札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3623 マンション掲示板さん

    マンションを覆っていたカバーが外れて全貌が見えていました!!
    パンフレットや想像してたよりも素敵でした。
    すごい存在感です。

  2. 3624 マンション検討中さん

    素晴らしいデザインですよね!
    私も想像していたよりも存在感あって素晴らしいと思いました!
    新築で今後なかなかここまでの駅近物件出てこなさそうですね。

  3. 3625 匿名さん

    なかなか出てこないでしょうね。苗穂と言うマチ自体が、売れ残りですから

  4. 3626 マンション検討中さん

    なんかすごくデカく見えるよね、ここ

  5. 3627 マンション比較中さん

    おいら3619さんではありませんが、おいらも「初期段階から15000円って、めっちゃ高いですよ。」と思いますよ。

    こんなリンク先でも一度ご覧ください(長谷工さんのサイトの記事です)。
    https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_100.html

    一部抜粋-------------------------------------------------------------------
    築年で見た修繕積立金の相場
     完成年次     修繕積立金平均額
     平成27年以降     6,928円
     新築時には販売しやすいよう初期費用を抑えているため...と思われます。

    m2あたりの修繕積立金の相場
     完成年次     m2あたりの月額相場
     平成27年以降     93円
     全体平均       179円
     築年が新しいほど安くなっており、築年が古いほど高くなっている


    戸数でみた修繕積立金の相場
     総戸数規模    修繕積立金平均額
     201~300戸     12,883円
     戸数が少ない小規模マンションと、150戸を超えるような規模の大きなマンションになると、修繕積立金の戸当たり修繕積立金が高くなる傾向があります。


    国土交通省が平成23年(2011年)4月に公表した「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」では、以下の4つに区分して修繕積立金の1㎡当たりの平均月額とその幅を示しています。

    階数/建築延床面積 平均値 事例の3分の2が包含される幅
    【15階未満】 5,000未満 218円/㎡・月 165円?250円/㎡・月
    5,000?10,000㎡ 202円/㎡・月 140円?265円/㎡・月
    10,000㎡以上 178円/㎡・月 135円?220円/㎡・月
    【20階以上】 206円/㎡・月 170円?245円/㎡・月




    抜粋ここまで----------------------------------------------------------------------






  6. 3628 検討板ユーザーさん

    おいら
    ?????????????????????

  7. 3629 マンション検討中さん

    コロナ前に比べて、札幌のマンション掲示板に活気が見られないような感じがします。

  8. 3630 検討板ユーザーさん

    ここもうほぼ売れちゃったからね。最終分譲期はまだチャンスありだけど。

  9. 3631 マンション検討中さん

    そろそろ購入者のスレも欲しいですねー。

  10. 3632 マンション検討中さん

    苗穂駅北口連絡道やっとホクレンホームセンターの取り壊しとファイターズ練習場前線路の朽ちた鉄柵辺りの工事が開始されそうですがこちらのマンションの完成までには間に合わなさそうですね?
    ホクレンホームセンターの隣の北ガスの施設はまだ普通に稼働してる様ですし

    連絡道完成した後は踏切が無くなるとの事ですがしばらくは踏切音騒音と踏切渋滞が有りそうですね

  11. 3633 検討板ユーザーさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665965/

    住民スレ立てましたよ。

  12. 3634 周辺住民さん

    >>3632 マンション検討中さん
    ホクレンホームセンターの取り壊しが始まりそうですが、ここには何ができる予定でしょうか?

  13. 3635 検討板ユーザーさん

    >>3634 周辺住民さん
    道路になります。

  14. 3636 マンション検討中さん

    道路だけじゃないよ。

  15. 3637 検討板ユーザーさん

    >>3636 マンション検討中さん
    何ができるのでしょうか?!

  16. 3638 検討板ユーザーさん

    苗穂駅の跨線橋もう雨漏りしてるんだけど笑笑

  17. 3639 買い替え検討中さん

    > 苗穂駅の跨線橋もう雨漏り

    このマンションの品質とは無関係でしょう。
    一体何がおかしいのか?決して笑うことではない。

    とは言え、懸念がないわけではない。
    チカホも完成直後から天井の水漏れが目立った。
    古い地下街を含め排水チューブだらけの無残な姿を晒す事になる。
    道路も春になると穴だらけ。当局の言い訳は十分理解しているが、同じような条件の他国では絶対に見ない現象。
    つまり日本(北海道?)土木・建築技術水準が一般的に低い可能性がある。

  18. 3640 検討板ユーザーさん

    >>3639 買い替え検討中さん

    で?このマンションの品質とは無関係でしょう。

  19. 3641 買い替え検討中さん

    >>3640 検討板ユーザーさん
    日本語読解力ありますか?

  20. 3642 検討板ユーザーさん

    >>3641 買い替え検討中さん

    日本語読解力ありますか?

  21. 3643 マンション検討中さん

    全くありません。

  22. 3644 検討板ユーザーさん

    空中歩廊はいつから使えるんでしょうか?!

  23. 3645 マンション検討中さん

    専業主婦の嫁があーだーコーダー言うので、中々決められません。皆さん家族とはどのように相談して購入を決めてますか?

  24. 3646 検討板ユーザーさん

    >>3645 マンション検討中さん

    うちはむしろ嫁さんがここにゾッコンでした

  25. 3647 マンション検討中さん

    >>3646 検討板ユーザーさん
    うちもですww

  26. 3648 マンション検討中さん

    >>3647 マンション検討中さん
    うちは夫婦ともに気に入りました。
    もう残り少ないでしょうから迷ってるうちに無くなりそうですね。

  27. 3649 名無しさん

    うちも二人とも同じくらい気に入りました。
    だいぶ完成形に近づいてきているので、現地を見て購入したいと思う方もいるのではないでしょうか!

  28. 3650 マンション検討中さん

    3645です。
    私も嫁が気に入れば購入してたかも知れないです。

  29. 3651 名無しさん

    感情的な書き込みが多いですね。超近隣マンションの住民ですが、みなさんJRの騒音は考慮されましたか?汽笛のちょうど鳴る位置です。鉄粉もかなり飛びます。スーパーもアリオが高いのでクルマでアークスまで行きます。その辺を考慮されているのであれば好立地です。

  30. 3652 匿名さん

    しってまーす。調べてます。うちは気になったので。気づいてない人は気にしないくらい余裕の有る方なのかな。

    というか、気になるし、全く何も調べずに買ってる人いるのかな。ある程度しっかりした仕事付いてる方以上の方が買う金額のマンションかと。気にしないくらいの金持ちか、ある程度頭しっかりした人なのかと。

    中央の二棟もこちらも。
    うちは中央区も行きましたが妻と相談の結果、こちらへ。どっちもとても迷いましたし、魅力的でした。

  31. 3653 通りがかりさん

    駅直結なので電車の音がするに決まってます。周辺を通ればすぐに分かるでしょう。その事が気にならない程の条件が揃っていたので購入に至りました。

    私の場合はマンションに住むなら高層階と決めていましたので、新築タワー以外で駅直結じゃなければ検討もしていません。

  32. 3654 匿名さん

    夜にたまたま通りました。エントランスと遊歩道の明かりが付いていました。すごく素敵です。

  33. 3655 マンション検討中さん

    >>3652 匿名さん

    自分は日当たり考えるとマンションの南側がいいと思うのですが、グランアルトだと南側は線路なのでどうなのかなと、南口の中央区のマンションだと南側でも線路と逆なのでいいのかなと思うのですがその辺りはどのような考えで購入されたのでしょうか、教えて下さい。

  34. 3656 マンション検討中さん

    通過列車は多いので付近を歩いていれば音の状況は良くわかります。
    警笛、列車通過音は確かに外を歩いているとかなりうるさいと感じるボリュームでした。
    北口駅舎内に居るとほぼ聞こえません。換気のために窓が空いていた時は勿論聞こえましたが。
    自由通路も同じくです。窓が空いていなければ気になる程の音は有りません。換気で空いていた時は結構聞こえてました。

    真上の自由通路であの程度でしたら、隣接とは言え通過用の線路とは距離があるこのマンションは窓を空けなければ気にならない程度と推測されます。
    利便性と天秤にかけた場合無視できるレベルだと個人的に判断しました。

  35. 3657 マンション検討中さん

    >>3656 マンション検討中さん

    回答がすばらしい、よく分かりました、ありがとうございます。

  36. 3658 検討板ユーザーさん

    逆に言うと春や夏の心地よい季節に窓を開け放して快適に過ごすことはできないということですね。

  37. 3659 マンション検討中さん

    >>3658 検討板ユーザーさん
    別に音を気にしなければ開け放せますが、それ以前の問題としてタワマンは構造上窓を開けて過ごす想定では有りませんので…ベランダにも物置けませんし。強風の影響で心地よく窓を開けるのは不可能です。

  38. 3660 匿名さん

    窓を閉めていればほとんど聞こえないくらいの性能の窓を使っていると営業さんもおっしゃっていましたよ。

  39. 3661 匿名さん

    ここは列車の音かなりうるさいと思いますよ。
    独身の時に周辺住んでいましたが、
    それでもうるさいと感じました。

    あと、確かにここは結構な価格なのでそこそこの職業の人が購入していると思いますが、
    本当に金持ってる人間は、こんなとこ買いませんからね笑 あと不動産に詳しい人も買いません。
    もし投資家で購入しているとしたら、資金的に相当な余裕があり、結構な博打的感覚だと思います。

  40. 3662 匿名さん

    マンション購入って、結局は博打なんですね。

  41. 3663 マンション検討中さん

    投資目的の方も結構いると聞きました。

  42. 3664 マンション検討中さん

    とにかくいろいろメリットとデメリットになる点もあると思いますが、入居後の皆さんの感想をお聞きしたいです。

  43. 3665 名無しさん

    >>3660 匿名さん

    窓は問題無いのですが、換気口を塞いでもそこからかなり聞こえるのでそれを考慮したほうが良いです。

  44. 3666 マンコミュファンさん

    >>3661 匿名さん
    住んでた物件によるのでは?
    窓の性能なのでかなり音は軽減されると思うが

    窓を開放したら別だけど

  45. 3667 匿名さん

    >>3666
    換気口も閉じたら聞こえないかもですね
    でも換気しないと身体に悪い良いな

  46. 3668 検討板ユーザーさん

    >>3661 匿名さん

    不動産に詳しい方は、どういう所を買うのですか!

  47. 3669 匿名さん

    それは:ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーですね!

  48. 3670 匿名さん

    >>3668 検討板ユーザーさん
    少なくとも苗穂のような三流エリアは買いません。
    資産価値の低いエリアに、
    管理費修繕費のバカ高いタワマン
    メリットを見出せません。
    エリア的には、まだ琴似、桑園、新サッポロの方がいいです

  49. 3671 検討板ユーザーさん

    >>3670 匿名さん
    では全く興味がない三流エリアの苗穂でこの掲示板に張り付いている理由は…?気になっている証拠ですね笑

    不動産に詳しい人は三流エリアとか下品な言葉は使わないと思いますが苦笑

  50. 3672 マンション検討中さん

    気に入った人が買えばいいし、自分の条件に合わない人は買わなければいいだけ
    人それぞれ仕事の通勤や家族の状況等によって、住む場所の良し悪しがあるんだから、一方的に否定するのもどうかと思う

    資産価値がないとか言ってる人は、未来が予知できるんですね
    数年後の資産価値の高い物件を教えてほしい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸