検討板ユーザーさん

    >>3736 匿名さん
    船橋方面もいいですけど、災害が来たらやばそうですね。

  137. 3738 匿名さん

    別にやばくないけど。。

  138. 3739 匿名さん

    ヤバいというのは
    液状化や津波のことですか?

    ここは工場跡地でしょうか?
    土壌汚染は大丈夫ですか?

  139. 3740 マンション検討中

    >>3739 匿名さん
    近くに学校もできてるから土壌汚染は大丈夫ではないですか?

  140. 3741 通りがかりさん

    情報公開は?

  141. 3742 名無しさん

    マンマニさんによれば、汚染土壌は運び出してあるみたいですよ。

  142. 3743 マンコミュファンさん

    津波、液状化、土壌汚染、どれも大丈夫です
    情報は船橋市のホームページ、千葉県のホームページ等で公開されています
    土壌汚染があったのはイオンの隣
    だからまだ何も建ってないんだと思います

    https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/006/p037020.html

  143. 3744 名無しさん

    ここも汚染あったみたいです。
    直視しましょう。

  144. 3747 名無しさん

    vivit.blog.jpでもAGCテクノグラス中山工場跡地の土壌汚染対策に言及がなされてます。

  145. 3751 名無しさん

    [No.3745~本レスまで、有益な情報を含まない内容、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  146. 3752 匿名さん

    土壌汚染は井戸水使わないし、解決済みですね。

    で、津波も遠い。
    残るは液状化ですね。

  147. 3753 匿名さん

     visit.blogではその時点で対策が行われている、と書いてありますね。
     法律に基づいて、あるいはそれ以上の対策を行っているわけです。問題があるような状況で小学校を建てたりしたら大騒ぎになるでしょう。
     直視しましょう、とか、上から目線で、さもこのマンションが危険であるような書き方をされるなら、対策後もこのような物質がこのような濃度で検出されている、といった、事実に基づいた、出典のついた指摘が必要でしょう。工場跡地なので私は心配です、と言った程度の書き方とは違います。
     大和ハウス工業さん、契約者の方々、真剣に検討している方々に大変失礼な書き込みかと思います。匿名の書き込み板とはいえ、他の考え方を持つ人に敬意を払ってもらいたいものです。

  148. 3754 名無しさん

    >>3753
    ブログで書かれていることは事実でしょう。
    そして、対策がなされていることも事実でしょう。
    小学校建てても問題ないでしょう。
    そんなこと、誰でも分かってますよ。

    事実というのは書かれていることだけでしょうか?
    あなたは、日頃から、知らないこと、知らされていないことはないだろうかとは考えませんか?

    日本建鐵関係の説明会では、土の入れ替えはなされていても、地下水質への懸念が示されていました。井戸水使わないかぎり、健康被害はないものと認識してますが、ここだって、影響は土壌だけであるのか否かを知って購入するのと知らないで購入後に知るのとでは気持ちのありようが違いますよね。買った後に知って不安になっても後の祭り。

    スレには既知のことよりも知らない視点、知らされていない視点を共有し、購入検討に役立てるという存在意義もあると考えます。ちゃんとした会社なら、営業に聞けば何だって答えてくれます。聞かなければ、それは既知と見なされます。多くの方にとって一生に一度の不動産購入ですから、後悔のないよう進めたいものです。

  149. 3755 匿名さん

    >>3754さん
    >>3753に対する返答にまったくなっていないです。

    管理人様
    申し訳ありません。後でこの書き込みは削除してくださって結構です。

    他の皆様
    建設的な情報交換の邪魔をして申し訳ありません。今後この件について書き込みは控えます。

  150. 3756 名無しさん

    >>3755
    visit.blogではその時点で対策が行われている、と書いてありますね。→はい。
     法律に基づいて、あるいはそれ以上の対策を行っているわけです。問題があるような状況で小学校を建てたりしたら大騒ぎになるでしょう。→はい。
     直視しましょう、とか、上から目線で、さもこのマンションが危険であるような書き方をされるなら、対策後もこのような物質がこのような濃度で検出されている、といった、事実に基づいた、出典のついた指摘が必要でしょう。工場跡地なので私は心配です、と言った程度の書き方とは違います。→土壌汚染対策すれば安心という認識に基づいたあなたの意見表明にすぎません。
     大和ハウス工業さん、契約者の方々、真剣に検討している方々に大変失礼な書き込みかと思います。匿名の書き込み板とはいえ、他の考え方を持つ人に敬意を払ってもらいたいものです。→あなたの認識はひとつの考え方にすぎないにもかかわらず、どや顔で大和ハウス工業等々に大変失礼だと言ってしまうあなたは大変失礼です。他の考えを持つ人に敬意を払ってもらいたいものです。

  151. 3757 名無しさん

    >>3752
    船橋市発行のハザードマップをまずはご覧ください。最新版は今年2月のものです。
    マンション建物は支持層まで杭を打ち込んでいるものと思われますので、大地震で液状化して建物が傾くことはないでしょう。周辺の液状化は分かりません。それよりも心配なのはライフラインの破断ですね。東日本大震災当日、ピーターパン沿いのアパート敷地地面の割れ目からきれいな水が流れ出てました。これは地震被災地ならどこでも起こりうることでしょうね。

  152. 3758 名無しさん

    管理担当様

    3755は削除しないでください。

    匿名とは良いやり取りができたと思います。
    ここは土壌汚染対策がなされてますから安心ですし、匿名のようにこれで良しとする方々がいても何ら問題ではありません。
    一方、私のように、心配な点はできるだけ把握し、納得したい人もおられると思います。ファミレスができて便利で良いとだけ思う人もいれば、私のように、営業時間や駐車場開放時間によっては、24時間車が出入りする可能性があれば治安の程度にも影響することを気にする人もいます。家を買うことは嬉しいことですから、浮かれて目が向きにくいマイナス面を具体的に直視するためにも、妥当な管理をお願いいたします。

  153. 3759 匿名さん

    何だか揉めていらっしゃいますが、契約時に詳細を話してくれましたよ。
    その話を聞いた上で自分で判断して購入契約しました。
    最終的には自分で情報を理解して決めれば、それで良いと思いますよ。心配な方は購入しなければ良いだけなので、他者の不安をあおる必要はないと思いますよ。

  154. 3760 名無しさん

    >>3759
    不安をあおるとおっしゃいますが、不安をあおろうとする人には何らかの悪意があるものだと私は考えます。
    私には悪意は全くありません。検討の視点を提供したまでです。
    あなたは土壌汚染の地下水への影響のくだりを読んで、担当者からお聞きになっていない内容だったから不安を喚起されたのではないでしょうか。だから、私に悪意を向け、揉めてるだの、あおるだのという言い方になるのでしょう。
    何度も言いますが、土壌汚染対策はなされてますし、井戸水使わないから大丈夫です。安心して契約なさればよいです。それよりも、物件外の諸条件、つまり、販売側も予測できないであろう、道路交通事情をはじめとする安心安全面をどう考えるかでしょうね。悩ましいですね。船橋市内はどこも道狭いですし、船橋市は人口が多い分、犯罪件数も少なくないですからね。ここ2、3年でも北本町での殺人事案、山手での強盗致傷事案、イオンでの変質者事案が思い浮かびます。都会です。

  155. 3761 名無しさん

    3759さん

    追伸です。船橋市のホームページには、安心安全に関する情報提供がなされていて、登録すれば不審者情報等のメールが送られてきます。重宝してます。

  156. 3762 匿名さん

    >>3760 名無しさん
    あなたが言うように、予測できないので、いま考えても同じです。
    不安だと考えるなら、購入検討している方自身が想像して決めるべきだと思いますよ。
    わざわざ掲示板に不安をあおる内容を書かなくて良いと言っているだけです。

  157. 3763 名無しさん

    >>3762
    予測できないからこそ、不安を乗り越えられるか否かを想像し、決断するのです。
    私は想像のもととなる検討の視点、事実を提供しているまでです。
    私に悪意はないのです。あおってなどいないのです。

    あなた、営業さんから説明を受けるのみならず、ご自身でもしっかりお調べになり、じゅうぶん検討なさって契約なさったんですよね?
    堂々としていてくださいよ。

  158. 3764 匿名

    >>3763 名無しさん
    あなたは、購入検討者ですか?
    何の目的の投稿なんですか?

  159. 3765 名無しさん

    >>3764
    移り住んで10年の近隣住民です。
    せっかくの利便性にもかかわらず、近所には買ってから周辺環境や物件にああだこうだケチをつけ、引っ越していった人が複数いました。こうした経験から、深く検討して購入決断いただければ快適だということを訴えたく、主に周辺環境に関し、事実のみ書き込ませていただいてます。
    なお、本スレは近隣住民も書いてよいことになっていますので、念のためお伝えしておきます。

  160. 3766 マンション検討中

    >>3764 匿名さん
    まぁまぁ。
    私は名無しさんの投稿が、無益だとか煽りだとは思いませんでしたよ。
    おっしゃりたいこともよくわかりました。

    とにかくいい加減な事を書く人が多い。
    否定的な事実にせよ肯定的な事実にせよ、出典元を明示してくれるのが一番ありがたいです。

  161. 3767 名無しさん

    >>3766
    私は過去に近隣で見聞きした記憶に基づいて書いてますから、出典を示せと言われましても直ちには応じかねます。与えられることを当然とせず、読者自ら探すことも求められますし、探求力が鍛えられるというものです。
    なお、近隣で起きた事件につきましては新聞朝刊の地域版に掲載されていて、読みました。山手の強盗致傷事案については犯人逮捕の報に接した記憶がありません。

  162. 3768 名無しさん

    船橋 山手 強盗致傷
    船橋 北本町 殺人
    船橋 イオン わいせつ

    でそれぞれ検索しますと千葉日報が出てきますね。

  163. 3769 名無しさん

    たびたびすみません。
    昔の話だとかなんとか言ってケチつける人が出てきそうなので先に申し上げておきますが、

    そういった考えもありなので、そういった考えも含め、よく想像し、深く考え、決断し、購入された方は新生活を楽しんでほしい。

    というのが私の情報提供趣旨です。

  164. 3770 名無しさん

    またまたすみません。
    以前、マンコミュファンさんが書いてましたが、アフターについてもよく確認なさるとよいですね。
    これについては私の基本的対策をいずれお書きします。

  165. 3771 マンション検討中さん

    >>3770さん
    いや、書かないでいいですよ。あなたがおっしゃる通り皆さんが自分で探求して考えることだから。

  166. 3772 マンション検討中

    >>3771 マンション検討中さん

    私は聞きたいですけど。

  167. 3773 匿名

    >>3765 名無しさん
    お世話好きな方なんですね…

  168. 3774 名無しさん

    >>3772 マンション検討中さん
    同感です!私も聞きたい!

  169. 3775 名無しさん

    >>3771
    分かりました。
    不明な点があればお尋ねください。

  170. 3776 マンション検討中さん

    >>3775 名無しさん
    ズバリここのマンションは買いですか!?
    自分としては小さい子供が不幸な事故に合う確率が高そうでステイ中です。

  171. 3777 評判気になるさん


    >>3736 匿名さん
    ここの小学校はほとんどがプラウド船橋の子供達
    ですよ。プラウドの子だけで一学年150人前後いるみたいですよ。逆に近くに住んでいる子が通えない…

  172. 3778 名無し

    >>3777 評判気になるさん
    まだそんなにマンション売れてないと思いますが、150名ってどこの情報ですか?

  173. 3779 名無し

    >>3777 評判気になるさん

    すみません。プラウドでした。別にプラウドだけで、それだけいても、何も問題ないと思うのですが。

  174. 3780 評判気になるさん

    >>3779 名無しさん

    ただ3736の匿名さんの質問に答えただけですよ^_^

  175. 3781 マンション検討中

    >>3780 評判気になるさん

    一学年180~190人位の人数だと思うのですが、プラウドの子だけで一学年150人前後というのは、どこの情報ですか?

  176. 3782 評判気になるさん

    >>3781 マンション検討中さん
    今現在子供が市場小に通っています。
    プラウドの小学生は、今現在全学年で約600人になります。高学年は選択できるようですが今の3.2.1年生と年長さんが特に多いですね。

  177. 3783 匿名さん

    >>3777 評判気になるさん

    学区に指定されてて通えない訳ないよね?
    大丈夫ですか?

  178. 3784 評判気になるさん

    >>3783 匿名さん
    学区に指定されていれば通えると思いますよ!

  179. 3785 匿名さん

    >>3783
    嫌ないい方されますね

  180. 3786 匿名さん

    >>3785さん
    >>3777さんが根拠もなく適当なことを言ったのだから嫌な言い方されても仕方ないと思いますよ。
    事実なら>>3777さんがソースを教えてくれるでしょう。

  181. 3787 評判気になるさん

    >>3786 匿名さん

    えっ、私は嫌な言い方されたと全く思ってないですよ^ ^大丈夫です!
    適当ではないです…
    えっ、ソース?森のシティバスに満員の児童が乗って走っているのを見たことないでしょうか?プラウドの通学の様子見ればわかっていただけるかと…すごい人数ですよ!何を疑っているのでしょうか?

  182. 3788 マンション検討中

    >>3787 評判気になるさん

    ありがとうございます。参考になります。
    全体で600人…すごいな。
    市場小の児童数拝見しました。全体で約850人だから、7割がプラウドですよね。6年生が102人で2年生が181人。学年単位で大分違うのは、プラウド内の分布に差があるため…ということですよね?

    新設小学校は大規模なマンションが2つも学区に入るとなると、今後学年単位での児童数のばらつきは市場小よりも大きくなるのでしょうか…。

    学区の問題で、例えば湯楽の里周辺は道路を挟んで学校が目と鼻の先なんですが、道路を挟むことで住所が山手と行田で分断されてます。この場合、その年の児童数と関係なく山手の住所は通えない、行田は通える、という理解であってますか?

    かなりシビアな線引きに思えるのですが、何はともあれ、プラウドとプレミストの学区は新設小学校で決定済み、ということで間違いないかご存知ですか?

    あるいはプレミストの児童数分布によっては今後学区が変わったりするのかな?

  183. 3789 マンコミュファンさん

    >>3788
    市ホームページの学区一覧では解決しませんか?

  184. 3790 匿名さん

    >>3787さん
    バスが満員なのを1学年150人(合計約900人)の根拠にされていたのですか?それは無理でしょう。朝みんなでかよっていれば600人でもいっぱいに見えますよ?ま、他の方が具体的な数字を出してくださったのでもういいですけど。

    >>3788さん
    以下船橋市のホームページよりの引用です
    令和3年4月、行田1丁目50番1号に塚田南小学校の開校を予定しています。
    開校にあわせて、塚田南小学校及び周辺校の通学区域を変更します。
    【塚田南小学校周辺通学区域図】※令和3年4月からの通学区域
    ※令和2年6月1日、行田1丁目東部に選択地域を加えた区域図に変更しました。
    引用終わり

    ホームページで図は見ることができます。もうあまり時間ないですし、これで決まりですかね。
    ここの二つの大規模マンションをごっそり動かしたり、分割する可能性は低いものと考えます。

  185. 3791 評判気になるさん

    >>3788 マンション検討中さん

    5.6年生は少ないです。マンション購入時期ってお子さんが産まれたことを期に購入する方がやっぱり多いかと思うので子供の年齢層もかぶるのかと。プラウドも7.6年経つので小学生がすごく増えましたね。
    うちの子供の学年はクラスの8割がプラウドの子です。
    こちらのマンションはきっとまだ小さいお子さんが多いんじゃないでしょうか?

    新設小学校が一番近いのに通えないという意見もでてましたよね。

  186. 3792 マンション検討中

    >>3790 匿名さん

    自分が思ってたよりも大規模マンションの児童数が多かったこと、学校と道路挟んだ隣のような場所に住んでる子が実際に通えないということがにわかに信じられず、学区変更のお知らせというものを見ても、そもそもそれが確定なのかが気になりました。
    ありがとうございます。

    >>3791 評判気になるさん
    確かにその通りですよね。
    うちも子供が出来たから検討しよう、となってます。小学校自体はまだ5年先になります。
    ちなみにプラウドは通学路はまだ確定してないですよね?
    ちなみにプラウドにお住まいということなのでお聞きしたいのですが、通学経路って決まってますか?
    ゴルフ場から湯楽の里の歩道整備という話はなさそうなんでしょうか。
    踏切渡っていくんですかね。
    ソースがあればありがたいですが、なければ、噂レベルで構わないので有力と思われる情報を差し支えない範囲でお聞きしたいのです。

  187. 3793 評判気になるさん

    >>3792 マンション検討中さん
    ですよね^_^
    通学路は噂ですと、船橋総合病院の前の大通りを通って、住宅街を抜けて踏切を渡るようになると聞きます。確定かは分からないです。
    ゴルフ練習場の協力が得られなかったという噂は聞きましたが…詳しくは分からないです。でもあの通りは住宅と線路なので難しそうですよね。

  188. 3794 マンション検討中

    >>3793 評判気になるさん

    なるほどー。ありがとうございます。
    踏切って、おそらく湯楽の里の前にある踏切ですよね。
    通学時間には数百人の児童があそこの踏切を渡り、交差点を渡るんですかね。
    あの交差点は物理的な構造変わるのかな。。
    信号機今はないですが。

  189. 3795 マンション検討中さん

    >>3793 評判気になるさん
    絶対不幸な事故起きるやつですやん。

  190. 3796 マンション検討中さん

    絶対はちょっと言い過ぎかと思いますが、登下校の時間は見守りがあったほうがいいですね。
    小学校に安全に通学できるのはこう考えると大きいですね。

  191. 3797 マンコミュファンさん

    開校して児童がワサワサ通う姿が見られるようになれば、ゴルフ場も外堀埋まるでしょう。

  192. 3798 匿名さん

    >>3796
    プラウドの親たちが交代で見守ればいい。

  193. 3799 匿名さん

    >>3798さん
    このマンションと直接の関係はないわけですが、万一の責任問題とか考えると船橋市(か無理ならプラウドの自治会)が金を出して人を雇うべきかな、と思います。ボランティアの親が見守っているときに万が一にも人様の子供が事故ったらと思うと私は怖くてできないです。

  194. 3800 マンコミュファンさん

    >>3799
    踏切渡るというのがガセなのでは?
    野田線高架下保育園脇の歩道をゴルフ場T字路まで歩かせて、そこから先は細い歩道を歩かせるのが最適では?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸