マンション検討中さん
[更新日時] 2024-03-23 07:10:52
デュオヒルズつくばセンチュリーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目13番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩11分
間取: 3LDK・4LDK
面積:75.21㎡~100.93㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-11 17:01:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市竹園一丁目13番2(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
229戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸)、店舗1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上14階 地下1階建(敷地I) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社フージャースリビングサービス |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズつくばセンチュリー口コミ掲示板・評判
-
701
匿名さん 2019/06/25 02:10:41
>>700 匿名さん
パン屋さんのお客用テラス席が、市の公園敷地内にあるという意味でしょうか?
-
702
匿名さん 2019/06/25 13:53:36
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
703
名無しさん 2019/06/28 23:16:25
市民の共有財産である公園を一民間企業の都合で模様替えしてよいものでしょうか。
東新井緑地公園が東雲公園になって不愉快な思いをしている市民は多いと思いますよ。
おまけに「官民一体型開発」で、市の職員も宣伝に使われているのですから
なんか、もやもやした気持ちになりますね。
-
704
匿名 2019/06/28 23:22:57
>>703 名無しさん
またでた。あなた以外には不愉快に思ってませんから
-
705
匿名さん 2019/06/30 15:10:59
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
-
706
匿名さん 2019/07/02 14:15:53
駐車場2台を確約する方法がない。それが残念。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
707
匿名さん 2019/07/03 06:32:24
>>706 匿名さん
部屋タイプによっては2台確保できるようですよ。まとめサイトにも書いてありました。
ここは2台駐車したい人が集中するでしょうから競争率高そうですね。
-
708
匿名さん 2019/07/04 00:10:57
>>379 匿名さん
>>大げさな言い方でなく、ちょっとした雨でプールのようになってしまう
>>382 通りがかりさん
>>確かに雨が降ると水溜まりが池みたくなりますね。うちの子供は幼い頃はジャブジャブ入って楽しそうでした。
>>あそこは排水の工事までやるとなればかなり大がかりですね。そこまでやるかな?
雨が続いています。工事現場はプールだらけですか
-
709
匿名さん 2019/07/05 13:02:16
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
710
マンション検討中さん 2019/07/09 03:37:58
こちらもコアリスも長谷工のためか、内装のグレードが高くない印象です。
-
-
711
マンション検討中さん 2019/07/09 07:38:16
>>710 マンション検討中さん
オプションでは何ともならない内装でしょうか?
-
712
匿名さん 2019/07/11 14:36:48
-
713
匿名さん 2019/07/11 23:38:25
>>703 名無しさん
公園一体型開発マンション 「つくば市初」
センチュリーで買ったパンを市の公園の中に造ったテラスで食べる。
-
714
匿名 2019/07/12 01:45:22
>>713 匿名さん
つくばは立ち寄って買い、自宅で食べるスタイルよりも、公園や自然のなかでパンやコーヒーなとを楽しむスタイルが合うと思う。
公園やペデに面した店舗を増やすことで色んな楽しみかたが出来る。これからも同様の形態のスタイルが増えるといい。
一方で、公園から子供を閉め出すようなことがないようにして欲しい。ボールで遊ぶことも出来なくなることはやめて欲しい。
-
715
名無しさん 2019/07/12 03:17:29
パンをセンチュリーで買うひとのために市の公園のなかに駐車場を造るのですか。
-
716
匿名さん 2019/07/12 03:32:38
公園の緑を見ながらパンを食べるのは賛成。
でも、市の公園を削ってパン屋のテラスにするのは良くなかった。
マンション敷地内にパンを食べる場所をつくれば問題なしだったのに。
-
717
匿名 2019/07/12 04:37:45
>>715 名無しさん さん
どこを読めばそういう理解になる?
-
718
匿名さん 2019/07/12 07:28:24
パン屋さんとテラスの間がセンテュリーと市の公園との敷地境界線ですよね。
一番最初のセンチュリーのパンフレットではパン屋さんとテラスの間に境界線が描かれていました。
パン屋さんのテラスは明らかに市の公園の中に造られます。
でも、次のパンフレットから同じ地図なのに境界線は描かれていませんでした。
なぜ消したのでしょうか。
-
719
周辺住民さん 2019/07/12 13:53:36
つくば市とMS事業者が協業することはそうわるいことだとは思わないがね。
なにせ官舎跡がまだ数多く残っているわけで、なんとかしろとこちらも厳しい声が上がっとる。
使われない公園を維持するより、利用者が確定している公園の方が有益ってもんだ。
そう言えば、エンブレム前に歩道と街灯が整備された。いつのまにか交通量も増えとる気がするし、おおむね順調と見受けるが、認識違いかね。
-
720
匿名さん 2019/07/13 12:37:49
つくば市 初! 隣接公園と合わせ総面積 13,000㎡超
つくば市 初! 地元で人気のパン工房 クーロンヌ併設
つくば市 初! 共用部に「青山ブックセンター」監修の役1,000冊の蔵書
これが、つくば市初! 公園開発型マンション です。
隣接公園もいっしょに売っちゃうんだから凄いと思いました。
-
721
匿名さん 2019/07/15 13:49:35
モデルルーム個室での脅迫めいたでの営業は如何なものか。本当に売れていないんだろうなあ。
-
722
匿名さん 2019/07/16 01:43:34
>>715
>>なぜ消したのでしょうか
なぜ消したのでしょうか。
-
723
匿名さん 2019/07/16 23:36:23
-
724
マンション検討中さん 2019/07/21 02:29:41
駐車場2台を確約してくれると言われたのですが、住み続けている限りそれは確約されるものなのですか?我が家はどうしても車が2台手放せないので。。
-
725
マンション掲示板さん 2019/07/23 13:33:13
>>724 マンション検討中さん
2台目は抽選等の可能性もあるのではないでしょうか。適当に良いように説明されているのか、確実なのかはわかりませんが、『確約』はされないと思います。
-
-
726
購入経験者さん 2019/07/23 17:12:48
駐車場2台は一度確保すれば住み続けていて解約しない限り使い続けられるでしょう。
-
727
匿名さん 2019/07/24 01:55:21
-
728
匿名さん 2019/07/24 06:05:10
まずは初回の抽選で確保できるかが鍵でしょう。
それを逃すとしばらく空きが出ないので待ちになります。150%がどれだけの競争率なのかは読めません。
新築分譲時に各戸最低一台は確保しているので、終盤に契約した住戸が老夫婦とかで駐車場不要な場合など、空きができるかもしれません。
この辺のハンドリングは管理組合が行うので、組合が積極的に空き駐車場の抽選会を開催すれば良いですが、組合発足時は組合の仕事に慣れていないので、駐車場に配慮が行くかは分かりません。
結論: 管理組合に立候補しましょう
-
729
匿名さん 2019/07/24 07:47:25
老夫婦といっても90超えて新築マンション買う奴はいないだろうから最高年齢は80前後か。
その年齢ならつくばでは平気で車に乗るよ。
買い物や病院通いなど車なしで生活できません、あの場所で。
-
730
通りがかりさん 2019/07/24 12:31:03
デュオヒルズつくば竹園が駐車場150%なので似た条件です。
あそこは今でも駐車場不足しているのかな?
将来の参考になると思います。
-
731
匿名さん 2019/07/24 14:50:01
-
732
マンション検討中さん 2019/07/25 15:42:05
んだ。駐車場二台確約はできない。
例えば販売期ごとに販売住戸×150%分の駐車場の抽選を行い、落選しても毎回参加できるようにするのはどうだろう。
そうすれば初期にマンションを買った人は駐車場二台目を確保できる確率が上がるというプレミアムになり、販売促進につながる気もする。
-
733
マンション掲示板さん 2019/07/26 23:12:13
>>724 マンション検討中さん
マンションの組合が出来たら大抵のマンションは何年かに一度抽選をする形になると思うよ
結論、確約は1台
-
734
検討板ユーザーさん 2019/07/27 04:39:30
マンション住まいで2台確約って厳しいですよね。どうしてもってことなら、戸建しかないのでは?
-
735
匿名さん 2019/07/27 05:31:21
つくば市 初! 隣接公園と合わせ総面積 13,000㎡超
-
-
736
通りがかりさん 2019/07/29 08:39:29
隣接公園は絶賛改悪中
生活者ネットも何も言わないから騒ぐことはないか
-
738
匿名さん 2019/08/02 22:36:48
-
739
匿名さん 2019/08/02 23:21:17
市役所の小林さんは魅力ある公園ができると言っていますが今んところ狭くなり変な公園になりそう。第一印象は狭くなった。ボール遊びはもうできません。公園に魅力なし。
工事中の現在の姿を写真に撮っておくべきでしょうね、生活者ネットさん。
-
740
マンコミュファンさん 2019/08/03 04:24:31
今までの公園は平べったいスペースに
砂が敷かれてる公園でしたが、緑を立体的に魅せるような表情豊かな公園になるんでしょうかね。
ふつうに魅力ありますよ。
竹園公園も、こんもり土を盛っていて高低差をつけてますが、真っ平らな公園より、表情豊かですし、明らかにグレードは上ですよね。
落ち葉が敷き詰められた景色とかは、
絵本のような景色で素晴らしいですよね。
しかし、まだ作ってる途中なのに、
魅力無しと連呼して回る行動ってなんなんでしょうね?
-
741
匿名 2019/08/03 09:17:54
>>740 マンコミュファンさん
東雲のとこの公園を非難しまくってる人と同一人物だから、と思ってました。
-
742
匿名さん 2019/08/03 10:35:23
>>740 マンコミュファンさん
市民の公園を抱き込んでの宣伝文句に抵抗感があるのではないでしょうか。
-
743
周辺住民さん 2019/08/03 16:23:14
2年前のセンチュリー周辺は未使用住宅に囲まれて道は暗くてガタガタの廃墟のような状態でした。
センチュリーができることで竹園西公園と周辺の道路やペデストリアンデッキが綺麗になるし、クローンヌもできるし、良いことだらけです。
つくば駅周辺には廃墟のような場所がまだ多く存在するため、市の予算で一度に全て整備をするのも限界があり、マンションデベロッパーが協力することで少しでも街を綺麗にすることは良いことだと思います。
ボール遊びのことを書いている人はボール遊びとは無縁な方でしょう。
ボール遊びは大清水公園や竹園公園でもできるし、たぶん完成後の竹園西公園でもできるでしょう。
一方、今後の未使用住宅地の売却には戦略が必要だと思います。
マンションばかり増えると人口爆発が起こり学校などのインフラが破綻するので、企業とか公共施設とか様々な用途向けに売却して欲しいです。マンションの供給過剰は将来の空き家問題も引き起こしうるので、適切な人口に抑えるような施策はつくば市が関与した方が良いですね。
将来は未使用住宅地が様々な施設に置きかわり、綺麗なペデストリアンデッキと公園に囲まれたつくば駅周辺になってほしいです。
-
744
匿名さん 2019/08/04 01:05:20
>>740
>>センチュリーができることで竹園西公園と周辺の道路やペデストリアンデッキが綺麗になるし
竹園広場公園とトキの公園を結ぶペデストリアンデッキは悲惨な状態になりました。
夏の最中でもお散歩ができるすばらしい並木がばっさりと伐採されキノコをびっしりとつけた枯れた太い枝が今にも倒れてきそうです。剪定のミスです。
-
745
検討板ユーザーさん 2019/08/04 22:28:11
>>740 マンコミュファンさん
センチュリーマンションが売れては困る人もいるのかもしれませんね。。
-
746
匿名さん 2019/08/05 21:59:17
>>743
>>一方、今後の未使用住宅地の売却には戦略が必要だと思います
NTT宿舎もなんとかなりませんかねえ。「立ち入り禁止 NTT」の看板がいくつも新しく
かかげられましたけど、周囲の松林が一誠に病気になって枯れ始め、廃墟そのものです。
-
-
747
匿名さん 2019/08/08 15:19:43
-
748
匿名さん 2019/08/10 00:41:09
>>747 匿名さん
第1期第2次のままですから、売れない部屋を値下げしたのでしょうか。
-
749
匿名さん 2019/08/13 22:37:27
安くなる理由として考えられるのはどういうケースでしょうか?
-
750
匿名さん 2019/08/14 01:42:16
駅から遠い
資産価値は低いね
駅前でこれからマンション始まるから、そっち待つかな
-
751
匿名さん 2019/08/14 03:02:45
また価格も下げたし未だに第1期
よほど人気ないようですね
-
752
匿名さん 2019/08/14 06:44:09
デュオヒルズ柏 2700万~ 駅から徒歩13分
デュオヒルズセンチュリー 3298万~ 駅から徒歩11分
まだ高く感じる…
-
753
口コミ知りたいさん 2019/08/14 22:52:24
-
754
匿名さん 2019/08/15 12:44:37
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
755
匿名さん 2019/08/19 09:32:27
>>740 マンコミュファンさん
>>落ち葉が敷き詰められた景色とかは、
>>絵本のような景色で素晴らしいですよね
良いことだらけですね。
-
756
マンション検討中さん 2019/08/23 03:45:16
>>412 マンション検討中さん
今朝8時10分に、マンション予定地の前の公道にベニマル側から入ったところ、公園入口交差点の信号待ちの車でいっぱいでした。最後尾から2台めで待ちましたが、一回の青信号で通過できなかった。この状況では、マンションの駐車場から公道へは、1台が出られるかどうかでしょう。
513のマンション検討中さん2019/04/09からのご報告にありましたが、販売担当者のコメント「出入口の件は濁しながら大丈夫だと思います」では不十分です。自分のことは自分で守る。契約された方は、販売担当者に「駐車場から公道への車の出入りは問題ございません」などと、覚え書きをもらいましょう。老婆心ながら、もし問題が生じた場合は、必ず必ず、言った言わないになりますので。購入者とは本当に弱い立場です。
-
-
757
匿名さん 2019/08/23 06:51:51
あの辺りは立派な道路ばかり、交差点もいっぱいある。
ワンブロック別な場所から入ればじぇんじぇん問題なし。混む交差点を避ければ全然問題なし。
非常に混雑したらパン屋さんへは車で買いに行けないようにすればいいんじゃないですか、
-
758
通りがかりさん 2019/08/23 11:20:45
入る時よりも出る時の方が問題になりやすいのでは?
交差点から出口まで車の列がつながっていると、別の方向に出ようとしても出られなくなるとか。
-
759
匿名さん 2019/08/23 11:35:56
マンションから出るときの話です。
特に、朝8時あたりに勤務先へ向かうとき。
車の出口が1ヶ所だけだから、出る際の道が渋滞していてなかなか外に出られない。
-
760
匿名さん 2019/08/23 12:00:20
-
762
匿名さん 2019/08/24 23:50:06
市民の公園の入り口にパン屋のテラスをおっ建てて遊び場を狭くした祟りじゃ。
-
763
マンション検討中さん 2019/08/25 02:18:47
どうして交差点に近いあの出入り口1つにしたのでしょうね?
混雑するのは目に見えているのに…
-
764
通りがかりさん 2019/08/27 13:21:38
結局購入しませんでしたが、MRに伺いました。私も駐車場2台を抽選とは別に確保しますと提案されました。
ただ、駐車場所の説明は無かったので、実質的に同一家族でしか使えない縦列駐車場かもしれないですね。
-
765
周辺住民さん 2019/08/28 02:41:24
4月まであの辺りに住んでいてほぼ毎日通勤で通っていたものの参考意見として。
土浦学園線(まつりつくばのパレード通りね)を研究学園の方から東大通に合流して右折したい常連のルート。
1.つくば中央警察署前交差点を右折でベニマル方面へ(右折信号が警察用に異様に長い)
2.その先の歯医者信号を左折
3.近隣公園前交差点を右折で東大通りへ
理由:土浦学園線から直接東大通の学園東交差点右折は、学園東交差点の右折信号が対照的に非常に短いため、下手すると1台しか行けないレベル。
ということで、今でも通勤時間帯だと朝夕共に上記ルートを使う人は結構居ます。
学園東の右折信号が警察署前と同じかそれ以上にならないと、公園前の信号待ちは減ることはないと思います。
約5年間の実体験ですので、何かの参考になれば。
-
766
匿名さん 2019/08/28 06:26:42
-
767
通りがかりさん 2019/08/28 18:11:43
>>765 周辺住民さん
つくば中央警察署は来年度移転予定ですから、右折信号が長い理由が警察署という事なら変わるかもしれませんね
-
768
マンション検討中さん 2019/08/29 12:43:56
>>765 周辺住民さん
ナルホドです。マンション建設予定地の前の道がなんで混み合うのか、わかりました!歯医者の信号を左折する車、本当に多いです。
契約者さんは駐車場から前の道にスムーズに出られることについて、デベロッパーに念書か覚え書きをもらっておきましょう。
-
769
匿名 2019/08/29 14:05:52
>>768 マンション検討中さん
もらってどーすんの?解決しないし、交通量の変動なんて証明難しいから意味ない。
-
770
匿名さん 2019/08/29 23:30:12
-
771
通りがかりさん 2019/08/30 00:21:44
パン屋さんも車で行かない方が良さそうですか、クーロンヌ。
-
772
ご近所さん 2019/08/30 00:33:43
>>767
そうですね。警察者移転のときに信号の間隔も直してくれればいいんですけどね。
若しくは学園東の右折をもう少し長くすれば良いだけのような気もしますが・・・。
-
773
通りがかりさん 2019/08/30 13:46:18
激しく混むのは通勤の車が集中する朝7:30?8:30ぐらいだけだね。
昼や夜は交通量はほとんどないし、夕方は少しぐらい混むけど数台の車が信号待ちする程度。
とはいえ毎日通勤に車使うなら朝の対策が必要かもしれません。10分早く家を出るとか。
-
774
検討板ユーザーさん 2019/08/30 20:30:21
>>773 通りがかりさん
朝の10分は寝ていたいよぉ。。
-
775
匿名さん 2019/08/30 23:44:51
東大通りは混んでいるけど、その他の道はいつも空いているので問題ないですよ。
-
776
通りがかりさん 2019/08/30 23:57:22
TXで東京通勤のひとならペデを歩いて15分。その道はいつも空いているので問題ないですよ。
-
777
名無しさん 2019/08/31 16:31:35
公園に芝が敷かれましたね。
緑の表情豊かな美しい公園になりそうです。
-
778
マンション掲示板さん 2019/08/31 21:29:26
>>776
このマンションからTX通勤はいやだな。
15分も歩いたら夏は朝から汗だく、夜は疲れ果てそう。頑張っても30代まで。ここは駐車場2台借りて車通勤する人向けのマンションだよ。
-
779
匿名さん 2019/09/01 07:23:48
>>777
竹園西公園の芝はほぼ全滅しました。
雑草の生い茂る緑の表情豊かな公園です。
-
780
ご近所さん 2019/09/01 22:55:58
確かに芝は生えていませんでした。代わりに50センチの長さの草で覆われていました。
近くの大清水公園の芝は80パーセント全滅。こちらはクローバーで覆われています。
公園に芝はつくば市では無理です。草刈り予算が不足してあっちこっちボーボー。
-
781
ご近所さん 2019/09/02 02:38:32
>>780
つくば市内の行政が管理する公園。最初は芝生で周辺住宅の販促に役立つんだけど、住み始めた頃には既に牧草地の如くなっている箇所ばかり。否定する人が居るなら、1年以上経った公園で芝生がちゃんと維持できてるところを教えて欲しい。
自治会活動が否定される時代に、あれだけの公園を綺麗に維持することは流石に無理だと思う。
-
782
eマンションさん 2019/09/02 03:39:13
芝の張り替えか。
芝生産日本一なんだから
積極的にやってほしいものですね。
不交付団体ですしね。
ま、隣の市みたいにゴミ袋10枚500円とかにされるぐらいならやらなくていいですけど
-
783
通りがかりさん 2019/09/02 12:10:56
>>780 ご近所さん
洞峰公園はとても綺麗な芝が維持されてますが人手がかかってるんですかね
-
784
通りがかりさん 2019/09/02 12:23:52
>>783 通りがかりさん
確かにつくばや研究学園の比較的大規模な公園はきれいに維持されてますね
-
785
匿名 2019/09/02 12:33:01
>>784 通りがかりさん
庭に芝生を貼っている人ならわかると思うけど、芝生の維持に必要な労力って半端ない。
適切な長さと綺麗な緑、そして雑草のない芝生のために、最低でも週1回の雑草抜き、2~3週に一度の芝刈り。
公園だと赤ちゃんや小さい子供が遊ぶことを考えると下手に除草剤も撒きにくい。
これを広い公園で実施するなら、間違いなく市民の【自主的な】手伝いか、増税でしょうね。
私としては、クローバー生えてるのは悪くない。四つ葉を子供と探したこともある。
-
786
匿名さん 2019/09/03 00:02:16
>>783
洞峰公園は残念?ながら県営の公園なので市営公園とは予算の出所が違います。
つくば市内の都市公園では、洞峰公園と赤塚公園の2つが茨城県営公園ですので、施設の利用予約等も市とは別管理になってます。
人手というより、それを賄う県民の税金がかかっているということでしょう。
-
787
匿名さん 2019/09/13 18:41:23
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
-
788
マンション検討中さん 2019/09/19 08:24:50
公園、芝生になってましたね!
ちょっとまだ生えてないような部分もあったんですがもう入れるんでしょうか?
-
789
匿名さん 2019/09/19 23:48:26
東新井緑地公園とおんなじですね、囲い込みスタイル。
-
790
匿名さん 2019/09/20 14:52:09
-
791
マンション検討中さん 2019/09/20 17:43:08
-
792
匿名さん 2019/09/20 21:51:47
-
793
匿名さん 2019/09/22 11:42:08
-
794
匿名さん 2019/09/22 12:18:22
>>793 匿名さん
同感です。
これだけ遠いと価値は低いね。
-
795
匿名さん 2019/09/22 23:04:57
駅に行くのは週一の人にとってこれくらいの距離は理想的じゃないかなあ。
ただし、パン屋なんかいらないと思った。公園も歪。
-
796
検討板ユーザーさん 2019/09/22 23:39:36
>>795 匿名さん
自分は逆にパン屋はいいなと思った。駐車場大きくないから、外部客で渋滞起こると本末転倒かもしれんけど。
駅は毎日使う人じゃなければ、適当な距離では。
ただ、公園はパースと実物の差がありすぎ(笑 契約者の集いであの公園でワインパーティーをやるらしいけど、ベニマル帰りの客の視線を感じながらあの公園で飲みたくはないな…
-
797
匿名さん 2019/09/22 23:41:39
>>795 匿名さん
理想的?
それはないな
駅から遠いと車がないとダメだし駅まで行く人の送り迎えは必要になるでしょう
-
798
匿名さん 2019/09/22 23:42:46
>>796 検討板ユーザーさん
同感!
公園ないほうがマシだよね
-
799
マンション検討中さん 2019/09/23 00:34:23
公園はびっくりするほど小さいですね。
すべり台があるのは、子供にとって嬉しい。
-
800
796 2019/09/23 00:58:55
>>798 匿名さん
いや、さすがに公園は無いよりかはあった方がいいと思う。
ただ、あのパースは遠近法が極端ですごく広い公園に見え過ぎてるので、やり過ぎじゃないかなあと。
スムログ出張所
マンションマニア2020-03-04 13:34:43A 4LDK 100.93m2
9階 5363万円 坪単価175万円
L2 3LDK 75.28m2
4階 3498万円 坪単価153万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[デュオヒルズつくばセンチュリー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件