- 掲示板

- 所在地:大分県大分市田室町197番2(地番)
- 交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩13分 (約1,010m)
- 価格:3,050万円~3,830万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:59.85m2~77.78m2
- 販売戸数/総戸数: 10戸 / 89戸
- 販売スケジュール・モデルルーム
四季工房、ラビーダにいた社員が
始めた会社。
天然乾燥の木材、大工の手刻みとか
四季工房の売り文句と同じ。
実際畳の職人も同じだったり
木材の仕入れも同じみたいなこと言ってたよ。
ここ知ってます!
社長は四季工房で施工責任者だった!
あと、三春のお洒落雑貨屋さんの
旦那さんもいます。
二人ともラビーダにいた。
フェスブックで施工事例を見た。
公式サイトが極めてシンプルです。
あまり情報量は多くない方ですが、施工例はかなり参考になりました。
かなり細かい仕事もしてくれるんだなという印象を受けます。
いろいろと対応しているので、
はっきりとした数字的な、なにか規格のようなものは掲載していないのかもしれないなと感じます。
我が家は四季工房です。
BANKSの社長さんが当時の担当でした。とても誠実で真摯に、私たちと家作りをしてくれました。12年が経ちますが、四季工房を辞めた後も、いまだにお付き合いさせて頂いてます。
素敵な家を共に作ってくれると思いますよ。
公式サイトの施工例のところに、ストーブのある家がありました。
実際に住宅地で薪ストーブを導入するのは難しいでしょうし、普段のお手入れも大変かもしれないですが
こうやって火が入っているところをみると
すごく素敵だなと思いました。
ストーブの設置にも慣れている会社なんでしょうか。
薪ストーブはいいなーって思うけど、
隣近所をかなり離れているところじゃないとかなり気が引けてしまう…
フェイクの薪ストーブっぽい電気ストーブで代用かな(汗)ニトリで去年みかけました。
おしゃれに作るっていうのは得意そうだけど
家の機能性とか
アフターとかも正直気になる。
どの程度見ていってくれるのだろう。
暖炉型ストーブという名前らしいですね。調べてみると色々ありました。
デザインも温かさもピンキリでしょうから、自分の家に合うものを探してみると面白いかもしれない。
ですがまあやっぱりこういうのは本物の方が迫力やデザイン性は高くなりそうだと思います。
ブログの方では新築の紹介が数軒ありますが施工事例には載ってないのは何故なんでしょう?
新築物件を色々出して貰えると分かりやすいですが。
バンクスハウス、公式サイトは停まっているけれど、インスタの更新は頻繁にあるようです。
公式サイトしか最初見ていなかったので、現状がよくわかっていなかった…(;^_^A
こういう木目とかを感じたい人には
ぴったりな会社だと思います。どれくらいの坪単価を頭に入れておけばいいのだろうか。
安くはないだろうなとは思っているのだけど。
前レスの社長さんのお話をチラ読みして、へーと思いました。
期待しても良さそうな気がしてきます。
公式サイトは情報量が少なすぎて施工例を見てへーと思うけど詳細がわからない。
探してみたらもう一つ公式サイトがあるのかな、でもどちらも止まってる?
https://www.n-sound-w.com/
https://banks.house/
やはりインスタ一本なのかな?
インスタだとログインがちょっと面倒であまり見ないんだけど・・・
雰囲気はわかるけど性能とか具体的なことはわからない感じかな。
インスタも5月下旬で止まっていて…
検索していていいなぁと思っていたんですが、フレッシュな情報が出てきていなくて
現状どうなっているのかがよくわからない状態。
…と思ったら、今はフェイスブックなのですね。
こちらは頻繁に更新していて。
情報発信をもっとうまくすればいいのにと、別の面でもったいなさがあります。
どれくらいの坪単価を考えればいいのでしょうか。
最近の注文住宅は坪単価100万円を超えるところもあると聞きます。
こちらがそもそもどういう料金体系でやっているのかも把握できず…。
話を聞きに行って、全然予算感が違った!だと気まずいですし、
大体でいいからわかると嬉しいのですけれどね。
[株式会社BANKS]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE