千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィザースレジデンス千葉椿森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ウィザースレジデンス千葉椿森ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-19 23:25:18

ウィザースレジデンス千葉椿森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県千葉市中央区椿森5丁目123-3外(地名地番)
交通:JR総武本線・成田線「東千葉」駅徒歩2分(サブエントランスより計測)
JR総武本線・成田線、内房線、外房線、総武線快速、中央・総武線各駅停車、千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩13分
千葉都市モノレール「千葉公園」駅徒歩6分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.65m2~82.89m2
売主:株式会社新昭和
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-20 16:22:18

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィザースレジデンス千葉椿森口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    マンションの出入り口が二か所あるってことなんでしょうかね。
    より利用する駅に近いほうから出入りできるのでストレスがないのではないでしょうか。
    地図を見ると周辺には公園が多いようですしマンションの北側東側にも緑が描かれていて
    環境的には良さそうな印象です。
    夏の虫などが気になるかもしれないけれど空気のよさとか日常的に植物の緑を見れるのは
    とても恵まれたことではないかなと思います。
    駅が複数利用できてしかも近いのに価格は良心価格なのが魅力に思えます。

  2. 62 匿名さん

    サブエントランスの方が駅に近くなっているのかな?エントランスが二つあれば、遠回りする必要が無いという所が良いと思います。
    用途に合わせてエントランスを利用できることは大事です。
    すぐ近くに公園があり、子供たちだけで遊ぶようになる年頃のお子さんがいらっしゃる方にとっては安心できそう。
    大きな公園も近くにありますから休日は自転車で遊びに行けて楽しそうですね。
    大きな公園があるのって子供がいる家族にとっては魅力の一つになるでしょう

  3. 63 匿名さん

    サブエントランスから帰宅すると、メイルボックスまで遠回りすることになる。

  4. 64 匿名さん

    どこだってそうでしょw

  5. 65 匿名さん

    だから、サブはサブなんで、メインとは使い勝手が違うってこと。

  6. 66 匿名さん

    間取りのIrタイプは折角の角住戸なのに共用廊下側に2居室が面しているのが惜しいと感じます。
    防犯対策としてポーチをつけるなどはできなかったのでしょうか?
    また、トイレと物入れの開き戸がぶつかりそうなところも気になりました。
    収納はウォークインクローゼット2つ、布団クローゼット、3連クローゼットと充実しているようですね。

  7. 67 匿名さん

    納戸とトイレの扉はどの部屋も微妙に引っかかってますね。
    個人的にはリビングの扉とトイレと納戸あたりが集まってるのが気になりました。
    朝のみんなが忙しい時間帯だとごちゃごちゃしそう。
    掲載されているプランの中だとFタイプがバランス良いですね。
    部屋も広いし角部屋だし。
    多彩なプランとありましたが何パターンあるのでしょうか。

  8. 68 匿名さん

    こちらのマンションは床暖房がガス温水式のようですが、浴室乾燥機もガス式になりますか?
    ガス式は電気に比べて光熱費が割高になりますが、非常にパワフルで短時間でカラッと乾くので
    ガス式を希望しています。
    それだけが決め手にはなりませんが、マンションに便利な設備があると快適度が変わってきますよね。

  9. 69 匿名さん

    床暖房はガス式の方が温まりが早く保温性があり、人気が高いという事で、メリットになると思います。
    設備は床暖房があるのみで、ミストサウナやディスポーザーなどの設備が無いのが残念。

    これといった設備は床暖房位でしょう。
    立地からするとファミリー世帯が購買層として大多数になってくるのでしょうか?

  10. 70 匿名さん

    1LDK~4LDKとは、プランが多彩だなと思います。住民層も多彩になるんでしょうね。広めの1LDKがとても気になってますが、サイトでは公開されておらず残念です。

    ガス温水式床暖房、暖かそうですね。エコジョーズがあるのでそれほど光熱費はかからないかも?どうでしょう?

    浴室乾燥機はガス、電気どちらなんでしょう。雰囲気的にはガスかなと思えるのですが。この季節は特に重宝しますよね。洗濯物が増える時期なのに乾かない梅雨時。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 71 匿名さん

    最近の分譲マンションは駐車場を100%にしないのでしょうか。
    こちらは機械式なので、これくらいの規模かなと思いましたが。
    JRの駅が近いのはいいですね。
    やはり一番利用しますから。
    広めの間取りがあるのがいいですね。
    プランの種類が多いので検討しがいがありそう。

  13. 72 匿名さん

    駐車場100%って駅徒歩10分以上のバス便物件くらい。駐車場って足りなく絵も余っても問題になる。駅徒歩2分で車離れとはいえ駐車場設置率4割は少ないかも。まとめ買いとかするとき車必要だし。

    モデルルームで駐車場利用希望の有無を取ってるから契約前にその結果を確認して判断かな。

  14. 73 匿名さん

    それは親切でいいですね。モデルルームで駐車場希望の有無を聞いてくれるって。買ってから抽選とか言われてもどうするのって感じなので。もしかしたら、希望者多数の場合は外に駐車場を探してくれるとかないでしょうか。良心的な会社さんならそういうケースもあったような気がします。
    多彩なプランで単身からファミリーまで様々な層が暮らすことになるのだろうけれど、割合的には単身はどれくらいになるのかな。

  15. 74 匿名さん

    どこもアンケートの時に希望は取る。良心的ならこちらから聞かなくてもモデルルーム来場者には公表してくれればいいんだけどね。

  16. 75 マンション比較中さん

    ホームページに掲載されているQRコードを読み取っても公式アプリが出てこないのですが。
    私だけでしょうか?

  17. 76 匿名さん

    >>71
    >>最近の分譲マンションは駐車場を100%にしないのでしょうか。
    この前、カラーだけ美容院を変えたんですが、担当美容師が車を手放したら節約できたと話していました。家族もいて小さい子供もいるけれどカーシェアで大丈夫と自信を持って言っていましたよ。

    駐車場が余ると維持費が高くなってしまうため、100%にしないのがいいのかもしれないと感じます。
    モデルルーム時点で駐車場希望を聞いてくれるのもありがたいです。
    知人は賃貸の物件を契約する時に、マンション内に駐車場がなくて外部にないか調べてもらったそうです。賃貸物件でもサービスがあるのだから、分譲物件でもあるんじゃないかと思いました。

  18. 77 匿名さん

    カーシェアも浸透してきて使いこなせる人が増えてきたみたいですね。
    マンション的にも個人的にも維持費が軽減されるのは良いことではないかと思います。
    知人の場合は自家用車を通勤に使っていたのですが帰宅前に飲みに行くことが多くて運転して帰れないことが多く、
    結局は車を手放したそうです。
    終電に間に合うような飲み方をするので、その点でも良かったみたいです。
    このマンションは、買いやすい価格が魅力的だなと思います。
    浮いた予算で余裕のある暮らしができるといいですね。

  19. 78 匿名さん

    カーシェア、かなり広がってきていますよね。町中のコインパーキングがカーシェアのステーションになっていることも多いですし
    わりと気軽にどこでも借りられるのかな?という印象です。
    旅行のときにも
    タイムズとかのカーシェアの会員になっておくと、
    旅先でも気軽に借りられたりしてとてもいいです。

  20. 79 匿名さん

    みなさん、このマンションからだったら、普段使いの駅はどこにされますか?
    一番近いのはモノレールの千葉公園駅だと思うのですが、
    少し頑張って歩くと、千葉駅も時間はかかりつつも行くことはできます。
    結局千葉駅まで出ることを考えると
    歩いていく方が多くなってきますか?

  21. 80 匿名さん

    まともに駅使うマンションじゃないね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸