横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜岡野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 岡野
  8. 横浜駅
  9. プラウド横浜岡野ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-06 12:25:13

プラウド横浜岡野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区岡野二丁目10番5(地番)
交通:JR東海道線 「横浜」駅 徒歩12分
   東京急行電鉄東横線 「横浜」駅 徒歩12分
   相模鉄道相鉄線 「平沼橋」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~90.61平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-22 16:57:15

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド横浜岡野口コミ掲示板・評判

  1. 61 通りがかりさん

    ここの残念なところは、ガスタンクビュー。
    南向き4F以上は視界が抜けると思うんだけど、その抜けた視界がデカイガスタンク。。
    さらにタワーリングスクエアの圧迫感もデカイ。
    ちょうどみなとみらいの綺麗な夜景をしっかり隠す。まあ、みなとみらいが見えたからどうだってものあるけど。

  2. 62 マンション検討中さん

    >>61 通りがかりさん
    ガスタンクに関係なく価格は高く設定されるよ
    不買運動でもしない限りは下がらない

  3. 63 マンション検討中さん

    平沼橋駅前の住友マンションとプラウド横浜岡野だと、どっちの立地が良いんでしょうか??

  4. 64 マンション検討中さん

    >>63 マンション検討中さん
    野村のマンションは横浜駅徒歩12分、平沼橋駅と徒歩6分ですが、
    住友マンションは横浜駅徒歩7分、平沼橋駅徒歩1分ですので、この点に関しては住友のほうが良いでしょう。

    ただし、住友のマンションは鉄道近くので、騒音あるでしょう。(眺望は良いが)

  5. 65 匿名さん

    子育てするなら岡野の方が良いでしょうね。
    マンションの側に小中学、岡野公園プール、西スポーツセンターの公共施設、サミット、ダイエー、
    松原商店街。
    眺望は既出のガスタンクとタワーリングスクエアが気になりますが。

  6. 66 検討板ユーザーさん

    更に平沼高校に行ければ良いですね
    比較的レベルの高い高校ですし

  7. 67 通りがかりさん

    営業さんお疲れ様

  8. 68 匿名さん

    西口のダイエーは今年の2月に閉鎖が決まっているよ。跡地になんか入るかもしれないけど。

  9. 69 マンション検討中さん

    ファミリー層で岡野かぁて感じですね。
    確かに公園はあります。
    が、横浜駅から徒歩の往来の場合、ラブホ通りを通ることや夕方だとキャッチのいるとこを通ることを考えるとかなり微妙ですね。あそこを再開発、整備してくれたらかなり良くなると思いますが、あれ以上は色々限界なのかなと感じます。
    あと平沼橋の駅は朝車両が混んでて、小学生が入ってこれないのを見てて可愛そうになります。
    私も検討候補にいれましたが、少なくても6000万以上出す価値はないかなと言う感じ。。
    なので、横浜駅から岡野までのルートできれいなまちづくりのビジョンがあれば呈示してほしいですね。

  10. 70 評判気になるさん

    立地から考えて5000万台が妥当な価格ですよ。最近のマンションは高すぎますね。将来の値下がりは間違いないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 71 マンション検討中さん

    横浜駅から平沼橋方面に歩くとラブホ通るけど、岡野はダイエーの通りまっすぐくれば、ラブホ通らずに済むと思う。
    ダイエーの通りがキャッチいるところ?あんまり気にしたことなかったな。
    まぁ、たしかにその金額出せるなら他の物件も検討できるよね。

  13. 72 通りがかりさん

    しかしオリンピック前後にマンションが大量に発売されてますね。
    横浜駅周辺はここの84戸、平沼橋駅の380戸、鶴屋町の460戸、計1000戸近くあります。
    少し離れるが日吉の1300戸も来年発売です。

    まぁ、東京の晴海フラグの4000戸と比べると少ないですが…

  14. 73 評判気になるさん

    少し先ですが、東高島地区はトリプルタワーマンションも計画されてますよ。2000戸以上あるようです。
    https://manmani.net/?p=12029

    その隣に、野村と明和のマンションも建設中ですが。

  15. 74 ご近所さん

    ここから横浜駅のルートだけど、ラブホ通るといっても数軒で、普通に人一杯歩いてるからなんてことない。
    それより、新横浜通りのガードをくぐるまでの道が歩道が狭くて歩きにくいのが気になる。
    ダイエー側のルートは岡野公園のあたりは歩道が広くていいんだけど、岡野の交差点の手前から歩道がなくなってちょっと怖い。
    それとキャッチが気になるというか、人多すぎで歩くのがとっとうっとうしい。

  16. 75 マンコミュファンさん

    新築マンションの売れ行きは急速に悪化している。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190117-00191063-diamond-bus_...

  17. 76 匿名さん

    景気がいい分オフィス移転、新築物件が高すぎて中古への切り替えなど新築マンションの売れ行き減少というわけですね。新築物件は建築資材の高騰で必ずしも高水準建材や設備でない場合もあるので注意、中古物件の方が建築資材が良かったり、設備もそう変わらなかったりするかもしれません。供給はとまることは無いので2期以降に値下げするところも出てくるかもといいますがなかなかそういうねらい目は今のところなさそうに思います。

  18. 77 マンコミュファンさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  19. 78 eマンションさん

    ≪首都圏のマンション市場最新動向≫
    ◎ 発売は 15.2%増の 7,462 戸。
    ◎ 初月契約率は 49.4%と 1991 年 8 月(49.7%)以来の 50%割れに。

    https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion

  20. 79 マンション検討中さん

    ここの平均価格っておいくらぐらいですか?
    3LDK希望なのですが。

  21. 80 マンコミュファンさん

    >>79 マンション検討中さん
    70㎡で7000万です

  22. 81 マンコミュファンさん

    隣のプラウド岡野公園の最低価格は3000万円台でした。
    今はバブルなのである程度高くなるのは仕方ないかもしれませんが、倍になると高過ぎますね。

  23. 82 マンコミュファンさん

    野村の管理費も高過ぎますね。
    マンション本体が高くてもある意味資産だけど、
    管理費は『掛け捨て』です。

  24. 83 マンション検討中さん

    マンション価格は68平米 6500万円からでした。正直高いです。

  25. 84 マンション検討中さん

    横浜駅と横浜そごうに直結のナビューレやパークタワー横濱ポートサイドは共に平均坪単価250万以下だった10年前と比べると、最近の分譲価格はバブってますね。

  26. 85 匿名さん

    売却時にはバブル前の相場に戻ってるのかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  28. 86 検討板ユーザーさん

    六本木ヒルズの60平米弱の物件も分譲価格は確か5千万円台だったと記憶しています。今はどこもかしこも高杉!

  29. 87 マンション検討中さん

    管理費の高さ、駐車場代考えると、8000万の新築戸建が検討できますね。7000万頑張って出してまでマンションに住みたいと思わないのでやめました。

  30. 88 匿名さん

    駐車場が平置きタイプというところが良い
    間取りのタイプはリビングに面している部屋が多いのが特徴的
    広さはファミリー世帯にしては十分の広さになっていると思います。クローゼットも布団クローゼットがあったり、リビングに物入れがあったり、考えられてると思う。

    バルコニーが狭いのでもう少し広さがあるとよかったかしら

  31. 89 マンション検討中さん

    ビックターミナル徒歩圏、学校至近、巨大スーパー近接、横浜で貴重な平地。いいとこだkらけ。
    だけど・・・値段でドン引き・・・

  32. 90 匿名さん

    ダイエー跡地にイオンが入るそうです。住宅部分は分譲ではなく賃貸に。

  33. 91 匿名さん

    >>90 匿名さん

    イオンが入居って、どこの情報ですか?

  34. 92 eマンションさん

    >>91 匿名さん
    こちらです。
    https://hamarepo.com/story.php?story_id=7069

  35. 93 匿名さん

    >>92 eマンションさん
    有難うございます。2023年って大分先ですね。サミットは、品揃えも値段もダイエーに劣るのがねぇ。

  36. 94 マンション検討中さん

    あと全体的に500万下げていただければ??
    価格が決まっていないところはこれから決めるのかな

  37. 95 匿名さん

    来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
    このあたりの相場ってどれくらいでしょう。

    7000万円とかはちょっときびしいなぁと思うので
    駅までの距離があるので、抑え目の価格帯だと良いのですが
    プラウドマンション・・結構な価格になるでしょうか。
    詳しい情報公開待ちたいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 96 マンション検討中さん

    もうモデルルーム空いてますよ。68平米6500万からです。

  40. 97 マンコミュファンさん

    >>96 マンション検討中さん
    そんなに安いの?
    買いだね

  41. 98 マンション検討中さん

    >>97
    安くないでしょ 笑

  42. 99 マンション掲示板さん

    みなみむきは7500万~かな。
    金なくて買えないよ。

  43. 100 匿名さん

    話になりませんね。高すぎますね。
    そろそろこんな馬鹿な不動産マーケットは終焉して欲しいですね。
    確実に値下がりしますね。

  44. 101 マンション検討中さん

    場所は岡野公園隣で、医療モールや100均、ドラッグストアもあるサミットスーパー近く、横浜駅まで平坦、公立学校至近、西スポーツセンターも近い。平沼橋6分は微妙だけど立地はすごく良いと思います。ただやっぱりいくらなんでも高すぎるんじゃないかな。。ここのマンションに限らないけど西区とか横浜中心部に近いだけでこんなに強気な値段にするんですね。。

  45. 102 匿名さん

    無茶な値付けでも相場が保たれる都心3区ならまだしも、この周辺の築10年程度の中古相場が坪220マンくらいで、ここの坪330から計算すると年間下落率は3%超えるね。売れば10年後でも確実に残債割れする。まあ、それも売らなきゃ関係ないわけだし利便性を享受できるなら細かいことはかんけーねーって考え方もできるが。。

  46. 103 マンション検討中さん

    それなら中古買った方が良いかな?新築価格に引きづられて中古価格も上昇するかも?

  47. 104 検討板ユーザーさん

    もう中古価格も高くて高くて

    築15年のマンションが新築時より高くなってる事もざらです

  48. 105 匿名さん

    例えば、すぐ近くのプラウド岡野公園は築14年で坪単価220くらいで取引されてる。
    新築時は坪200くらいだったから、すでに市況につられて価格が上昇して、上の方が仰るように築14年で新築時よりも価格あがってんです。中古市場も十分に高値安定です。
    プラウド岡野公園を指標にすると、今の経済状況が変わらないとすれば、この辺の土地の実力は築14年で坪220。
    そこから通常の価値低下率を考えると、ここの適正相場は坪280万。新築プレミアムを考えても坪330万はぼったくりでしょう。
    どうしても岡野がいいというのならプラウド岡野公園の中古の出物を待つというのも手ですね。
    ちょっと設備はふるいけどナイスのマンションの中古でもいいかも。ガスタンクの防壁であることを気にしなければタワーリングスクエアもいいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 106 マンション検討中さん

    高くても買う人がいるから下がらないだよなー
    マンションは、もはやお金持ちの買い物。

    資産価値が維持できそうな物件の価格が下がるのは金利上昇や増税、リーマンショック級の金融危機が起きて、購入者が減らないと下がらないと予想している。

    でもそれって安く物件を購入出来たとしても、他で負担が増えるってことなんだよなー

    大蔵省が金融引き締めを行った気持ちも今なら理解出来る。(バブル崩壊を招いたけど。)

  51. 107 マンション検討中さん

    地盤は心配だけど、住みやすくて本当に良い立地。プラウドだし。6500万?でも買える人は買うわな。

  52. 108 マンション検討中さん

    >>102 匿名さん
    このマンションいいなぁと思ったけど、
    売却したら残債割れするのかな

  53. 109 匿名さん

    >>108 マンション検討中さん
    プラウド岡野公園の取引相場から14年後の坪単価が220とすると、
    ここの坪単が330だから平均年間下落率は2.4%。
    この下落率を5年、以降5年で分けて、例えば最初5年3%、以降5年1.8%としよう。
    これを基にして、例えば7500万の部屋をフラット35(1.25%)フルローンで買うとして概算する。

    5年後 7500→売却6325 残債6618 -293万残債割れ
    10年後 7500→売却5700 残債5680 +20万

    5年後だと残債割れするけど、10年住めばおけ。
    しかし、14年後の坪単220予想は現在のプチバブルでの価格が根拠なので
    これは甘い見立て。

    プチバブルがはじけるというか、調整があるとする。
    多くの識者が言うようにまあ10%くらいの調整だろう。
    そうすると計算の起点は14年後の坪単価が220*0.9=200万。故に平均年間下落率2.8%
    最初5年の下落率を3.8、以降5年を1.8%とする。

    5年後 7500→売却6075 残債6618 -543万残債割れ
    10年後 7500→売却5400 残債5680 -280万残債割れ

    という試算になる。つまり10年後でもかなりの確率で残債割れする。
    結論的には高値つかみの物件です。まあこれを利便性との引き換えととらえるかは個人の趣向。立地がいいのは確かですから。

  54. 110 匿名さん

    >>105 匿名さん
    岡野は横浜駅から徒歩圏内と閑静な住宅地なため中古のプラウト岡野公園も良いと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸