札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3083 匿名さん

    >>3082
    その辺は最寄り駅が地下鉄札幌駅だもんね
    タワーフロンティアはちょっと謎だけれど大通公園やバスセン前だから
    苗穂駅から札駅まで歩いて何分くらいなの?

  2. 3084 マンション検討中さん

    >>3079 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。
    ペアガラスの遮音性は気になるところです。

  3. 3085 購入経験者さん

    苗穂は素敵の名前です、苗穂駅と直結だからマンション名は苗穂いれるのは誰でも分かりやすい、苗穂は札幌駅の隣の位置にある皆知っている、マンション名に札幌入れなくてもいい。
    苗穂ステーションタワー だけでいい、短くて覚えやすいです。

  4. 3086 マンション掲示板さん

    >>3084 マンション検討中さん
    二重サッシよりもペアガラスのほうが気密性が高く遮音性も高いですね。

  5. 3087 マンション検討中さん

    札駅から苗穂駅までは歩いて25分くらい。

  6. 3088 匿名さん

    > 二重サッシよりもペアガラスのほうが気密性が高く遮音性も高いですね。

    ここはそう言う構造?
    内窓複層ガラス(樹脂又は樹脂金属複合サッシ)、外窓一枚ガラス(金属サッシ)の二重サッシじゃないの?

  7. 3089 マンション検討中さん

    >>3087 マンション検討中さん
    そんなもんなら歩きでも全く問題なし。

  8. 3090 名無しさん

    >>3089 マンション検討中さん
    問題あるとかないとかじゃなくて、一般的に徒歩圏とはうたえないから○○サッポロみたいなマンション名にするのは無理があるって話。
    徒歩圏と名乗れるのは20分、1600mまででしょうね。

  9. 3091 マンション検討中さん

    マンション名決めた住友と大京に言えば?徒歩圏内でもないのになぜサッポロって入れたの?って笑 徒歩圏内かどうかは個々で違う。ちなみに個人的には徒歩圏内。

  10. 3092 マンション検討中さん

    >>3088 匿名さん
    私もそのように認識していました。

  11. 3093 マンション検討中さん

    てか、同じ市内なんだから付けようが付けまいが名前なんてどうでも良いと思う。
    そんな事言ったら、他も沢山あるしキリ無いです。
    名前が嫌とか何か気になるくらいなら、普通に買わなきゃ良いと思います。

  12. 3094 マンション検討中さん

    「なまら苗穂タワー」でも北海道らしくて良い

  13. 3095 入居済みさん

    それ、いいね!

  14. 3096 匿名さん

    25分の徒歩を、全く問題なしと言うのなら、選ぶマンションはここではないのでは笑
    直結のメリット感じないってことでしょ

  15. 3097 マンション検討中さん

    直結のメリットは他にもあるでしょ。直結していないものと比べても資産価値高くなるし。まさか札幌駅行くだけのこと考えてマンション買う人いない

  16. 3098 名無しさん

    北8東4にサツドラの大型店がオープンしてました!ここから徒歩15分ほどでしょうか?
    駐車場も広いので重宝しそうです。

    同じショッピングエリアの北10東5にはツルハもありますね。一番近いのはアリオのアインズ&トルペですが他に近くにドラッグストアありますかね?

  17. 3099 マンション検討中さん

    南口に出来るマンションの商業施設にサツドラが入るんじゃなかったでしたっけ?

  18. 3100 マンション検討中さん

    そのような話を聞きましたね。

  19. 3101 マンション検討中さん

    確か南タワーのクリニックモールにアイン薬局が入ると聞きました、なのでドラッグストアができるとしたらアイン系列かな

  20. 3102 通りがかりさん

    ライバル病院の北新病院がサツドラとタッグを組んでいるので、サツドラがこちらに入るのはないんじゃないでしょうか。

  21. 3103 マンション検討中さん

    ここの立地だと、やっぱり西側の景色が良さそうなんでしょうか?

  22. 3104 マンション検討中さん

    札幌の夜景が見えてキレイなのは断然西側でしょうね。

  23. 3105 マンション掲示板さん

    先着順住戸が10から11戸に増えてるのでキャンセルが出たのでしょうか。先着順以外の住戸はいつ売り出されるのか。。

  24. 3106 住民板ユーザーさん

    昨年、タワーズフロンティアに入居しました。
    中心部方向の夜景は美しくて感動しました。
    苗穂からも綺麗に見えると思いますよ。

  25. 3107 検討板ユーザーさん

    工事進まないですね

  26. 3108 検討板ユーザーさん

    マンション本体は東側のクレーンが外れ、苗穂駅南口から見ると全景がほぼお目見えしてます。
    空中歩廊はしばらく変化なしですが、北口商業施設の基礎工事は進んでおり、そちらがある程度進まないと連結先が無いためと思われます。
    連絡道路の拡張工事もホクレンホームセンターが8月末で閉店すると本格的に始まりそうです。

  27. 3109 マンション検討中さん

    見ました。思ってたより外壁暗い色なのね。

  28. 3110 マンション検討中さん

    入居時期は2021年3月で変更なしでしょうか?

  29. 3111 マンション検討中さん

    変更なしと聞いてますよ

  30. 3112 検討板ユーザーさん

    厳しいのでは?

  31. 3113 マンション掲示板さん

    >>3112 検討板ユーザーさん
    何がでしょうか?

  32. 3114 検討板ユーザーさん

    >>3113 マンション掲示板さん

    さあ、どうでしょう?

  33. 3115 検討板ユーザーさん

    先着住戸が10から9戸に。先週、3期4次が1戸売りにだされましたが、こちらは売れる前提で売りに出した模様。大々的に残りの売り出しの募集はしない戦略でしょうか。。

  34. 3116 マンション検討中さん

    竣工まであと半年くらい。
    年明けまでに完売できたらいけど…

  35. 3117 マンション検討中さん

    こんなとこが完売できるわけないですね

  36. 3118 検討板ユーザーさん

    >>3115 検討板ユーザーさん
    今日見たら9戸から7戸になってます。通常営業に戻ってから順調ですね。竣工まで半年ちょいになってきましたし、建物が出来てきてイメージしやすいので検討者が増えてきたのかもです。

  37. 3119 検討板ユーザーさん

    まったく

  38. 3120 マンション検討中さん

    確かに建物が出来ると買いやすいですね。

  39. 3121 匿名さん

    ここって売主はJRですが、販売は住不と大京ですよね。住不が絡んでいる場合は、即完よりも完成後に少しずつ売っていくイメージがあります。しかも後になれば価格もあげて売る戦略。売主がJRだから、ここは販売戦略が違うのでしょうか。

  40. 3122 坪単価比較中さん

    住不、大京も売主。
    グランアルト自体「住不+大京」のブランド。
    もっと言うと本物件は住不+大京JR北海道が加わった形式。

  41. 3123 検討板ユーザーさん

    >>3121 匿名さん
    確かに住友が絡んだ物件は完成後も焦って値下げせずじっくり売る戦略のイメージです。立地などいい物件はわざと早期に売り出さずに完成後に値上げして売り出す戦略??代表的なのは札駅前のシティタワーですが、そんな印象がありますが実際のところはどうなんでしょうか?ここはただ売れてないたわけのような気もしないでもないですが。。

  42. 3124 匿名さん

    住友不動産は全国的にそうですよね。

  43. 3125 マンション検討中さん

    最近はマンション価格上昇の潮況を掴んでいたから売り急ぐ必要も無かったんだと思うけど、今後はどうなのかな?

  44. 3126 検討板ユーザーさん

    >>3125 マンション検討中さん
    リーマンショックの時とは状況が異なっているので、体力がある大手は売り急ぐ必要はないので値下げも期待できないと専門家がいってました。リーマンショックの時は資金がないような中堅が多くのマンションを売り出してたので、すぐに現金化しないといけなかったので値下がりもされたみたいですが、今は体力がある大手デペばかりなので無理でしょうね。

  45. 3127 マンション検討中さん

    まぁ買い手に体力が無いので値段が下がらないなら供給も減るし、マンションは事業として成り立ちずらくなりますね

  46. 3128 検討板ユーザーさん

    その通りですね。ここもそうですが、この状況下でいったい誰が買ってるんだろうってくらい買われているマンションもあるので、立地のいい物件はなかなか需要は減らず、人気のない物件は淘汰されていく気がします。

  47. 3129 マンション検討中さん

    中古マンションは個人なので、体力が無い人は売らざるを得ない状況に陥る人が発生すると思います。よって、中古マンションから値下がりしてその影響が新築価格にも現れると言う話もありますね。
    インフレ(スタグフレーションも含む)が無い限り暫くは値上がりはないように思うから、急ぐ必要もないと思う。あとは金利の状況に注視する必要があるかと思います。

  48. 3130 匿名さん

    皆さん、ここは永住ですか?

  49. 3131 匿名さん

    今のところ永住するつもりです。

  50. 3132 検討板ユーザーさん

    購入層の年齢が高いので永住が多いのではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸