千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 新浦安駅
  7. ザ・パークハウス オイコス 新浦安
匿名さん [更新日時] 2020-04-03 08:30:12

第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。


所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
   JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    新浦安の駅近は新町より標高が若干低いですよね。対策しないのかな。

  2. 442 匿名さん

    >>439 周辺住民さん

    意図的に浦安市の被害状況をマスクしてるんですか?悪質なやり口ですね。

    言うまでもなく東日本大震災による浦安市の被害は県内最大規模です。439のガセ情報に惑わされることなく、検討者は自分で確認しましょう。

    以下は千葉県がまとめた情報です。

    https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/jishin/kirokusi/documents/2syou.p...

  3. 443 通りすがり

    >>439>>442
    どちら側にも一理ありますね。というのは439さんの集計は10日後の21日と明記されていますのでガセではないでしょうね。当初、10日間の被害状況はそんなものだと思います。マスコミ報道のスポットがあたって以降、高洲プラウドなどの竣工して間もないマンション群が躯体自体問題はなかったですが行政から一部損壊の認定があったのが影響したのでしょう。実際に442さんの全壊データでも10件しかないと少ないことから自明です。

  4. 444 匿名さん

    不同沈下ネタを続ける輩は、本当にこの地域の物件を検討しているのか? それが疑問だ。
    何なら、何故そんなリスクの持つ所に興味を持つ?

    いい加減に止めたまえ、

  5. 445 ザ・パークハウス オイコス 新浦安 決めようかと思ってる家族

    「新浦安ここは良いところだよ
    でもね、震災後の事知ってる?
    しっかり情報取って、
    しっかり納得してから購入すると良いよ!」
    不特定多数のマンション購入検討者に対して
    総体的にアドバイスして下さるコミニュティだと思って閲覧して来てるんですが・・・
    なんだか
    「新浦安ここは止めとけ
    震災前は人気有ったかも知れないけど
    震災後はあかんぞ
    こんなところにマンション建てたって
    みんな難儀しとるぞ
    買うなんて信じられん
    止めとけ!後悔するぞ」
    って言いたい人達が匿名で
    わんさかおられるんですね
    なんだか怖いです。(;_;)
    でも、未来は誰にも分かりません
    明日は誰にも分かりません
    しかし、自己責任と、
    運に任せて(笑)
    我が家の家族は購入する事に決めました。
    ♪(v^_^)v
    ありがとうございました。

  6. 446 匿名さん

    >>443 通りすがりさん

    だからさ、被害の全体像が全く判明していないタイミングの集計をここで開陳してることに>439の悪質性があるってことだろ?
    建物半壊3649件って衝撃的な数字も隠してるわけだし。

    その意味で439に理は全くない。

  7. 447 匿名さん

    >>446

    >>439ではないが、あんた、このスレに来ている目的は何?
    9年に迫る前の連動型超巨大地震において、いまだにこの地域をネガる方が悪質。
    この9年間でどれほどの自然災害が発生しているか良く目を向けていないようだし。
    熊本地震にしても、頑丈だったはずの石垣の崩落と橋梁まで崩壊した事まで起きている。

    自然災害の怖さってものに全く目を向けていないようだ。

  8. 448 匿名さん

    >>446
    この地域をネガるのでしたら、もう少し当時の状況を勉強したらどうですか?
    半壊3649件てのは家が傾いた被災者に対しても、本来は支援金も受け取れない対象外であったことから、行政が救済策として震災後に法律を改定したから飛躍的に数字が大きくなったもの。全壊が10件という数字とバランスしないでしょうが。しかも、救済されたのは一戸建てがほとんどで、ここのマンションに関するスレという趣旨からしてデータとは全く関係ないものです。
    あなたのほうこそ相当、悪質ですよ。

  9. 449 匿名さん

    >>448 匿名さん

    ずれてるな。罹災基準を変更してまで対応せざるを得なかったレベルだったってことだ。
    県の資料では改定後の同一基準で算出した各自治体の被害状況が公表されてて、それを見りゃあ浦安市の窮状が良く分かるだろ。

    何を隠したがってるんだ?検討者のためにならんぞ?

  10. 450 匿名さん

    >>449
    ずれてるのはそちらでしょう。一戸建ての傾いた件数データをマンション検討のスレに持ち込んでどうする? ってことです。それこそマンション検討者のためにならないでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 451 匿名さん

    >>450 匿名さん

    あのさあ、地域選びもマンション選びの一つの要素だろ?水道やら電気やら止まったら生きていけねえんだから。無関係なわけないだろうが。

    ずれてるのはあんただよ。何を隠したがってるんだ?検討者のためにならんぞ?

  13. 452 匿名さん

    >>451
    だから本筋から外れてるでしょう。ここで物件購入する人は液状化についてはすべて織り込み済みですよ。それをマンション購入のスレに戸建ての傾いた情報を流し、必要以上不安を煽ってどうするの? 前のスレの人も言ってましたがインフラが一時止まるのは想定内のことで、命取られることはないと説明してたでしょう。
    それを何度もネガネタを貼りあなたはしつこいですね。

  14. 453 匿名さん

    >>452 匿名さん

    おいおい、地域選びもマンション選びの要素なんだから浦安市の被災状況は本筋ど真ん中だろうが。

    >ここで物件購入する人は液状化についてはすべて織り込み済みですよ

    なんで見知らぬ検討者を代表してあんたが すべて織り込み済み なんて言い切れるんだ?

    何を隠したがってるんだ?検討者のためにならんぞ?

  15. 454 匿名さん

    >>453
    何千万もするものを買うのに、この場所を知らずに買う人はいないでしょう。そんなこと代表して言わなくてもすべて織り込み済みというのが常識でしょう。 論理的な思考もできないまさに「アホとは戦うな!」 ですね。 しかも同じことを連呼するアホですね

  16. 455 ザ・パークハウス オイコス 新浦安 決めようかと思ってる家族

    >>453 匿名さん
    453 匿名様 もう止めましょうよ~_~;
    新浦安の物件を検討する段階で
    震災の被害、特に液状化について
    知らずに購入検討する人なんて皆無ですよ。
    何を隠したがってるだ!
    検討者のためにならん!
    と、繰り返し仰っておられるのがお一人の方でしたら
    そんな心配は不要ですよ
    事態の事実は、角度や見方は変われど
    多くの方の目に届いて居ますから
    大丈夫ですよ。
    そんなことより
    マンションコミニュティで言い合いになってるのを見ることの方が辛くなりますよ。

  17. 456 匿名さん

    >>454 匿名さん

    あれまあ、ついに本性をあらわしたな。あんたのレスは単なる悪態だぞ。恥を知ろうな。

    浦安の液状化を知らない検討者はほぼいないとしても、被害の程度についてどこまで細かく理解してるかはばらつきがあるだろう。
    そんな中で439みたいなのが意図的に被害を軽く見せようとしてるのは大問題。不誠実の極みだ。

    何を隠したがってるんだ?検討者のためにならんぞ?

  18. 457 匿名さん

    >>455 ザ・パークハウス オイコス 新浦安 決めようかと思ってる家族さん

    ごめんな。あんたを傷つける意図はない。
    そしてあんたは液状化のリスクも正しく理解した上で購入を決めたんだろうから、それについてとやかく言う意図ない。そんな権利もないしな。

    ただ事実を歪めてリスクを実際よりも低く見せようとする人物は非難されるべきだろ?

    大きな買い物なんだし、後で実態を知って泣く人は少ないにこしたことはない。

  19. 458 ザ・パークハウス オイコス 新浦安 決めようかと思ってる家族

    >>457 匿名さん
    心温まるコメントありがとうございます。
    一見厳しく思えるご意見も
    購入検討者に対して
    大きな買い物をするんだから教えてあげたいと思ってくださってのご意見なんだと捉えさせていただきます。
    ありがとうございます。

  20. 459 通りすがりさん

    情報ソースの提示がない439のレスと提示のある442のレス、
    どちらに信頼がおけるかは言うまでもない。
    ましてや家の購入の検討材料なのだから、リスクは高く見るべき。

  21. 460 通りすがり

    >>457 >>459 同一人物だね、くどいヤツ! この地域に何の恨みがあるのかね

  22. 461 匿名さん

    >>460 通りすがりさん

    別人だ。HNを変えて別人を装うような姑息なことはしない。あんたはそういうことやってるんだな。

  23. 462 マンション検討中さん

    新浦安って何もないし、何がいいのかよくわからない。駅からも遠いし。

  24. 463 匿名さん

    >>462 マンション検討中さん

    >>新浦安って何もないし、何がいいのかよくわからない。駅からも遠いし。

    じゃあなんでこのスレを見に来ているの?
    興味が無いはず。

  25. 464 マンション検討中さん

    非常に興味があったので、自分で歩いた結論です。

  26. 465 匿名さん

    >>464 マンション検討中さん

    >>非常に興味があったので、自分で歩いた結論です。

    どんな興味だ?
    市民で無ければまず歩くはずが無い。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ミオカステーロ南行徳
  28. 466 匿名さん

    あくまで主観ですが、新浦安は新町地区まで行かないと良さがわからないと思う。
    駅周辺を歩いても新しくない団地とショッピングセンターくらいにしか目がいかない。
    歩くのではなく車で廻る方が伝わるでしょうね。
    新町地区は車を所有する者からすれば、かなり快適な街です。
    特に夏は普段の仕事や都会の喧騒を忘れられる。
    そこまで広いわけではないので飽きてしまうかもしれないが、車でも都心にも出やすい点が良い。
    何を求めるかなんて、それぞれライフスタイルが異なるので単なる具体性のないコメントに反応するのも不毛でしょう。

  29. 467 匿名さん

    >>465 匿名さん

    >市民で無ければまず歩くはずが無い。

    マンション検討してれば普通に歩くだろう。市民しか歩かないとか頭カチカチの妄言以外のなにものでもない。

  30. 468 マンション検討中さん

    >>466 匿名さん

    マリナーセですね。笑

  31. 469 匿名さん

    >>468
    いいえ、違います。男だし
    マリナーゼのつもりで使ったのだろうが、何が面白いのかまったくわからない。

  32. 470 匿名さん

    >>467 匿名さん

    あんたは>>464>>462か?

    そうであれば、何で以下の事を書く?

    >>新浦安って何もないし、何がいいのかよくわからない。駅からも遠いし。

    駅から遠いってわかっているのならば、何故歩く?

  33. 471 匿名さん

    >>470 匿名さん

    別人だよ。
    このスレで「徒歩17分表記だけど意外に歩ける」なんてコメントあったでしょ。で実際歩いてみたらやっぱり駅遠すぎてきつかったってことでしょ。

    これぐらい普通の大人なら推察できるんだけどねえ。

  34. 472 匿名さん

    >>471 匿名さん

    >>このスレで「徒歩17分表記だけど意外に歩ける」なんてコメントあったでしょ。で実際歩いてみたらやっぱり駅遠すぎてきつかったってことでしょ。

    それはこちらが書いた事では無いが、都内の起状のある狭い歩道に比べれば本当の事である。
    まず坂道がゼロ、歩道も広くすれ違う人に気を使う必要も無い、境川のリバーサイドの歩道を通れば車道と交差する場所は少ない。

    それでもきついと言うのは、通勤時の歩行時間の長さのことだろ。
    むしろ、あんたはウォーキングが苦手で無いのか?

  35. 473 マンション検討中さん

    >>472 匿名さん

    自分は471さんじゃないけど、駅近に住んでたことがあるので、もし徒歩2、3分からいきなり17分になったら自分も無理だと思ってしまう気がするな(体力面半分、精神面半分)。

    >>471さん
    平日夕方に駅からオイコスまで歩いたことがあるけど、楽に歩けるとは全く思わないのは同感。だけど、歩けない距離かと言われるとそうでもないと思ってる(最悪歩きでもいいか、というレベル)。

    個人的な趣向になっちゃうけど、チャリ前提で駅距離考えてるので、徒歩何分てのはあまり重要だとは思ってないかな。
    チャリ(もしくはバス)使うことに抵抗はあるけど、新浦安がいいってことなら駅前の築古団地かエアレジしかないと思う。
    新浦安に拘りないなら、他行った方がいいと思うよ。

  36. 474 マンション検討中さん

    >>473 マンション検討中さん

    夜道は怖くないですか?
    昼間歩いた感じでは少し不安なのですが。

  37. 475 マンション検討中さん

    >>474 マンション検討中さん

    怖いかどうかは個人差があるので何ともですが、暗くて静かな道を怖いと感じるのであればどちらかというと怖い部類に入るかと思います。

    ただ、そもそも新浦安は夜の繁華街やパチンコ店がないので、全体的にあまり怖いとは感じないですね。
    これが錦糸町とかの方だとまた印象も変わってきますが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 476 匿名さん

    >>475 マンション検討中さん

    >>怖いかどうかは個人差があるので何ともですが、暗くて静かな道を怖いと感じるのであればどちらかというと怖い部類に入るかと思います。

    実際、境川のリバーサイドはそんなに静かではない。
    東京湾からは工場の暗騒音、深夜の夜空には国際線の離陸機の音が聞こえてくる。

  40. 477 匿名さん

    >>476 匿名さん
    新浦安詳しいんですね。。

  41. 478 通りすがりさん

    「工場の暗騒音」って暗騒音の使い方が違うような気が…。

  42. 479 検討板ユーザーさん

    鉄鋼団地の夜中のドリフト族はまだいるんですか?

  43. 480 検討板ユーザーさん

    >>479 検討板ユーザーさん

    ドリフト族っていうのかな、夜中ずっと車の爆音とタイヤがアスファルトをするドリフトする時に聞こえるやつ。
    昔今川に住んでた時にクッソ迷惑で警察に通報しまくったけど警察が動かないやつ。

    いまここのマンション検討しています。

  44. 481 マンション検討中さん

    >>476 匿名さん

    静かと感じるかどうかも個人の感覚になると思うけど、そんなに気になるほど音しますかね?
    海沿いのパークシティやプラウドの方ならいざ知らず。
    たまに夜のランニングで境川沿い走りますが、えらい静かな印象ですけど。

  45. 482 匿名さん

    >>478 通りすがりさん 23時間前

    >>「工場の暗騒音」って暗騒音の使い方が違うような気が…。

    東京湾は真っ平らで遮る物が無いから、京葉工業地帯からの工場の音が流れてくる事を意味することで使った。

  46. 483 匿名さん

    >>481 マンション検討中さん 11時間前

    >>静かと感じるかどうかも個人の感覚になると思うけど、そんなに気になるほど音しますかね?
    >>海沿いのパークシティやプラウドの方ならいざ知らず。
    >>たまに夜のランニングで境川沿い走りますが、えらい静かな印象ですけど。

    境川沿いなら京葉線の音、若潮通りの境川橋を渡る大型車、22時頃まで内陸部上空を航過する航空機の音(それ以降23時には内陸部を航過するのは禁止されている。しかし、国際線の離陸機が東京湾上でライタトーンした時のフルスロットル時は響く)とか、全く音がしない感じでもないはず。

  47. 484 匿名さん

    >>481 マンション検討中さん

    こちらはそちらが言うように夜のランニングでたまに、、と言う状態じゃ無いよ。
    雨の日以外、毎日通勤で駅まで自転車を漕いでいるんだが。。

  48. 485 マンション検討中さん

    >>483 匿名さん、>>482さん

    随分神経質だな。全く音がしないなんて誰も言ってないけど。静かと感じるかどうかなんて人それぞれでしょ。

    それと、静かかどうかじゃなくて、そもそもは「夜道が怖いと思うどうか?」なんだけどそれには答えないの?
    新浦安の在住期間が長いんだったらくだらない揚げ足取りなんかしてないで地元民として質問に答えてあげたら?

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 486 通りすがりさん

    暗騒音:ある特定の騒音に着目したとき、それ以外の全ての騒音
    「工場の暗騒音」は「工場以外の騒音」という意味となります。

  51. 487 マンション検討中さん

    >>485 マンション検討中さん

    >>482さんでなく、>>484さんの間違いです。

    あと、>>485のレスも言葉遣いは適切ではないかもですが、誤解のないように補足しておくと、別にdisりたいわけではなく、工場の稼働音や航空機の音が気になる時間帯とか頻度があるならそっちの情報を言ってくれた方が有用では?ということを言いたかった。
    さすがに毎分毎秒航空機が飛んでることもないと思いますので。

  52. 488 匿名さん

    >>478 通りすがりさん 1日前
    >>486 通りすがりさん 11時間前

    このスレに何しに来た?
    eマンションあちこち迷惑投稿を繰り返す初心者おばちゃん?

  53. 489 匿名さん

    通りすがりさんの方が明らかに正論と思います。

  54. 490 匿名さん

    >>489 匿名さん 51分前

    >>通りすがりさんの方が明らかに正論と思います。

    また、現地の事も知らないで成りすまし迷惑投稿か?
    何を言いたいのか? 全く地元の情報がゼロ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸