札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3723 マンション掲示板さん

    タワーズフロンティアが竣工前完売したのとは対照的ですね。南口も大和だから同じ作戦で行くのかな。

  2. 3724 匿名さん

    >>3720 マンション掲示板さん

    キャッシュフローさえ回れば「高値でじっくり売っていく」方が企業経営上良いに決まっている。企業経営上の最優先課題はキャッシュフロー、次に利益。
    スミフも本音は「完工前に完売するのは値付けが低すぎるからで、値付け失敗。」と一度スミフの公開資料で発言した事がある(資料を残していなくて残念)。
    シティタワー札幌も途中で販売自体をしばらく休止した。大通も完売まで3ー4年かかった(かけた?)ような記憶。しかも販売開始後に途中で値上げしている(当時は個々の住戸の価格がwebで公開されていた)。

    多くのデベロッパーが青田売りや完工前完売に拘ったのは資金繰り(と未販売住戸の管理費等や租税公課負担)がほぼ唯一の理由。金さえ回れば誰も廉価売り急ぎなどしたくない。
    竣工前販売自体世界的には普通ではないと聞くけれど、真偽は不明。

    現在のような超金融緩和超低金利になるとデベロッパーへの早期完売の圧力が極めて低くなっているので、従来は売り急いでいたようなデベロッパーもそれほど急がなくなった。

    関東ではマンション供給量が減っているので売れ行き好調と聞く。

  3. 3725 匿名さん

    自己資金でやれるような体力のあるデベロッパーは高くゆっくり売ってた方がいいと思う
    自己資本でやれないようなデべは早く売らなきゃ厳しいけど

  4. 3726 匿名さん

    タワーマンション供給量が多い札幌。
    大通公園にも出てきましたね。まだまだ出るし。

  5. 3727 eマンションさん

    確かにタワーズフロンティアは値付け的には安すぎましたね。全体的にもう500万円高くても竣工前に完売してたと思います。
    逆に言えばスミフ物件は相対的に割高だと言えますね。売る方としては適正価格ということなんでしょうけど。

  6. 3728 検討板ユーザーさん

    帯広にタワマンが出来るくらいですからね。北海道タワマンブームだね。

  7. 3729 検討板ユーザーさん

    https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00536/
    タワマン大規模修繕の実態。業者をしっかり競わせて談合を排除すればバカ高くはならないみたいですね。

  8. 3730 通りすがりさん

    >>3727 eマンションさん

    じゃあここも低層階は高めということ?

  9. 3731 検討板ユーザーさん

    第5期4次が7戸売りに出されますね。
    相変わらず細かく小規模ずつ売りに出してますね。3月までに売り切らないように調整しているのでしょうか。

  10. 3732 マンション検討中さん

    プレミストの割引
    大丸デパートのお得意様1%引き
    リロクラブ0.5%引き
    他は何かありますか?大丸の得意様の条件はどどのようなものでしょうか。
    分かる方お願いします。

  11. 3733 マンション比較中さん

    他は何かありますか?
    マンション販売会社の提携企業などでは福利厚生の一環として0.5%の割引きサービスを受けられるような「紹介カード」を発行しているところがありました。

    >大丸の得意様の条件は...
    大丸からのダイレクトメールを受け取られた方なので、大丸のお得意様ゴールドカード保有者だと思いますよ。
    マンションギャラリーにダイレクトメールを持参し契約すると割引を受けられるようになっていたかと。

  12. 3734 マンション検討中さん

    3733さん
    ありがとうございます。
    大丸の株主ですが、そのような案内見たことなかったので、ゴールドカードとか、そういった条件なんですね。

    南口に書いたつもりが北口方でした。(汗)

  13. 3735 マンション比較中さん

    3734さんへ
    大丸の「ゴールドカード」ではなくて、大丸の「お得意様ゴールドカード」です。
    三越の「お帳場カード」のようなものかと...。

    株なら証券会社で比較的自由に買えるのでいつでも株主になれますが、「お得意様ゴールドカード」は個人の希望で入手できるものではないのかもしれません。

    カード発行元よりの「ご招待」がなければ持つことのできないみたいですよ。

  14. 3736 マンション検討中さん

    お得意様ゴールドカードか。そんなものもあるんですね。クレジットカードのダイナースプレミアム、JCBザクラスとかも割引サービスの案内来たりしないかな?

  15. 3737 購入経験者さん

    3日前に内覧会へ行きました。部屋と建物全体や桜の木と芝がある交流の広場、色々な木が植えた集いの広場、空中歩廊全てイメージ通り素敵に出来ました。共有施設は実用的、素晴らしい。自転車置き場、ゴミ置き場、メールーコーナーもセキュリティ対策している。立体駐車場も広々、駐車しやすい。防災備蓄倉庫は広く高くて、屋内の階段も幅広く手すり取り付けている非常に歩きやすい、災害の時安心です。

  16. 3738 マンション検討中さん

    タワーズフロンティアは駅遠すぎて、興味ないです。

  17. 3739 検討板ユーザーさん

    タワーズフロンティア??

  18. 3740 職人さん

    確かに、ここは「ザ・グランアルト札幌」なのにね!
    タワーズフロンティアは駅から遠いね、でもファクトリーは近いマックスバリューも近くに出来たし公園も隣接だ!。

  19. 3741 匿名さん

    >>3737 購入経験者さん
    そりゃそうだろ。
    そんだけ高い管理費払ってるんだから。素敵じゃなかったら、クレームもん

  20. 3742 マンション検討中さん

    タワーズフロンティアみたいな都心物件に住む人は、そもそも駅の近さは、あまり気にしないのでは。
    都心アクセス徒歩圏ですし

  21. 3743 匿名さん

    札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩10分
    札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩10分
    札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩8分 ・・
    う~ん・・△■○**?~

  22. 3744 マンション検討中さん

    札幌は雪国ですので、駅から何分は絶対条件ですがね。冬の札幌の徒歩7分以上は本当にきついですよ。札幌のマンションであれば駅直結が一番理想。3分までが良いマンションの条件です。

  23. 3745 匿名さん

    都心に住んでます。
    駅へ行く必要はないので、駅までの距離は関係ありません。
    それより、職場、学校、スーパー、病院、金融機関などへの距離が重要でした。

  24. 3746 検討板ユーザーさん

    職場以外は全部近くにあるよ。

  25. 3747 口コミ知りたいさん

    >>3745 匿名さん
    ちなみに「都心のスーパー」ってどこですか?参考に教えて下さい。
    エスタ地下くらいしか浮かんでこないです。でも「あれはスーパー?」って感じですし。
    他は食品と言うとデパ地下しかないですよね。

  26. 3748 eマンションさん

    >>3742 マンション検討中さん
    その通りだと思う。あの立地なら普段公共交通機関を使う必要ないでしょうね。

  27. 3749 マンション検討中さん

    タワーズフロンティア結局まだ下の商業施設入って無いですね。片方は自転車屋が入ってますが、もう片方で食パン専門店の噂が有ったのですが新型コロナで白紙になったと思われます。この辺に食パン専門店は無かったので期待してたのですが…
    それもあり現在の周辺はちょっと閑散とし過ぎです。
    体育館の空中歩廊も閉鎖されてて使えないし、建設中の健康増進施設やホームセンター跡地が出来ればもう少し賑わいも出るかな?

    苗穂も結局南口が完成するまで周辺環境は不透明でしょうね。

  28. 3750 名無しさん

    他のマンションの話はどうでもいいです。
    他で話して下さい。

  29. 3751 マンション掲示板さん

    ですって。皆さん黙りましょう。

  30. 3752 デベにお勤めさん

    他のマンションの話もして下さい。

  31. 3753 匿名さん

    三越の「お帳場カード」は良かった その昔「カードにつけておいて」というと名前だけで後日払いができました。(ツケ払いできた)

  32. 3754 マンション比較中さん

    >3753さん
    >「カードにつけておいて」...
    お帳場カードをその場で出さなくても、そのカードで支払いできたと言うだけで、後日払いではなく当日払いだったと思いますよ。

    名前と顔を覚えられていないお店では勿論そんなことはできませんけどね。

    他のデパートの食料品の買い物でもちゃんと1%のポイントが付くのもなんか嬉しいかも。

  33. 3755 サ高住気になるさん

    今更ながら購入しようか悩んでおります。
    北口のサ高住が何階建なのかはまだわからないのでしょうか…
    どなたか情報あったらよろしくお願いします。
    南口は12階みたいですね。

  34. 3756 マンション掲示板さん

    苗穂駅の回りって工業地域だから高さ制限であまり高い建物建てられないのでは?

  35. 3757 匿名さん

    たしか11階建てと説明受けたような記憶です

  36. 3758 匿名さん

    あまり高い建物・・では無いですね。

  37. 3759 マンション検討中さん

    消防法的にスプリンクラーが11階だから9階位じゃないにかとかってに思いました

  38. 3760 サ高住気になるさん

    >>3759 マンション検討中さん
    どういうことですか??

  39. 3761 匿名さん

    北口のサ高住が何階建?→ 9階建て、

    と言う事です。

  40. 3762 eマンションさん

    >>3755 サ高住気になるさん

    14階建ではなかったですか?曖昧です。ごめんなさい。

  41. 3763 eマンションさん

    >>3762 eマンションさん
    とは言っても、グランアルトの10階より少し高いくらいの高さになるのではないかと言っていたと思います。

  42. 3764 サ高住気になるさん

    みなさま、情報ありがとうございました。
    近々マンションギャラリーに行く予定なので詳しく聞こうと思います。すでに私の欲しい間取りはサ高住の高さよりは下層階しかなさそうなので、建物の向きや大きさも合わせて聞いてみます。

  43. 3765 eマンションさん

    >>3764 サ高住気になるさん
    サ高住より低い部屋でも気にならない感じだと良いですが建ってみないとこればっかりはわかりませんよね。

  44. 3766 マンション比較中さん

    ご参考までに平成29年の開発計画書においては、集合住宅B地区(高齢者住宅) 高さ32.1m 11階 とありましたよ。

    出典
    http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/kokuji_sanko_...

  45. 3767 マンション比較中さん

    上の出典をみると建築面積が1500.6m2とありました。

    サービス付き高齢者住宅などが該当する「(1)老人短期入所施設等」については、地上階は1000m2以上/それ以上の階は1500m2以上の場合スプリンクラーの設置が義務付けられているようですよ。

    最新版かどうか分かりません。現在はこれよりも条件が厳しくなっているかも知れませんね。

    出典
    https://www.nittan.com/sp/img/firelaws_info/sou19-2.pdf

  46. 3768 eマンションさん

    サ高住べったりってわけではなさそうですよね。

  47. 3769 匿名さん

    >3767
    よく知らないんですが、スプリンクラーを付けるかつけないかを考慮して、建物の高さを変えるものなんですか?
    付けない方に制限した方が、コスト的に安くなるからとか。

  48. 3770 eマンションさん

    サ高住の会社名言っていてうろ覚えですが調べてみたら既に建っているサ高住はなかなかの大きさでした。

  49. 3771 マンション掲示板さん

    は?

  50. 3772 マンション比較中さん

    >3769さん
    >スプリンクラーを付けるかつけないかを考慮して、
     建物の高さを変えるものなんですか?

     火災報知機と消火器だけで済むならば、穿設コストや維持管理コスト増につながる消火ポンプとスプリンクラー設備を導入したくないと考える建設会社は少なくありません。

     なので昔の比較的小規模のマンションでは上層階に行くほど戸数を少なくしてフロア面積を基準以下にするなど工夫していたところが多いようです。

     スプリンクラーは初期消火に絶大な威力を期待されていますが、老朽化とともに誤動作とか漏水とかの心配も出てきますので、諸刃の剣と考える方もいらっしゃるかも知れません。火災報知機は誤動作しても大きな音がするだけですが、スプリンクラーが誤動作すると部屋中びしょぬれで家電製品や美術品は全滅しかねませんものね。

     土地の価格が高いところでは、戸数を多くするためには建築階数を増やすしかありませんし、サービス付き高齢者住宅のように火災発生時の避難誘導が難しい建築物の場合は、スプリンクラー設備を付けずに済むような設計をするのにも無理があるように思えます。

     なので、スプリンクラー設備の設置条件を回避するだけのために、サービス付き高齢者住宅の階数をへらすと言うのは考えにくいのではないかと思いますよ。

  51. 3773 匿名さん

    昔の団地とかマンション4階以下はエレベーター付ける義務もなかったものね

  52. 3774 eマンションさん

    数年後ちゃんとアリオと直結するといいですよね。すこし不安です。

  53. 3775 名無しさん

    >>3774 eマンションさん
    外から工事の状況を見るとすでに繋がってる様に見えますが、数年後とかのレベルなんですか?
    すぐに繋がるのでは?

  54. 3776 マンション検討中さん

    アリオ札幌。
    生活の木やゼビオスポーツなどが1月で閉店する様でだいぶ大きな改装が有ると思われます。
    空中歩廊の接続部であるトイザラスは現段階で動きは見えませんが、通路を作らなければならないのでこちらもそこそこ変わるはず。
    空中歩廊接続部の外側はかなり大きなスペースをとっており特設店舗orカート置き場も出来そうな気配。

    詳細不明ですがアリオで「改装セール」第一弾が始まってるんですよね。
    空中歩廊の供用開始はマンション引き渡しの3月でしょうから普通に考えればアリオもそこに合わすのでは?

  55. 3777 マンション検討中さん

    今さらすみません。

    プレミストと迷っているのですが、こちらには90~95㎡程の4LDKはあるのかご存じの方いたら教えて頂きたいです。

  56. 3778 匿名さん

    確か、4LDKは86平米だったと思います。

  57. 3779 マンション検討中さん

    >>3778 匿名さん

    HPで間取り見ましたが、ちょっと狭そうでした。

  58. 3780 eマンションさん

    >>3776 マンション検討中さん
    改装あるんですね!ゼビオが閉店になるとしたらなかなかのスペースになるので楽しみです!
    カート置き場はヨーカドーと離れているので期待したいです!アリオと近いのって駅直結と同じくらい嬉しい。

  59. 3781 eマンションさん

    苗穂駅南口の道路を挟んだところも再開発の対象になるんですね?!知らなかったので驚きです。有名な飲食店が立ち退きと見ました。
    あの辺全体が立ち退くんでしょうか?!ご存知の方いらっしゃいますか?

  60. 3782 eマンションさん

    >>3781 eマンションさん
    私は地元の立退き対象事業者です。
    随分嬉々としていらっしゃいますね。
    やはりタワマンの新住民とは相容れないものを感じます。

  61. 3783 名無しさん

    >>3782 eマンションさん
    なにも嬉々としていませんよ。驚いているだけです。

  62. 3784 購入経験者さん

    あいいれない・・・・ってずいぶんですね
    タワマンの新住民ですがおどろかずに 仲良くお願いいたします.

  63. 3785 マンション検討中さん

    >>3782 eマンションさん

    ウチは高値で土地買い取ってもらえるのでホクホクですよ。勝手に住民代表名乗らないで頂きたい。

  64. 3786 名無しさん

    >>3785 マンション検討中さん

    どの辺まで買取するつもりなんでしょう。

  65. 3787 匿名さん

    >>3782 eマンションさん
    タワマンに住めるということで、少し背伸びした気になっているのでしょう。
    苗穂というC級エリアにしか住めないのに・・・
    職業柄、つながりのある不動産関係者(大手 複数名)にリサーチしましたが、
    ここは、買って後悔するマンションの筆頭のようです

  66. 3788 マンション検討中さん

    >>3781 eマンションさん

    その辺りは新しく何になるかわかる方いますか?
    まだ決まってないの?タワーマンションたつとかあるんですか?商店街みたいな感じで路面店がたくさん出来るといいのですが。

  67. 3789 マンション検討中さん

    こうゆうタワマンに住めるだけ羨ましいですけどね。平均年収以下の人が買える値段ではありませんから。

  68. 3790 マンション検討中さん

    「のや」閉店ですか…非常に残念ですね。
    移転計画は残ってる様ですがあのレトロな建物の雰囲気がオシャレで良かっただけに取り壊しは残念です。

    いつだか「苗穂の再開発は限定的でここだけで終わり。知り合いの不動産関係者に聞いたから間違いない」と豪語してらっしゃった方が居りましたが嘘だったのですね…

  69. 3791 匿名さん

    >>3787 匿名さん

    3782は苗穂住民ですが。

  70. 3792 名無しさん

    >>3787 匿名さん
    C級エリアとはひどい表現ですね。
    そう思っているならここを見る必要ないと
    思いますけど!

  71. 3793 名無しさん

    せめてB級ですよね

  72. 3794 購入経験者さん

    いやいや Dクラス でしょう
    こうかいしています。

  73. 3795 販売関係者さん

    引き渡し前に「後悔」ですか!

  74. 3796 匿名さん

    ちなみにAクラスは伊藤邸跡地の賃貸マンションとブランズの外苑前辺りですか?
    Bクラスは住友のタワマン各種とライオンズの大通タワー
    Cクラスは沢山ありそう。札幌ファックトリーのとこのツインタワーとか
    円山に建ってる三井三菱住友東急系
    マンション群かなー

  75. 3797 購入経験者さん

    私も後悔しています。アリオは4店舗も退店するし、全然人入っていないんですね。
    苗穂再開発という言葉に踊らされました。

  76. 3798 名無しさん

    >>3797 購入経験者さん
    苗穂にすごい発展を求めてなく正直今後ものすごい発展をするとも思っていないんですが、駅直結、アリオすぐと言うのが変わらなければ後悔することはないです私は。それだけでじゅうぶんです。アリオいつも混んでるイメージですし、閉店してもすぐにテナント入るのではないですか?

  77. 3799 マンション検討中さん

    >>3798 名無しさん
    私も同感です。

    住む前から後悔って..何も考えずに購入するひといるんですかね。ほんとに購入してるのかも疑わしいです。まともな人なら自分が決めたことに後悔などしないように総合的に判断して決めますから。

    アリオが4店舗閉店するからと言ってますけど、だからどうした?ですよ笑 

  78. 3800 マンション検討中さん

    >>3799 マンション検討中さん
    完成度を見たら想像以上で購入して良かったと思ってます。色んなマンションを検討しましたが個人的には他は安っぽいと感じたので。

  79. 3801 匿名さん

    >>3800 マンション検討中さん
    安心してください。マンション云々にかかわらず、苗穂という時点で安っぽいので。
    あれだけ高い買い物をしていて、安っぽいとか、本当に残念でなりません。

  80. 3802 マンション検討中さん

    ここは販売開始当初から難癖をつけられ、正直、不動産関係者の間でも評価は高くないです。ただ、将来的に苗穂が大いに発展して資産価値は上がるかもしれませんし、
    想定以上に管理費修繕費が高騰し大打撃をうけるかもしれませんし、先のことは誰にもわかりません。
    なので、喜ぶのも購入者、公開するのも購入者。それでいいではありませんか

  81. 3803 評判気になるさん

    ”それでいいのだ! ” と有るコミック誌が言ってますね!

  82. 3804 マンション掲示板さん

    ここを下げてる人やたら苗穂地区である事を貶すけど、購入者は苗穂の将来性に期待して買ってる訳で無く現時点での利便性を重視しているから全くお門違いなんだわ。

    主な購入動機であるアリオと苗穂駅が直結してる限り後悔する事は無いでしょ。
    アリオ専門店って100店以上あるんですよ?4店入れ替わるだけで何を悲観する事がありますか。
    そもそもこれから周辺人口が増え、かつ駅直結になろうとしているアリオにマイナス要素は無いでしょう。
    より日常使いの良い店に入れ替わってくれる事を期待しています。

  83. 3805 匿名さん

    ホント変なのすぐ湧くよね…
    苗穂が売れると困るんだろうね

    11日にHBCで特番組まれてるしね
    注目されるタイミングで荒らしとかないとね…大変だね

  84. 3806 匿名さん

    ここは既に8割以上は売却済でしょうから、もう荒らしコメントは不要じゃないですか?
    本当に購入者のコメントなのか疑問ですが、まだ住んでもいないのに、アリオの4店舗ごときの退店に後悔していて、苗穂再開発という言葉に踊らされて買った方、住民専用の掲示板に書き込んだらいかがですか?


  85. 3807 マンション検討中さん

    いや~大変ですね、ここの購入者さん。無知な故、タワマン、駅直結という言葉に目を奪われて、市場価値よりも大幅に高い買い物をして、、、購入するときに周りに相談しなかったんですかね笑

  86. 3808 マンション検討中さん

    >>3807 マンション検討中さん

    最近燃料不足だったからその感じで毎時間頼むわ。

  87. 3809 マンション検討中さん

    >>3808 マンション検討中さん
    どういう意味ですか?

  88. 3810 名無しさん

    >>3807 マンション検討中さん
    えっ…もしや誰かに相談しないと買えないタイプですか?(笑)

    株式投資とかやった事あります??


  89. 3811 マンション検討中さん

    まあ「買ったけど後悔してる」って書いてる人は100%フカシでしょうが、こういうのも掲示板の宿命ですからねえ(笑)。

  90. 3812 マンション検討中さん

    >>3809 マンション検討中さん

    弾幕薄いよ、何やってんの!

  91. 3813 マンション検討中さん

    >>3809 マンション検討中さん
    クサすときに、「どこがダメなのか」に触れない煽り書き込みは、煽りとしても三流だってことでしょう。

  92. 3814 マンション比較中さん

    www

  93. 3815 マンション検討中さん

    >>3810 名無しさん
    相談してないから、自分の間違った知識だけで、こういう物件を買っちゃうんですね。哀れ・・・
    その道には、それ専門のプロがいるもの。その人たちの意見を聞かないのは、一つ損をしているかと。賢い人間は、あなたと違って、己が無知なことを知っています。
    ちなみに株式投資と不動産投資は全く別物、同じ土俵にあげる意味がわかりません

  94. 3816 マンション検討中さん

    >>3813 マンション検討中さん
    このマンションと同じですね。どこがダメなのか、スレ見返せば腐るほど書かれているでしょうに。

  95. 3817 マンション検討中さん

    >>3816 マンション検討中さん

    ダメだとされている点については、それぞれ根拠のある反論がついていますよ。それこそ腐るほど。

  96. 3818 マンション検討中さん

    >>3817 マンション検討中さん
    そうですか?根拠があるようには見えませんが笑
    苗穂の発展についても、管理費修繕費の高騰についても。
    あの程度で、根拠があると言えるのが、すごいですね。よほど、自分が購入した物件のマイナス面を切り取られるのが悔しいのでしょうか。
    そもそもマイナス面がない物件など皆無なのに。
    ここまで、この物件“だけ”がケチをつけられる理由(しかも、結構な人数から)を
    考えてみてください。もちろん良い面もありますが、悪い面もあるから。それも結構なリスクで。以上。

  97. 3819 匿名

    結構な人数からケチをつけられているというか、同じ人がずっと張り付いていて、荒らしを繰り返しているように見えますね。
    どの物件にも良いところも悪いところもありますが、ここの掲示板の悪い面に関するコメントは度を越えている印象です。さげすむような表現を用いたり、わざと煽っているような。なので、売れたら困る人がせっせと書き込んでいるように見えてしまうんでしょうね。

  98. 3820 マンション検討中さん

    >>3819 匿名さん
    それもまた根拠のない話ですよね。だとしたら、肯定している人も、同じ人がひたすら頑張ってコメントしているんじゃないですか?
    売れたら困る人間、、、ライバルデベってことですか?
    南口とか。
    確かに煽っているような表現も見受けられる気がしますが、
    トンチンカンなことを言ってるような気はしません。
    私だけでしょうか

  99. 3821 名無しさん

    >>3819 匿名さん

    全く同意です

    例えそれが的外れなものではないとしても、
    ここまで粘着する理由が分かりません

    すぐに売却する訳でも無いし、
    今の不動産業界の評判なんて正直どうでも良いです

    善意のアドバイスのつもりなんでしょうか??

    だとしたら余計なお世話なので、
    その労力をもっと有益な事に向けるべきだと思います

  100. 3822 マンション検討中さん

    善意のわけありませんよ(笑)。
    心の中にあるドロドロの黒いものをここで吐き出して少しはすっきりしているのでしょうけど、検討中の人間にはハタ迷惑だなあ。
    まあ、前にも書きましたが、これも匿名掲示板のある種の宿命なんで、煽りしか書いてない書き込みは上手くスルーするしかないのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸