千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 新浦安駅
  7. ザ・パークハウス オイコス 新浦安
匿名さん [更新日時] 2020-04-03 08:30:12

第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。


所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
   JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    以下、クォンスレから引用。

    >>でも、三菱地所初の新浦安物件だし、パークハウスのネームブランドに惹かれる人間もいるだろうから、クオンとは十分比較対象になってくるだろうね。場所も、ほぼ、境川を挟んだ向こうかこっちって感じだし。むしろ、バス便は19番系統のほうが本数多いかな。

    このエリアは、旧住宅公団→三井不動産住友不動産野村不動産と大手デベが進出してきたけど、途中で東京都江戸川区を本拠とするスターツが乗り込んできた。

    そんな中で準大手デベの三菱地所が高洲の南側に施工中の戸建て群とともにちょっと珍しい感じ。

  2. 2 匿名さん

    https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/location/
    上記のロケーションマップで面白いのは、宿敵三井不動産なのか、TDRと表記せず大型テーマパークと記述されていること。
    2棟の東京ディズニーセレブレーション・ホテルの記述も無いし。
    東京ベイ東急ホテル、三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ、スターツのホテル群の記述は無いが、舞浜のホテル群はしっかり記述されているのが面白い。

  3. 3 匿名さん

    https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/potential/
    上記の宣伝空撮画像を見ると、TDSが何故か欠けている。
    京葉線のルートを中心に見据え、スカイツリーも写したかったからかも? と思ってしまう。

  4. 4 マンション検討中さん

    オフィシャルサイトを見る限り、ゲストハウスとか無駄な施設が無く、かつ三菱らしい質実剛健とした造りで好感は持てるな。管理費とかそんなに高くはならんだろう。だが、クリーニングとか出してくれるコンシェルジュくらいは欲しいな。

  5. 5 匿名さん

    三井の方は、京成電鉄とともにOLCの大株主だったから、旧住宅公団が民間デベにコンペで計画した時からゴテゴテになっていた様に思う。
    業住での出店のテナントで生き残っているのはあまり多くないから。
    中町で駅前のタワーは浦安AMG計画で長谷工だったのだがこれもゴテゴテ。

    ただ、浦安市・新町のイメージ戦略宣伝を地元から見ると下手に見える。

    だが、何でこんな第二湾岸予定線近くの辺鄙な土地に三菱地所が、、、と思ってしまう。

  6. 6 匿名さん

    15番19番のバスが使えるなら、ワイズマーケットも近いし、確かに管理費バカ高いクオンと迷う人も出てくるでしょうね。クオンの液状化対策、免震構造にどこまで価値を見いだせるか否か・・といったところでしょうかね

  7. 7 匿名さん

    ただ、隣接する物件の鉄骨製機械式立体駐車場で地盤改良していなかったせいか、傾いて使用不能になったらしい事例がある。実際にこの目で見たから。
    ここの物件だと当然地盤改良はするだろう。
    もう一つは広さが気になる。100平方メートルは超えなくても最大95平方メートルの住戸は少ないかも知れないが、いくらの価格になるんだろう? と。

  8. 8 匿名さん

    施工会社がまた長谷工??

  9. 9 名無しさん

    準大手…?

  10. 10 匿名さん

    外装が綺麗な感じ。
    それを長谷工が施工ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 11 匿名さん

    オイコスってどういう意味?

  13. 12 通りがかりさん

    >>6 匿名さん
    ワイズマーケット(笑)

  14. 13 匿名さん

    >>2 匿名さん

    東京ディズニーリゾート(TDR)は商標権の関係からこれらマンションの広告、パンフ等にはその記述を使えないもの。
    だから、三菱だろうが、プライドであろうが、クォンであろうが、その表記を使えない。
    どこでも、大型テーマパークと記載ありだよ。

  15. 14 匿名さん

    >>13

    それはオフィシャルホテルではない舞浜ユーラシアのHPにも現れている。

    商標権と言えば『舞浜駅』がそう。
    JR東や浦安市はかつて『ディズニー駅』しようとした。
    ところが、米ウォルトディズニーからそうした駅名にするにしには列車も駅も駅員も何もかもディズニーに関連したもので無ければならないと押し付けられたことから断念した経緯がある。

    しかし、西のUSJは立派に『ユニバーサルシテイ駅』となっているけどね。

  16. 15 匿名さん

    この物件、明海の高額過ぎる低層の邸宅のようなものから反動した庶民には買いやすい値段になるかどうだろうか?

    立地からしてあまり高額にはならないと思う。
    さらに高層階近くになると眺望が開けている部屋がありそう。

  17. 16 評判気になるさん

    >>15 匿名さん

    クォンとあまり変わらないらしいよ。

    三菱も強気?

  18. 17 匿名さん

    >>16

    大手デベが浦安新町から新規開発から撤退して行った昨今、スターツが乗り込んできて三菱地所が強気の価格となれば。。。

  19. 18 匿名さん

    三菱地所の事だから、地盤改良は徹底的にやるのでは無いか?
    その分、価格が高くなると思われる。
    東北地方太平洋沖地震時に、設計荷重の重いどこの物件も基礎杭から沈下したと言う事は無かった。それは京葉線の高架橋ですらそうであった。
    免震装置は過剰なものとは思うが。

  20. 19 匿名さん

    >>16

    >>クォンとあまり変わらないらしいよ。←ソースは??

  21. 20 匿名さん

    この物件のロケーションのHPを見ていると、元イトーヨーカドーであったニューコースト新浦安が撮影されておらず避けて通っているのにちょっと笑ってしまう。

    ただ、ずっとイトーヨーカードーのままだったら、マイナー過ぎるような出店でいずれ飽きられるかも知れないと思った。

    このエリアの買い物圏の範疇には入るイトーヨーカドー葛西店は廃れる気配が無い感じなのは、シマホが隣接している為だと思う。
    何度もそこへ足を運んでいるので。

  22. 21 匿名さん

    >>20 だけど、ごめんなさい。
    下にスクロールするとニューコーストがありました。

  23. 22 匿名さん

    >>19 匿名さん

    ニュースソースは秘匿。話せない。

  24. 23 匿名さん

    価格をご存じの内部者がいらっしゃるっていうことでしょうか。

    ここのいいのは眺めがよさそうなことです。南向きで、公園も近くに多くて、学校が隣なので近くに高層ビルが建って眺めが悪くなることもなさそう。新浦安の駅まで徒歩17分なのがちょっとマイナスでしょうか……。過去にオーケーストアに行ったことがありますが、イオンよりも割安で助かります。節約したい時はオーケーストア、なかなかいいです。あとはいつか大江戸温泉物語にも行きたいです。

    住んだら快適になるんじゃないかなって予想できます。

  25. 24 通りがかりさん

    日の出、明海、あたりまではまだ新浦安からの通勤や通学も範疇。
    バスが来なくても、自転車や徒歩でもいける。

    だけど橋を越える高洲あたりからは新浦安はちょっときつい。
    自転車でも必ず橋を越えないといけない。

  26. 25 通りがかりさん

    なので、クウォンのときのように日の出や明海地区からわざわざ移る人はあまりいなそう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 26 匿名さん

    >>だけど橋を越える高洲あたりからは新浦安はちょっときつい。
    >>自転車でも必ず橋を越えないといけない。

    どの橋を渡るかに関わってくる。
    自転車だと入船橋、高洲橋、明海橋、日の出橋の勾配は長いのできつい。

    上流の人道橋と今川橋はそれほど勾配は長くない。
    これは駅に向かう時に対しての話。

  29. 27 匿名さん

    >>24
    自転車はともかく、バスは19番・15番が使えるのは凄く便利かも。歩いても、境川沿いに上って行って、入船西エステート沿い(本当は突っ切るのが一番早いが人さまのマンション敷地)に駅に向かえば男の足では20分くらいでは?

  30. 28 検討板ユーザーさん

    >>20 匿名さん

    ここは高洲というより今川よりだからニューコーストに買い物に行くよりは新浦安駅周辺かOKストア、あるいは富岡のサミットにいく。
    ニューコーストはヤオコーだから、どちらかと言えば下町スーパー。
    あまり買いたいものはない。

  31. 29 検討板ユーザーさん

    >>24 通りがかりさん

    高洲あたりの人はバスで舞浜に出てから京葉線。わざわざ朝の混む時間に新浦安からのるより、ディズニーにどっと客が降りる舞浜が乗りやすい。

  32. 30 あかさたな

    >>29 検討板ユーザーさん
    それっていいことなの?
    結局は、席が沢山空いても新浦安から乗ってる人に座られてしまうのでは、、。

    あと、舞浜駅での朝と帰りの逆流(ディズニーの人の)が毎日ものすごい大変そうにおもえますが…。

  33. 31 スレ主

    >>29

    >>高洲あたりの人はバスで舞浜に出てから京葉線。わざわざ朝の混む時間に新浦安からのるより、ディズニーにどっと客が降りる舞浜が乗りやすい。

    これは完全に間違っています。
    朝の舞浜駅でTDRのゲスト客がかなり降りるのは、武蔵野線に限っての話です。
    蘇我方面から来た京葉線は、TDRで降りるゲストは僅かしかいません。
    京葉線そのものにしても、乗客の半分程度降りるのは新木場駅であり、階段に近い号車の方です。
    そのため埼京線京葉線の相互乗り入れが実施されないと、新木場駅での階段近くは混雑で危険な状態になっています。
    これ以上その手の情報をこのスレで情報交換するのは、荒れる原因になるので以下のスレに移動して下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596209/

  34. 32 匿名さん

    >>29 検討板ユーザーさん

    それはわかってない。

    舞浜駅へ行くには、ルートが限られ、自動車の送り迎えでも総合体育館あたりで混雑して時間がかかる。

    それに比べて新浦安駅周辺は道路がすいているので送迎がしやすい。
    これが、新浦安&舞浜住人の見解

  35. 33 匿名さん

    マンションの前の道路に常に鉄鋼のトラックがずらっと駐車している環境がはたして良い環境なのか?

  36. 34 匿名さん

    >>33

    また、嘘を書いているな。
    https://www.google.com/maps/@35.6408514,139.9121171,587m/data=!3m1!1e3?hl=ja
    このマップ上のどこに鉄鋼団地のトラックがずらっと駐車しているんだ?

    北側の第二湾岸予定線の道路で入船橋のたもとで駐車しているトラックなんて見た事無い。
    もし、そんなのがあったら事故が起きる。さらに路線バスのバス停も近くにある。
    鉄鋼団地のトラックドライバーがこんな非常識な事はしないぞ。

    そして南側にあるこの物件の正面道路。
    こんなところに大型トラックを駐車するバカモノが居るか?
    東側に信号のある右カーブがあるし、大型トラックが駐車しているなんて見たことも無い。

    あんた、単に煽り投稿しているだけだろ。

  37. 35 匿名さん

    >>33 匿名さん

    マンション前の道路は、学館浦安高校との間、二車線の細い路、トラックが駐車するスペースなんかないし、停まってもいない

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 36 匿名さん

    >>35 匿名さん

    >>マンション前の道路は、学館浦安高校との間、二車線の細い路、トラックが駐車するスペースなんかないし、停まってもいない

    全くその通り。
    鉄鋼団地のトラックは市内で『港』『鉄鋼通り1~3丁目』位だろう。

    >>33 は何しにこのスレに来たのか疑う。

    マンション前の道路は、警察宿舎に舞浜倶楽部の老人ホームがあり、自家用車ですら駐停車するのは非常に邪魔な位だ。
    何せ、第二湾岸予定線をアンダーパスしたあと信号があり右カーブがある事から、そんなところで駐停車するのは地元の生活道路を知らない非常識な奴だけ。

  40. 37 匿名さん

    >>33 匿名さん

    どうせ、マンション予定地を間違えてレスしているなにも知らない輩?

  41. 38 匿名さん

    第二湾岸予定線沿いを平日昼に通ったことがないの?
    誰も入船橋まで駐車していると書いてないし、あくまでマンションに沿った道のことを言ったまで。
    ただ太陽の丘公園の交差点から入船橋手前の信号あたりまでは片側一車線を独占してるよ。
    時には対岸の住宅街側の車線もな。そしてトラックの中で休憩や仮眠をとっているのが見て取れる。
    ちゃんと自分の目で確認もしないで荒し扱いとはちゃんちゃら可笑しいは。

  42. 39 匿名さん

    >>38 匿名さん

    悪いけど、浦安市民歴30年。

    そんなことは言われなくても知ってるよ。
    そんなこと、平日に限らず土日も。

    だがマンション予定地から離れておりそんなこと関係ない。
    そんこと言ってたら、浦安新町、舞浜、東京ディズニーリゾート、すべてが環境悪いということになる。
    だれもそんなこと思わないけどね

  43. 40 匿名さん

    >>38

    平日昼だけって事は、朝の出勤時、帰宅の夕方以降、土日・祝日を知らないって事になり、あんたはこの地域の住民では無く市内を仕事で通りかかっただけだと言う事がわかる。

  44. 41 匿名さん

    >>39

    こちらも30年経過。

    広い空と整然とした街並、山手線の内側のゴチャゴチャした市街地、その中で江戸時代の名残と言うか一方通行の狭い道路で空が開けていない、たまに現れる坂道などよりは心が落ち着きますね。

  45. 42 匿名さん

    >>38 匿名さん

    さっき第二湾岸通ったけど停車はマンションから舞浜側に遠く、三台の停車。

    工事してるけど、第二湾岸には接しない。

  46. 43 匿名さん

    >>40

    いや、違うけど。
    でもマンションのスレで、この地域の住民じゃない人が書き込んで何の問題があるの?
    浦安市民専用のスレなの?

    >>42
    平日の昼間が駐車車両が多いから言っただけで、土日祝、GWや正月は極端に少なくなるの。
    だから今日ではなく平日の昼間に見に行ってこいよ。

  47. 44 匿名さん

    >>40

    この物件の正面道路にトラックがずらっと駐車していると嘘を書いたのはあんただろ。

    住民の方がもっともな情報を持っている。
    じゃあ、市内の事故多発地点を挙げてみな。

  48. 45 匿名さん

    >>43

    港、鉄鋼通り1~3丁目で平日にトラックの往来、事業所の人影が全く居なくなり平日の昼間とは違う状況になるのは何時からか言ったみな。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 46 匿名さん

    >>44 だが、アンカーミス、>>43

  51. 47 匿名さん

    >>45
    もう訳がわからないよね。
    単純に土日祝は休日で平日とは駐車車両の数が違うっていう話なのになんで往来や事務所の人影まで把握する必要がある?
    そんなのどうでもいいわ。
    まあもう相手するのも疲れるからマンション気に入った方は購入してください。
    ただ、最後にこれだけ朝昼晩とトラックの往来がある道路沿いだから、くれぐれも振動にはご留意下さい。
    モデルルームではそこまで分かりませんから。

  52. 48 匿名さん

    >>45

    >>ただ、最後にこれだけ朝昼晩とトラックの往来がある道路沿いだから、くれぐれも振動にはご留意下さい。
    >>モデルルームではそこまで分かりませんから。

    またですか?
    支持層まで基礎杭を打設している設計荷重のかなり重いRC造の建物が、第二湾岸を走るトラックの振動まで伝わると言うのか?
    それだったら、R357そばにある数ある物件も振動問題で悩まされることになるが、そんな情報がどこに飛びかっているか?

    [No.38~本レスの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  53. 50 匿名さん

    >>47 匿名さん

    わからんやつだなぁ。

    357沿いのマンションでもしんどいよねなんかのない。

    まして、第二湾岸なんか隣接してないんだから関係なし。

  54. 57 匿名さん

    [No.49~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  55. 58 匿名さん

    >>43 匿名さん

    別に浦安市民だろうが、市外の人間性だろうが、コメント書いても問題ない。

    だか、当該マンションは、正確には第二湾岸には接していない。
    また、第二湾岸に停車しているトラックも、平日昼間だろうが、夜であろうが、土日であろうがあなたがレスするほど停車してない。
    さらに、マンション近隣でいえば、ほとんど停車していない。

    第二湾岸の通行量は、R357に比較すれば極端に少ないというか、寂しいほどない。
    もったいない路線。いずれにせよ、振動がマンションに与える影響はまったく考慮する必要はなく、『留意』する必要はまったくない。

  56. 59 匿名さん

    このリンク自体は関係ないが、オイコスの意味だけ参考までに。
    www.oikos-m.com/

  57. 60 匿名さん

    ギリシア語だったことは初耳。

    ところで、プラウド新浦安の第二モデルルームが有ったところにこのスレの物件のモデルルルームを施工中らしい。

    このエリアは三井の物件で同じモデルルームで2件の物件のモデルルームを流用したり、以前使われていたモデルルルームの土地を再利用することは良くあることだが。。

  58. 61 匿名さん

    モデルルーム早くできんかな。買う買わないはともかく、とりあえず冷やかし見はするつもりなので楽しみだ。

  59. 62 匿名さん

    今も疑問なのが、中小デベが施工した周辺の土地に三菱地所が建設しようとした事。
    以前、明太子の工場の跡地とかタクシー会社が有ったところをやや移動して空いた土地に数件建っている。
    この物件の土地は最初から更地だったけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 63 匿名さん

    現在、モデルルームの外観が現れている。
    白を基調にしているような。

  62. 64 匿名さん

    週末に大きなカラー刷りの広告が入ってきましたが、まんまりインパクトは少ないですね。

    金額次第の様相だとは思いますが、売れていないクォン との比較では、現状クォンより相当程度下げないと、いくら初めての新浦安三菱地所物件といっても見向きもされない。

    あ、クォンは低層マンション(4階)、三菱物件は10階超だから、資金回収的には有利ですが、さて、内装、施設等も含めてどうなりますやら。

  63. 65 口コミ知りたいさん

    クオン、まだ売れてないの?

  64. 66 匿名さん

    さすがにあの管理費の高さじゃあ・・・・ね。

  65. 67 匿名さん

    クオンの方は完成済みモデルルーム内覧出来る看板を見かけた。
    このエリアは2000年初頭の複数の大規模物件完売御礼誇示よりも完売が難しくなっている。
    と言っても、旧公団の分譲住宅が公団とは思えない高価格が原因で売れ残っていた'80年代を思い起こすけど、当初分譲するつもりが賃貸に化けたエリアの物件が明海にある。
    この光起用企業体減速撤退(URとなった)していったけど、そもそも『マリーナイースト21』計画を江東区大島や高島平とやらの規模の開発にしようとしたのが失敗だったのでは無いか?

  66. 68 匿名さん

    光起用企業体減速撤退ではなく、公共企業体減速撤退

  67. 69 匿名さん

    しかし、京葉線沿線(当時未開通)に沿う様に旧公団が開発した美浜・入船・冨岡のエステート群、今川の今川団地群の成功で旧公団は気を良くしたのかも知れない。
    京成不動産が分譲した冨岡のサンコーポもあるが、この物件が民間デベ最初の大規模分譲だったと思う。

  68. 70 匿名さん

    135戸という規模ではありますけれど、同じ3LDK・4LDKでも広さの違いやタイプのバリエーションが豊富なので、様々な家族に対応できるのではないかと思います。単身やディンクスよりはファミリー層が中心になるのでしょう。
    UrやRrなどは広くてルーフバルコニーもあって憧れてしまいますけれど、いくらくらいになるのでしょう。駅からの距離から考えるとそんなに高くはならないのではと期待してしまうのですが。

  69. 71 匿名さん

    段々になっているルーフバルコニーがオシャレです。
    広くは見えますが仕切られてる部分より外には行けないでしょうから
    実際はそれほど自由に使えないのかなと想像しました。
    開放感がある所は良いと思いますが。
    眺望イメージを見ると周りの建物より高くなってますが実際もそうなるのですか?
    上階なら眺望には期待できるでしょうか。

  70. 72 匿名さん

    駅までの距離があるので、駐車場がほぼ全戸分あるのは良いなと思いますが
    電車通勤している場合、バスで駅までとなると毎朝大変そう。
    小学校は徒歩圏内ですが、中学校はかなり遠そうですが自転車で通学とかできるのかしら。
    パークハウスとしては買いやすそうな価格ですが、
    ちょっと購入する決め手に欠けるかもしれません。

  71. 73 匿名さん

    価格が出ていますね。
    45000万~76000万円台だそうで、思ったほど安くはないような気がしました。
    駅からの距離というよりは、部屋の広さ分の価格かなという感じがします。

    プランRrのマルチルームが面白いなと思いました。
    あえて広い洋室にせず、区切って二部屋にしているあたり。
    洋室3は開放してリビングの一部にもでき、その際もマルチルームは独立した感じになり、
    何に使おうかと特に思いつかないけれど、なんだか楽しい空間にもなりそうで、
    これはこれでいいなと思いました。

  72. 74 匿名さん

    >>73 匿名さん

    予想より1ケタ以上高かった。

  73. 75 通りがかりさん

    『ポテンシャルリゾート』ってキャッチコピー、どういう風に理解すると良さそうですかね? 今後伸び代があるよ、という感じでしょうか?

  74. 76 匿名さん

    グーグルでポテンシャルの意味を調べてみたら「潜在すること。また、可能性としての力」と出てきました。それにリゾートと付けた場合、どんな意味になるんでしょうね。
    マンションの公式サイトの文章を読んで解釈してみると、このマンションに住んでリゾートライフを送りましょうって感じかなと。
    自転車で大型テーマパークに行けたり、東京駅にも行きやすいから旅行するのも楽だったり、近くのホテルでランチしたりスパを利用したり、海が近いから散歩したりジョギングしたりできてリゾートっぽい生活ができますよってことかと思います。

  75. 77 通りがかりさん

    QWON見た後だと安くて安心する笑
    隣はたしか警察官舎ですね。
    スーパーならオーケーでしょうが、置いてある商品に偏りがあるのでたまには違うスーパー行きたくなります
    学校近くなので砂埃が少々難点でしょうか
    新浦安まで歩くのはちょっとシンドイかな、天気が良ければ良いけど
    第二湾岸なんてほとんど車走ってないよ・・・

  76. 78 匿名さん

    関東に住んでいると、オーケースーパーの重要性を感じますね。安くてありがたいです。商品数が少ないので、違うスーパーに行きたくなり、楽天市場やAmazonでお取り寄せ系の食品を取り寄せたり(うどんなど麺類おすすめです)、Oisix頼んだり、生協の宅配を注文したり、安い商品だと業務スーパー行ったりしています。

    日常使いのスーパーがあれば、ネットスーパーやオンラインショッピングで賄える範囲と思っています。

    このあたり、公園が多いので、住み始めたら探検と称して遊びにいけそうです。夏には水遊びできる公園もあったりしますか?

  77. 79 匿名さん

    >>72さん
    新浦安のマンションでバスを使いたくないなら、大金はたいてエアレジ、安くても設備の古い美浜エステート、入船エステート辺りの中古を探しなさいよ。この物件は、バスでも15番系統、19番系統の2つが使えるんだから、便利でしょうに。

  78. 80 匿名さん

    坪単価220万~、クオンに比べれば安いが、高洲だし、長谷工だし、決め手に欠ける物件。
    財閥ブランドが好きな人にいいんでしょうかね?

  79. 81 周辺住民さん

    >>78
    水遊びだと、高洲中央公園が一番近いでしょうか
    猫実まで行けば、しおかぜ緑道がありますが・・・ちょっとここからは遠いですね

  80. 82 匿名さん

    4月から販売開始のようですが、
    既に主な価格帯が出ていて、予定最多価格帯が5,200万円台。
    新浦安までの距離を考えると、少し高めな感じはしますが
    小学校や中学校もちかく、子育て環境は良いと思います。

    ディズニー好きの人であれば、TDLとTDSへ行きやすいので
    住みたいなと思われるかもしれませんね。

  81. 83 マンション検討中さん


    意外と安い価格設定ですね。

    良心的な設定です。

  82. 84 匿名さん

    地域、駅遠でもこの価格なら安くていいと思います。

    ディズニーなら、ゲストルームあった方がいいかもですが、ないほうが、ざわつかないし、いいですね。

  83. 85 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん

    パークハウスの廉価ブランドであるオイコスなので、どこでコスト削減してるのかが気になりますね。

  84. 86 匿名さん

    新浦安20分弱でこの価格なら、特に高いとは感じない。

    クォンと比べれば良心的な価格ですね。

  85. 87 匿名さん

    必要最低限の共用施設だから、おそらく管理費も高くないだろうし、それでいて外観やシーズンコリドーには三菱ブランドらしいセンスが感じられる。ちっちゃいんだろうけど公園に面してるってのもいいね。

  86. 88 匿名さん

    みんな興味ないのかな。。

  87. 89 匿名さん

    どれほどの価格なのだろうと思ったら、駅からも遠いしバス利用にしてはそんなに安くはないなという感想でした。
    ただ、皆さんのご意見だと高くはないということなので、相場を知らないとそう感じてしまうのかなと思います。
    広さはゆったりしている間取りもあって、都内の物件とはやはり違うなと思いました。
    特に、駐車所が100%超、サイクルポートが100%なのはさすがだと思います。

  88. 90 匿名さん

    >>89 匿名さん

    相場を知らないのはあなた?

    偉そうだねぇ(笑)。

  89. 91 匿名さん

    過去に新浦安に住んでいた人を訪ねたことがあります。
    浦安よりも新浦安の方がおしゃれな雰囲気のようで、海(川?)を見ながらの生活ができると気に入っていました。おさんぽバスというバスが浦安市にはあって、駅から遠くてもバスに乗れば不便はないようでした。建設地の案内には、新浦安駅行きの東京ベイシティ交通バスが書かれているので、バス運行の多い土地なのかな?

    公園も多いですし、マリンビューが楽しめるので、海外っぽさも味わえておしゃれな雰囲気なのかと思います。

    価格はそんなに安くないような気もしますが、新浦安の指名買いの人も少なからずいるので、それなりに売れるかなとも思います。

  90. 92 マンション検討中さん

    現在、都内に住んでおり、
    こちらのマンションを検討中です。

    新浦安は昔から高級住宅街のイメージでした。
    今も専業主婦世帯が多いのでしょうか?
    それともサラリーマン共働き家庭も増えていますか?

    保育園事情なども詳しい方いれば
    教えていただきたいです。

  91. 93 通りがかりさん

    浦安って言っても高洲だよ

  92. 94 匿名さん

    人気があるエリアは、日の出と明海。
    高洲なら価格メリットがないと買わないかな。

  93. 95 通りがかりさん

    >>94 匿名さん

    別に日の出であろうが、明海であろうが、必ず人気があるわけではない。

    それは、逆に高洲だから人気ががないというものではない。

    すなわち、それば物件次第。

  94. 96 マンション検討中さん

    駅までちょっと遠いかな。
    新浦安駅徒歩圏にマンション建てる土地はないから仕方ないか。

  95. 97 通りがかりさん

    >>96 マンション検討中さん

    近くに、マンション建てる用地はないから仕方がない。

    こちらも十分徒歩圏内。

  96. 98 匿名さん

    大人の男で最短距離を早足で行って15分くらいかね。でも、そもそも2系統のバス使えるからね。ちなみに、今さら日の出・明海・高洲とか言ってるのは失笑もの。今後、高洲エリアは三菱地所がどんどん開拓していくから、むしろ将来が楽しみ。

  97. 99 匿名さん

    高洲6丁目の空き地に建築計画の看板が出てますね。
    4階建、528戸?とかなりの規模。クオンみたいな低層マンションなのかな。
    同じ三菱地所だけにそちらも気になる。

  98. 100 通りがかりさん

    >>99 匿名さん

    オイコスのモデルルームがあるところは、地所の戸建て開拓用地。

    海沿いの用地は低層マンション用地としての開発。

    しかし、完全な徒歩圏外の海沿い用地に低層マンション建てても、ニーズは相当低かろう。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸