茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばセンチュリーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくばセンチュリーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-23 07:10:52

デュオヒルズつくばセンチュリーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:茨城県つくば市竹園一丁目13番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩11分
間取: 3LDK・4LDK
面積:75.21㎡~100.93㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-11 17:01:06

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくばセンチュリー口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    >>914 匿名さん
    >竹西幼稚園の近くで住宅建設が 始まりました

    どの辺り(何の跡地、地番)でしょうか?
    教えて頂けると、ありがたいです。
    よろしくお願いします。

  2. 942 匿名さん

    >>941 匿名さん
    仮に、その幼稚園の近くで2018年に始まってる戸建住宅街があるなら、もう完売してるのでは?
    というか、なんで2018年のレスを今、改めてここに載せて、参考になる!が8も付いてるのかが気になります。

  3. 943 マンション検討中さん

    >>941 匿名さん
    センチュリーのことかと思ってたのですが違うのですかね

  4. 944 マンション検討中さん

    >>941 匿名さん

    竹園ガーデン2のこと?竹園保育所の脇の分譲。

  5. 945 通りがかりさん

    >>944 マンション検討中さん
    ガーデン2は遠いし、センチュリーのことでしょ。
    竹園西公園近くだと、他に戸建分譲になるだろう財務省官舎あるけど、まだ退去自体終わってないし。

  6. 946 通りがかりさん

    センチュリーのの向かいの土地は戸建て用の土地と聞いていますが、まだ福島からの避難民の方などお住まいで進んでいないと聞いたことがあります。

  7. 947 匿名さん

    今はだれも住んでいない。
    昨年の台風で大きな木が倒れたがそのまんま。
    松の木が枯れはじめたのはNTT宿舎と同じ。NTTは枯れた松を切り倒しているが
    ここはそのまんま。センチュリーの北側は人が住みきれいで夏の暑さを和らげる林が活きているけど
    南側は荒れた景色。これから数年は撤去作業でうるさくなるだろうなあ。

  8. 948 匿名さん

    808 :名無しさん@13周年:2017/12/01(金)
    街の景観で重要なことはお日様の位置ですね。日の射す角度を考えないと
    高い建物が造る巨大な影が街を暗くします。

    例えば、日当たりの良いマンションだった穴吹も常陽銀行ができると冬の午後は暗い建物に変わりましたし、
    駅前の広々としたロータリーもBIVIが南西の明るい光を遮断してせっかくのケヤキ並木を隠しました。
    ノバホール、オオクラ、ライトオン、西武、三井ビルで作られた景観はたった一つの建物で激変しました。
    つくばの日照を考慮したらあの場所にあの建物はいけません。

    つくば駅前の公務員住宅のうち高層住宅を眺めて感心するのは、日照を十分考慮していることです。

  9. 949 匿名さん

    まぁ、土地も二束三文で買えた時代でしょ。
    そのころは日照なり植木なりに相当の余裕をもった設計が出来たし、つくばだけじゃなくて全国的にそうだった。一企業の社宅ですらおなじようなものでしたよ。
    あの頃も良い時代でしたね。
    時代が違い、日照などは最低限しか確保できないようになっただけですね。

  10. 950 匿名さん

    ここはひどい建物だな。狭い通りに覆いかぶさるようだ。市の公園を潰すし本当にひどい。

  11. 951 匿名さん

    出た、公園マニア。本当に公園にこだわるんですね。
    公園批判するの、あなただけか、もしくは少数の人くらいですよ?

    どちらかというと、みんなが利用出来たり活気が出そうな公園再整備だからうれしいけど。

  12. 952 マンション検討中さん

    車の出入りしにくそう。なんでマンションのゲート前が交差点の停止線付近なの?信号待ちの車がいたら、出入りできないじゃん。

  13. 953 マンション検討中さん

    信号待ちの車がいたらといっても4,5台でしょ。待てばいいだけよ。
    マンションからの車の出入りがしやすい様に信号機を調整してくれるんじゃない。
    ここは市役所が応援しているので心配しないで。大丈夫だ。慣れればぜんぜん問題なし。

  14. 954 名無しさん

    >>953 マンション検討中さん
    交差点の信号機を調整……? 東大通りの赤信号時間を長くする?あるいは、いっそ東大通りをさらに東にずらすとか??

  15. 955 マンション検討中さん

    >>952

    クーロンヌに車でパンを買いにいくひとはこのゲートから入るわけ?
    マンション住民なら慣れるかもしれないけど外部の人は大変。パンを買うのも一苦労だね。

  16. 956 匿名さん

    >>953 マンション検討中さん

    営業ですか?
    随分自信たっぷりですけど。

  17. 957 マンション検討中さん

    >>955 マンション検討中さん さん

    クーロンヌの駐車場はもっと奥なんで、ぜんぜん出入りしやすい。問題なのは住民用のメインのゲート。信号至近で待てるのかね?忙しいときに。

  18. 958 坪単価比較中さん

    コロナ影響でこれから不動産価格はかなり下落すると予想
    もうしばらく待つつもり

  19. 959 匿名さん

    クーロンヌの駐車場は住民用のメインのゲートとは別のゲートから入るんですか。
    住民もそっちのゲートから出入りすればいいじゃん。忙しいんなら。

  20. 960 坪単価比較中さん

    コロナ影響でこれからローン払えないひとが増えるだろうな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸